
こんにちは、料理研究家/上級食育アドバイザーのkuuminです。今回はお家によくある食材で作る「基本のポトフ」のレシピをご紹介します。煮込む時間よりも蒸し焼きの時間を長くすることで、短時間でもしっかり旨味が出てとても美味しいポトフが出来上がりますよ♪それでは早速作っていきましょう。
基本のポトフの材料(2人分)

具材
じゃがいもメークイン | 1個 | |
玉ねぎ | 1/2個 | |
ニンジン | 1/4本 | |
キャベツ | 1/8個 | |
ブロッコリー | 2房 | |
ウインナー粗挽きタイプの大きめ使用 | 4本 |
調味料
オリーブオイル | 小さじ1 | |
顆粒コンソメマギーコンソメ4.5g使用 | 1本 | |
塩 | 小さじ1/2 | |
白ワイン | 小さじ2 |
トッピング
ブラックペッパー | 適量 |
調理時間:30分
基本のポトフの作り方
今回のレシピのポイント
具材は存在感を出すように大きくカットし、弱火でじっくりと蒸し焼きにして旨味を引き出すのがポイント!じゃがいもは煮崩れないようにし、魅せる盛り付けを目指します。
短時間でもお店のような旨味が!

蒸し焼きにするだけでこんなにも旨味が出るのかと感激してしまうポトフです。ニンジンの臭みが気にならない方は下茹での工程を省いて時短にしてもOKです。その際はブロッコリーも茹でずに水を入れる段階で一緒に加えるといいですよ。
是非一度お試し下さい。
オンラインフードクリエイター/上級食育アドバイザーのkuuminです。自身の体質改善をするため、栄養学を学んで資格も取り、簡単に見映えよくをモットーに、健康的にダイエット出来ちゃう食事を日々研究しています。