「お弁当」のレシピが100件見つかりました!

レシピの情報はネット上にたくさんありますが、ユーザー投稿型だと分量が不安だったり、メーカーサイトは探しにくかったりしませんか。
このページでは、全国有名メーカーや専門家のレシピサイト・YouTube等から「お弁当」に合致のレシピを100件探し、独自スコアでランキングし横断的に紹介します。

#1 お弁当にも作り置きにもぴったりな鶏めし

鶏もも肉みりんしょうゆ砂糖砂糖ご飯海苔

調理時間20分

このレシピは、鶏めしの作り方です。20分で簡単に作れるので、お弁当や作り置きにもぴったりです。…

レシピを見る

#2 さつまいもとりんごの甘煮(園児のお弁当用)

さつまいもりんご砂糖

46 kcal調理時間10分

園児のお弁当にオススメの、さつまいもとりんごの甘煮のレシピ。レンジを使って手早く出来るので、忙しい朝に重宝します。…

レシピを見る

#3 お弁当にもぴったり小松菜とそぼろの三色丼のレシピ

鶏挽肉醤油砂糖ショウガ小松菜ゴマ油ゴマ(白)ご飯

649 kcal塩分2 g調理時間6工程(35分)

お子様も喜ぶメニュー、三色丼のレシピ。鶏ひき肉、卵はしっかりとたんぱく質を摂取できます。…

レシピを見る

#4 お弁当にもぴったり!ちくわときのこの具沢山きんぴら

エリンギ舞茸しめじ豚こまちくわ小松菜ごま油みりん醤油、等

調理時間20分

ちくわときのこの具沢山きんぴらのレシピ。きのこ類は3種類使い、豚肉やちくわも入った具だくさんのきんぴらです。…

レシピを見る

#5 いんげんのきんぴら ごまおかか和え(園児のお弁当用)

さやいんげんごま油かつお節いりごま(白)しょうゆ

104 kcal塩分0.9 g調理時間10分+

毎日のお弁当の彩りに、にいんげんのキンピラはいかがですか。素材を茹でるごま和えと違って、しっかり油で炒めるので水分が出にくいのもおすすめポイント。…

レシピを見る

#6 お弁当にも!野菜たっぷりスパニッシュオムレツ

ニンニクじゃが芋玉ねぎブロッコリーの芯パプリカ(赤、黄中玉トマトマッシュルームウインナー豆乳、等

調理時間30分

野菜たっぷりスパニッシュオムレツのレシピ。じゃが芋、玉ねぎ、ブロッコリー、パプリカ、トマト、マッシュルーム、ウインナーをカットして炒め、卵液を加えて焼き上げます。…

レシピを見る

#7 速水もこみちさんは、お弁当がお好き➂

メカジキサラダ油大葉みょうがゴーヤスパム木綿豆腐もやししめじ、等

カジキのステーキをメインにした和風弁当のレシピ。たけのこのだし煮やひじきの煮物など、全体的に地味な色になるところに、差し色に大葉とみょうがの千切りをや梅干しのせるのがポイント。…

レシピを見る

#8 10分以内でできる!ウインナーとネギを使ったお弁当におすすめレシピ

ウィンナー長ねぎウスターソースカレー粉サラダ油

調理時間10分

ウィンナーとネギのカレー炒めのレシピ。長ねぎは垂直に切り、ウィンナーは十字の切れ込みを入れて加熱する。…

レシピを見る

#9 えびときのこのカレーソテー(園児のお弁当用)

えび(小)しめじプチトマトサラダ油カレー粉砂糖しょうゆ

104 kcal塩分0.7 g調理時間10分

お弁当がお肉になりがちな時にはこれ!簡単えびときのこのカレーソテー。子供も大人も大好きなカレー味の忙しい朝にぴったりの時短メニューです。…

レシピを見る

#10 お弁当にもぴったりミートボールトマト煮のレシピ

ブロッコリー合挽肉タマネギナツメグパウダーオリーブオイルニンニクトマト缶コンソメ砂糖、等

381 kcal塩分2.9 g調理時間5工程(40分)

合挽肉とブロッコリーを活用したミートボールのトマト煮のレシピ。ミートボールをトマト缶や中濃ソースで煮込み、最後にゆでたブロッコリーを加え仕上げました。…

レシピを見る

#11 お弁当の定番! 基本の三色丼

白ごはんみりん砂糖しょうゆ

659 kcal調理時間約30分

鶏ひき肉を使った、彩り豊かな三色丼。甘辛く優しい味の鶏ひき肉と卵のそぼろはごはんが進みます。…

レシピを見る

#12 お弁当にぴったり枝豆つくねのレシピ

豚挽肉タマネギ枝豆胡椒(黒)醤油みりん

388 kcal塩分2.3 g調理時間3工程(35分)

