料理人hiroです。今回は基本のほうれん草のナムルのレシピをご紹介します。味が決まらず、色がくすんでしまいがちですが、ほうれん草を下茹でして水をきっちり切ることがポイントとなります。あとは万能ナムル液と和えるだけ!小松菜や春菊、菜の花でも同じ要領で楽しめますよ♪では早速作っていきましょう。
ほうれん草のナムルの材料(3〜4人分)
具材
ほうれん草 | 2束(300g) | |
ニンニク | 3片 | |
白ごま | 大さじ1 |
調味料
塩 | 小さじ1 | |
上白糖 | 小さじ2 | |
白胡椒 | 少々 | |
ごま油 | 大さじ2 |
ほうれん草のナムルの作り方
今回のレシピのポイント
ほうれん草を塩茹でしたら冷水で冷まし、水気をギュッと絞った後にキッチンバサミでカットして時短します!ナムル液と和えたらすぐに食べられますよ。
塩を小さじ1、上白糖を小さじ2、白ごま大さじ1、白胡椒を少々、ごま油大さじ2を加えます。
しっかり混ぜたら、今回のナムル液となります。これに茹でたほうれん草を和えるだけです。
ほうれん草は水洗いしてパリッと!
事前にほうれん草2束(300g)は水洗いした後に、水に浸しておきます。泥や虫を徹底して洗い流すと同時に、パリッとさせておくと、萎れていたものがここまで花が咲いたようになります。大事な作業です。
沸騰したところに、ほうれん草の根の部分から茹でます。持った状態のまま30秒ほど茹でた後に…
今度は葉の部分を曲げて寝かせて茹でます。根と葉の部分は固さが違うため、2段階に茹でると良いです。葉の部分は1分ほどサッと茹でて歯応えを残します。氷水を用意しておきましょう。
ほうれん草がしんなりとしたら、すぐに火を止めて氷水につけましょう。塩茹でと冷水で冷ますことで、緑の発色が良くなります。
一定方向で絞ると、後が楽です。
念を押して水気を取り、味ボケ防止!
バットにキッチンペーパーを敷き、念を押すように水気を取ります。ナムル液と合わせた時に、ほうれん草の余分な水分が出てくると味ボケしてしまいます。ここでしっかりと水気をとっておくことが大切です。
キッチンバサミを使うととても楽です。もちろん包丁で代用しても構いません。
根を除いたら、今度はボウルの中に5cm幅にまとめてカットします。
ハサミを使って韓国風に!
焼肉屋で良く見る光景ですが、牛肉だけでなく野菜もキッチンバサミでカットするのが韓国風。一見ワイルドですが、まな板を汚すことなく作業効率も良くなります。
ほうれん草の大量消費に◎
今回、レシピを書いて試したところ「ほうれん草2束で本当に良かった…」と思ったことが正直な感想です。ほうれん草は茹でて水気を絞るとかなりカサが減ってしまいますね。2束でもすぐになくなってしまうほどヤミツキになってしまうのが、このナムルの味付けです。
3日と日持ちしますので、1.5倍量でも2倍量で仕込むことをオススメします。簡単ですので、ごはんを多めに炊いて是非とも一度お試しくださいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。