【32選】じゃがいも&にんじんで何作る?あと1品欲しいときの肉じゃが以外のレシピをご提案!

このページでは、ソラレピやニッスイなどのレシピサイトからじゃがいも&にんじんを使ったレシピを32件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「じゃがいもとにんじんのケチャップ煮(園児のお弁当用)」「にんじんとじゃがいもの酢の物」「新じゃがとにんじんのカレーきんぴら」など様々なレシピを探せます。

#1 じゃがいもとにんじんのケチャップ煮(園児のお弁当用)

幼稚園児のお弁当にピッタリのレシピ。忙しい朝でも電子レンジだけで作ることができるのがうれしいところ。玉ねぎとケチャップの甘みがじゃがいもとにんじんにしみ込みます。ポイントは子供の口の大きさに合わせてカットすることです。

カロリー63 kcal
塩分1 g
調理時間10分
特徴副菜、10分以内、洋風、お弁当、200kcal以下、塩分1g以下、ケチャップの大量消費

#2 にんじんとじゃがいもの酢の物

赤ちゃんに酢の物を体験させる離乳食レシピ。子ども用に酢と同量のだし汁を加えた合わせ酢を作ります。赤ちゃんが手づかみしやすいように野菜は棒状に細切りして。汁ごと器に盛りつけて味をしっかり染み込ませます。

カロリー86 kcal
塩分0.8 g
調理時間15分

#3 新じゃがとにんじんのカレーきんぴら

じゃがいもとにんじんを使った、副菜にぴったりのきんぴらのレシピ。じゃがいもは、シャキシャキ感を残して炒めるのがポイント。甘辛い味付けに、カレー粉のスパイシーさが加わり、食がそそられます。おつまみにも合う一品です。

カロリー230 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ

#4 バターの風味が豊か♪ じゃがいもとにんじんの甘辛炒め

じゃがいもとにんじんを醤油とみりんで甘辛く味付した炒めものレシピ。バターの香ばしい香りが食欲をそそります。じゃがいもとにんじんをレンジで先に加熱することで調理時間を短縮。もう一品欲しいときにもおすすめの一品です。

カロリー218 kcal
調理時間約10分
特徴野菜のおかず、よく使う野菜、じゃがいも、にんじんの大量消費

#5 ソーセージ・じゃがいも・にんじんのコロコロソテー

ボリュームが足りない時のもう一品にぴったりな、ソーセージとじゃがいもと人参のオリーブオイル炒めのレシピ。仕上げにバターと砂糖を加えキャラメリゼすることで、コク・香ばしさに加えて美味しそうな焼き色をつけるところがポイントです。お弁当のおかずにもおすすめ。

カロリー300 kcal
塩分1.1 g
調理時間15分
特徴舘野鏡子

#6 ゴロゴロ具だくさん♪ じゃがいもとにんじんのクリームスープ

お鍋一つで作れる、じゃがいもとにんじんを使った、スープのレシピ。ウインナーの旨味が染み出したクリーミーで濃厚なスープで、野菜がたっぷりと食べられます。洋風のメニューやパスタと合わせるのがおすすめです。

カロリー233 kcal
調理時間約15分
特徴スープ・汁物・シチュー、ポタージュ・クリームスープ

#7 じゃがいもとにんじんのチーズガレット

じゃがいもと人参を使った、副菜になるチーズガレットのレシピ。じゃがいもに人参を加えることで、甘味がプラスされ、優し味に仕上がるレシピ。具材に混ぜた粉チーズとマヨネーズで、コク深い味わいに。おつまみやおやつにピッタリな一品です。

調理時間15分
特徴副菜

#8 簡単!ごま酢和えのじゃがにんレシピ

にんじんとじゃがいもを使った、ごま酢和えのレシピ。短時間で作れる簡単な料理で、栄養価も高い。にんじんとじゃがいもを繊維に沿って切り、サッとゆでてごま酢で和えるだけ。
白ごまをすり、酢とだしを混ぜて、さっぱりとした味わいに仕上げる。カロリーは120 kcalで、ヘルシーな食事にぴったり。調理時間は15分と、忙しい時でも手軽に作れる。

