このページでは、調味料のだし醤油を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
だし醤油のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはだし醤油の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 39 | Kcal | 低い |
炭水化物 | (4.1) | g | |
└糖質 | (4.5) | g | かなり低い |
└食物繊維 | (Tr) | g | 無し |
たんぱく質 | (4.0) | g | 低い |
脂質 | 0 | g | 無し |
食塩相当量 | (7.3) | mg | 多い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、調味料分類に所属する正式名称「<調味料類> (しょうゆ類) だししょうゆ」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、だし醤油がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
だし醤油はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:ヒガシマル
だし醤油とは?どんな食材?
「だし醤油」とは、料理に使われる調味料の一つです。その名の通り、だしの風味と醤油の味わいが絶妙に調和した食材です。日本料理に欠かせない存在であり、様々な料理に使われることがあります。
1つ目の特徴:だしの風味
「だし醤油」の特徴の一つは、そのだしの風味です。だしは、魚や昆布などの食材から抽出される出汁のことで、日本料理において重要な役割を果たしています。だし醤油には、このだしの風味がしっかりと感じられます。だしの旨味が料理に深みを与え、食材の味を引き立てる効果があります。
2つ目の特徴:醤油の味わい
もう一つの特徴は、醤油の味わいです。醤油は、大豆と小麦を主原料として作られる伝統的な調味料であり、日本料理において広く使用されています。醤油のコクと深い味わいが、だし醤油にもしっかりと感じられます。料理に豊かな味わいを与え、食材の風味を引き立てる役割を果たしています。
3つ目の特徴:多様な使い方
だし醤油は、その特徴的な味わいから、様々な料理に使われることがあります。例えば、煮物や炒め物、鍋料理、お寿司など、幅広いジャンルの料理に活用されます。さらに、そのまま使うだけでなく、他の調味料と組み合わせて使うこともあります。その多様な使い方が、だし醤油の魅力の一つと言えるでしょう。
以上のように、「だし醤油」は、だしの風味と醤油の味わいが絶妙に調和した調味料です。その特徴的な味わいと多様な使い方から、日本料理において重要な役割を果たしています。料理に深みを与え、風味を引き立てるために、ぜひ「だし醤油」を使ってみてください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はだし醤油がダイエットにどう役立つか説明します!
だし醤油はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:ヒガシマル
1. 低カロリーであるため、ダイエットに適している
「だし醤油」は可食部100gあたりのカロリーが39kcalと低いため、ダイエット中の方にとっては嬉しい食材です。低カロリーながらも味付けに活用できるため、食事のバリエーションを増やすことができます。
2. 糖質がかなり低いため、血糖値の上昇を抑える効果がある
「だし醤油」の糖質は可食部100gあたり4.5gであり、かなり低い値です。糖質の摂取量が多いと血糖値が急激に上昇するため、糖質制限をしている方や糖尿病の方にとっては適した食材と言えます。
3. 塩分が多いため、適量を守ることが重要
「だし醤油」の塩分は可食部100gあたり7.3gと多いです。塩分の摂り過ぎは高血圧やむくみの原因となるため、適量を守ることが重要です。塩分の量を調整しながら利用することで、料理の味を引き立てることができます。
おすすめ:だし醤油のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
だし醤油に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:dancyu
「だし醤油」の特徴
1. ナトリウムが多い
- 「だし醤油」は可食部100gあたりに2800mgのナトリウムを含んでいます。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要ですが、摂りすぎると高血圧や水分の過剰摂取につながる可能性があります。
2. マグネシウムが多い
- 「だし醤油」には可食部100gあたり35mgのマグネシウムが含まれています。マグネシウムは骨や筋肉の健康維持に必要な栄養素であり、心臓のリズムを整える効果もあります。
3. ヨウ素が多い
- 「だし醤油」には可食部100gあたり750μgのヨウ素が含まれています。ヨウ素は甲状腺ホルモンの生成に必要な栄養素であり、代謝や成長に関与しています。
以上のように、「だし醤油」はナトリウムが多く、マグネシウムとヨウ素も比較的多く含まれています。適量を摂取することで、水分バランスや骨・筋肉の健康維持、甲状腺の正常な機能をサポートすることができます。ただし、ナトリウムの摂りすぎには注意が必要です。
だし醤油に含まれるビタミンを解説!
