【7選】サンマでもう1品!焼くだけじゃない今日作れるプロのアイディアレシピはこれ

このページでは、サントリーやDELISH KITCHENなどのレシピサイトからさんまを使ったレシピを7件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「さんまのカルパッチョ」「さんま蒲焼の温奴」「さんまの巻き焼き ねぎみそ添え」など様々なレシピを探せます。

#1 さんまのカルパッチョ

  • さんま(刺し身用)
  • サニーレタス
  • プチトマト
  • 青ねぎ
  • しょうゆ
  • オリーブオイル

新鮮なさんまのお刺身が手に入ったら是非作りたいレシピ。さんまは良質な脂やタンパク質に加え、ビタミンやミネラルなど栄養満点な食材。脂がのった食感の良い刺身をしょうゆとオリーブオイルでさっぱりといただきましょう。

カロリー247 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分
特徴レタス類、副菜、10分以内、洋風、定番、400kcal以下、塩分1g以下、サニーレタスの大量消費

#2 さんま蒲焼の温奴

  • さんま蒲焼」
  • 絹ごし豆腐
  • 長ねぎ(白い部分)
  • 長ねぎ(青い部分)
  • ラー油(市販)

さんまの蒲焼の缶詰を使った時短にもなるアレンジレシピ。蒲焼のしっかりとした味付けにラー油をプラスすることで副菜だけでお酒のおつまみにもなります。薬味をしょうがやみょうがなど変化させて楽しむこともできます。

カロリー125 kcal
塩分0.3 g
調理時間~10分

#3 青ねぎさんまの巻き揚げ|さんまの巻き焼き ねぎみそ添え

  • さんま
  • 青ねぎ
  • 小麦粉
  • 刻みねぎ
  • みそ
  • 砂糖
  • サラダ油

青ねぎとさんまを使ったおつまみ、青ねぎさんまの巻き揚げのレシピ。さんまを三枚おろしにし、青ねぎで巻いて焼き上げ、ねぎみそをかけて仕上げます。アルミホイルに敷いた魚焼きグリルで焼くことで、くっつきにくく、簡単に作れます。カロリーは195 kcalで、30分で完成します。

カロリー195 kcal
調理時間30分
特徴おつまみ

#4 さっぱりさんまの蒲焼き|ポリ袋で簡単美味しい♡長芋とさんまの蒲焼きで簡単おつまみ

  • 長芋
  • さんまの蒲焼き缶
  • 大葉
  • 生姜
  • 醤油
  • いりごま

長芋とさんまの蒲焼き缶を使った、さっぱりとした副菜のレシピ。長芋を叩き割り、さんまの蒲焼き缶と混ぜ合わせて、大葉や生姜とともに味付けし、いりごまをかけて完成です。調理時間はたったの3分で、手軽に作れる副菜です。

調理時間3分
特徴副菜

#5 サンマのハーブ焼き

  • サンマ
  • レモン
  • パン粉
  • ドライパセリ
  • 生タイム
  • 生セージ
  • 粗びき黒コショウ
  • オリーブ油

サンマを使った、ハーブパン粉で焼き上げた副菜のレシピ。サンマを塩で下味をつけ、ハーブパン粉をまぶしてオーブンで焼きます。レモンを添えて食べるのがおすすめです。カロリーは364 kcalで、調理時間は20分です。

カロリー364 kcal
調理時間20分
特徴副菜、洋食、焼く

#6 秋刀魚と赤ワインビネガーの煮物|\大人のおつまみ/秋刀魚の赤ワインビネガー煮

  • 秋刀魚
  • 赤ワインビネガー
  • にんにく(薄切り)
  • ローリエ
  • ローズマリー

秋刀魚を使った、簡単な煮物のレシピ。秋刀魚を塩で下味をつけ、赤ワインビネガーと一緒に煮込みます。作りたては酢っぱいですが、冷やして食べるとまろやかな味わいになります。20分で完成するので、忙しい日の副菜にもおすすめです。

調理時間20分
特徴副菜、ローズマリーの大量消費

#7 サンマの山かけ

  • サンマ
  • キュウリ
  • 大和芋
  • 卵黄
  • 刻みのり
  • 練りワサビ
  • だし汁
  • しょうゆ

鮮度の良いサンマのお刺身に、すりおろした大和芋をたっぷりかけていただくレシピ。サンマの脂を、粘りの強いとろろがつつみこみます。卵黄の濃厚さをプラスして、リッチな味わいに。だし醤油とキュウリがさっぱり感をプラスします。

カロリー237 kcal
調理時間15分
特徴副菜、和食、切る

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するさんまレシピを探す

「さんま」のカロリー・栄養情報