【低糖質・ロカボダイエットレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

#31 高野豆腐とキャベツ・パプリカのカレー炒め

  • 高野豆腐
  • キャベツ
  • 黄パプリカ
  • エリンギ
  • 片栗粉
  • オリーブオイル
  • 糸唐辛子
  • カレー粉
  • 醤油
  • おろしにんにく

高野豆腐とキャベツ、黄パプリカ、エリンギを使った、低糖質・ロカボダイエットレシピ。まずは高野豆腐を水で戻し、切って片栗粉をまぶし、キャベツ、黄パプリカ、エリンギを炒めて混ぜ合わせ、調味料を加えて炒め合わせます。糸唐辛子を乗せたら完成です!ダイエット中でも美味しく楽しめる一品です。

特徴ダイエットレシピ、高タンパク低糖質、高野豆腐、ダイエット向き

#32 ツナ缶のズッキーニピザ

  • ツナ缶
  • ズッキーニ
  • ツナ缶
  • 玉ねぎ
  • ズッキーニ
  • マッシュルーム
  • 玉ねぎ
  • チーズ
  • マッシュルーム
  • 刻みパセリ
  • 刻み海苔
  • ケチャップ
  • チーズ
  • 塩コショウ
  • 味噌

ツナ缶とズッキーニを使った、低糖質・ロカボダイエット向きのピザのレシピ。まずはズッキーニを切り、玉ねぎとマッシュルームも切って準備。ツナ缶と調味料を混ぜて味つけし、アルミホイルにズッキーニを並べます。
その上に味つけしたツナ、玉ねぎ、マッシュルームを乗せて焼きます。お皿に盛りつけて、刻みパセリと刻み海苔をトッピングすれば完成です!ダイエット中でも美味しく楽しめる一品です。

特徴ダイエットレシピ、ズッキーニ、低糖質ピザ、高タンパク低糖質、ダイエット向き

#33 低糖質でヘルシー!|豆腐皮スライスの冷製トマトパスタ

  • 豆腐皮スライス
  • トマト
  • 鶏むね肉
  • しそ
  • 醤油
  • ごま油
  • 白いりごま

豆腐皮スライスとトマトを使った、鶏むね肉のダイエットレシピ。まずは豆腐皮スライスを解凍し、紫蘇とトマトを切ります。鶏むね肉はレンジでチンして裂き、具材と調味料を混ぜて盛りつければ完成です!低糖質で栄養豊富な一品、ダイエット向きのおかずとしてお楽しみください。

特徴ダイエットレシピ、低糖質、豆腐皮スライス、ダイエット向き

#34 鶏むね肉とアボカドのバジル炒め

  • 鶏むね肉
  • ブロッコリー
  • エリンギ
  • オリーブオイル
  • 片栗粉
  • 塩コショウ
  • しょうゆ
  • 刻みバジル

鶏むね肉とブロッコリー、エリンギを使ったロカボダイエット向きの料理、チキンサラダのレシピ。ブロッコリーをレンジで加熱し、アボカドとエリンギを切り、鶏むね肉を下味をつけて炒め、最後にブロッコリーとアボカド、調味料を加えて仕上げます。調理時間は16分で、主菜としてもぴったり。低糖質でダイエットにもおすすめです。

調理時間16
特徴ダイエットレシピ、アボカド、低糖質、主菜、ダイエット向き、おしゃれ

#35 棒々鶏風しらたき冷やし中華

  • ささみ
  • しらたき
  • きゅうり
  • トマト
  • 味噌
  • 醤油
  • 白すりごま
  • ポン酢
  • めんつゆ
  • ごま油

しらたきとささみを使った、低カロリーな冷やし中華のレシピ。麺をしらたきに置き換えてカロリーダウンさせています。ささみは電子レンジで加熱をして。棒棒鶏と冷やし中華を一つに纏めた、ちょっと贅沢なお料理です。

