このページでは、調味料のごま酢を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
ごま酢のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはごま酢の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 212 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | (29.9) | g | |
└糖質 | (28.7) | g | 普通 |
└食物繊維 | (1.9) | g | 普通 |
たんぱく質 | (4.0) | g | 低い |
脂質 | (8.0) | g | 普通 |
食塩相当量 | (1.7) | mg | 多い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、調味料分類に所属する正式名称「<調味料類> (調味ソース類) ごま酢」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、ごま酢がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
ごま酢はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:キッコーマン
ごま酢とは?どんな食材?
ごま酢は、日本料理によく使われる調味料の一つです。ごまと酢を組み合わせたものであり、その名前の通り、主な材料はごまと酢です。
ごま酢の主な特徴
ごま酢は、その特有の風味と酸味が特徴です。ごまの風味は豊かで、香ばしさとコクがあります。酢の酸味はさっぱりとしていて、料理にアクセントを加えることができます。
ごま酢の使い方
ごま酢は、さまざまな料理に使うことができます。主にサラダや冷やし中華、麺類などにかけることが一般的です。また、煮物や焼き魚にも合わせることができます。ごま酢を使うことで、料理に奥行きと風味を与えることができます。
以上、ごま酢の説明でした。ごま酢は、ごまの風味と酢の酸味が絶妙に調和した素晴らしい調味料です。ぜひ、料理のアクセントとしてご活用ください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はごま酢がダイエットにどう役立つか説明します!
ごま酢はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:キッコーマン
1. 糖質の摂取量を抑える助けになる
「ごま酢」は糖質の含有量が28.7gと普通の範囲にあります。糖質は血糖値の上昇を引き起こし、過剰な摂取は肥満や糖尿病のリスクを高めることが知られています。しかし、ごま酢は糖質の摂取量を抑えることができるため、健康的な食事に役立ちます。糖質制限を心掛けたい方にとって、ごま酢は優れた選択肢と言えるでしょう。
2. 食物繊維の摂取をサポートする
ごま酢には食物繊維が1.9g含まれており、普通の範囲と言えます。食物繊維は腸内環境を整え、便通を促進する効果があります。また、食物繊維は満腹感を与えるため、過食を防ぐ助けにもなります。健康的な食事には十分な食物繊維の摂取が必要ですが、ごま酢を取り入れることで、食物繊維の摂取をサポートすることができます。
3. 塩分摂取量を抑える手助けになる
ごま酢は塩分の含有量が1.7gと多い範囲にあります。塩分の過剰摂取は高血圧や心臓病のリスクを高めることが知られています。しかし、ごま酢を上手に活用することで、料理における塩分の使用量を抑えることができます。代わりにごま酢の風味を活かして料理を味付けすることで、健康的な食事に役立つことができます。塩分制限を心掛けたい方にとって、ごま酢は有用な選択肢となるでしょう。
おすすめ:ごま酢のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
ごま酢に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:キッコーマン
ごま酢の特徴
1. ミネラル豊富な食材
ごま酢は、カルシウム、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、セレンなどのミネラルを多く含んでいます。特にカルシウムやマグネシウムは豊富に含まれており、骨や歯の健康維持に役立ちます。また、鉄や銅は血液の酸素運搬に関与し、マンガンやセレンは抗酸化作用があります。
2. ナトリウムが多いが、カリウムは低い
ごま酢にはナトリウムが多く含まれていますが、一方でカリウムは低いです。ナトリウムの摂り過ぎは高血圧や水分バランスの乱れの原因となることがありますが、カリウムはナトリウムの排出を促進する働きがあります。そのため、ごま酢を摂る際には、ナトリウムとカリウムのバランスに注意が必要です。
3. ヨウ素は含まれていない
ごま酢にはヨウ素が含まれていません。ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必要な栄養素であり、甲状腺の正常な機能を維持するために必要です。そのため、ヨウ素を摂取するためには他の食材やサプリメントから摂る必要があります。
以上のように、ごま酢はミネラル豊富な食材であり、ナトリウムとカリウムのバランスに注意が必要です。また、ヨウ素は含まれていないため、他の食材から摂取する必要があります。
ごま酢に含まれるビタミンを解説!
