このページでは、調味料のごまみそを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
ごまみそのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはごまみその可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 245 | Kcal | 高い |
炭水化物 | (32.9) | g | |
└糖質 | (28.5) | g | 普通 |
└食物繊維 | (5.5) | g | 多い |
たんぱく質 | (9.4) | g | 普通 |
脂質 | (9.9) | g | 普通 |
食塩相当量 | (4.0) | mg | 多い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、調味料分類に所属する正式名称「<調味料類> (みそ類) ごまみそ」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、ごまみそがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
ごまみそはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:サントリー
ごまみそとは?どんな食材?
ごまみそとは、日本料理によく使われる調味料の一つです。ごまみそは、ごまと味噌を組み合わせたもので、独特の風味とコクがあります。ごまの香りと味噌の旨味が絶妙に調和し、料理に深みを与えることができます。
ごまみその主な食材
ごまみその主な食材は、ごまと味噌です。
ごま
ごまは、ごまの種子を挽いて作られる食材です。ごまには、風味豊かな香りとコクがあります。ごまは、栄養価も高く、ビタミンやミネラル、良質な脂質を含んでいます。また、ごまには抗酸化作用があり、健康にも良いとされています。
味噌
味噌は、大豆や米、塩、麹などを原料として作られる発酵食品です。味噌には、たんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、栄養価が高いとされています。味噌は、発酵によって生まれる風味や旨味が特徴であり、料理に深みを与えることができます。
ごまみそは、ごまと味噌の組み合わせによって、香り豊かでコクのある調味料となります。料理に使うことで、独特の風味と深みを引き出すことができます。また、ごまみそは、和食だけでなく、洋食や中華料理にも幅広く活用されています。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はごまみそがダイエットにどう役立つか説明します!
ごまみそはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:キューピー
ごまみその栄養データ
ごまみそは、可食部100gあたりで以下のような栄養成分が含まれています。
1. 食物繊維が多い
ごまみそには、可食部100gあたり5.5gの食物繊維が含まれています。食物繊維は、腸の働きを促進し便通を改善する効果があります。また、食物繊維は満腹感を与えるため、過食を防ぐ助けにもなります。ごまみそを使用することで、食事のバランスを整えることができます。
2. カロリーが高い
ごまみそは、可食部100gあたり245kcalのカロリーがあります。カロリーが高いため、適量を守って摂取する必要があります。しかし、ごまみそには豊富な栄養素が含まれており、食事に彩りを与えることができます。バランスの取れた食事にごまみそを取り入れることで、栄養の摂取をサポートすることができます。
3. 塩分が多い
ごまみそには、可食部100gあたり4gの塩分が含まれています。塩分の摂り過ぎは高血圧や体のむくみの原因となるため、適量を守って摂取する必要があります。ただし、ごまみそには他の調味料と比べて豊かな風味があり、少量でも味わい深い料理を作ることができます。塩分の摂取量に気を付けながら、ごまみそを利用することで食事のバリエーションを豊かにすることができます。
おすすめ:ごまみそのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
ごまみそに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:キューピー
「ごまみそ」の特徴
「ごまみそ」は、料理用の調味料として使用される食材です。以下に「ごまみそ」の栄養データを示します。
1. 多くのミネラルを含んでいます
「ごまみそ」には、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、セレン、クロム、モリブデンなど、多くのミネラルが含まれています。特にカルシウムやマグネシウム、鉄などは多く含まれており、栄養補給に役立ちます。
2. ナトリウムの含有量が多いです
「ごまみそ」には、ナトリウムが多く含まれています。ナトリウムは適量摂取が必要ですが、摂りすぎると健康に悪影響を及ぼす可能性がありますので、摂取量には注意が必要です。
3. ヨウ素は含まれていません
「ごまみそ」には、ヨウ素が含まれていません。ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必要な栄養素であり、不足すると甲状腺機能低下症などの病気を引き起こす可能性があります。そのため、ヨウ素を摂取するためには他の食材やサプリメントから補う必要があります。
ごまみそに含まれるビタミンを解説!
