このページではごまだれのカロリーを徹底解説。ダイエット経験者による判定のほか、令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとにカロリーの内訳、ダイエットに使える他の食材などを提案しています。ぜひ見てくださいね。
ごまだれのカロリーは282kcal(100gあたり)!これってどうなの?
引用元:ヤマサ
ごまだれの可食部100gあたりのカロリーは、282kcalです。
このカロリーは、「日本食品標準成分表」のなかで多い順にランキングした場合、1592件中379位です。これは多い順にすると上位23%に位置するカロリーで、他食材と比較したときの評価は「高い」です。
また、日本食品標準成分表の「調味料」ジャンルのでごまだれのカロリーを評価すると、142件中36位です。これは上位から25%に位置するカロリーで、評価は同じく「高い」となります。
カロリー | 282Kcal |
全体での評価 | 379位 / 1592件中(上位23%…高い) |
「調味料」ジャンル内での評価 | 36位 / 142件中(上位25%…高い) |
ごまだれはカロリーが高いという評価になりましたが、なぜこの評価なのでしょうか。次に解説から、カロリーを構成する内訳を理解していきましょう!
なぜごまだれのカロリーは高いの?なにが含まれているの?
引用元:ヤマサ
ごまだれのカロリーが高い理由
ごまだれのカロリーは可食部100gあたり282kcalで、他の食材と比較して「高い」と評価されています。その理由を栄養データを参考に説明します。
脂質とカロリーの関係
ごまだれは脂質が15.1g含まれており、その量は他の食材と比べて「多い」と言えます。脂質はカロリーの主要な源であり、1gの脂質は9kcalに相当します。そのため、脂質の含有量が多いほどカロリーも高くなるのです。
糖質とカロリーの関係
ごまだれの糖質は27.4gで、他の食材と比較して「普通」と評価されています。糖質もカロリーの源の一つであり、1gの糖質は4kcalに相当します。糖質の含有量が多い場合は、カロリーも高くなる傾向があります。
食物繊維とカロリーの関係
ごまだれには食物繊維が3g含まれており、他の食材と比較して「多い」と評価されています。食物繊維は体内で消化されにくく、カロリーにはほとんど寄与しません。そのため、食物繊維の含有量が多いほど、カロリーも低くなる傾向があります。
まとめ
ごまだれのカロリーが高い理由は、脂質と糖質の含有量が比較的多いことが挙げられます。一方で、食物繊維の含有量が多いことは、カロリーを抑える効果があります。ごまだれを使用する際は、適量を守りながらバランスの良い食事を心がけることが大切です。
それでは、具体的にそれぞれの栄養素が何キロカロリーを占めているのか、計算をしてみましょう。各栄養素の役割を把握することで、ダイエット方法の適正もわかりますよ。
「ごまだれ」のカロリー内訳 | |||
---|---|---|---|
栄養素 | 栄養素の量 | 1グラム あたりの カロリー | 栄養素 によるカロリー |
炭水化物のうち、糖質 | (27.4)g | 4 | 109.6kcal |
炭水化物のうち、食物繊維 | (3.0)g | 2 | 6kcal |
たんぱく質 | (7.2)g | 4 | 28.8kcal |
脂質 | (15.1)g | 9 | 135.9kcal |
アルコール | (1.1)g | 7.1 | 7.81 |
※計算式は概算であり、また計算方法の違い・各栄養素の明細等から、合計値は「日本食品標準成分表」が定めるカロリーと一致しない場合もあります。
上記が「ごまだれ」のカロリー内訳です。一番多いのは脂質で、135.9kcalという結果になりましたね!次はこの結果をもとに、ダイエットへの適正を見てみましょう。
ごまだれは、低糖質ダイエット(糖質制限)に使える!?
引用元:ニッスイ
ごまだれは、低糖質ダイエットに使える?