引用元:dancyu
「だし醤油」のビタミン含有量の特徴
1. ビタミンB群が豊富
「だし醤油」に含まれるビタミンは、主にビタミンB群です。ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、パントテン酸が含まれています。これらのビタミンは、エネルギー代謝に関与し、神経や血液の健康維持にも重要な役割を果たします。
2. ビオチンが多く含まれる
「だし醤油」には、ビオチンというビタミンも多く含まれています。ビオチンは、皮膚や髪の健康維持に関与し、代謝を促進する働きがあります。特に、髪や爪の成長に必要な栄養素として知られています。
3. ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK・葉酸・ビタミンCは含まれない
ただし、注意点として「だし醤油」には、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、ビタミンCは含まれていないことが挙げられます。これらのビタミンは他の食材から摂取する必要があります。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はだし醤油の使用例としてレシピをご紹介します。
だし醤油を使ったレシピ20選!
#1 豚肉ともやしの牡蠣だし醤油焼きそば
豚バラ薄切り肉、にら、中華蒸し麺、だし醤油、サラダ油、もやし、こしょう
豚バラともやしを使った、シンプルな醤油焼きそばのレシピ。焼きそばの麺は牡蠣醤油をまぶし、具材と炒め合わせる前に両面こんがりと焼き色をつけておくのがポイント。…
レシピを見る#2 ぶりとほうれん草の牡蠣だし醤油炒め
ぶり(切り身)、片栗粉、ほうれん草、だし醤油、サラダ油
ぶりとほうれん草を使った、主菜になる醤油炒めのレシピ。ぶりの切り身と茹でたほうれん草を「ヒガシマル醤油 牡蠣だし醤油」で炒め合わせます。…
レシピを見る#3 "純米だし醤油"をベースにした「たれ」のチカラ。
イサキ(刺身用)、大葉、白ねぎ、醤油、梅干し、だし醤油、完熟トマト、みょうが、玉ねぎだれ、等
純米だし醤油を活用した3つの「たれ」を使ったレシピ。「イサキの梅醤油和え」は梅干しを使った爽やかなたれがアクセントです。…
レシピを見る#4 "純米だし醤油"は「煮る」もすごいんです。
穴子、だし醤油、みりん、生姜、牛肉、牛蒡、白ねぎ、七味唐辛子
「純米だし醤油」を活用した煮こごりと柳川風の2品のレシピ。「純米だし醤油」は昆布と鰹節を醤油と純米酒で出汁を取った醤油の事。…
レシピを見る#5 たらと豆腐の牡蠣だし醤油蒸し
たら(切り身)、木綿豆腐、白ねぎ、だし醤油、ごま油
たらや木綿豆腐を使った和風おかずレシピ。下準備した具材を耐熱皿に並べて電子レンジにかけるだけなので簡単に作れます。…
レシピを見る#6 酒肴のための調味料「純米だし醤油」をつくろう!