豚挽肉と枝豆を活用した、甘辛のつくねレシピ。つくねをやわらかく仕上げるために、タマネギはたっぷりと使用するのがポイント。…

レシピを見る

#13 あひる・うさぎ・にわとりのお弁当

ほしいぶんだけかにシューマイ」魚肉ソーセージにんじん焼きのりスライスチーズグリーンピースご飯活風味かまぼこ(かに風味」・お好みのおかずや野菜など)

調理時間20~20分

冷凍食品のシューマイを、あひる・うさぎ・にわとりのように可愛くアレンジして入れたお弁当のレシピ。あひる達の顔は、魚肉ソーセージ、にんじん、焼きのり、スライスチーズ、グリーンピースなどで可愛く飾ってください。…

レシピを見る

#14 キャベツのハムロール(園児のお弁当用)

キャベツハム

51 kcal塩分0.5 g調理時間5分

簡単&スピーディ、キャベツのハムロール(園児のお弁当用)のレシピ。キャベツの甘みとハムの塩味が絶妙にマッチ。…

レシピを見る

#15 お弁当の大本命!おいしい春の三色弁当

鶏そぼろサラダ油絹さやご飯しば漬け

鶏そぼろと炒り卵、絹さやで作る三色弁当のレシピ。絹さやをピーマンやいんげん、青菜など手に入りやすい野菜に変えても楽しめます。…

レシピを見る

#16 オムライス(園児のお弁当用)

鶏もも肉サラダ油ご飯バター玉ねぎ(みじん切り)枝豆(ゆでてさやと薄皮を除いたもの)ケチャップしょうゆ砂糖、等

395 kcal塩分2.1 g調理時間20分

大好きなオムライスをお弁当用にひと工夫したレシピ。小さなオムレツを作って乗せるので薄焼きたまごよりもずっと手軽。…

レシピを見る

#17 お弁当にぴったり鶏肉のさんが焼き風のレシピ

鶏挽肉タマネギショウガ味噌大葉

204 kcal塩分1.1 g調理時間3工程(15分)

鶏肉を使った少し珍しいさんが焼きのレシピ。アジの代わりに鶏ひき肉を使う事でタンパク質が多くとれるようになります。…

レシピを見る

#18 キャベツとウインナのソテー(園児のお弁当用)

キャベツウインナソーセージしょうゆサラダ油

122 kcal塩分0.7 g調理時間5分

お弁当にぴったりな、キャベツとウインナーのソテーのレシピ。食べやすいようにキャベツの葉脈部分はそぎ取っておくことがポイント。…

レシピを見る

#19 お弁当&副菜に♪調味料オール2で簡単!『ちくわの磯辺焼き』

ちくわ水小麦粉青のりマヨネーズ

調理時間5分

究極の節約&手間なしメニュー、ちくわの磯辺焼き。サクッした食感の秘密は、衣に加えたマヨネーズ。…

レシピを見る

#20 とんかつ(お弁当用)

豚ロース肉(しょうが焼き用)小麦粉パン粉揚げ油キャベツしょうゆみりん牛乳

240 kcal塩分1.4 g調理時間20分

豚の薄切り肉を使った、お弁当に最適なとんかつのレシピ。豚肉に下味がついているのでソースいらず。…

レシピを見る

#21 速水もこみちさんは、お弁当がお好き➁

合びき肉玉ねぎサラダ油ベーコンにんにくひよこ豆マッシュルームオリーブオイルかぼちゃ、等

ハンバーグがメインのロコモコ風弁当のレシピ。半熟に仕上げるのが面倒な目玉焼きの代わりに、作り置きも可能なゆで卵を使うのがポイント。…

レシピを見る

#22 野菜とチーズの牛肉巻き(園児のお弁当用)

牛肉(薄切り)プロセスチーズ水菜にんじんしょうゆみりん

130 kcal塩分1.1 g調理時間20分

お子さまにおすすめ野菜とチーズの牛肉巻きのレシピ。野菜はくせの少ない水菜と人参を使用して食べやすくしています。…

レシピを見る

#23 速水もこみちさんは、お弁当がお好き④

豚ロース小麦粉溶き卵パン粉ごはん紫キャベツトレビス牛切り落とし肉海苔、等

おにぎりの新しい形、ごはんロールのレシピ。巻き寿司のように酢飯や海苔を用意する手間がなく、余ったおかずを巻いて作れる手軽さが魅力。…

レシピを見る

#24 しらす入りスクランブルエッグ(園児のお弁当用)