引用元:キッコーマン
「ごまみそ」のビタミン含有量の特徴
ビタミンAの特徴
- レチノールやα-カロテンは含まれておらず、ビタミンAはほとんど含まれていません。
- β-カロテンやβ-カロテン当量は1 μg含まれており、普通の量と言えます。
- レチノール活性当量も含まれていません。
ビタミンEの特徴
- α-トコフェロールは0.2 mg含まれており、普通の量です。
- β-トコフェロールは0.1 mg、γ-トコフェロールは5.4 mg、δ-トコフェロールは1.1 mg含まれており、いずれも多い量です。
その他のビタミンの特徴
- ビタミンKは7 μg含まれており、多い量です。
- ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12は全て普通の量です。
- パントテン酸は0.08 mg含まれており、低い量です。
- ビオチンは5.7 μg含まれており、多い量です。
ビタミンD、葉酸、ビタミンCは含まれていないことに注意してください。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はごまみその使用例としてレシピをご紹介します。
ごまみそを使ったレシピ20選!
#1 豚のから揚げごまみそ絡め
豚肉(とんかつ用)、しょうゆ、にんにく、しょうが、長ねぎ、キャベツ、片栗粉、揚げ油、ごまみそ、等
豚肉とごまを使った簡単から揚げのレシピ。豆板醤を使っているのでピリ辛にアレンジ。…
レシピを見る#2 鮭のごまみそマヨネーズ焼き
玉ねぎ、じゃがいも、白ごま(すり)、合わせみそ、こしょう、サラダ油、キユーピーマヨネーズ
トースターで作る、鮭を使ったマヨネーズ焼きのレシピ。アルミホイルに材料と調味料をセットしたら、トースターで焼くのみ。…
レシピを見る#3 冷奴のごまみそがけ
木綿豆腐、小ねぎ、白ごま(すり)、合わせみそ、砂糖、キユーピーディフェ
いつもの冷奴に飽きたら試したい、冷奴のごま味噌かけ。ごまの植物性脂肪はコレステロールを減らす作用があります。…
レシピを見る#4 厚揚げそぼろあん ごまみそ仕立て
厚揚げ、サラダ油、豚ひき肉、キッコーマンうちのごはん厚揚げそぼろあんごまみそ仕立て、青ねぎ(小口切り)
簡単時短、厚揚げそぼろあんごまみそ仕立てのレシピ。 キッコーマンうちのごはん厚揚げそぼろあんごまみそ仕立て、を使うので時短になり安定した仕上がりになります。…
レシピを見る#5 活ちくわのごまみそ変わり和え
活ちくわ」、しめじ、にんじん、いんげん、みそ、みりん、ごま油、白ごま
ちくわと野菜をみそとごまで和えた、香り高い和え物のレシピ。ちくわは食感を損なわないように、火を止めてから仕上げることがポイント。…
レシピを見る#6 さばとなすのごまみそ炒め
さば(3枚おろし)、なす、ごま油、すりごま、白ごま、みそ、みりん、トウバンジャン
さばとなすを使った主菜にもなるごまみそ炒めのレシピ。香ばしく焼かれたさばの旨味を存分に味わうことが可能です。…
レシピを見る#7 活 焼ちくわのごまみそ鍋
活焼ちくわ」、糸こんにゃく、木綿豆腐、にんじん、長ねぎ、せり、しめじ、だし汁、みそ、等
焼きちくわを使った、体もぽかぽか温まるごまみそ鍋のレシピ。ごまがたっぷりで香りが香ばしく、やさしい味わいで魅力です。…
レシピを見る#8 活ちくわとにらのごまみそ炒め
活ちくわ」、にら、もやし、すりごま、みそ、みりん、サラダ油
ちくわとにらのごま味噌炒めです。ごまと味噌の風味が、ちくわの味を引き立てています。…
レシピを見る#9 こくまろテイストレバーのごまみそ炒めのレシピ
鶏レバー、山椒、ゴマ油、ニンジン、長ネギ、カツオ出汁、味噌、胡椒、すりごま(白)、等
鉄分豊富なレバーをごま風味の合わせダレで炒めた主菜のレシピ。レバーは山椒の風味で下味をつけ臭みも消します。…
レシピを見る#10 こってり甘辛味♪ 鶏むね肉のごまみそ照り焼き
塩こしょう、片栗粉、サラダ油、白いりごま、みりん、しょうゆ、みそ
お弁当のおかずにもピッタリの鶏のみそ照り焼きのレシピ。パサつきがちな鶏むね肉はお酒を揉みこんで片栗粉をまぶすことでしっとり。…
レシピを見る#11 里芋のごまみそ煮
里芋、かつおだし、料理酒、みそ、すりごま(白)、さやえんどう(ゆでたもの)、しょうゆ、みりん、砂糖、等
里芋のねっとりとした食感を楽しみたい人におすすめのレシピ。里芋はさきにしっかりと味を入れて煮ておきます。…