特徴ダイエットレシピ、低糖質、置き換え、ダイエット向き

#36 ガーリックしらすのオートミールピザ

  • オートミール
  • 釜揚げしらす
  • キャベツ
  • ミニトマト
  • ニンニク
  • ピザ用チーズ
  • 乾燥ハーブ
  • ブラックペッパー
  • オリーブオイル

オートミールで作る、ダイエット中にぴったりなピザのレシピ。生地をオートミールで作ってカロリーダウンさせています。具材を乗せる前に生地を焼いてサクッと食感に。
この一手間がポイントです。残った具材はパスタ等にアレンジ可能。

調理時間25
特徴ダイエットレシピ、しらす、オートミール、低糖質、ダイエット向き

#37 しらすの和風オープンオムレツ

  • しらす
  • 溶き卵
  • しいたけ
  • 小松菜
  • ミニトマト
  • オリーブオイル
  • 粉チーズ
  • 和風顆粒だし
  • しょうゆ
  • 塩コショウ

しらすを使った、包まず手軽に作れるオープンオムレツのレシピ。包む時の失敗がないので、お料理初心者さんも安心です。切って混ぜて焼く。
難しい手順がないのが嬉しいポイント。洋風なイメージのオムレツを和風な味付けにしています。しらすと和風だしの相性はばっちりです。

調理時間18
特徴ダイエットレシピ、オートミール、低糖質、主菜、ダイエット向き、子どもにおすすめ

#38 鶏むねミンチの麻婆しらたき

  • 鶏むね肉
  • しらたき
  • 鶏むね肉
  • しらたき
  • しいたけ
  • 玉ねぎ
  • しいたけ
  • ごま油
  • 玉ねぎ
  • おろしにんにく
  • ごま油
  • おろしにんにく
  • おろししょうが
  • 豆板醤
  • おろししょうが

鶏むね肉としらたきを使った、主食になる麻婆炒めのレシピ。しらたきを使って大幅にカロリーダウンさせています。むね肉は初めからミンチになっているものを使用してもオーケー。
辛いのが苦手な方は豆板醤の量で調整を。ごま油の香りが堪らない一品です。

特徴ダイエットレシピ、しらたき、低糖質、鶏胸肉、ダイエット向き

#39 オートミールのフライパンピザ

  • オートミールパウダー
  • 溶き卵
  • 魚肉ソーセージ
  • ミニトマト
  • ピーマン
  • オリーブオイル
  • ケチャップ
  • 粉チーズ

オートミールパウダーを使った、ダイエット中でも食べられるピザのレシピ。生地にはオートミールパウダーを使用。ウィンナーは魚肉ソーセージで代用しています。
生地はもちもち食感で優しい味わい。蒸し焼きのお陰で食材の旨味もしっかりと味わえます。

特徴ダイエットレシピ、オートミール、ピザ、低糖質、ダイエット向き

#40 ツナと豆苗の韓国風もやし炒め

  • ツナ缶
  • 豆苗
  • もやし
  • キムチ
  • 塩コショウ
  • ごま油
  • ごま油
  • 醤油
  • コチュジャン

ツナ缶と豆苗を使った、低糖質・ロカボダイエット向きの料理です。まずは豆苗を切り、調味料を混ぜておきます。卵を溶いて炒め、豆苗ともやしを加えてさらに炒めます。最後にツナ、キムチ、調味料を加えて仕上げれば完成です!節約料理としてもおすすめです。

特徴ダイエットレシピ、節約、豆苗、節約料理、ダイエット向き

#41 ホタテと小松菜の中華あん

  • ベビーホタテ
  • 小松菜
  • えのき
  • にんじん
  • にんにく
  • ごま油
  • 塩コショウ
  • 醤油
  • オイスターソース
  • 片栗粉

ベビーホタテと小松菜を使った、メインにぴったりな中華あんのレシピ。ホタテとにんにくの香りが絶品です。トロッとしたあんはご飯にかけて中華丼にも活用できそう。えのきのシャキっととした食感もくせになります。