しらす干し青ねぎ(小口切り)サラダ油しょうゆ

84 kcal塩分0.4 g調理時間10分

「しらす」を使ったレシピ。サッと作れるし栄養のあるおかずであり、お弁当だけでなく家庭の一品にしても。…

レシピを見る

#25 お弁当にもぴったりアスパラ鶏つくねのレシピ

鶏挽肉タマネギショウガ片栗粉胡椒アスパラガスゴマ油

267 kcal塩分1.2 g調理時間4工程(25分)

アスパラを丸ごと1本消費できるレシピ。アスパラの鶏つくねです。…

レシピを見る

#26 ポテトサラダ(園児のお弁当用)

じゃがいもにんじんしょうゆごま油こしょう

65 kcal塩分0.4 g調理時間10分

マヨネーズのかわりにごま油を使ったポテトサラダのレシピ。じゃがいもやにんじんはひと口大にカットしておくと茹で時間も短くスピーディに出来上がります。…

レシピを見る

#27 お弁当のおかずにたけのこと長芋の肉巻きのレシピ

豚肩ロース(薄切り)胡椒スライスチーズタケノコ長イモ大葉醤油みりん

198 kcal塩分0.9 g調理時間4工程(15分)

たけのこと長芋を使用した、15分で簡単に作れる肉巻きのレシピ。たけのこのシャキシャキの歯応えと、長芋のシャクシャク食感がアクセントに。…

レシピを見る

#28 お弁当にもおすすめ! 豚バラアスパラ巻き照り焼き

サラダ油砂糖みりんしょうゆ

492 kcal調理時間約10分

お弁当のおかずとしても使えるレシピ。豚バラをアスパラで巻くだけと簡単なので子ども達と一緒にしてみても楽しいかもしれません。…

レシピを見る

#29 鶏と卵のラップおにぎり(園児のお弁当用)

ご飯(温かいもの)砂糖鶏ひき肉しょうゆ砂糖

124 kcal塩分0.5 g調理時間20分

お子様のお弁当の一品にピッタリ。ラップでつくりやすく食べやすい鶏と卵のラップおにぎりのレシピ。…

レシピを見る

#30 大葉はんぺんの照り焼きつくね【#作り置き#冷凍保存#お弁当】

鶏ひき肉ふんわりはんぺん青じそ(せん切り)サラダ油片栗粉マヨネーズこしょうおろししょうが(チューブ)しょうゆ、等

調理時間15分

はんぺんを使ってかさ増しふわふわつくねレシピ。はんぺんとマヨネーズ効果で冷めても固くならないのでお弁当や作りおきにも。…

レシピを見る

#31 3色ミニおにぎり(園児のお弁当用)

ご飯(温かいもの)たらこ砂糖しらす干し焼きのり

373 kcal塩分0.9 g調理時間10分

見た目も鮮やかで子供も喜ぶ3色ミニおにぎりのレシピ。お弁当が華やかになるピンク、黄色、白のミニおにぎりは子供用に素材を活かしたレシピなので安心して食べさせられます。…

レシピを見る

#32 お弁当やおでんに卵巾着のレシピ

油揚げニンジン枝豆白だし砂糖醤油

314 kcal塩分3 g調理時間3工程(20分)

見た目もかわいい卵巾着のレシピ。袋状に開いた油揚げに野菜と卵を入れて、爪楊枝で口を止めたら火にかけます。…

レシピを見る

#33 ガパオ風キー豆カレーのお弁当

キー豆カレーフレッシュバジルごはんサラダ油塩こしょう

643 kcal塩分0.8 g調理時間10分

大豆と夏野菜を使った「キー豆カレー」のアレンジレシピ。キーマカレーにバジルが入るだけでガパオ風の味に早変わり。…

レシピを見る

#34 お弁当の隙間埋めにも♡ピーマンと人参とベーコンの洋風きんぴら

ピーマン人参ハーフベーコンオリーブオイル鶏がらスープの素ブラックペッパー

調理時間5分

お弁当のおかずにもぴったりの彩り良いきんぴらのレシピ。和食のきんぴらを洋風にアレンジしています。…

レシピを見る

#35 ライスボール(園児のお弁当用)

ご飯(温かいもの)ハムピザ用チーズトマトの缶詰(カット)ケチャップパセリ揚げ油小麦粉溶き卵、等

380 kcal塩分1.2 g調理時間10分

お弁当にピッタリのライスボールのレシピ。丸くてかわいいライスコロッケです。…

レシピを見る

#36 お弁当にもぴったり白菜の豚肉巻きのレシピ

白菜スライスチーズ豚肩ロース(薄切り)胡椒(黒)ゴマ油オイスターソース

288 kcal塩分1.7 g調理時間5工程(20分)