ごまだれは、糖質量が27.4gと高いため、低糖質ダイエットには不向きです。
糖質量が27.4gと高い
ごまだれは、ごまやしょうゆ、砂糖、醤油などを主成分としています。これらの材料には糖質が含まれており、ごまだれ自体も糖質を含んでいます。
糖質は、体内でエネルギー源として利用されますが、摂り過ぎると血糖値の上昇や体重増加の原因となります。低糖質ダイエットを実践している方にとって、ごまだれは糖質摂取量を制限する上で注意が必要です。
低糖質ダイエットに不向き
低糖質ダイエットは、糖質の摂取を制限することで体重の減少や血糖値の安定を目指すダイエット方法です。糖質量が高い調味料を使用することは、この目的に反する行為と言えます。
ごまだれは、そのままでも糖質量が高いですが、さらに他の食材と組み合わせることで糖質摂取量が増える可能性もあります。低糖質ダイエットを成功させるためには、糖質量の低い調味料を選ぶことが重要です。
まとめ
ごまだれは、糖質量が27.4gと高いため、低糖質ダイエットには不向きです。糖質を制限することで体重の減少や血糖値の安定を目指す方は、ごまだれの使用を控えるか、糖質量の低い調味料を選ぶことをおすすめします。
健康な食生活を送るためには、バランスの取れた食事や適切な運動も大切ですので、低糖質ダイエットを実践する際には、専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。
ごまだれは、低脂質ダイエットに使える!?
引用元:ヤマサ
ごまだれは低脂質ダイエットに不向き
ごまだれは、料理に使われる調味料の一つですが、低脂質ダイエットを行う上では注意が必要です。ごまだれの脂質量は、15.1gと比較的高いです。そのため、低脂質ダイエットを目指す方にとっては、ごまだれは避けるべき調味料と言えます。
ごまだれの脂質量は15.1g
ごまだれには、15.1gの脂質が含まれています。この量は、低脂質ダイエットを行う上では多いと言えます。低脂質ダイエットでは、1日の摂取カロリーのうち、脂質の割合を抑えることが求められます。そのため、ごまだれを多量に使用することは、ダイエットの目的に反する行為となります。
ごまだれの摂取による影響
ごまだれの摂取による影響は、主に脂質摂取量の増加です。脂質は、エネルギー源として重要な栄養素ですが、過剰摂取は肥満や生活習慣病のリスクを高める要因となります。低脂質ダイエットを行う方は、脂質摂取量を制限することが必要ですので、ごまだれの摂取は控えるべきです。
低脂質ダイエットに向いた調味料の選び方
低脂質ダイエットを行う方が調味料を選ぶ際には、脂質量をしっかりと確認することが重要です。低脂質な調味料としては、醤油や酢、レモン汁などが挙げられます。これらの調味料は、脂質量がごまだれよりも少なく、低脂質ダイエットに適しています。
まとめ
ごまだれは、低脂質ダイエットを行う上では避けるべき調味料です。その脂質量が15.1gと比較的高く、低脂質ダイエットの目的に反するためです。低脂質ダイエットを行う方は、脂質摂取量を制限するために、ごまだれの摂取を控えることをおすすめします。代わりに、醤油や酢、レモン汁などの低脂質な調味料を積極的に活用しましょう。健康的なダイエットを目指すために、調味料の選択にも気を配りましょう。
最後に、ごまだれの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「ごまだれ」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 282 | Kcal | 高い |
炭水化物 | (29.2) | g | |
└糖質 | (27.4) | g | 普通 |
└食物繊維 | (3.0) | g | 多い |
たんぱく質 | (7.2) | g | 普通 |
脂質 | (15.1) | g | 多い |
「ごまだれ」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | (40.7) | g | 低い |
有機酸 | (1.1) | g | 多い |
灰分 | (5.7) | g | 多い |
コレステロール | - | mg | 無し |
食塩相当量 | (4.3) | mg | 多い |
アルコール | (1.1) | g | 多い |
「ごまだれ」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | (1700) | mg | 多い |
カリウム | (210) | mg | 普通 |
