新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • 味噌

味噌のカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、調味料の味噌を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

味噌のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずは味噌の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー182Kcal平均的
炭水化物21.9g
└糖質18.5g普通
└食物繊維4.9g多い
たんぱく質12.5g普通
脂質6.0g普通
食塩相当量12.4mg多い

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、調味料分類に所属する正式名称「<調味料類> (みそ類) 米みそ 淡色辛みそ」(米みそ 淡色辛みそ)の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、味噌がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

味噌はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

味噌とは?どんな食材?


味噌とは、日本料理に頻繁に使用される調味料の一つです。主に大豆や米麹、塩を原料として作られ、発酵させることで独特の風味と味わいを生み出します。日本の伝統的な食材であり、多くの料理に深いコクと旨味を与えます。

味噌の種類


味噌には、主に以下の3つの種類があります。

1. 赤味噌(あかみそ):


赤味噌は、大豆と米麹を主成分とし、塩分もやや多めです。色味は濃い赤色で、味わいは濃厚でコクのあるものが特徴です。主に関西地方や中部地方でよく使われ、味噌汁や煮物などに使用されます。

2. 白味噌(しろみそ):


白味噌は、大豆と米麹を主成分とし、塩分は赤味噌よりも控えめです。色味は白色で、味わいはやや甘みがあります。主に東北地方や北海道でよく使われ、すまし汁や漬物などに使用されます。

3. 甘味噌(あまみそ):


甘味噌は、大豆と米麹を主成分とし、塩分は白味噌よりもさらに控えめです。色味は黄色で、味わいはまろやかで甘みがあります。主に東海地方や九州地方でよく使われ、甘辛い味付けの料理や煮物に使用されます。

味噌の特徴と使い方


味噌は、発酵食品のため、豊かな風味や旨味を持っています。また、栄養素も豊富であり、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどが含まれています。

味噌は主に味噌汁のベースとして使用されますが、他にも様々な料理に活用することができます。例えば、煮物や炒め物、漬物、マリネ、ソースなどにも使われます。味噌の種類によって風味や味わいが異なるため、料理のテイストに合わせて選ぶことが大切です。

味噌は、日本料理だけでなく、世界中の料理にも取り入れられることがあります。その豊かな風味と味わいは、様々な料理をより一層おいしくする一役を果たしています。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次は味噌がダイエットにどう役立つか説明します!

味噌はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

1. 糖質の摂取量を抑える


味噌は100gあたりの糖質が18.5gと普通の量ですが、食物繊維が4.9gも含まれています。食物繊維は消化を遅くし、血糖値の急上昇を抑える効果があります。そのため、味噌を使った料理を摂取することで、血糖値の上昇を緩やかにすることができます。糖質の摂取量を抑えることは、糖尿病の予防や血糖コントロールに役立ちます。



2. タンパク質の摂取をサポートする


味噌は100gあたりのタンパク質が12.5gと普通の量です。タンパク質は体の細胞や組織の構成要素であり、健康的な食事には欠かせない栄養素です。味噌を使った料理を摂取することで、タンパク質の摂取量をサポートすることができます。特に、ベジタリアンやビーガンの方にとっては、味噌は貴重な植物性タンパク源となります。



3. 塩分摂取には注意が必要


味噌は100gあたりの塩分が12.4gと多い量です。塩分の摂り過ぎは高血圧や心臓病のリスクを高める可能性があります。そのため、味噌を使った料理を摂取する際には、塩分の摂取量に注意が必要です。味噌自体には豊かな風味があり、他の調味料や塩の使用量を減らすことができるため、塩分摂取を抑えることができます。

おすすめ味噌のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

味噌に含まれる無機質の栄養を解説!

味噌の特徴



1. ナトリウムが多い


味噌は可食部100gあたりに4900 mgのナトリウムを含んでいます。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要な栄養素ですが、摂りすぎると高血圧や水分負荷が増える可能性があります。

2. カリウムやカルシウムが多い


味噌にはカリウムやカルシウムも多く含まれています。カリウムは体内の水分バランスを調整し、神経や筋肉の正常な機能を維持するために重要です。カルシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素であり、骨粗鬆症の予防にも役立ちます。

3. 鉄やセレンが多い


味噌には鉄やセレンも多く含まれています。鉄は赤血球の形成や酸素運搬に重要な役割を果たし、貧血の予防に役立ちます。セレンは抗酸化作用を持ち、細胞のダメージを防ぐ効果があります。

以上のように、味噌はナトリウムやカリウム、カルシウム、鉄、セレンなどの栄養素が豊富に含まれています。ただし、ナトリウムの摂りすぎには注意が必要です。バランスの取れた食事を心がけることが大切です。

味噌に含まれるビタミンを解説!