レシピを見る#12 【こく旨♡もやしの豆乳ごまみそ坦々スープ】飲みほす絶品スープ
豚ひき肉、もやし、ニラ、豆板醤、ごま油、豆乳、みそ、すりごま、顆粒鶏がらスープの素、等
練りごま不要。すりごまで作る、もやしの豆乳ごまみそ坦々スープのレシピ。…
レシピを見る#13 鶏肉と里芋のごまみそ煮
鶏もも肉、里芋、にんじん、こんにゃく、さやいんげん、ごま油、かつおだし、しょうゆ、料理酒、等
ごまが香る鶏肉と里芋を使ったみそ煮のレシピ。みその味がコク深く、甘じょっぱい味付けが具材にしっかりと馴染んでいます。…
レシピを見る#14 キャベツのごまみそ炒め
キャベツ、しめじ、パプリカ(赤)、ごま油、しょうゆ、みりん、すりごま(白)、みそ
キャベツを使った簡単な炒め物のレシピ。しめじとパプリカを使っているので、色鮮やかな盛り付けが印象的です。…
レシピを見る#15 きのこのごまみそマヨグラタン
ぶなしめじ、えのきだけ、小ねぎ、キユーピーディフェ、合わせみそ、白ごま(すり)
きのこを活用したごまみそマヨネーズグラタンのレシピ。たっぷりのきのこに、みそ入りマヨネーズをかけたらオーブントースターで加熱するだけで完成します。…
レシピを見る#16 しっかりこくうま! ささみときゅうりのごまみそ和え
砂糖、しょうゆ、みそ、白すりごま
フライパンを使わないで出来るのでオススメの一皿です。ささみの筋を取り、火通りを良くするために浅く切り込みを入れ、レンジで加熱して千切りにしたきゅうり調味料を合わせたら出来上がります。…
レシピを見る#17 炒めるだけの簡単おかず! 豚肉とほうれん草のごまみそ炒め
塩こしょう、片栗粉、サラダ油、みりん、みそ、白すりごま
簡単、豚肉とほうれん草をごまみそで炒めたレシピ。豚肉に片栗粉をまぶすことによって、タレがよくからみます。…
レシピを見る#18 あじのごまみそあえ
あじ(刺身用)、玉ねぎ、刻みねぎ、みそ、すりごま、しょうゆ
刺身用のあじをごまみそだれで和えたおつまみのレシピ。刻みねぎは多めがおすすめ。…
レシピを見る#19 こってりダレで! 豚肉とキャベツのごまみそ丼
サラダ油、みりん、みそ、しょうゆ、白いりごま、あたたかいごはん
こってり美味しい豚肉とキャベツのごまみそ丼です。甘めの味噌ダレは、豚肉とキャベツにとってもよく合います。…
レシピを見る#20 甘辛味がクセになる! もやしのごまみそ炒め
サラダ油、ラー油、砂糖、みそ、白すりごま、おろししょうが
もやしがメインのごまみそ炒めのレシピ。もやしだけで作るとてもシンプルなレシピ。…
レシピを見る最後に、ごまみその各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「ごまみそ」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 245 | Kcal | 高い |
炭水化物 | (32.9) | g | |
└糖質 | (28.5) | g | 普通 |
└食物繊維 | (5.5) | g | 多い |
たんぱく質 | (9.4) | g | 普通 |
脂質 | (9.9) | g | 普通 |
「ごまみそ」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | (42.7) | g | 低い |
有機酸 | 0 | g | 無し |
灰分 | (5.2) | g | 多い |
コレステロール | 0 | mg | 無し |
食塩相当量 | (4.0) | mg | 多い |
アルコール | 0 | g | 無し |
「ごまみそ」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | (1600) | mg | 多い |
カリウム | (280) | mg | 普通 |
カルシウム | (230) | mg | 多い |
マグネシウム | (74) | mg | 多い |
リン | (170) | mg | 普通 |
鉄 | (3.7) | mg | 多い |
亜鉛 | (1.5) | mg | 多い |
銅 | (0.39) | mg | 多い |
マンガン | (0.40) | mg | 多い |
ヨウ素 | 0 | μg | 無し |
セレン | (5) | μg | 多い |