カロリー120 kcal
調理時間15分
特徴堀江ひろ子

#9 食欲そそる香り♪ にんじんとじゃがいものカレー炒め

豚バラ肉とじゃがいもを使った、主菜になる炒め物のレシピ。カレー味の下味をしっかりつけた豚肉に、シャキシャキ食感で甘みのあるにんじんとじゃがいもがよく合います。調味料を豚肉にしっかり揉み込み、味をよく染み込ませるのがポイントです。

カロリー396 kcal
調理時間約20分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#10 にんじんとじゃがいもとコーンの塩昆布ナムル

電子レンジで作るにんじんとじゃがいもとコーンを使った塩昆布ナムルのレシピ。彩りが鮮やかなので、お弁当のおかずにもぴったりの一品。塩昆布のうま味を活かした味つけです。ごま油を加えることにより、風味豊かに仕上げています。

調理時間10分
特徴副菜

#11 カレー風味の豚肉巻きお弁当

じゃがいもとにんじんを使った、カレー風味の豚肉巻きのレシピです。野菜も一緒に摂れるので、栄養バランスも◎。カロリーも控えめで、お弁当にもぴったりです。
カレー塩を使った味付けがポイントで、ご飯が進む美味しさです。中火でじっくり焼くことで、野菜の旨みもたっぷり。お弁当だけでなく、おかずとしてもおすすめの一品です。

カロリー347 kcal
塩分1.3 g
特徴お弁当、和風、豚肉、じゃがいも

#12 じゃがいもとにんじんのベーコン炒め

じゃがいもとにんじんで作り置きできるレシピ。野菜の切り方の違いで、素材一つ一つの火通り具合を調節します。根菜を多めにゆでて、数日保存も可能。じゃがいもに焼き色をつけ、にんじんとベーコンを炒めて仕上げます。

カロリー190 kcal
塩分0.3 g
調理時間23分*下ごしらえ15分。調理8分
特徴城川朝

#13 ブロッコリーとじゃがいものテリーヌ・にんじんのカレーソース

ちょっとこだわりたい日の特別な一品としておすすめしたいテリーヌ。見た目も彩り鮮豊かで、食卓に華を添えます。手間ひまは少し掛かりますが、プロの味をご家庭でも手軽に味わえる丁寧なレシピ。カレー風味なのでお子様にもピッタリ!テリーヌ自体はシンプルな味付けなので、お好みのソースに変えてアレンジも!

調理時間約40分
特徴アジアン、レンジ

#14 豚肩ロースとじゃがいも&にんじんのポトフ

ヤマサ昆布つゆを使ったポトフのレシピ。具材を大きめに切ることで、豚肩ロースと根菜のうまみがグッと凝縮された一品です。一般的にポトフにマスタードは入れませんが、加えることで一味違ったテイストを楽しめます。

カロリー784 kcal
塩分3.9 g
調理時間50分

#15 あっさりシャキシャキ! にんじんとじゃがいもの塩きんぴら

にんじんとじゃがいもを活用した、シンプルな塩炒めのレシピ。塩とみりんで味付けし、あっさりとした一品です。野菜をごま油で炒め、風味をプラス。じゃがいもは、さっと火を通して、シャキシャキ食感に仕上げます。

カロリー178 kcal
調理時間約30分
特徴野菜料理、炒め物(野菜)、きんぴら

#16 こってりおかず! にんじんのじゃがマスタード和え

じゃがいもとベーコン活用した、15分で簡単に作れる和え物のレシピ。具材はレンジで加熱し時短可能に。味付けは、粒マスタードとバターのみでシンプルに仕上げました。素材の味を生かした、主菜の付け合わせにも便利なおかずです。

カロリー144 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、その他の野菜料理、にんじんの大量消費

#17 はちみつで甘く仕上げたホットサラダ

はちみつで甘く仕上げたじゃがいも&にんじんのホットサラダのレシピ。じゃがいもとにんじんをレンジで加熱し、ソーセージと一緒にフライパンで炒めて、マヨネーズ、粒マスタード、ケチャップ、はちみつを混ぜたソースで和えます。甘辛いソースが食材と絡み、食欲をそそります。パセリを散らして、見た目にも華やかに仕上げましょう。