特徴ダイエットレシピ、ホタテ、低糖質、ダイエット向き

#42 低糖質で美味しい!|カリフラワーの肉じゃが風

  • 牛細切れ肉
  • カリフラワー
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • エリンギ
  • ごま油
  • 刻みネギ
  • めんつゆ
  • 和風顆粒だし

牛肉と野菜を使った、肉じゃがのレシピ。まずはカリフラワーを小房に分け、エリンギ、にんじん、玉ねぎを切ります。牛肉を炒めて、野菜を加えて煮込みます。
最後に盛り付けて完成!カリフラワーの代わりに使うことで低糖質でヘルシーな一品です。ダイエット中の方にもおすすめです。

特徴ダイエットレシピ、カリフラワー、低糖質、肉じゃが、ダイエット向き

#43 低糖質グラタン!|おからパウダーde野菜たっぷりグラタン

  • かぼちゃ
  • 冷凍ブロッコリー
  • パプリカ(赤、黄
  • ミニトマト
  • 玉ねぎ
  • えのき
  • しめじ
  • ベーコン
  • ピザ用チーズ
  • おからパウダー
  • バター
  • 無調整豆乳
  • アーモンドミルク
  • マギーコンソメ
  • ガーリックパウダー

かぼちゃとブロッコリーを使った、低糖質・ロカボダイエット向きのグラタンのレシピ。まずは具材をカットし、炒めてからおからパウダー、ミルク類、調味料を合わせます。トッピングにはベーコンやチーズを使い、最後にオーブントースターで焼きます。
ダイエット中でも楽しめるヘルシーな一品です。調理時間は30分です。

調理時間30
特徴ダイエットレシピ、おから、グラタン、低糖質、ダイエット向き

#44 ホタテのダイエットスープ|ホタテ・ブロッコリーとにんじんのクリームスープ

  • ベビーホタテ
  • ブロッコリー
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • オリーブオイル
  • 低脂肪乳
  • 塩コショウ
  • 粉チーズ
  • 顆粒コンソメ

ホタテと野菜を使った、低糖質・ロカボダイエット向きのスープのレシピ。ブロッコリーやにんじん、玉ねぎなどの野菜を具材として使用し、炒めてから煮込んでいます。低脂肪乳と粉チーズを加えてコクを出し、ヘルシーな仕上がりに。ホタテの旨みと野菜の栄養がたっぷり詰まったスープで、ダイエットを楽しみましょう!

特徴ダイエットレシピ、スープ、ホタテ、低糖質、ダイエット向き

#45 鶏むね肉ときゅうりのナッツ炒め

  • 鶏むね肉
  • きゅうり
  • ミックスナッツ
  • 赤パプリカ
  • 片栗粉
  • ごま油
  • 塩コショウ
  • しょうゆ
  • 粒入りマスタード
  • おろしにんにく

鶏むね肉ときゅうりを使った、主菜にぴったりな炒め物のレシピ。きゅうりをを炒めて作る珍しいお料理です。鶏むね肉は片栗粉効果で、しっとりジューシーな食感。ナッツがカリっと食感にアクセントをつけてくれます。

特徴ダイエットレシピ、ロカボ、低糖質、鶏むね肉、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き

#46 サバ缶とかぶのオイスター炒め

  • サバ水煮缶
  • かぶ
  • しめじ
  • にんにく
  • ごま油
  • 塩コショウ
  • 糸唐辛子
  • オイスターソース
  • しょうゆ
  • 片栗粉

サバ缶とかぶを使用した、メインにおすすめな炒め物のレシピ。かぶは葉も余すところなく使って。サバ缶の汁もスープに変身。
片栗粉を使って、オイスターソースのコクと旨味を食材に行き渡らせます。低カロリーでも食べ応えがあるので、ダイエッターの強い味方です。