カルシウム | (220) | mg | 多い |
マグネシウム | (100) | mg | 多い |
リン | (200) | mg | 多い |
鉄 | (2.3) | mg | 多い |
亜鉛 | (1.6) | mg | 多い |
銅 | (0.42) | mg | 多い |
マンガン | (0.75) | mg | 多い |
ヨウ素 | (Tr) | μg | 無し |
セレン | (10) | μg | 多い |
クロム | (2) | μg | 多い |
モリブデン | (46) | μg | 多い |
ビタミンA | |||
└レチノール | 0 | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | (2) | μg | 普通 |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (2) | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | (4) | μg | 普通 |
ビタミンD | (Tr) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | (Tr) | mg | 無し |
└β-トコフェロール | (Tr) | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | (7.0) | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | (0.1) | mg | 多い |
ビタミンK | (1) | μg | 普通 |
ビタミンB1 | (0.11) | mg | 多い |
ビタミンB2 | (0.09) | mg | 普通 |
ナイアシン | (2.0) | mg | 多い |
ビタミンB6 | (0.19) | mg | 多い |
ビタミンB12 | (0.1) | μg | 普通 |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | (0.20) | mg | 普通 |
ビオチン | (6.1) | μg | 多い |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
ごまだれと同じ調味料の料理用の調味料ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
豆板醤 | 49 | 4.1 | 2.0 | 2.3 | 4.3 |
チリペッパーソース | 58 | 13.1 | 0.7 | 0.5 | - |
ラー油 | 887 | 2.3 | 0.1 | 99.8 | - |
醤油 | 76 | 8.6 | 7.7 | 0 | (Tr) |
うすくち醤油 | 60 | 6.1 | 5.7 | 0 | (Tr) |
たまり醤油 | 111 | 18.5 | 11.8 | 0 | (0) |
さいしこみ醤油 | 101 | 16.7 | 9.6 | 0 | (0) |
しろ醤油 | 86 | 18.6 | 2.5 | 0 | (0) |
食塩 | 0 | 0 | 0 | 0 | (0) |
お酢 | 25 | 2.4 | 0.1 | 0 | (0) |
米酢 | 46 | 7.4 | 0.2 | 0 | (0) |
ぶどう酢 | 22 | 1.2 | 0.1 | Tr | 0 |
りんご酢 | 26 | 2.4 | 0.1 | 0 | (0) |
固形ブイヨン | 233 | 40.8 | 7.0 | 4.3 | 0.3 |
顆粒和風だし | 223 | 28.6 | 24.2 | 0.3 | 0 |
めんつゆ ストレート | 44 | 8.9 | 2.2 | 0 | - |
めんつゆ 三倍濃縮 | 98 | 20.4 | 4.5 | 0 | - |
オイスターソース | 105 | 19.9 | 7.7 | 0.3 | 0.2 |
トマトピューレー | 44 | 8.7 | 1.9 | 0.1 | 1.8 |
トマトペースト | 94 | 17.9 | 3.8 | 0.1 | 4.7 |
トマトケチャップ | 104 | 25.9 | 1.6 | 0.2 | 1.7 |
トマトソース | 41 | 7.6 | 2.0 | 0.2 | 1.1 |
チリソース | 112 | 25.2 | 1.8 | 0.1 | 1.9 |
マヨネーズ | 668 | 7.2 | 1.4 | 76.0 | (0) |