カロリー360 kcal
調理時間約30分
特徴サラダ、ホットサラダ

#18 じゃがいもとにんじんの中国風きんぴら

中華風の味付けで作る、じゃがいもとにんじんのきんぴらのレシピ。豆板醤のピリ辛が効いて、いつものおかずがワンランクアップします。じゃがいもはサッと水にさらし、粘りの元になるでんぷんを落としておくのがポイント。しゃきしゃき食感に仕上がります。

カロリー220 kcal
調理時間20分
特徴吉田勝彦

#19 じゃがいもとにんじんのごま酢あえ

じゃがいもとにんじんを使ったごま酢あえ料理のレシピ。野菜をサッと炒めて、ごま酢の中へ入れてよく混ぜ合わせます。味がよくなじんで、まろやかな味わいに仕上がります。
作り方は、じゃがいもとにんじんを細切りにし、フライパンで炒めた後、ごま酢の材料を混ぜ合わせたボウルに移して、よくあえます。冷めたら、白ごまをひねりながら散らして器に盛り付けて完成です。カロリーは160で、塩分は0なので、ヘルシーに楽しめます。食欲が落ちる季節に、野菜をたっぷりと食べて、体に栄養を補給しましょう。

カロリー160 kcal
調理時間10分
特徴足立敦子

#20 あっさり味♪ じゃがいもとにんじんのミルクスープ

じゃがいもやソーセージを使った、お手軽に作れるミルクスープのレシピ。野菜がゴロゴロとたくさん入ったボリューミーな一品です。ソーセージの旨味が溶けたミルクスープは、まろやかであっさりとした風味に仕上がります。

カロリー225 kcal
調理時間約15分
特徴スープ・汁物・シチュー、その他のスープ

#21 ひき肉で旨味しっかり! にんじんとじゃがいもの重ね蒸し焼き

ひき肉、にんじん、じゃがいもを使った重ね蒸し焼き料理のレシピ。ボリュームがあり、ご飯との相性も抜群で、家族や友人と一緒に楽しむにはぴったりの一品です。作り方はとても簡単で、にんじんとじゃがいもを輪切りにして、ひき肉と調味料を混ぜて重ね、焼いて蒸し焼きにするだけ。
フライパンで作るので、たくさん作っても簡単にできます。ひき肉には旨味がたっぷり含まれているので、野菜と一緒に食べることで栄養バランスも良くなります。ぜひ、家族や友人と一緒に楽しんでください!

カロリー512 kcal
調理時間約30分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#22 くせになる食感! じゃがいもとにんじんのナムル

じゃがいもとにんじんを使ったナムル料理のレシピ。シャキシャキとした食感がクセになり、ごま油の香りが食欲をそそります。作り方は簡単で、じゃがいもとにんじんを千切りにしてゆで、冷水にさらして水気を切り、調味料を加えてあえるだけ。
ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。カロリーも117と低めで、塩分も0なので、健康にも良い一品です。ぜひお試しください!

カロリー117 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、和え物(野菜)、ナムル

#23 家計にやさしい節約レシピ♪ じゃがいもとにんじんのバター味噌汁

じゃがいもとにんじんを使ったバター味噌汁の作り方を紹介します。バターを加えることでコクが出て、シンプルながらも満足感のある汁物に仕上がります。また、管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して作成したプレミアム献立に組み込むことで、より美味しく食べることができます。
作り方は、じゃがいもとにんじんを切って煮るだけで簡単のレシピ。みそとバターを加えて混ぜるだけで完成します。家計にやさしい節約レシピとして、ぜひ試してみてください。

カロリー109 kcal
調理時間約10分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#24 簡単野菜煮物のレシピ!|すぐにできる♪ じゃがいもとにんじんのひじき煮