引用元:ニッスイ
1. ビタミンAの特徴
「ごま酢」には、ビタミンAのレチノールやα-カロテンは含まれておらず、β-カロテンやβ-カロテン当量が1 μgと普通の量含まれています。ビタミンAは、視力の維持や免疫力の向上に関与しており、β-カロテンは体内でビタミンAに変換されるため、適量のビタミンAを摂取することができます。
2. ビタミンEの特徴
「ごま酢」には、ビタミンEのα-トコフェロールやβ-トコフェロールは含まれておらず、γ-トコフェロールが3.5 mg、δ-トコフェロールが0.1 mgと多く含まれています。ビタミンEは抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぐ効果があります。γ-トコフェロールは特に多く含まれており、抗酸化作用が高いとされています。
3. その他のビタミンの特徴
「ごま酢」には、ビタミンKやビタミンB1、B2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、パントテン酸、ビオチンが普通から多く含まれています。これらのビタミンは、体内の代謝や神経機能の維持に重要な役割を果たしています。特にビオチンは多く含まれており、健康な肌や髪の成長に関与しています。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はごま酢の使用例としてレシピをご紹介します。
ごま酢を使ったレシピ20選!
#1 あじとわかめのごま酢和え
あじ(刺し身用)、わかめ(塩蔵)、きゅうり、練りごま(白)、砂糖、しょうゆ
刺身用のあじを使ったごま酢和えのレシピ。ごま酢和えにすることで、あじのうま味が引き立つ和食の副菜です。…
レシピを見る#2 玉ねぎのごま酢和え
玉ねぎ、サニーレタス、ごま(半ずりしたもの)、みりん
玉ねぎをたっぷり食べられるサラダのレシピ。薄切りにした玉ねぎは塩もみし、程よい塩味をつけるのがポイント。…
レシピを見る#3 鶏から揚げのごま酢漬け
鶏もも肉、料理酒、揚げ油、レタス(せん切り)、パクチー、しょうゆ、にんにく(みじん切り)、しょうが(みじん切り)、いりごま(白)、等
鶏から揚げを特製の「ごま酢」に漬けたレシピ。「ごま酢」は醤油ベースで、炒りごまを使った香味豊かなものです。…
レシピを見る#4 かつおのたたきとうどのごま酢和え
かつお(たたき)、うど、すりごま、みそ、砂糖、かつお(たたき)、うど、すりごま、みそ、等
かつおのたたきやうどを使って簡単に作れる和え物のレシピ。ごま酢の香りと酸味がしっかりと絡んだ、コク深い旨味が特徴です。…
レシピを見る#5 いかときゅうりのごま酢和え
いか(紋甲いかなど)、きゅうり、しょうが、しょうゆ、かつおだし、練りごま、砂糖
いかときゅうりを使ったごま酢和えのレシピ。きゅうりの小口切りとしょうがをせん切りにするポイントが、記載されています。…
レシピを見る#6 グリーンアスパラとちくわのごま酢和え
グリーンアスパラガス、ちくわ(小)、砂糖、みりん、しょうゆ、すりごま(白)
ちくわの旨味とごま酢が絡んだグリーンアスパラがクセになるレシピ。みりんの豊潤な味わいに、香り高いごまがグリーンアスパラの淡泊な野菜の味とマッチ。…
レシピを見る#7 切干大根のごま酢あえ
切干大根、きゅうり、焼豚(市販品)、白ごま、砂糖、しょうゆ
切干大根と焼き豚を使ったごま酢和えのレシピ。きゅうりは、切ったあとに塩もみをして、味をなじませます。…
レシピを見る#8 ほたてと水菜のごま酢サラダ
ほたて貝柱(刺身用)、水菜、ラディッシュ、かつおぶし
うま味たっぷりのほたてと水菜を使った、ごま風味のサラダのレシピ。練りごまでつくる酸味のあるドレッシングは、コクがあるのにさっぱりとした味わい。…
レシピを見る#9 トマトと玉ねぎのごま酢かけ
トマト、玉ねぎ、しょうゆ、みりん、すりごま
トマトと玉ねぎのごま酢かけのレシピ。酢の酸味と胡麻の香りでさっぱりといただけます。…
レシピを見る#10 白菜のごま酢あえ
白菜、しょうゆ、しょうが、白すりごま、砂糖
白菜を使った副菜のレシピ。白菜に淡口しょうゆのダブル使いでしっかり味をつけることがポイントです。…
レシピを見る#11 レンジで簡単!なすと豚こまのごま酢和え
なす、豚肉(こま切れ)、青ねぎ(小口切り)、料理酒、すりごま(白)、めんつゆ、ごま油、砂糖
