【ヨーグルトを使った低糖質レシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

ヨーグルトを使った低糖質レシピ81選!プロが考案した「あじのサラダ ヨーグルトソースがけ」「長ねぎのマリネ ヨーグルトマヨソース」など、洋風や和風、副菜から主菜までバリエーション豊富なレシピを紹介。味噌の大量消費やなすの大量消費にもおすすめのヘルシーなヨーグルト料理です。

#1 手軽なダイエットジェラート

冷凍ブルーベリーとプレーンヨーグルトを使った、手軽で簡単なダイエットジェラートのレシピ。はちみつと生クリームを加えることで、クリーミーで濃厚な味わいに仕上がる。フードプロセッサーで混ぜるだけで、15分で完成する時短料理。アイスクリームディッシャーを使って盛り付ければ、本格的なジェラートのような見た目に。低糖質でダイエット向きのレシピ。

調理時間15
レシピのキーワードダイエットレシピ、ジェラート、手作り、簡単、時短料理、ダイエット向き

#2 糖質控えめ!水切りヨーグルトとトマトのおつまみ

水切りヨーグルトとフルーツトマトを使った、糖質控えめのおつまみレシピ。フルーツトマトとバジルの爽やかな味わいがヨーグルトによく合います。簡単に作れる水切りヨーグルトを使い、塩、黒こしょう、オリーブ油で味付けしています。カロリーも控えめで、ダイエット中のおやつにもピッタリです。

カロリー342 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ

#3 ねっとり美味しいいちごヨーグルトクリームのレシピ

こっくりとしたヨーグルトがクリームのよう、甘さと酸味のバランスがよい爽やかデザートです。いちごの赤とヨーグルトの白、シロップのピンクが美しく食後のデザート、朝食、おやつにぴったりです。いちごは砂糖と水で煮詰めてソースのようにすると水切りヨーグルトになじみ、味が均一になります。

カロリー127 kcal
塩分0.5 g
調理時間4工程(40分)
レシピのキーワードおやつ、洋風

#4 ヨーグルトムース

市販のデザートベースをアレンジして作る、ムースケーキのレシピ。型に材料を混ぜ入れて冷やすだけ。市販のデザートベースを使用して作っているので失敗する心配なし。お料理初心者の方も安心して作れます。ヨーグルトを使用しているので後味もさっぱり。

レシピのキーワードデザート、フルーチェ、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#5 キャベツとりんごのヨーグルトマヨサラダ

キャベツとりんごを活用した、5分で簡単に作れるマヨネーズサラダのレシピ。具材にくるみも加えて、味と食感にアクセントづけを。味付けは、ヨーグルトも使用しなめらかさと程よい酸味を加えました。日々の副菜としておすすめな一品です。

カロリー213 kcal
塩分0.3 g
調理時間5分

#6 「ミントが効いた、クスクスとヨーグルトのサラダ」

クスクスとヨーグルトで作る、副菜におすすめなサラダのレシピ。世界最小のパスタといわれるクスクスを使ったお料理。柔らかくしたクスクスに切った野菜を和えるだけで完成。ミントの香りでさっぱりと食べられるサラダです。ヨーグルトをベースにした手作りドレッシングが良く合います。

調理時間20
レシピのキーワードダイエットレシピ、クスクス、サラダ、ヨーグルト、時短料理、おもてなし、ダイエット向き

#7 パイナップルヨーグルト

缶詰のパイナップルをプレーンヨーグルトと合わせていただくデザートレシピ。パイナップルの甘さとヨーグルトの酸味とがマッチした一品です。はちみつを混ぜることで、味に深みを加えます。ミントは彩りに添えてみましょう。見た目にもおいしく、おしゃれになります。

カロリー159 kcal
塩分0.2 g
調理時間5分
レシピのキーワードヨーグルト、パイナップル缶、デザート・菓子、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下、パイナップルの大量消費

#8 ヨーグルトレアチーズケーキ

ヨーグルトとクリームチーズを使った、冷やして作るレアチーズケーキのレシピ。焼成なしで作れるレシピです。生地は混ぜるだけ。タルト部分はビスケットを砕いて。バターを混ぜるだけで簡単に作れます。オーブンがなくても作れるホールケーキです。

レシピのキーワードデザート、スイーツ、チーズケーキ、簡単、おもてなし、おやつ・スイーツ、おしゃれ

#9 レモンとヨーグルトが爽やか!若山曜子さんのレアチーズケーキ

クリームチーズにレモンとヨーグルトを加えて爽やかに仕上げた、レアチーズケーキのレシピ。レモンは果汁だけでなく、皮も加えて風味を底上げします。最後にホイップクリームを全体にのせることで、口当たり軽やかな仕上がりになります。