じゃがいもとにんじんを使った、和風の煮物のレシピです。フライパンで炒めてから、みりんと和風だしを加えて煮込みます。カロリーも低く、調理時間も20分ほどで手軽に作れます。野菜嫌いな人でも美味しく食べられる一品です。

カロリー145 kcal
調理時間約20分
特徴野菜料理、煮物(野菜)

#25 シャッキリ食感! にんじんとじゃがいものツナ炒め

にんじんとじゃがいもを使った、おつまみにもおすすめの炒め物のレシピ。しょうゆとマヨネーズでしっかりと味付けをしており、ツナの旨味も合わさって箸が止まらなくなりそうな一品です。サッと炒めるだけなので簡単。じゃがいもは水にさらしておき、炒めてシャキシャキとした食感に仕上げています。

カロリー524 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#26 レーズン入り! にんじんとじゃがいものマッシュサラダ

このレシピは、にんじんとじゃがいもを使ったマッシュサラダで、レーズンが入ることで甘味がアクセントになります。マヨネーズではなく、マスカルポーネを使ったサラダで、カロリーは174で塩分はありません。にんじんとじゃがいもをレンジで加熱してマッシュし、シナモンパウダーとマスカルポーネを加えて混ぜ合わせ、最後に戻したレーズンを加えます。さつまいもで代用もできるので、ぜひお試しください。

カロリー174 kcal
調理時間約15分
特徴サラダ、ポテトサラダ

#27 おつまみにも! にんじんとじゃがいもの明太マヨ炒め

にんじんとじゃがいもを使った明太マヨ炒めのおつまみのレシピ。にんじんをしっかり炒めることで、つぶつぶ食感がくせになるおいしさがUPします。作り方は、にんじんとじゃがいもを1cm角の棒状にし、明太子とマヨネーズ、酒を混ぜる。
フライパンでにんじんとじゃがいもを炒め、水を加えて蒸し焼きにし、最後に3を加えてからめながら炒めます。おつまみやあと1品にぴったりの、つまみやすい108kcalで、塩分も0です。

カロリー108 kcal
調理時間約20分
特徴野菜料理、炒め物(野菜)、その他の炒め物(野菜)

#28 家計にやさしい節約レシピ♪ にんじんとじゃがいものハーブチーズサラダ

このレシピはハーブソルトを使ったにんじんとじゃがいものハーブチーズサラダです。じゃがいものホクホク感と粉チーズとハーブソルトが相性抜群で、家計にも優しい節約レシピです。作り方は簡単で、にんじんとじゃがいもを切って茹で、冷めたらハーブソルトと粉チーズを加えて混ぜるだけです。
ヘルシーで低カロリーなので、ダイエット中の方にもおすすめです。また、プレミアム献立を利用すると、栄養バランスや塩分量が計算された献立で作ることができます。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを楽しむことで、より美味しく食べることができます。ぜひ試してみてください。

カロリー108 kcal
調理時間約10分
特徴サラダ、その他のサラダ

#29 にんじんとじゃが芋の甘酢あえ

せん切りにしたにんじんとじゃが芋の和え物のレシピ。お酢の効いた甘酢であえることで、さっぱりとした味わいになります。にんじんとじゃが芋は歯ごたえが残るように、さっとゆでるのがポイント。すべての材料を混ぜたら、冷蔵庫でよく冷やしてからいただきます。

特徴和風、副菜、じゃがいも、にんじんの大量消費、じゃがいもを使ってもう一品、にんじんを使ってもう一品

#30 豚肉とじゃがいもの炒め ウスターソース風味

じゃがいもとにんじんを使った、豚肉と野菜の炒め物のレシピです。豚肉は片栗粉でとろみをつけ、野菜と一緒に炒めて香ばしさを出します。ウスターソースを加えることで、和風テイストに仕上がります。
じゃがいもやにんじんをたっぷり使えるので、大量消費にもぴったりです。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめです。

カロリー281 kcal
塩分1.7 g
特徴和風、じゃがいも、にんじんの大量消費、ピーマンの大量消費、ウスターソースの大量消費、じゃがいもの大量消費
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するじゃがいも&にんじんレシピを探す

関連するレシピを探す