タンパク質たっぷりの白菜の豚肉巻きのレシピ。相性バツグンの白菜と豚肉にとろ~りチーズで濃厚さをプラス。…

レシピを見る

#37 【甘辛ごまチーズちくわ】コロコロ可愛い♡お弁当にも◎

ちくわプロセスチーズごま油醤油砂糖白ごま

調理時間5分

チーズちくわに一工夫した甘辛なお弁当レシピ。定番の「チーズちくわ」をゴマ油で炒め、甘辛ゴマダレを絡めるだけの簡単レシピ。…

レシピを見る

#38 らくらくかぼちゃのそぼろ煮(園児のお弁当用)

かぼちゃ(冷凍)鶏ひき肉グリーンピース(冷凍)片栗粉しょうゆ砂糖みりん

116 kcal塩分0.9 g調理時間10分

かぼちゃを活用した、園児のお弁当に入れることが出来るそぼろ煮。冷凍のかぼちゃとグリンピースを使用して、作るのがらくらくに手早く作業することが出来ます。…

レシピを見る

#39 お弁当の隙間に! ピーマンめんつゆおかか

めんつゆ

23 kcal調理時間約5分

お手軽、ピーマンをめんつゆとおかかであえたレシピ。材料調味料3つ、電子レンジで調理するため簡単です。…

レシピを見る

#40 ほっこり、さつまいものはちみつ煮(園児のお弁当用)

さつまいもレモン(しぼり汁)砂糖はちみつ

167 kcal塩分0.2 g調理時間15分

さつまいもを使った和風のはちみつ煮のレシピ。少ない材料で作ることができるので、お手軽です。…

レシピを見る

#41 春のお弁当のレシピ・作り方

別レシピで紹介されているおかずを詰め込んだ、季節を感じることができるお弁当のレシピ。梅の型を使って成形したご飯の周りに、鶏の照り焼きやだし巻き玉子などのおかずを盛りつけます。…

レシピを見る

#42 簡単洋風巻きずし(園児のお弁当用)

ご飯(温かいもの)ほうれん草ハムチーズ(6~7mm角の10cm長さのもの)焼きのりしょうゆ砂糖

202 kcal塩分1.1 g調理時間10分

お子さんも食べやすい洋風巻きずしのレシピ。お弁当にもぴったりな色合い鮮やかな巻きずしを作りましょう。…

レシピを見る

#43 お弁当のおかずに! なすと豚肉の甘辛炒め

片栗粉サラダ油白いりごま砂糖しょうゆおろししょうが

321 kcal調理時間約10分

ショウガの効果であっさりいただけるナスと豚肉の甘辛炒めのレシピ。基本の調味料だけでしっかり味付けできるのでお弁当にも便利。…

レシピを見る

#44 ごはんのお供に!『やみつき☆こまツナたまご炒め』お弁当にも◎

小松菜ツナごま油醤油白ごま

調理時間5分

こまつなとツナと卵の炒め物のレシピ。身近な材料で作れるので副菜として活躍する一品です。…

レシピを見る

#45 豚肉のケチャップ炒め(園児のお弁当用)

豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)玉ねぎ(薄切り)パプリカ(黄・薄切り)サラダ油片栗粉しょうゆケチャップ

204 kcal塩分1.2 g調理時間15分

豚肉をケチャップ風味の調味料で炒めた、園児のお弁当用レシピ。材料を炒めるだけなので、忙しい朝でもさっと作れます。…

レシピを見る

#46 秋のお弁当のレシピ・作り方

鮭の幽庵焼きやさつまいも甘煮をメインにした、秋の気分満載のお弁当。鶏だんごは豆腐入りで柔らかに仕上げます。…

レシピを見る

#47 お弁当にも♪ まいたけと油揚げの甘辛炒め

ごま油みりんしょうゆ

137 kcal調理時間約5分

味が染みた油揚げのジュワっとした食感がたまらない。食物繊維やミネラルを豊富に含んだまいたけのうま味も効いています。…

レシピを見る

#48 玉ねぎたっぷりシャキッふわふわ大葉つくね【作り置き・お弁当】

鶏ひき肉たまねぎ長いもしょうゆ砂糖片栗粉大葉小麦粉サラダ油、等

調理時間15分

玉ねぎと大葉の入った鶏つくねのレシピ。みじん切りにした玉ねぎを入れているので、シャキシャキとした食感が楽しめます。…

レシピを見る

#49 お弁当にもぴったり! キャベツハンバーグ

塩こしょうサラダ油ケチャップ中濃ソース有塩バター

368 kcal調理時間約30分

シャキシャキ食感、キャベツハンバーグのレシピ。キャベツはきちんと水を切ると、時間がたってもおいしくいただけます。…

レシピを見る

#50 かぼちゃハムサラダ(園児のお弁当用)