レシピのキーワードビスケット、ヨーグルト、レモン

#10 鶏もも肉のヨーグルトグラタン

ホワイトソースを使わない、ギリシャヨーグルトで作るグラタンのレシピ。ソースはおからパウダーとギリシャヨーグルトで置き換えを。味に癖がないギリシャヨーグルトは、幅広いお料理に活用できます。ボリュームがあるので、これ一品でお腹も満足間違いなしです。

レシピのキーワードダイエットレシピ、置き換え、鶏もも肉、ダイエット向き

#11 あじのサラダ ヨーグルトソースがけ

あじを使ったヨーグルトサラダのレシピ。黄色のミニトマトを使っているので、見た目も爽やかです。刺身用のあじだと楽に準備ができるのでオススメです。ソースにはレモンを使っているので酸味のあるさっぱりとした味わいになっています。

カロリー241 kcal
塩分1.3 g
調理時間10~20分

#12 ギリシャヨーグルトの味噌グラタン

ギリシャヨーグルトと鮭フレークを使った、主食におすすめな味噌グラタンのレシピ。ホワイトソース不使用。ギリシャヨーグルトにおからパウダーを入れて、ホワイトソースもどきを作ります。味噌と顆粒だしの旨味で味付けはバッチリ。粉チーズとギリシャヨーグルトで香りと口当たりも完璧です。

レシピのキーワードダイエットレシピ、グラタン、腸活、ダイエット向き

#13 べジヨーグルト

フルーツグラノーラとヨーグルトに、野菜飲料を合わせていただくデザートのレシピ。見た目にもおいしくなるよう、盛り付けの順番に注意しましょう。野菜飲料とヨーグルトの酸味がマッチし、グラノーラの甘みや食感を楽しめる一品です。

カロリー145 kcal
塩分0.2 g
調理時間5分
レシピのキーワードヨーグルト、デザート・菓子、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#14 レモンヨーグルトカップケーキ

おやつにおすすめな、ギリシャヨーグルトとレモンを使たカップケーキのレシピ。レモン特有の苦みがでないよう、白い部分は使わないように注意。酸味と甘味のバランスが絶妙です。見た目も可愛く飾りつければプレゼントにも喜ばれること間違いなし。

調理時間30
レシピのキーワードデザート、ケーキ、レモン、手作り、おもてなし、おやつ・スイーツ

#15 酸味が心地よいさっぱりスイーツ"ヨーグルトアイス"

ヨーグルトの持つ酸味がさっぱりとして爽やかな味わいの「アイス」のレシピ。生クリームの甘さと、なめらかさがアイスの舌触りを良くしてくれます。セルフィーユの甘味のあるハーブ特有の爽やかさがアクセント。

レシピのキーワードアイス、ヨーグルト

#16 鮭のソテー ヨーグルトソース

生鮭に塩とこしょうを振り、強力粉をまぶして焼き上げた鮭のソテー。アンチョビとケイパーを加えたヨーグルトソースが絶妙なアクセントに。フライパンで簡単に作れ、15分で完成します。強力粉の衣でカリッと仕上げ、鮭のしっとりとした食感との相性が抜群。ヨーグルトソースのコクと酸味が、鮭の味を引き立てます。パセリを散らして、彩りよく盛り付けて楽しんでください。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜、おもてなし、お昼ご飯、お酒に合う、サーモン、フライパンひとつ、ヨーグルト、夜ごはん、鮭、お酒にあう、おつまみ

#17 柚子胡椒豚のヨーグルトジュレソース

爽やかな柚子の風味を感じる豚肉を活用したソテーのレシピ。ソテーした豚肉に、マスタードがピリッと効いたヨーグルトベースの清涼感のあるソースをかけた一品です。豚肉には、下味に柚子胡椒を使い、爽やかな風味に仕上げます。

カロリー511 kcal
塩分3.5 g
調理時間15分

#18 みかん缶詰があったら作りたい、みかんのヨーグルトシャーベット

みかん缶詰を使った、みかんのヨーグルトシャーベットのレシピ。ヨーグルトを一晩冷蔵庫に置いて水切りし、みかんの缶詰のシロップと一緒に混ぜ合わせます。みかんの実を潰して加え、全てをジップ袋で混ぜます。平たくして冷凍庫で3時間冷やし、器に盛り付けて完成です。ヨーグルトの酸味とみかんの甘みが絶妙なシャーベットです。暑い日にはさっぱりと、デザートにもおすすめです。

