
フリーランス管理栄養士の坂田です。本日は、時間がない日の夜ご飯のおかずにぴったりなお手軽レシピをご紹介します。袋に入れた鶏胸肉に調味料を加えたら、よくもんでフライパンで焼くだけ! しかも、安い鶏胸肉がこってりジューシーに大変身するので、我が家の節約定番レシピでもあります(笑)お弁当のおかずにも、おつまみにもぴったりな味付けですよ。それでは、さっそく作っていきましょう!
味噌マヨチキンの材料(2人分)

具材
鶏むね | 2枚 | |
料理酒 下処理用 | 大さじ2 | |
片栗粉 下処理用 | 大さじ2 | |
塩 下処理用 | 少々 | |
こしょう 下処理用 | 少々 |
タレ
味噌 | 大さじ2 | |
マヨネーズ | 大さじ2 | |
砂糖 | 大さじ2 | |
しょうゆ | 小さじ1 | |
ごま油 | 大さじ1 |
お好みで
野菜 | 適宜 |
味噌マヨチキンの作り方
時短したいなら鶏肉を小さく切るのも手
今回の味噌マヨチキンは、弱めの火加減で焼くことで焦げ防止になり、鶏胸肉もしっとり仕上がります。その反面、焼くのにやや時間がかかるのがネック。できるだけ焼き時間も少なく済ませたい!という方は、最初に鶏胸肉を一口大にカットするのもおすすめですよ。小さくカットする場合、焼き時間は片面3〜4分程度でOKです! ちなみに、我が家ではお肉をカットするときはキッチン用のハサミで切ってしまいます。まな板いらずで切れるので、時短できますよ。ぜひお試しください!
えっ、これほんとに胸肉?味噌マヨが染み込んでしっとりジューシー

作り立ての味噌マヨチキンを、さっそく試食しました。まず驚くのは、鶏肉のしっとりさ!あれ、胸肉使ったよね?と、自分の記憶を疑ってしまいました(笑)マヨの油分が鶏肉となじんで、胸肉特有のパサつきを感じさせません。 マヨネーズは鶏胸肉の食感のカバーだけでなく、味付けとしてもとっても優秀。味噌とマヨネーズのコクが主役のおかずにぴったりで、ご飯がすすむ味付けです!しっかりとした味なので、おかずにはもちろん、おつまみやお弁当のおかずにも重宝紫蘇う。
今日の献立は、味は主役級のお手軽おかずで決まり

今日ご紹介した味噌マヨチキンは、「洗い物最小限」「フライパン一つでできる!」という手軽さが最大の魅力。簡単さにこだわったにもかかわらず、味は主役級で、しっかりメインのおかずになりますよ。何度でも試したくなる簡単な主菜レシピ、ぜひ一度作ってみてくださいね!
管理栄養士。レシピ提供、料理動画制作を中心に活動。カフェ、宅配食などのメニュー提供の実績あり。ヘルシーで見た目の楽しい料理が目標。趣味茶道で、和文化が好き。