
洋食歴20年の料理人hiroです。鶏とじゃがいもの相性は抜群です。では鶏で肉じゃがを作ってはどうなるか。肉じゃがは牛肉や豚肉で作る家庭がほとんどだと思いますが、鶏肉を使うと良質な出汁を含んであっさりとした仕上がりになります。形を煮崩さないように作るコツをご紹介します。それでは早速作っていきましょう。
鶏肉じゃがの材料(5〜6人前)

具材
鶏もも | 250g | |
玉ねぎ | 1個 | |
人参 | 1本 | |
じゃがいも大メークイン | 4個 | |
生姜 | 20g | |
糸こんにゃく | 200g |
調味料
米油サラダ油でも可 | 大さじ1 | |
塩 | 少々 | |
上白糖 | 大さじ2 | |
和風顆粒出汁 | 小さじ0.5 | |
酒 | 大さじ2 | |
みりん | 大さじ2 | |
濃口醤油 | 大さじ4 | |
水 | 500mℓ | |
ごま油 | 小さじ1 |
鶏肉じゃがの作り方
冷めても温かくても美味しくいただけます

私はこういった煮込み料理は翌朝以降に食べるようにしています。そのほうが味の染みかたが違い、冷たくなっている分、形を崩すことなく盛り付けられるからです。冷たい状態になっているので、それを冷蔵庫に入れるのもよし、盛り付けてレンチンして食べるのもよしと楽しみ方は人それぞれです。とてもさっぱりしていて食べやすい今回の鶏肉じゃが、是非とも食のレパートリーに加えてみて下さいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。