1. ビタミンEの含有量が多い


味噌に含まれるビタミンEは、α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロールの4種類があります。特にγ-トコフェロールの含有量が多く、5.7 mgも含まれています。ビタミンEは抗酸化作用を持ち、細胞の老化を防ぐ効果があります。

2. ビタミンKの含有量が多い


味噌にはビタミンKも多く含まれています。ビタミンKは血液の凝固に関与し、骨の健康を保つ効果があります。味噌を摂取することで、ビタミンKを効果的に摂ることができます。

3. その他のビタミンも普通以上の含有量がある


味噌にはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、ビオチンなどのビタミンも含まれています。これらのビタミンはエネルギー代謝や神経機能の維持に重要な役割を果たしています。味噌を摂取することで、これらのビタミンをバランスよく摂ることができます。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は味噌の使用例としてレシピをご紹介します。

味噌を使ったレシピ20選!

#1 豚こま切れ肉の味噌漬け焼き

豚こま切れ肉長ネギ(緑の部分)しめじ味噌蜂蜜濃口醤油和風顆粒出汁ごま油

調理時間25分

このレシピは、豚こま切れ肉の味噌漬け焼きの作り方です。まず、味噌、水、和風顆粒出汁を混ぜた味噌ダレを作ります。…

レシピを見る

#2 ギリシャヨーグルトの味噌グラタン

ギリシャヨーグルト鮭フレークほうれん草玉ねぎえのきオリーブオイル粉チーズ刻みパセリ味噌、等

ギリシャヨーグルトと鮭フレークを使った、主食におすすめな味噌グラタンのレシピ。ホワイトソース不使用。…

レシピを見る

#3 お酒のアテにもおすすめ!ネギ味噌ハンバーグ

豚ひき肉長ネギショウガ片栗粉味噌砂糖醤油

調理時間20分

豚ひき肉を使った、ネギ味噌ハンバーグのレシピ。長ネギをみじん切りにし、豚ひき肉と塩をこねて乳化させます。…

レシピを見る

#4 サバ缶と豆苗の味噌ドレサラダ

サバ水煮缶豆苗ミニトマト黄パプリカ味噌オリーブオイルおろしにんにく白いりごま

サバ水煮缶と豆苗で作る、副菜におすすめなサラダのレシピ。切って和える2工程。…

レシピを見る

#5 おつまみ・おかずに!さっと作れる絹豆腐の茄子味噌あんかけ

絹豆腐茄子生姜長ネギごま油みりん濃口醤油上白糖味噌、等

調理時間25分

絹豆腐を使った、茄子味噌あんかけのレシピ。茄子はアク取りをして輪切りにし、フライパンで焼き色をつける。…

レシピを見る

#6 豚こまでさっともう1品!豚肉とピーマンの胡麻味噌炒め

豚こま切れ肉ピーマン玉ねぎ人参米油味噌練りごまみりん濃口醤油、等

調理時間20分

豚こま切れ肉とピーマンを使った、胡麻味噌炒めのレシピ。玉ねぎと人参を炒め、豚肉を加えてほぐす。…

レシピを見る

#7 黄金比率のタレでつくる!ピーマン・豚バラで映える基本の「なすの味噌炒め」

なすピーマン豚ばら薄切り肉みそ砂糖しょうゆみりんにんにくしょうが、等

調理時間15分

なすを使った、黄金比率で味でつくるなすの味噌炒めのレシピ。なすとピーマン、豚ばら薄切り肉を使い、みそや砂糖、しょうゆ、みりん、酒などで味付けします。…

レシピを見る

#8 味噌マヨチキン

鶏むね肉料理酒片栗粉こしょう味噌マヨネーズ砂糖しょうゆごま油、等

フライパン一つで完成する、鶏むね肉を使ったチキンステーキのレシピ。あっさりと淡泊な鶏むね肉も、味噌とマヨネーズを使ってこってり味へ。…

レシピを見る

#9 豆乳の味噌汁

大根にんじんさつまいも白菜顆粒だし豆乳味噌

調理時間30分

大根、にんじん、さつまいも、白菜を使った、豆乳の味噌汁のレシピ。野菜を切って、顆粒だしで煮ます。…

レシピを見る

#10 ふわふわで味もしっかり!味噌と出汁で作る基本の「とろろご飯」

山芋白ごはん出汁薄口醤油味噌