かぼちゃハムパセリ(みじん切り)牛乳オリーブオイルこしょう

137 kcal塩分0.8 g調理時間10分+

牛乳やお酢などの子供さんに必要な栄養素がたくさん入っています。また、カボチャを使用していて甘味がはっきりしているので子供さんのお弁当にもおすすめです。…

レシピを見る

#51 お弁当にぴったりコーンチキンボールのレシピ

トウモロコシ鶏挽肉長ネギ味噌片栗粉ショウガ

213 kcal塩分1.3 g調理時間5工程(30分)

鶏挽肉で作るチキンボールのレシピ。定番の肉団子にとうもろこしを加えて甘みのあるおかずに仕上げます。…

レシピを見る

#52 れんこんとベーコンのマヨポン炒め【作り置きやお弁当に!】

れんこんベーコンポン酢マヨネーズオリーブオイル粗挽き黒胡椒乾燥パセリ

調理時間15分

レンコンとベーコンを活用した炒め物のレシピ。レンコンのシャキシャキとした食感が楽しめ、もう一品欲しいときにぴったりです。…

レシピを見る

#53 アスパラと桜えびのミニかき揚げ(園児のお弁当用)

グリーンアスパラガス桜えび(乾)揚げ油小麦粉溶き卵しょうゆみりんかつおだし

159 kcal塩分0.8 g調理時間10分

グリーンとピンクで可愛らしい、アスパラと桜えびを活用したかき揚げのレシピ。桜えびの風味とかつおベースの天つゆが相性抜群の一品。…

レシピを見る

#54 白だしでつくるお弁当のレシピ・作り方

すべてのおかずに白だしを活用した、彩り豊かなお弁当レシピ。メインの「鶏の竜田揚げ」や、お弁当の定番「だし巻き玉子」など、白だしを使用すれば味付けが簡単です。…

レシピを見る

#55 お弁当にサッパリ甘辛! 梅しそ豚巻き

白いりごましょうゆみりん砂糖

556 kcal調理時間約20分

甘辛い味付けの豚肉のレシピ。梅としそを使う事で、濃い目の味付けながらさっぱりといただくことができます。…

レシピを見る

#56 作りおき&お弁当にも*鶏肉とこんにゃくの照り煮

鶏もも肉こんにゃくごま油しょうゆ砂糖みりん赤唐辛子(輪切り)

調理時間20分

ツヤツヤ飴色に煮上がった「鶏肉とこんにゃくの照り煮」。日本人なら誰もが好きなこっくり甘辛い味付けに、ご飯が進むこと請け合いです。…

レシピを見る

#57 ズッキーニのごまあえ(園児のお弁当用)

ズッキーニすりごま(白)しょうゆごま油

99 kcal塩分0.4 g調理時間10分

ズッキーニを使ったごまあえレシピ。香ばしいすりごまと醤油の旨みが混ざり合い食欲をそそります。…

レシピを見る

#58 【お弁当や作り置きに♪】デリ風♡ほうれん草と人参のツナ和え

ほうれん草にんじんツナ缶しょうゆ砂糖いり白ごまニンニクチューブ

調理時間10分

ほうれん草と人参とツナを組み合わせた和え物のレシピ。茹でたほうれん草や人参とオイルを切ったツナを合わせ、醤油やおろしにんにくなどの調味料と和えるメニュー。…

レシピを見る

#59 お弁当にぴったり手軽に! 豚こまボール

片栗粉ごま油しょうゆ砂糖みりん和風顆粒だしおろししょうが

475 kcal調理時間約15分

豚こまを使った時短レシピ。「和風の味でごはんがすすむ」と評価の声もあります。…

レシピを見る

#60 お弁当にも夕飯にも!甘くておいしい肉団子の甘酢あん

豚ひき肉玉ねぎみじん切り生姜チューブオイスターソースはちみつごま油片栗粉ケチャップ醤油、等

調理時間20分(肉だねを冷蔵庫で休める時間を除く)

冷凍保存もできて、お弁当にもぴったりな肉団子のレシピ。肉だねは絞り袋に入れるのがおすすめ。…

レシピを見る

#61 お弁当のすきまおかずにも! コロコロ大学芋

サラダ油有塩バター黒いりごまはちみつしょうゆ

283 kcal調理時間約15分

コロコロかわいい、大学芋のレシピ。揚げずにヘルシー。…

レシピを見る

#62 【照り照りちくわごぼう】お弁当のおかずにも最適です

ちくわごぼう片栗粉料理酒めんつゆ醤油みりんポン酢砂糖、等

調理時間20分

ごぼうとちくわをを使った、簡単につくれる副菜のレシピ。シャキシャキとしたごぼうの食感が食べ応え抜群。…

レシピを見る

#63 さつまいものチーズがらめ(園児のお弁当用)