なすと豚肉のレンジ調理の加熱方法がポイントの和え物のレシピ。なすの上に豚肉広げると、なすが豚の脂を吸い豚肉は団子状にならず、均等に火が入ります。…
レシピを見る#12 色鮮やかな一品! トマトとオクラのごま酢あえ
砂糖、しょうゆ、白すりごま
トマトとオクラを使った色鮮やかな副菜のレシピ。5分で完成するので忙しいときにもすぐ作れて便利です。…
レシピを見る#13 ヘルシーきのこのごま酢和え
しめじ、エリンギ、ゆず(皮)、しょうゆ、かつおだし、すりごま(白)、砂糖
胡麻風味の合わせ酢で作った和風の「ヘルシーきのこのごま酢和え」のレシピ。ヘルシーなしめじと、エリンギを切って茹でるだけ。…
レシピを見る#14 酸味の効いたゴマだれが旨い"カツオのごま酢漬け"
カツオのたたき、玉ねぎ、すりごま、だし汁、醤油、みりん、砂糖、長芋、焼き海苔、等
カツオと長芋をそれぞれ使用するおつまみ2品のレシピ。「カツオのごま酢漬け」はすり胡麻をたっぷり加えて芳ばしいタレで味わいます。…
レシピを見る#15 ブロッコリーのごま酢しょうゆ和え
ブロッコリー(小)、しょうゆ、いりごま(白)
調理時間5分、ブロッコリーのごま酢しょうゆ和えのレシピ。酢しょうゆでさっぱり食べられるので、こってりしたメニューの副菜として、食欲のない時にもいいですね。…
レシピを見る#16 作り置きにレンコンのごま酢和えのレシピ
ニンジン、レンコン、砂糖、ゴマ(白)、すりごま(白)
根菜をたっぷり食べられるごま酢和えのレシピ。薄切りにしたレンコンとニンジンを茹でたら、あとは調味料と混ぜるだけ。…
レシピを見る#17 いかときゅうりのごま酢炒め
するめいか(大・胴)、きゅうり、サラダ油、すりごま(白)、しょうゆ、みりん、ごま油
スルメイカが手に入ったらぜひ作りたいおかずレシピ。イカのプリプリした食感がたまりません。…
レシピを見る#18 キャベツと鶏ささみのごま酢あえ
キャベツ、鶏ささみ、にんじん、あえ衣、白炒りごま、砂糖
キャベツをもりもり食べられるごま酢あえのレシピ。野菜はサッと火を通し、食感を残す程度に茹でましょう。…
レシピを見る#19 もやしときゅうりのごま酢あえ
もやし、きゅうり
味の素を活用したごま酢のレシピ。ごま酢は食べる直前に具材と和えるところがポイントです。…
レシピを見る#20 【給食の味】切り干し大根ときゅうりのごま酢和え
切り干し大根、きゅうり、人参、しょうゆ、砂糖、すりごま
切り干し大根ときゅうりを使用した、簡単に作れる和え物のレシピ。切り干し大根のポリポリとした歯応えと、きゅうりのパリパリ食感がアクセントになっています。…
レシピを見る最後に、ごま酢の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「ごま酢」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 212 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | (29.9) | g | |
└糖質 | (28.7) | g | 普通 |
└食物繊維 | (1.9) | g | 普通 |
たんぱく質 | (4.0) | g | 低い |
脂質 | (8.0) | g | 普通 |
「ごま酢」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | (53.2) | g | 普通 |
有機酸 | (1.9) | g | 多い |
灰分 | (2.6) | g | 多い |
コレステロール | - | mg | 無し |
食塩相当量 | (1.7) | mg | 多い |
アルコール | (0.5) | g | 多い |
「ごま酢」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | (670) | mg | 多い |
カリウム | (110) | mg | 低い |
カルシウム | (180) | mg | 多い |
マグネシウム | (61) | mg | 多い |
リン | (100) | mg | 普通 |
鉄 | (1.7) | mg | 多い |
亜鉛 | (1.0) | mg | 普通 |
銅 | (0.26) | mg | 多い |
マンガン | (0.49) | mg | 多い |
ヨウ素 | 0 | μg | 無し |