クロム | (2) | μg | 多い |
モリブデン | (38) | μg | 多い |
ビタミンA | |||
└レチノール | 0 | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | (1) | μg | 普通 |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (1) | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | 0 | μg | 無し |
ビタミンD | 0 | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | (0.2) | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | (0.1) | mg | 多い |
└γ-トコフェロール | (5.4) | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | (1.1) | mg | 多い |
ビタミンK | (7) | μg | 多い |
ビタミンB1 | (0.10) | mg | 普通 |
ビタミンB2 | (0.10) | mg | 普通 |
ナイアシン | (1.8) | mg | 普通 |
ビタミンB6 | (0.14) | mg | 普通 |
ビタミンB12 | (0.1) | μg | 普通 |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | (0.08) | mg | 低い |
ビオチン | (5.7) | μg | 多い |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
ごまみそと同じ調味料の料理用の調味料ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
豆板醤 | 49 | 4.1 | 2.0 | 2.3 | 4.3 |
チリペッパーソース | 58 | 13.1 | 0.7 | 0.5 | - |
ラー油 | 887 | 2.3 | 0.1 | 99.8 | - |
醤油 | 76 | 8.6 | 7.7 | 0 | (Tr) |
うすくち醤油 | 60 | 6.1 | 5.7 | 0 | (Tr) |
たまり醤油 | 111 | 18.5 | 11.8 | 0 | (0) |
さいしこみ醤油 | 101 | 16.7 | 9.6 | 0 | (0) |
しろ醤油 | 86 | 18.6 | 2.5 | 0 | (0) |
食塩 | 0 | 0 | 0 | 0 | (0) |
お酢 | 25 | 2.4 | 0.1 | 0 | (0) |
米酢 | 46 | 7.4 | 0.2 | 0 | (0) |
ぶどう酢 | 22 | 1.2 | 0.1 | Tr | 0 |
りんご酢 | 26 | 2.4 | 0.1 | 0 | (0) |
固形ブイヨン | 233 | 40.8 | 7.0 | 4.3 | 0.3 |
顆粒和風だし | 223 | 28.6 | 24.2 | 0.3 | 0 |
めんつゆ ストレート | 44 | 8.9 | 2.2 | 0 | - |
めんつゆ 三倍濃縮 | 98 | 20.4 | 4.5 | 0 | - |
オイスターソース | 105 | 19.9 | 7.7 | 0.3 | 0.2 |
トマトピューレー | 44 | 8.7 | 1.9 | 0.1 | 1.8 |
トマトペースト | 94 | 17.9 | 3.8 | 0.1 | 4.7 |
トマトケチャップ | 104 | 25.9 | 1.6 | 0.2 | 1.7 |
トマトソース | 41 | 7.6 | 2.0 | 0.2 | 1.1 |
チリソース | 112 | 25.2 | 1.8 | 0.1 | 1.9 |
マヨネーズ | 668 | 7.2 | 1.4 | 76.0 | (0) |
米みそ 甘みそ | 206 | 33.3 | 9.7 | 3.0 | 5.6 |
味噌 | 182 | 18.5 | 12.5 | 6.0 | 4.9 |