調理時間15
特徴ダイエットレシピ、オイスターソース、サバ缶、低糖質、ご飯にあう、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き

#47 アクアパッツァ

  • 生たら
  • あさり
  • エリンギ
  • ミニトマト
  • にんにく
  • オリーブオイル
  • オリーブオイル
  • パセリ
  • ブラックペッパー

生たらとあさりを使った、アクアパッツァ—のレシピ。あさりの砂抜きをし、たらの下処理をした後、野菜をカットして具材と調味料を入れて煮込みます。最後にオリーブオイルを回しかけてパセリを散らせば完成です!低糖質・ロカボダイエット向きのレシピで、高タンパクで低脂質なのでダイエットにもおすすめです。フライパンひとつで手軽に作れるおもてなし料理です。

特徴おもてなし、アクアパッツァ—、フライパンひとつ、簡単、低糖質でダイエット向き、低脂質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き

#48 鮭の味噌クリーム煮

  • 生鮭
  • コショウ
  • ブロッコリー
  • しめじ
  • 玉ねぎ
  • 薄力粉
  • 豆乳
  • コンソメ顆粒
  • 味噌
  • 塩コショウ
  • ブラックペッパー

生鮭を使った、フライパンで手軽に作れるクリーム煮のレシピ。切って焼いて煮込む3工程で簡単に作れます。クリームソースは豆乳を使ってヘルシーに。
さっぱりかと思いきや、味噌を使ってコクと深みを出しています。濃厚に仕上げたい方は、バターやチーズを入れてアレンジを。

特徴ワンパン調理、クリーム煮、フライパンひとつ、鮭、子どもにおすすめ、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き

#49 ズッキーニとパプリカ・アスパラのバーニャカウダ風炒め

  • アスパラ
  • ズッキーニ
  • パプリカ(黄)
  • ミニトマト
  • アンチョビ
  • にんにく
  • オリーブオイル
  • 牛乳
  • 片栗粉
  • ブラックペッパー

アスパラとズッキーニを使った、フライパン一つで簡単に作れるバーニャカウダのレシピ。ディップソースを野菜と一緒に煮込んで作ったお料理です。別で作る必要がないのでお手軽なのがポイント。
パスタやパンとの相性はバツグンです。野菜もたくさん摂れるので、野菜不足が気になる時に役立ちそう。

特徴おもてなし、フライパンひとつ、主菜、野菜、大量消費におすすめ、低糖質でダイエット向き、食物繊維がとれる

#50 タラとズッキーニ・エリンギのトマト煮

  • タラ
  • 玉ねぎ
  • ズッキーニ
  • エリンギ
  • にんにく
  • ホールトマト缶
  • コンソメ顆粒
  • ケチャップ
  • パセリ、粉チーズ

タラと野菜を使った、低糖質・ロカボダイエット向きの料理のレシピ。まずはたらの下処理をし、野菜をカットします。こしょうをまぶしたたらを煮込み、玉ねぎ、エリンギ、ズッキーニを加えます。
トマトソースで味を整え、ソースを煮詰めて完成です。フライパンひとつで手軽に作れるおもてなし料理です。低脂質で高タンパクなので、ダイエットにもぴったり。食べ応えのある一品で、ヘルシーな食事を楽しめます。

特徴ダイエットレシピ、タラ、フライパンひとつ、主菜、おもてなし、低糖質でダイエット向き、低脂質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き

#51 豚バラとナスのオイマヨ丼

  • 豚バラ肉
  • なす
  • キャベツ
  • 薄力粉
  • 塩コショウ
  • こめ油
  • マヨネーズ
  • オイスターソース
  • 砂糖
  • ブラックペッパー

豚バラ肉とナスを使った、主食におすすめな丼ぶりレシピ。ナスは味がしっかりしみ込むよう隠し包丁を入れて。火の通りも早くなります。
ソースはマヨネーズとオイスターソースで濃厚に。隠し包丁を入れたナスが、濃厚なソースをたっぷり吸収してくれます。千切りキャベツが丁度良い箸休めに。無限に食べれそうです。

