
料理人hiroです。今回は基本の豚の生姜焼きのレシピをご紹介します。肉を硬くしてしまい水っぽくしてしまいがちですが、豚ロース肉に粉をまぶして短時間で焼き上げることがポイントとなります。合わせ調味料を作っておくことも時短につながります。仕上がりは柔らかジューシーに!それでは早速作っていきましょう。
豚の生姜焼きの材料(2人分)

具材
豚ロース肉生姜焼き用 | 200g | |
玉ねぎ | 1/2個 | |
生姜 | 20g |
調味料
薄力粉 | 大さじ1 | |
酒 | 大さじ1.5 | |
みりん | 大さじ1 | |
濃口醤油 | 大さじ1.5 | |
上白糖 | 大さじ0.5 | |
米油 | 大さじ1 |
付けあわせ
キャベツ、トマト、きゅうり、タルタルソース(過去レシピあり) |
豚の生姜焼きの作り方
今回のレシピのポイント
豚ロース肉生姜焼き用を使用するパターンです。薄力粉を薄くつけてはたき、焼き過ぎないでタレに絡めることがポイントとなります。
柔らかお肉はすぐに食しましょう!

せっかくジューシーに焼いた豚ロース肉。これを時間を置いて食べるとどうなるでしょうか。固くなりますね。レンチンして温めなおそうものなら、なおさら火が入って固くなります。今回の生姜焼きは焼きたてが一番です!
付け合わせと共に添えておきたいのがマヨネーズ。生姜焼きとよく合うのでオススメしておきます。柔らかジューシーに仕上げる豚の生姜焼き、是非作ってみて下さいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。