セレン | (5) | μg | 多い |
クロム | (1) | μg | 普通 |
モリブデン | (23) | μg | 多い |
ビタミンA | |||
└レチノール | 0 | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | (1) | μg | 普通 |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (1) | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | 0 | μg | 無し |
ビタミンD | 0 | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | (Tr) | mg | 無し |
└β-トコフェロール | (Tr) | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | (3.5) | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | (0.1) | mg | 多い |
ビタミンK | (2) | μg | 普通 |
ビタミンB1 | (0.08) | mg | 普通 |
ビタミンB2 | (0.06) | mg | 普通 |
ナイアシン | (1.0) | mg | 普通 |
ビタミンB6 | (0.12) | mg | 普通 |
ビタミンB12 | (0.1) | μg | 普通 |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | (0.13) | mg | 低い |
ビオチン | (3.7) | μg | 多い |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
ごま酢と同じ調味料の料理用の調味料ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
豆板醤 | 49 | 4.1 | 2.0 | 2.3 | 4.3 |
チリペッパーソース | 58 | 13.1 | 0.7 | 0.5 | - |
ラー油 | 887 | 2.3 | 0.1 | 99.8 | - |
醤油 | 76 | 8.6 | 7.7 | 0 | (Tr) |
うすくち醤油 | 60 | 6.1 | 5.7 | 0 | (Tr) |
たまり醤油 | 111 | 18.5 | 11.8 | 0 | (0) |
さいしこみ醤油 | 101 | 16.7 | 9.6 | 0 | (0) |
しろ醤油 | 86 | 18.6 | 2.5 | 0 | (0) |
食塩 | 0 | 0 | 0 | 0 | (0) |
お酢 | 25 | 2.4 | 0.1 | 0 | (0) |
米酢 | 46 | 7.4 | 0.2 | 0 | (0) |
ぶどう酢 | 22 | 1.2 | 0.1 | Tr | 0 |
りんご酢 | 26 | 2.4 | 0.1 | 0 | (0) |
固形ブイヨン | 233 | 40.8 | 7.0 | 4.3 | 0.3 |
顆粒和風だし | 223 | 28.6 | 24.2 | 0.3 | 0 |
めんつゆ ストレート | 44 | 8.9 | 2.2 | 0 | - |
めんつゆ 三倍濃縮 | 98 | 20.4 | 4.5 | 0 | - |
オイスターソース | 105 | 19.9 | 7.7 | 0.3 | 0.2 |
トマトピューレー | 44 | 8.7 | 1.9 | 0.1 | 1.8 |
トマトペースト | 94 | 17.9 | 3.8 | 0.1 | 4.7 |
トマトケチャップ | 104 | 25.9 | 1.6 | 0.2 | 1.7 |
トマトソース | 41 | 7.6 | 2.0 | 0.2 | 1.1 |
チリソース | 112 | 25.2 | 1.8 | 0.1 | 1.9 |
マヨネーズ | 668 | 7.2 | 1.4 | 76.0 | (0) |
米みそ 甘みそ | 206 | 33.3 | 9.7 | 3.0 | 5.6 |
味噌 | 182 | 18.5 | 12.5 | 6.0 | 4.9 |