特徴ご飯のお供、おかず、フライパンひとつ、豚肉、ご飯にあう、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き、食物繊維がとれる

#52 豚肉と野菜の甘酢炒め

  • 豚小間肉
  • パプリカ(赤)
  • パプリカ(黄)
  • なす
  • 片栗粉
  • 塩コショウ
  • こめ油
  • お酢
  • 砂糖
  • 醤油
  • みりん
  • 小ネギ

豚小間肉とパプリカ、なすを使った甘酢炒めのレシピ。まずは野菜をカットし、豚肉に下味をつけて炒めます。揚げ焼きした茄子とパプリカも加えて炒め、最後にタレを加えて盛りつけましょう。
低糖質・ロカボダイエット向きのおかずで、高タンパクで食物繊維も摂れます。お弁当や作り置きにもおすすめです。

特徴作り置き、おかず、お弁当、甘酢炒め、作り置きにおすすめ、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き、食物繊維がとれる

#53 きのこソテー

  • エリンギ
  • しめじ
  • えのき
  • マッシュルーム
  • エリンギ
  • しめじ
  • オリーブオイル
  • えのき
  • 鷹の爪
  • マッシュルーム
  • バター
  • オリーブオイル
  • 鷹の爪
  • バター

フライパン一つで作れる、副菜にぴったりなソテーのレシピ。きのこの旨味をたっぷり楽しめる一品です。作り置きもできるので、普段の家事貯金として覚えておくと良いかも。
シンプルな味付けだからこそアレンジは無限大。パスタやソース、スープ等に変身してくれる万能レシピです。

特徴ワンパン調理、きのこ、フライパンひとつ、作り置きにおすすめ、副菜・もう一品のおかず、低糖質でダイエット向き、食物繊維がとれる

#54 低糖質で美味しい!|油揚げの肉詰め焼き

  • 豚ひき肉
  • 油揚げ
  • 玉ねぎ
  • えのき
  • 青ネギ
  • 塩コショウ
  • 味噌
  • マヨネーズ
  • 片栗粉
  • 麵つゆ

豚ひき肉と玉ねぎを使った、油揚げの肉詰めのレシピ。まずは油揚げの油抜きをし、野菜をみじん切りに。肉だねを作り、油揚げに詰めて焼きます。
タレで味付けし、ご飯のお供や副菜としてお楽しみいただけます。作り置きにもおすすめで、低糖質でダイエット向きの一品です。フライパンひとつで手軽に作れるので、忙しい日のご飯にもぴったり。高タンパクでヘルシーなので、ダイエット中の方にもおすすめです。

特徴ご飯のお供、おかず、フライパンひとつ、油揚げ、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、副菜・もう一品のおかず、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き

#55 エビとブロッコリーのオーロラソース和え

  • エビ
  • 玉ねぎ
  • ブロッコリー
  • オリーブ油
  • 片栗粉
  • 塩コショウ
  • 片栗粉
  • マヨネーズ
  • ケチャップ
  • 牛乳
  • 砂糖
  • ブラックペッパー

エビを使った、副菜におすすめなサラダのレシピ。エビの下処理の仕方を詳しく記載。他のお料理でも活用できるので、覚えておくとお料理が捗ります。
ボリューミーなサラダはおもてなしにも使えそう。オーロラソースが濃厚なので、野菜もたくさん摂取できそうです。

特徴おもてなし、エビ、オーロラソース、サラダ、副菜・もう一品のおかず、おしゃれ、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き、食物繊維がとれる

#56 鶏むね肉のトマト煮タコス

  • 鶏胸肉
  • 玉ねぎ
  • ホワイトマッシュルーム
  • ピーマン
  • レタス
  • アボカド
  • ミニトマト
  • ホールトマト
  • トルティーヤ
  • 塩胡椒
  • ケチャップ
  • コンソメ
  • オリーブオイル