調理時間20分

山芋を使った、とろろご飯のレシピ。出汁を作り、山芋をすって塩と出汁を加えて混ぜます。…

レシピを見る

#11 味噌消費に!ホットケーキミックスで「くるみと味噌のチーズパウンドケーキ」

ホットケーキミックスくるみ砂糖サラダ油味噌豆乳クリームチーズ味噌粉糖、等

調理時間50分

くるみと味噌のチーズパウンドケーキのレシピ。くるみを砕いてトッピング用に取っておきます。…

レシピを見る

#12 海老とイカの八丁味噌ラグー

海老いかにんにくパクチー赤ワイン八丁味噌トマトペースト牛乳

海老とイカを使った、赤ワインに合うラグーのレシピ。八丁味噌で深みのあるラグーです。…

レシピを見る

#13 長芋とベーコンの梅味噌炒め

長芋ベーコン梅干しイタリアンパセリ味噌赤ワインきび糖

赤ワインにぴったりな、長芋とベーコンを使った炒め物のレシピ。味噌の濃厚なコクと梅干しの酸味がマッチした一品です。…

レシピを見る

#14 鶏肉とキャベツの八丁味噌トマト炒め

鶏もも肉キャベツ人参生姜にんにく胡椒砂糖トマトピューレ八丁味噌、等

鶏もも肉と八丁味噌を使用した、主菜になる炒め物のレシピ。ボリューミーで食べ応えがあります。…

レシピを見る

#15 味噌とバターが決め手!「新じゃがの鶏そぼろ煮」

鶏ひき肉新じゃが玉ねぎ生姜米油みりん濃口醤油三温糖和風顆粒出汁、等

調理時間30分

鶏ひき肉を使った、新じゃがの鶏そぼろ煮のレシピ。新じゃがは水洗いし、玉ねぎはスライスしておきます。…

レシピを見る

#16 味噌と練りごまで食べるスープ「豚肉と白菜、エリンギのごま味噌スープ」

豚こま切れ肉玉ねぎ白菜人参エリンギニンニクごま油牛乳鶏ガラスープの素、等

調理時間25分

豚肉と白菜、エリンギを使った、ごま味噌スープのレシピ。具材をカットし、玉ねぎとニンニクを炒めます。…

レシピを見る

#17 丸ごと玉ねぎのとろける味噌チーズ焼き

玉ねぎめんつゆ(3倍濃縮)味噌バターピザ用チーズ粗挽き黒こしょう

調理時間12分

このレシピは丸ごと玉ねぎを使ったとろける味噌チーズ焼きの作り方です。玉ねぎを皮付きのまま丸ごと調理し、レンジで加熱することで中まで柔らかくなります。…

レシピを見る

#18 さつまいもとじゃがいもの白味噌クリームサラダ

さつまいもじゃがいも厚切りベーコン生クリーム白みそ粒マスタードイタリアンパセリ

さつまいもとじゃがいもを使った、ワインのおつまみにオススメなサラダのレシピ。生クリームと白みそを使って濃厚且つ、コクのある味わいに仕上げた一品です。…

レシピを見る

#19 味噌とリンゴジャムのスコーン

小麦粉(薄力粉)ベーキングパウダー無塩バター牛乳味噌グラニュー糖プレーンヨーグルト打ち粉リンゴジャム、等

調理時間40

味噌とリンゴジャムを使った、珍しいスコーンのレシピ。ヨーグルトを入れて食感をしっとりとさせています。…

レシピを見る

#20 ささみと長芋の味噌ポンサラダ

ささみ長芋水菜ミニトマト塩コショウオリーブオイル味噌ポン酢白いりごま、等

調理時間15分

このレシピは、ささみと長芋の味噌ポンサラダの作り方を紹介しています。水菜やミニトマトも使って、彩り豊かなサラダに仕上げます。…

レシピを見る
Character Image

最後に、味噌の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「味噌」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー182Kcal平均的
炭水化物21.9g
└糖質18.5g普通
└食物繊維4.9g多い
たんぱく質12.5g普通
脂質6.0g普通

「味噌」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分45.4g普通
有機酸-g無し
灰分14.2g多い
コレステロール(0)mg無し
食塩相当量12.4mg多い
アルコール-g無し