日本酒(純米酒)、醤油、昆布、鰹節
日本酒とおつまみが好きな方におススメの「純米だし醤油」のレシピ。「純米だし醬油」は昆布、鰹節によるうまみが濃厚なしょうゆです。…
レシピを見る#7 鶏肉の牡蠣だし醤油バターソース
鶏むね肉、だし醤油、グリーンアスパラガス、しいたけ、バター
鶏肉を使った簡単フライパン料理。鶏肉を焼く傍らで、一緒に野菜も焼いてしまうので洗い物も少ないのもうれしいポイントです。…
レシピを見る#8 大根と豚バラの牡蠣だし醤油炒め
大根、だし醤油、豚バラ薄切り肉、白ねぎ、サラダ油、粗びき黒こしょう
大根と豚バラ肉を使った、主菜になる炒め物のレシピ。大根は皮付きのまま使用しているのがポイントで、レンジアップで下処理OK。…
レシピを見る#9 牛こまと小松菜の牡蠣だし醤油炒め
牛こま切れ肉、だし醤油、小松菜、玉ねぎ、ごま油、紅しょうが(みじん切り)
【牡蠣だし醤油】を活用した主菜炒め物のレシピ。牛肉の旨味とシャキシャキとした野菜の食感がやみつきになる一品です。…
レシピを見る#10 煎った大豆とだし醤油がWで香ばしい"煎り大豆の焼きおにぎり"
もち米、大豆、昆布水、醤油、だし醤油
煎り大豆を加えて炊き上げたご飯で作る、焼きおにぎりのレシピ。味付けした水でご飯を炊くので、満遍なく味が付きます。…
レシピを見る#11 厚揚げとキャベツの牡蠣だし醤油炒め
厚揚げ、キャベツの葉、ピーマン、ごま油、だし醤油
厚揚げとキャベツ、ピーマンを「牡蠣だし醤油」や豆板醤で炒めていただくレシピ。炒め油として使うごま油の風味や豆板醤の辛み、牡蠣だし醤油の濃厚なだしのうま味が味わえる一品です。…
レシピを見る#12 豚こまだし醤油【下味冷凍】
豚こま切れ肉、みりん、白だし、生姜(すりおろし)
冷凍保存もできる、作り置きしておけばあと1品欲しい時に重宝するおかずのレシピ。そのまま焼いて食べても良いですが、下味をつけて冷凍することで味が浸み込みお肉がやわらかくなります。…
レシピを見る#13 だし醤油チキン【下味冷凍】
鶏むね肉、みりん、醤油、砂糖生姜(すりおろし)
料理が楽になる下味冷凍のレシピ。ジッパー付きの袋に鶏むね肉と調味料を入れるだけ、時短になって味もしっかり付く便利なレシピ。…
レシピを見る#14 だし醤油仕立て!冷凍できる焼きおにぎり【冷凍作り置き】
お米、醤油、みりん
まとめて作って冷凍しておける、焼きおにぎりのレシピ。調味料で味を付けて炊飯したご飯を使うので、どこを食べてもしっかり味がある焼きおにぎりになります。…
レシピを見る#15 白菜とツナのだし醤油サラダ【作り置き】
白菜、ツナ缶、かつお節、いりごま、白だし、醤油、にんにく(すりおろし)
白菜の大量消費にもなる副菜のレシピ。白菜は茎の固い部分と、柔らかい葉の部分の切り方を変え、塩もみをして食べやすく。…
レシピを見る#16 牡蠣だし醤油で!うま味たっぷり簡単プルコギ
牛こま切れ肉、ピーマン、にんじん、しいたけ、玉ねぎ、だし醤油、おろしにんにく(チューブ)、おろししょうが(チューブ)、ごま油、等
牛肉と野菜を活用した、簡単なプルコギのアレンジレシピ。味付けには牡蠣だし醤油を活用することで、海鮮のうまみを感じる味わいに。…
レシピを見る#17 わかめとカニかまのだし醤油サラダ【作り置き】
玉ねぎ、乾燥わかめ、生姜、カニかま、醤油、砂糖酢、いりごま
わかめとカニカマが入ったサラダのレシピ。玉ねぎはシャキシャキ感を残す為、繊維に断つように切り、水に浸しましょう。…
レシピを見る#18 『牡蠣だし醤油で』絶品♡がんもどきと大根の煮物
がんもどき、大根、砂糖、だし醤油、みりん、小口ねぎ
じゅわっと煮汁が染み込んだがんもどきとやわらかく仕上げた大根を楽しめる煮もののレシピ。煮汁に牡蠣だし醤油をつかうことで、魚介の風味たっぷりの豊かな旨味を味わえます。…
レシピを見る#19 生姜香る♪だし醤油の唐揚げ
鶏もも肉、にんにく(チューブ)、生姜(チューブ)、だし醤油、片栗粉、揚げ油
鶏もも肉を使った、主菜になる唐揚げのレシピ。出汁の風味と生姜の香りで食欲増進、ジューシーな仕上がりです。…
レシピを見る#20 『牡蠣だし醤油で』鯖となすの南蛮漬け
さば(切り身)、なす、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、片栗粉、だし醤油、砂糖、サラダ油、等
ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」を使った鯖となすの南蛮漬けのレシピ。南蛮酢に使うことで牡蠣のうま味が広がり、コクが増した一品です。…
レシピを見る最後に、だし醤油の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「だし醤油」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 39 | Kcal | 低い |