鶏胸肉と玉ねぎを使った、メキシコ料理で有名なタコスのレシピ。野菜がたっぷり摂れます。具材は切って炒めるだけで完成。
残ったものはリゾットにアレンジできて無駄なく使用できます。パリッと焼いたトルティーヤに、煮込んで柔らかくなった鶏肉がベストマッチ。難しいお料理と思いきや、意外と簡単に作れます。是非ともチャレンジして欲しいお料理です。

調理時間30
特徴おもてなし、トルティーヤ、メキシコ、鶏むね肉、時短料理、節約料理、大量消費におすすめ、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き

#57 豚肉のキャベツチーズ巻き

  • 豚バラ肉
  • キャベツ
  • プロセスチーズ
  • 片栗粉
  • 塩コショウ
  • こめ油
  • 醤油
  • オイスターソース
  • 砂糖
  • みりん

豚バラ肉とキャベツを使った、メインになるチーズ巻きのレシピ。食べ応えがあり、これ一つでお腹いっぱいになります。キャベツを電子レンジで温めるのが最大のポイント。
片栗粉をまぶしているので、醤油ベースの甘辛いタレがよく絡みます。チーズの塩味と甘辛いタレは、箸が止まらない組み合わせです。

特徴キャベツ、チーズ、豚肉、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き

#58 ひじきと根菜のデリ風サラダ

  • れんこん
  • 乾燥ひじき
  • にんじん
  • 鶏ささみ
  • コーン
  • ミックスビーンズ
  • グリーンレタス
  • 酢水
  • マヨネーズ
  • 麺つゆ
  • お酢
  • すりごま
  • 白ごま
  • レタスなどの葉物

蓮根とひじきを使った、副菜におすすめなサラダのレシピ。お手製のドレッシングはマヨネーズベース。麵つゆとすりごまで奥深い味わいに仕上げています。
水っぽくならないよう、野菜の水切りはしっかりと。蓮根やにんじんの歯応えが、お腹に満足感を与えてくれます。副菜とは思えない満足感です。

特徴大量消費レシピ、ひじき、サラダ、デリ風、大量消費におすすめ、子どもにおすすめ、低糖質でダイエット向き、食物繊維がとれる

#59 ピリ辛韓国風肉豆腐

  • 豚こま切れ肉
  • 長ねぎ
  • 玉ねぎ
  • 木綿豆腐
  • にんにく
  • 生姜
  • 豆板醤
  • こめ油
  • みりん
  • 醤油
  • 鶏がらスープの素
  • 醤油
  • みりん

木綿豆腐と豚こま切れ肉を使った、主菜になる肉豆腐のレシピ。コチュジャンでピリっと辛味のある肉豆腐です。にんにくとしょうがでスパイシーに仕上げています。辛味のある味付けは、ご飯は勿論お酒にも良く合う一品です。

特徴ピリ辛、肉豆腐、韓国風、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き

#60 鶏むね肉のカレー風味ピカタ

  • 鶏胸肉
  • 小麦粉
  • カレー粉
  • クミン
  • 塩胡椒
  • サラダ油
  • バジル

鶏胸肉を使ったカレー風ピカタのレシピ。鶏胸肉に下味をつけて、小麦粉と溶き卵で絡めて焼きます。蓋をしてじっくり火を通し、ご飯のお供にぴったり。
低糖質でロカボダイエット向きの節約料理でありながら、高タンパクで低脂質の鶏肉をたっぷり楽しめます。カレー粉とクミン、バジルの風味がアクセントになり、ご飯にもよく合います。調理時間はわずか25分で、時短でも作れます。

調理時間25
特徴ご飯のお供、カレー風、ピカタ、鶏肉、時短料理、節約料理、大量消費におすすめ、ご飯にあう、低糖質でダイエット向き、低脂質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する低糖質・ロカボダイエットレシピを探す