米みそ 赤色辛みそ | 178 | 18.9 | 13.1 | 5.5 | 4.1 |
麦みそ | 184 | 25.5 | 9.7 | 4.3 | 6.3 |
豆みそ | 207 | 10.7 | 17.2 | 10.5 | 6.5 |
即席みそ 粉末タイプ | 321 | 40.7 | 21.9 | 9.3 | 6.6 |
即席みそ ペーストタイプ | 122 | 14.3 | 8.9 | 3.7 | 2.8 |
酒かす | 215 | 19.3 | 14.9 | 1.5 | 5.2 |
みりん風調味料 | 225 | 55.6 | 0.1 | 0 | (0) |
酵母 パン酵母 圧搾 | 105 | 5.6 | 16.5 | 1.5 | 10.3 |
酵母 パン酵母 乾燥 | 307 | 19.5 | 37.1 | 6.8 | 32.6 |
ベーキングパウダー | 150 | 53.1 | Tr | 1.2 | - |
こいくち醤油(減塩) | 68 | 10.0 | 8.1 | Tr | (0) |
だし醤油 | 39 | (4.5) | (4.0) | 0 | (Tr) |
照り醤油 | 172 | (36.0) | (2.4) | 0 | (Tr) |
黒酢 | 54 | 9.0 | 1.0 | 0 | (0) |
バルサミコ酢 | 99 | 19.4 | 0.5 | 0 | (0) |
顆粒おでん用 | 166 | (31.2) | (9.6) | (0.1) | (Tr) |
顆粒中華だし | 210 | 38.7 | 12.6 | 1.6 | (0) |
甘酢 | 116 | (28.4) | (0.1) | 0 | 0 |
黄身酢 | 219 | (22.6) | (6.3) | (13.1) | 0 |
ごま酢 | 212 | (28.7) | (4.0) | (8.0) | (1.9) |
ごまだれ | 282 | (27.4) | (7.2) | (15.1) | (3.0) |
三杯酢 | 85 | (18.0) | (0.9) | 0 | 0 |
二杯酢 | 59 | (8.0) | (3.5) | 0 | (Tr) |
すし酢 ちらし・稲荷用 | 150 | (34.9) | (0.1) | 0 | 0 |
すし酢 にぎり用 | 70 | (14.3) | (0.2) | 0 | 0 |
すし酢 巻き寿司・箱寿司用 | 107 | (23.8) | (0.1) | 0 | 0 |
テンメンジャン | 249 | 35.0 | 8.5 | 7.7 | 3.1 |
魚醤油 ナンプラー | 47 | 5.5 | 9.1 | 0.1 | (0) |
ぽん酢 | 49 | (7.9) | (3.4) | (0.1) | (0.2) |
マリネ液 | 66 | (10.8) | (0.1) | 0 | 0 |
減塩みそ | 190 | 23.2 | 11.0 | 5.9 | 4.3 |
米みそ だし入りみそ | 167 | 17.8 | 11.0 | 5.6 | 4.1 |
辛子酢みそ | 216 | (42.7) | (5.0) | (2.1) | (2.7) |
ごまみそ | 245 | (28.5) | (9.4) | (9.9) | (5.5) |
酢みそ | 211 | (42.5) | (4.9) | (1.5) | (2.8) |
練りみそ | 267 | (56.6) | (5.5) | (1.7) | (3.2) |
魚醤油 いかなご醤油 | 64 | 5.8 | 13.9 | 0 | Tr |
魚醤油 いしる (いしり) | 67 | 7.9 | 12.8 | 0 | 0.3 |
魚醤油 しょっつる | 29 | 2.4 | 6.1 | 0 | 0.1 |
料理酒 | 88 | 4.7 | 0.2 | Tr | 0 |
うすくち醤油 低塩 | 77 | 7.8 | 6.4 | Tr | Tr |
なべつゆ ストレート 醤油味 | 20 | (4.3) | (1.0) | 0 | 0 |
めんつゆ 二倍濃縮 | 71 | 14.4 | 3.4 | 0 | - |
米みそ だし入りみそ(減塩) | 164 | 18.2 | 10.3 | 5.1 | 4.9 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。