さつまいも砂糖粉チーズ

91 kcal塩分0.6 g調理時間10分

園児のお弁当おかずにぴったりな、さつまいもを使ったレシピ。レンジ調理が可能で、さつまいもは1cm角にカットしてから加熱するので加熱時間も短く忙しい朝にも最適です。…

レシピを見る

#64 そら豆の甘辛煮(園児のお弁当用)

そら豆(さやを取る)しょうゆ砂糖

23 kcal塩分0.3 g調理時間10分

そら豆を使った、簡単に作れる煮物のレシピ。シンプルな調味料で、そら豆の素材のうまみが存分に味わえます。…

レシピを見る

#65 じゃがいもとにんじんのケチャップ煮(園児のお弁当用)

じゃがいもにんじん玉ねぎケチャップしょうゆ

63 kcal塩分1 g調理時間10分

幼稚園児のお弁当にピッタリのレシピ。忙しい朝でも電子レンジだけで作ることができるのがうれしいところ。…

レシピを見る

#66 薄切りれんこんのきんぴら(園児のお弁当用)

れんこんサラダ油しょうゆみりん砂糖

106 kcal塩分1.4 g調理時間5分

れんこんのきんぴらレシピ。薄い輪切りにしたれんこんをサラダ油で炒めます。…

レシピを見る

#67 ツナと卵のそぼろご飯(園児のお弁当用)

ツナ缶(小)ご飯しょうゆ砂糖片栗粉

395 kcal塩分1.5 g調理時間10分

卵とツナ缶を使った、電子レンジで作るそぼろご飯のレシピ。火を使わずにそぼろご飯が時短で作れます。…

レシピを見る

#68 キャベツのほんのりしょうゆ和え(園児のお弁当用)

キャベツパプリカ(赤・黄)しょうゆ

18 kcal塩分0.5 g調理時間10分

赤や黄色のパプリカが目にも鮮やかな和えもの。塩もみをするキャベツは短めに切っておくので子どもたちも食べやすくなります。…

レシピを見る

#69 きゅうりのしょうゆ漬け(園児のお弁当用)

きゅうりしょうゆ

7 kcal塩分0.6 g調理時間10分

きゅうりしか使わないのに立派な一品ができあがり。きゅうりに切り込みを入れたり、簡単な飾り切りをすれば、味付けのお醤油がしみやすくなり、見栄えもぐんと良くなります。…

レシピを見る

#70 鮭のひと口てり焼き(園児のお弁当用)

生鮭(1/2切れ)砂糖サラダ油しょうゆみりん

126 kcal塩分1.4 g調理時間20分

園児のお弁当に最適な、鮭のひと口てり焼きのレシピ。鮭を一口サイズに切ってしょうゆで下味をつけ、照りよく焼き上げました。…

レシピを見る

#71 鶏のから揚げ お弁当用

鶏もも肉片栗粉揚げ油しょうゆしょうが(絞り汁)鶏もも肉片栗粉揚げ油しょうゆ、等

211 kcal塩分1.4 g調理時間20分

お弁当に入れやすい一口サイズの鶏の唐揚げのレシピ。外はカリッと、中はジューシーな味わいで、白いご飯との相性も抜群。…

レシピを見る

#72 じゃこ入りコーンサラダ(園児のお弁当用)

コーンの缶詰きゅうりラディッシュちりめんじゃこしょうゆごま油

93 kcal塩分1.6 g調理時間10分

ちりめんじゃこを使った簡単なサラダのレシピ。甘みのあるコーンやきゅうり、ラディッシュを使い、味わいだけでなく彩りよく仕上げています。…

レシピを見る

#73 えび春巻き(園児のお弁当用)

えびしょうゆ春巻きの皮小麦粉揚げ油

105 kcal塩分1 g調理時間15分

えび1本まるごと使った春巻きレシピ。えびのお腹に切り込みを入れることがポイントです。…

レシピを見る

#74 青のり入りの卵焼き(園児のお弁当用)

サラダ油青のり砂糖

130 kcal塩分0.6 g調理時間10分

シンプルなのにいつもと違う、食欲をそそる香りが特徴の卵焼きです。甘いものやだし入りのものなど、家庭の味が分かりやすい卵焼きですが、青のりを入れるだけで印象が変わります。…

レシピを見る

#75 たけのこ入りつくね(園児のお弁当用)

鶏ひき肉ゆでたけのこサラダ油しょうが(絞り汁)片栗粉みりんしょうゆ

164 kcal塩分1.4 g調理時間15分

たけのこを入れた鶏つくねのレシピ。たけのこのコリコリ食感が楽しいつくねができあがります。…

レシピを見る

#76 ポテトコロッケ(園児のお弁当用)