炭水化物 | (4.1) | g | |
└糖質 | (4.5) | g | かなり低い |
└食物繊維 | (Tr) | g | 無し |
たんぱく質 | (4.0) | g | 低い |
脂質 | 0 | g | 無し |
「だし醤油」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | (83.2) | g | 多い |
有機酸 | (0.4) | g | 多い |
灰分 | (7.7) | g | 多い |
コレステロール | 0 | mg | 無し |
食塩相当量 | (7.3) | mg | 多い |
アルコール | (1.0) | g | 多い |
「だし醤油」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | (2800) | mg | 多い |
カリウム | (230) | mg | 普通 |
カルシウム | (16) | mg | 普通 |
マグネシウム | (35) | mg | 多い |
リン | (89) | mg | 普通 |
鉄 | (0.9) | mg | 普通 |
亜鉛 | (0.4) | mg | 普通 |
銅 | (Tr) | mg | 無し |
マンガン | (0.50) | mg | 多い |
ヨウ素 | (750) | μg | 多い |
セレン | (8) | μg | 多い |
クロム | (1) | μg | 普通 |
モリブデン | (24) | μg | 多い |
ビタミンA | |||
└レチノール | 0 | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 0 | μg | 無し |
ビタミンD | 0 | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 0 | μg | 無し |
ビタミンB1 | (0.03) | mg | 普通 |
ビタミンB2 | (0.09) | mg | 普通 |
ナイアシン | (1.1) | mg | 普通 |
ビタミンB6 | (0.09) | mg | 普通 |
ビタミンB12 | (0.2) | μg | 普通 |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | (0.26) | mg | 普通 |
ビオチン | (6.2) | μg | 多い |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
こいくちしょうゆ1、かつお昆布だし1
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
だし醤油と同じ調味料の料理用の調味料ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
豆板醤 | 49 | 4.1 | 2.0 | 2.3 | 4.3 |
チリペッパーソース | 58 | 13.1 | 0.7 | 0.5 | - |
ラー油 | 887 | 2.3 | 0.1 | 99.8 | - |
醤油 | 76 | 8.6 | 7.7 | 0 | (Tr) |
うすくち醤油 | 60 | 6.1 | 5.7 | 0 | (Tr) |
たまり醤油 | 111 | 18.5 | 11.8 | 0 | (0) |
さいしこみ醤油 | 101 | 16.7 | 9.6 | 0 | (0) |
しろ醤油 | 86 | 18.6 | 2.5 | 0 | (0) |
食塩 | 0 | 0 | 0 | 0 | (0) |
お酢 | 25 | 2.4 | 0.1 | 0 | (0) |
米酢 | 46 | 7.4 | 0.2 | 0 | (0) |
ぶどう酢 | 22 | 1.2 | 0.1 | Tr | 0 |
りんご酢 | 26 | 2.4 | 0.1 | 0 | (0) |
固形ブイヨン | 233 | 40.8 | 7.0 | 4.3 | 0.3 |
顆粒和風だし | 223 | 28.6 | 24.2 | 0.3 | 0 |
めんつゆ ストレート | 44 | 8.9 | 2.2 | 0 | - |
めんつゆ 三倍濃縮 | 98 | 20.4 | 4.5 | 0 | - |
オイスターソース | 105 | 19.9 | 7.7 | 0.3 | 0.2 |
トマトピューレー | 44 | 8.7 | 1.9 | 0.1 | 1.8 |
トマトペースト | 94 | 17.9 | 3.8 | 0.1 | 4.7 |
トマトケチャップ | 104 | 25.9 | 1.6 | 0.2 | 1.7 |