米みそ 赤色辛みそ | 178 | 18.9 | 13.1 | 5.5 | 4.1 |
麦みそ | 184 | 25.5 | 9.7 | 4.3 | 6.3 |
豆みそ | 207 | 10.7 | 17.2 | 10.5 | 6.5 |
即席みそ 粉末タイプ | 321 | 40.7 | 21.9 | 9.3 | 6.6 |
即席みそ ペーストタイプ | 122 | 14.3 | 8.9 | 3.7 | 2.8 |
酒かす | 215 | 19.3 | 14.9 | 1.5 | 5.2 |
みりん風調味料 | 225 | 55.6 | 0.1 | 0 | (0) |
酵母 パン酵母 圧搾 | 105 | 5.6 | 16.5 | 1.5 | 10.3 |
酵母 パン酵母 乾燥 | 307 | 19.5 | 37.1 | 6.8 | 32.6 |
ベーキングパウダー | 150 | 53.1 | Tr | 1.2 | - |
こいくち醤油(減塩) | 68 | 10.0 | 8.1 | Tr | (0) |
だし醤油 | 39 | (4.5) | (4.0) | 0 | (Tr) |
照り醤油 | 172 | (36.0) | (2.4) | 0 | (Tr) |
黒酢 | 54 | 9.0 | 1.0 | 0 | (0) |
バルサミコ酢 | 99 | 19.4 | 0.5 | 0 | (0) |
顆粒おでん用 | 166 | (31.2) | (9.6) | (0.1) | (Tr) |
顆粒中華だし | 210 | 38.7 | 12.6 | 1.6 | (0) |
甘酢 | 116 | (28.4) | (0.1) | 0 | 0 |
黄身酢 | 219 | (22.6) | (6.3) | (13.1) | 0 |
ごま酢 | 212 | (28.7) | (4.0) | (8.0) | (1.9) |
ごまだれ | 282 | (27.4) | (7.2) | (15.1) | (3.0) |
三杯酢 | 85 | (18.0) | (0.9) | 0 | 0 |
二杯酢 | 59 | (8.0) | (3.5) | 0 | (Tr) |
すし酢 ちらし・稲荷用 | 150 | (34.9) | (0.1) | 0 | 0 |
すし酢 にぎり用 | 70 | (14.3) | (0.2) | 0 | 0 |
すし酢 巻き寿司・箱寿司用 | 107 | (23.8) | (0.1) | 0 | 0 |
テンメンジャン | 249 | 35.0 | 8.5 | 7.7 | 3.1 |
魚醤油 ナンプラー | 47 | 5.5 | 9.1 | 0.1 | (0) |
ぽん酢 | 49 | (7.9) | (3.4) | (0.1) | (0.2) |
マリネ液 | 66 | (10.8) | (0.1) | 0 | 0 |
減塩みそ | 190 | 23.2 | 11.0 | 5.9 | 4.3 |
米みそ だし入りみそ | 167 | 17.8 | 11.0 | 5.6 | 4.1 |
辛子酢みそ | 216 | (42.7) | (5.0) | (2.1) | (2.7) |
ごまみそ | 245 | (28.5) | (9.4) | (9.9) | (5.5) |
酢みそ | 211 | (42.5) | (4.9) | (1.5) | (2.8) |
練りみそ | 267 | (56.6) | (5.5) | (1.7) | (3.2) |
魚醤油 いかなご醤油 | 64 | 5.8 | 13.9 | 0 | Tr |
魚醤油 いしる (いしり) | 67 | 7.9 | 12.8 | 0 | 0.3 |
魚醤油 しょっつる | 29 | 2.4 | 6.1 | 0 | 0.1 |
料理酒 | 88 | 4.7 | 0.2 | Tr | 0 |
うすくち醤油 低塩 | 77 | 7.8 | 6.4 | Tr | Tr |
なべつゆ ストレート 醤油味 | 20 | (4.3) | (1.0) | 0 | 0 |
めんつゆ 二倍濃縮 | 71 | 14.4 | 3.4 | 0 | - |
米みそ だし入りみそ(減塩) | 164 | 18.2 | 10.3 | 5.1 | 4.9 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。