「味噌」のビタミン・無機質等

ナトリウム4900mg多い
カリウム380mg多い
カルシウム100mg多い
マグネシウム75mg多い
リン170mg普通
4.0mg多い
亜鉛1.1mg普通
0.39mg多い
マンガン-mg無し
ヨウ素1μg普通
セレン9μg多い
クロム2μg多い
モリブデン57μg多い
ビタミンA
└レチノール(0)μg無し
└α-カロテン-μg無し
└β-カロテン-μg無し
└β-クリプトキサンチン-μg無し
└β-カロテン当量(0)μg無し
└レチノール活性当量(0)μg無し
ビタミンD(0)μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール0.6mg普通
└β-トコフェロール0.2mg多い
└γ-トコフェロール5.7mg多い
└δ-トコフェロール3.1mg多い
ビタミンK11μg多い
ビタミンB10.03mg普通
ビタミンB20.10mg普通
ナイアシン1.5mg普通
ビタミンB60.11mg普通
ビタミンB120.1μg普通
葉酸μg無し
パントテン酸Trmg無し
ビオチン12.0μg多い
ビタミンC(0)mg無し

別名: 信州みそ等/(100 g:87mL、100 mL:115g)

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

味噌と同じ調味料の料理用の調味料ジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
豆板醤494.12.02.34.3
チリペッパーソース5813.10.70.5-
ラー油8872.30.199.8-
醤油768.67.70(Tr)
うすくち醤油606.15.70(Tr)
たまり醤油11118.511.80(0)
さいしこみ醤油10116.79.60(0)
しろ醤油8618.62.50(0)
食塩0000(0)
お酢252.40.10(0)
米酢467.40.20(0)
ぶどう酢221.20.1Tr0
りんご酢262.40.10(0)
固形ブイヨン23340.87.04.30.3
顆粒和風だし22328.624.20.30
めんつゆ ストレート448.92.20-
めんつゆ 三倍濃縮9820.44.50-
オイスターソース10519.97.70.30.2
トマトピューレー448.71.90.11.8
トマトペースト9417.93.80.14.7
トマトケチャップ10425.91.60.21.7
トマトソース417.62.00.21.1
チリソース11225.21.80.11.9
マヨネーズ6687.21.476.0(0)
米みそ 甘みそ20633.39.73.05.6
味噌18218.512.56.04.9
米みそ 赤色辛みそ17818.913.15.54.1
麦みそ18425.59.74.36.3
豆みそ20710.717.210.56.5
即席みそ 粉末タイプ32140.721.99.36.6
即席みそ ペーストタイプ12214.38.93.72.8
酒かす21519.314.91.55.2
みりん風調味料22555.60.10(0)
酵母 パン酵母 圧搾1055.616.51.510.3
酵母 パン酵母 乾燥30719.537.16.832.6
ベーキングパウダー15053.1Tr1.2-
こいくち醤油(減塩)6810.08.1Tr(0)
だし醤油39(4.5)(4.0)0(Tr)
照り醤油172(36.0)(2.4)0(Tr)
黒酢549.01.00(0)
バルサミコ酢9919.40.50(0)
顆粒おでん用166(31.2)(9.6)(0.1)(Tr)
顆粒中華だし21038.712.61.6(0)
甘酢116(28.4)(0.1)00
黄身酢219(22.6)(6.3)(13.1)0
ごま酢212(28.7)(4.0)(8.0)(1.9)
ごまだれ282(27.4)(7.2)(15.1)(3.0)
三杯酢85(18.0)(0.9)00
二杯酢59(8.0)(3.5)0(Tr)
すし酢 ちらし・稲荷用150(34.9)(0.1)00
すし酢 にぎり用70(14.3)(0.2)00
すし酢 巻き寿司・箱寿司用107(23.8)(0.1)00
テンメンジャン24935.08.57.73.1
魚醤油 ナンプラー475.59.10.1(0)
ぽん酢49(7.9)(3.4)(0.1)(0.2)
マリネ液66(10.8)(0.1)00
減塩みそ19023.211.05.94.3
米みそ だし入りみそ16717.811.05.64.1
辛子酢みそ216(42.7)(5.0)(2.1)(2.7)
ごまみそ245(28.5)(9.4)(9.9)(5.5)
酢みそ211(42.5)(4.9)(1.5)(2.8)
練りみそ267(56.6)(5.5)(1.7)(3.2)
魚醤油 いかなご醤油645.813.90Tr
魚醤油 いしる (いしり)677.912.800.3
魚醤油 しょっつる292.46.100.1
料理酒884.70.2Tr0
うすくち醤油 低塩777.86.4TrTr
なべつゆ ストレート 醤油味20(4.3)(1.0)00
めんつゆ 二倍濃縮7114.43.40-
米みそ だし入りみそ(減塩)16418.210.35.14.9

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事