米みそ 甘みそ | 206 | 33.3 | 9.7 | 3.0 | 5.6 |
味噌 | 182 | 18.5 | 12.5 | 6.0 | 4.9 |
米みそ 赤色辛みそ | 178 | 18.9 | 13.1 | 5.5 | 4.1 |
麦みそ | 184 | 25.5 | 9.7 | 4.3 | 6.3 |
豆みそ | 207 | 10.7 | 17.2 | 10.5 | 6.5 |
即席みそ 粉末タイプ | 321 | 40.7 | 21.9 | 9.3 | 6.6 |
即席みそ ペーストタイプ | 122 | 14.3 | 8.9 | 3.7 | 2.8 |
酒かす | 215 | 19.3 | 14.9 | 1.5 | 5.2 |
みりん風調味料 | 225 | 55.6 | 0.1 | 0 | (0) |
酵母 パン酵母 圧搾 | 105 | 5.6 | 16.5 | 1.5 | 10.3 |
酵母 パン酵母 乾燥 | 307 | 19.5 | 37.1 | 6.8 | 32.6 |
ベーキングパウダー | 150 | 53.1 | Tr | 1.2 | - |
こいくち醤油(減塩) | 68 | 10.0 | 8.1 | Tr | (0) |
だし醤油 | 39 | (4.5) | (4.0) | 0 | (Tr) |
照り醤油 | 172 | (36.0) | (2.4) | 0 | (Tr) |
黒酢 | 54 | 9.0 | 1.0 | 0 | (0) |
バルサミコ酢 | 99 | 19.4 | 0.5 | 0 | (0) |
顆粒おでん用 | 166 | (31.2) | (9.6) | (0.1) | (Tr) |
顆粒中華だし | 210 | 38.7 | 12.6 | 1.6 | (0) |
甘酢 | 116 | (28.4) | (0.1) | 0 | 0 |
黄身酢 | 219 | (22.6) | (6.3) | (13.1) | 0 |
ごま酢 | 212 | (28.7) | (4.0) | (8.0) | (1.9) |
ごまだれ | 282 | (27.4) | (7.2) | (15.1) | (3.0) |
三杯酢 | 85 | (18.0) | (0.9) | 0 | 0 |
二杯酢 | 59 | (8.0) | (3.5) | 0 | (Tr) |
すし酢 ちらし・稲荷用 | 150 | (34.9) | (0.1) | 0 | 0 |
すし酢 にぎり用 | 70 | (14.3) | (0.2) | 0 | 0 |
すし酢 巻き寿司・箱寿司用 | 107 | (23.8) | (0.1) | 0 | 0 |
テンメンジャン | 249 | 35.0 | 8.5 | 7.7 | 3.1 |
魚醤油 ナンプラー | 47 | 5.5 | 9.1 | 0.1 | (0) |
ぽん酢 | 49 | (7.9) | (3.4) | (0.1) | (0.2) |
マリネ液 | 66 | (10.8) | (0.1) | 0 | 0 |
減塩みそ | 190 | 23.2 | 11.0 | 5.9 | 4.3 |
米みそ だし入りみそ | 167 | 17.8 | 11.0 | 5.6 | 4.1 |
辛子酢みそ | 216 | (42.7) | (5.0) | (2.1) | (2.7) |
ごまみそ | 245 | (28.5) | (9.4) | (9.9) | (5.5) |
酢みそ | 211 | (42.5) | (4.9) | (1.5) | (2.8) |
練りみそ | 267 | (56.6) | (5.5) | (1.7) | (3.2) |
魚醤油 いかなご醤油 | 64 | 5.8 | 13.9 | 0 | Tr |
魚醤油 いしる (いしり) | 67 | 7.9 | 12.8 | 0 | 0.3 |
魚醤油 しょっつる | 29 | 2.4 | 6.1 | 0 | 0.1 |
料理酒 | 88 | 4.7 | 0.2 | Tr | 0 |
うすくち醤油 低塩 | 77 | 7.8 | 6.4 | Tr | Tr |
なべつゆ ストレート 醤油味 | 20 | (4.3) | (1.0) | 0 | 0 |
めんつゆ 二倍濃縮 | 71 | 14.4 | 3.4 | 0 | - |
米みそ だし入りみそ(減塩) | 164 | 18.2 | 10.3 | 5.1 | 4.9 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。