じゃがいもサラダ油玉ねぎ(みじん切り)合いびき肉小麦粉パン粉揚げ油こしょうしょうゆ、等

320 kcal塩分1.9 g調理時間20分

じゃがいもと合い挽き肉をつかったコロッケのレシピ。園児のお弁当用に、少量を手早くつくれるレシピ。…

レシピを見る

#77 にんじんとレーズンのサラダ(園児のお弁当用)

にんじんレーズン砂糖しょうゆサラダ油

107 kcal塩分0.5 g調理時間5分

園児のお弁当にぴったり、にんじんとレーズンのサラダのレシピ。甘めの味付けなので小さなお子様も食べやすくお野菜をしっかりと摂取できそう。…

レシピを見る

#78 お弁当にも◎♬︎【鮭とじゃがいものバタポン照り焼き】

鮭の切り身じゃがいもポン酢バターみりんめんつゆ

調理時間10分(下処理の時間を除く)

鮭とじゃがいもをバターポン酢で炒めたレシピ。じゃがいもは電子レンジで加熱しておくことで、時短で作ることができます。…

レシピを見る

#79 豚ヒレ肉のパン粉焼き(園児のお弁当用)

豚ヒレ肉こしょう溶き卵薄力粉パン粉粉チーズ揚げ油

218 kcal塩分0.7 g調理時間15分

豚ヒレ肉に粉チーズを混ぜて揚げ焼きにしたレシピ。衣にチーズの風味が付いているのでしっかりしたコクとうま味でお弁当おかずにぴったりです。…

レシピを見る

#80 ハムとスナップえんどうのポテトサラダ(園児のお弁当用)

じゃがいもにんじんスナップえんどうハムオリーブオイルしょうゆこしょう

86 kcal塩分0.1 g調理時間10分

子供があまり食べないであろうスナップエンドウを子供さんでも食べやすくポテトサラダにしています。じゃがいもの甘味がオリーブオイルと合わさることによって風味もさらに良くなっています。…

レシピを見る

#81 鮭ハンバーグ(園児のお弁当用)

生鮭(切り身)にんじん黒ごまパプリカ(赤)サラダ油サニーレタスしょうゆみりん

131 kcal塩分0.9 g調理時間20分

園児のお弁当にぴったりな鮭ハンバーグのレシピ。お魚が苦手なお子様でもハンバーグにすると食べやすく箸が進みます。…

レシピを見る

#82 アスパラチーズ巻き焼き(園児のお弁当用)