トマトソース | 41 | 7.6 | 2.0 | 0.2 | 1.1 |
チリソース | 112 | 25.2 | 1.8 | 0.1 | 1.9 |
マヨネーズ | 668 | 7.2 | 1.4 | 76.0 | (0) |
米みそ 甘みそ | 206 | 33.3 | 9.7 | 3.0 | 5.6 |
味噌 | 182 | 18.5 | 12.5 | 6.0 | 4.9 |
米みそ 赤色辛みそ | 178 | 18.9 | 13.1 | 5.5 | 4.1 |
麦みそ | 184 | 25.5 | 9.7 | 4.3 | 6.3 |
豆みそ | 207 | 10.7 | 17.2 | 10.5 | 6.5 |
即席みそ 粉末タイプ | 321 | 40.7 | 21.9 | 9.3 | 6.6 |
即席みそ ペーストタイプ | 122 | 14.3 | 8.9 | 3.7 | 2.8 |
酒かす | 215 | 19.3 | 14.9 | 1.5 | 5.2 |
みりん風調味料 | 225 | 55.6 | 0.1 | 0 | (0) |
酵母 パン酵母 圧搾 | 105 | 5.6 | 16.5 | 1.5 | 10.3 |
酵母 パン酵母 乾燥 | 307 | 19.5 | 37.1 | 6.8 | 32.6 |
ベーキングパウダー | 150 | 53.1 | Tr | 1.2 | - |
こいくち醤油(減塩) | 68 | 10.0 | 8.1 | Tr | (0) |
だし醤油 | 39 | (4.5) | (4.0) | 0 | (Tr) |
照り醤油 | 172 | (36.0) | (2.4) | 0 | (Tr) |
黒酢 | 54 | 9.0 | 1.0 | 0 | (0) |
バルサミコ酢 | 99 | 19.4 | 0.5 | 0 | (0) |
顆粒おでん用 | 166 | (31.2) | (9.6) | (0.1) | (Tr) |
顆粒中華だし | 210 | 38.7 | 12.6 | 1.6 | (0) |
甘酢 | 116 | (28.4) | (0.1) | 0 | 0 |
黄身酢 | 219 | (22.6) | (6.3) | (13.1) | 0 |
ごま酢 | 212 | (28.7) | (4.0) | (8.0) | (1.9) |
ごまだれ | 282 | (27.4) | (7.2) | (15.1) | (3.0) |
三杯酢 | 85 | (18.0) | (0.9) | 0 | 0 |
二杯酢 | 59 | (8.0) | (3.5) | 0 | (Tr) |
すし酢 ちらし・稲荷用 | 150 | (34.9) | (0.1) | 0 | 0 |
すし酢 にぎり用 | 70 | (14.3) | (0.2) | 0 | 0 |
すし酢 巻き寿司・箱寿司用 | 107 | (23.8) | (0.1) | 0 | 0 |
テンメンジャン | 249 | 35.0 | 8.5 | 7.7 | 3.1 |
魚醤油 ナンプラー | 47 | 5.5 | 9.1 | 0.1 | (0) |
ぽん酢 | 49 | (7.9) | (3.4) | (0.1) | (0.2) |
マリネ液 | 66 | (10.8) | (0.1) | 0 | 0 |
減塩みそ | 190 | 23.2 | 11.0 | 5.9 | 4.3 |
米みそ だし入りみそ | 167 | 17.8 | 11.0 | 5.6 | 4.1 |
辛子酢みそ | 216 | (42.7) | (5.0) | (2.1) | (2.7) |
ごまみそ | 245 | (28.5) | (9.4) | (9.9) | (5.5) |
酢みそ | 211 | (42.5) | (4.9) | (1.5) | (2.8) |
練りみそ | 267 | (56.6) | (5.5) | (1.7) | (3.2) |
魚醤油 いかなご醤油 | 64 | 5.8 | 13.9 | 0 | Tr |
魚醤油 いしる (いしり) | 67 | 7.9 | 12.8 | 0 | 0.3 |
魚醤油 しょっつる | 29 | 2.4 | 6.1 | 0 | 0.1 |
料理酒 | 88 | 4.7 | 0.2 | Tr | 0 |
うすくち醤油 低塩 | 77 | 7.8 | 6.4 | Tr | Tr |
なべつゆ ストレート 醤油味 | 20 | (4.3) | (1.0) | 0 | 0 |
めんつゆ 二倍濃縮 | 71 | 14.4 | 3.4 | 0 | - |
米みそ だし入りみそ(減塩) | 164 | 18.2 | 10.3 | 5.1 | 4.9 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。