グリーンアスパラガス鶏ささ身こしょうスライスチーズサラダ油しょうゆ

148 kcal塩分1.6 g調理時間15分+

ささみでアスパラを巻いて作るお弁当にピッタリのおかずレシピ。野菜嫌いなお子様でもささみとチーズで巻かれることで美味しく食べられる料理です。…

レシピを見る

#83 副菜にもお弁当にも☆『ほうれん草とツナのマヨ醤油和え』

ほうれん草ツナ缶(油漬け)マヨネーズ白ごま醤油コショー

調理時間5分

マヨ醬油と相性バツグン、ほうれん草とツナを使った和え物のレシピ。味の染みやすいほうれん草と、ツナとマヨの間違いない組み合わせがバランスのとれた味に仕上げます。…

レシピを見る

#84 お弁当のおかずに! ちくわソーセージ

醤油みりん砂糖

224 kcal調理時間約10分

ちくわとソーセージで簡単お弁当おかずのレシピ。意外な食材の組み合わせですが、食感もよく子供が喜ぶ味付けです。…

レシピを見る

#85 シャキシャキ!お弁当に! 極細じゃがいものベーコン巻き

ごま油塩こしょう

58 kcal調理時間約15分

じゃがいもとベーコンを使用した、副菜になるレシピ。じゃがいもを千切りに切るのがポイント。…

レシピを見る

#86 お弁当にも! キンパ

ごはん牛こま切れ肉白いりごまのりごま油(塗る用)鶏ガラスープの素ごま油焼肉のたれ

497 kcal調理時間約30分

韓国料理の海苔巻き、キンパ。にんじん、サニーレタス、たくあんに牛こま切れ肉が入って彩りがとってもきれいで映えレシピ。…

レシピを見る

#87 お弁当に重宝! しいたけの肉詰め

サラダ油片栗粉おろししょうが塩こしょうみりん砂糖醤油

206 kcal調理時間約10分

しいたけの肉詰めのレシピ。しいたけは火を通す事で旨味が倍増します。…

レシピを見る

#88 お弁当の一品に! ちくわの海老マヨ風

薄力粉サラダ油マヨネーズケチャップ砂糖

316 kcal調理時間約30分

ちくわを使用した、副菜になる中華レシピ。ちくわをエビマヨ風にアレンジした料理。…

レシピを見る

#89 速攻で作れる!お弁当にも◎『ハムとピーマンのたまご炒め』

ロースハムピーマンサラダ油鶏がらスープの素塩胡椒

調理時間5分

ささっと作れて、見ためもカラフルなたまご炒めのレシピ。味付けは鶏がらスープの素だけなので、調味が簡単です。…

レシピを見る

#90 えのきたっぷりシャキッふわふわ大葉つくね【作り置き・お弁当】

鶏ひき肉えのき茸しょうがしょうゆ砂糖片栗粉大葉サラダ油みりん、等

調理時間15分

えのきを加えてシャキシャキとした食感、鶏つくねレシピ。鶏のひき肉は粘りが出るまで、良く練るのがポイント。…

レシピを見る

#91 お弁当やおつまみにもぴったり♪豚こま味噌ピーマン

豚こま切れ肉ピーマンたまねぎごま油中華だしの素みりんしょうゆ

調理時間10分

豚こま肉を使った、主菜にもなる簡単レシピ。豚肉の旨味たっぷりで食べ応えのある一品です。…

レシピを見る

#92 お弁当の定番! 卵3個で作る!甘めの卵焼き

サラダ油砂糖

174 kcal調理時間約10分

お弁当の定番、卵を3個使った卵焼きのレシピ。卵の返し方や卵液の入れ方など、卵焼きをうまく焼くコツが細かく記載され、参考になること間違いなし。…

レシピを見る

#93 お弁当や作り置きに♪はんぺんと豆腐のヘルシーナゲット

絹ごし豆腐はんぺんコーン(缶)片栗粉醤油乾燥パセリ

調理時間10分(豆腐の水切り時間は除く)

お肉を使わず、はんぺんと豆腐で作ったヘルシーナゲットのレシピ。食べるとフワッと柔らかく、しょうゆの香ばしさとはんぺんの風味が広がります。…

レシピを見る

#94 【ちくわの海苔マヨチーズ焼き】パクパク3分副菜♬︎お弁当にも

ちくわマヨネーズ青のり粉チーズ

調理時間3分

青のりの風味が効いた、ちくわを活用したマヨチーズ焼きのレシピ。マヨネーズでちくわを炒めることで、コクがある一品に仕上がります。…

レシピを見る

#95 あんなし!かに玉【#作り置き #お弁当 #おつまみ】

かにかましいたけ長ネギ塩こしょうサラダ油みりんしょうが

調理時間10分

簡単に作れるかに玉のレシピ。卵にしっかりと味がついた、あんをかけなくても大満足のかに玉のレシピ。…

レシピを見る

#96 『大葉とチーズの肉巻きオクラ』タレなし美味♡お弁当にも!

オクラ豚肉しゃぶしゃぶ用大葉ピザ用チーズこしょう薄力粉

調理時間15分

オクラを活用した、とろりとしたチーズ入り肉巻きのレシピ。チーズの塩気と大葉のさっぱりとした味が相性抜群の一品です。…

レシピを見る

#97 しらすチーズじゃがいもおやき♪冷凍OK!お弁当・おつまみにも

じゃがいも片栗粉しらす豆乳あおさ(または青のり)オリーブオイル

調理時間15分

しらすとチーズとじゃがいもを使った、簡単につくれる副菜のレシピ。具材のそれぞれの美味しさを生かしながらつくる、みんなが喜ぶ一品です。…

レシピを見る

#98 冷めてもふんわり♡お弁当にも『ひじき入り豆腐つくねバーグ』

豚ひき肉ひじき(乾)絹ごし豆腐玉ねぎ片栗粉胡椒醤油生姜長ネギ、等

調理時間10分

冷めても柔らかいまま、ひじきと豆腐を加えた豚ひき肉のつくねバーグレシピ。豚ひき肉に絹ごし豆腐を加えることでふわふわとした柔らかい仕上がりに。…

レシピを見る

#99 お弁当おかずにぴったり!甘辛チーズちくわ

ちくわベビーチーズサラダ油醬油みりん砂糖ごま

調理時間15分

ちくわとチーズで旨味たっぷりの副菜のレシピ。相性の良いちくわとチーズを焼いて甘辛く味付けすることで、旨味がアップしご飯にも合う一品になっています。…

レシピを見る

#100 【お揚げとじゃこピーマンのごま油炒め】お弁当にも◎

ピーマン油揚げちりめんじゃこごま油かつお節みりん醤油和風顆粒だし

調理時間5分

栄養豊富なちりめんじゃこを活用した炒め物のレシピ。ピーマンや揚げを加えて和風顆粒だしや醤油などで味付け。…

レシピを見る

お気に入りに保存したレシピを見る

「お弁当」に関連するレシピを探す