調理時間25分
レシピのキーワードデザート、おしゃれ、おやつ、みかん、みかんの缶詰、スイーツ、ヨーグルト、子ども、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#19 ヨーグルトムース

生クリームやゼラチンを使って作る、ヨーグルトムースのレシピ。生クリームはボウルに氷水をあて、7~8分立てにするのがポイント。ムースを冷やし固める前に加えるあんずのリキュールが、香りのよい一品です。フルーツコンポートや好みのフルーツを添えてお召し上がりください。

カロリー111 kcal
調理時間20分+
レシピのキーワードヨーグルト、デザート・菓子、20分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#20 春先にぴったりアスパラのヨーグルトマヨネーズソースのレシピ

アスパラを用いた簡単レシピ。ヨーグルトとマヨネーズの酸味が効いたさっぱりとしたソースが味の決め手に。ニンニクの風味もアクセントになっています。ピリッとした黒コショウがヨーグルトソースによく合います。

カロリー119 kcal
塩分0.7 g
調理時間3工程(10分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#21 低糖質海老とアスパラの蒸し焼き

蒸し海老とアスパラガス、トマトをたっぷり使った低糖質レシピ。ヨーグルトとたまごで柔らかく蒸し焼きにし、水切りヨーグルトと白だしレモンジュレでさっぱりと仕上げました。ヘルシーなのに満足感たっぷりで、栄養バランスも◎。15分で簡単に作れるので、忙しい日のランチやディナーにおすすめです。

カロリー187 kcal
塩分2.5 g
調理時間15分

#22 さっぱり!長ねぎヨーグルト丼

長ねぎとプレーンヨーグルトを組み合わせた、低糖質のヘルシー丼です。長ねぎはやわらかくゆで、プレーンヨーグルトとキユーピーハーフを混ぜたソースと合わせます。塩・黒こしょうで味を整えて完成。カロリーは55kcalと低めで、塩分も控えめです。調理時間も10分と手軽に作れます。

カロリー55 kcal
塩分0.3 g
調理時間10分

#23 ヘルシーなアボカドエッグサンド

アボカドとゆでたまごを使った、低糖質ヘルシーレシピ。新玉ねぎ、ヨーグルト、白だしレモンジュレ、粒マスタードを加えて混ぜ、食パンにサンドして完成。カロリー417kcal、塩分2.1gで、お腹いっぱい食べられます。

カロリー417 kcal
塩分2.1 g
調理時間20分

#24 にんにくヨーグルトで作るトルコ風サラダ

茄子を焼いてペースト状にし、にんにくヨーグルトと合わせた低糖質のトルコ風サラダのレシピ。レモン汁で酸味を加え、焼き茄子の香ばしさがアクセントに。さっぱりとした冷前菜として楽しめます。

レシピのキーワードヨーグルト

#25 豆乳ヨーグルトデザート

豆乳と使ったヨーグルトのレシピ。ゼラチンを使うので、発酵させる手間なく、手軽に豆乳ヨーグルトを作ることができます。手順も、混ぜて冷やして固めるだけ。市販のヨーグルトに混ぜているので豆乳の独特な風味は押さえられています。ジャムをのせてお召し上がりください。

カロリー114 kcal
塩分0.2 g
調理時間15分+
レシピのキーワード豆乳・豆乳飲料、ヨーグルト、デザート・菓子、20分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#26 ベジサパフェのヨーグルトジュレソース

ヨーグルトと特製の「白だしレモンジュレ」でいただく「ベジパフェ(グラスに盛りつけたサラダ)」のレシピ。使う野菜はアスパラやかぼちゃなど色合いが違うものを3種類ほど使います。白だしレモンジュレの爽やかな塩味とヨーグルトの酸味で、サッパリといただけるオシャレなサラダです。

カロリー105 kcal
塩分1.7 g
調理時間15分

#27 ヨーグルトとベーコンで作る!新じゃがいもとアスパラのサラダ

新じゃがいもとグリーンアスパラガス、ベーコンを使った低糖質サラダのレシピ。ヨーグルトとマヨネーズで和えてコクを出し、ベーコンの塩気がアクセントに。レンジで簡単に調理でき、忙しい朝食やランチにもぴったり。カロリーは237kcal、塩分は0.8gとヘルシーなのも魅力。

カロリー237 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分

#28 さつまいもとかぼちゃのヨーグルトサラダ

さつまいもとかぼちゃの甘酸っぱいサラダのレシピ。キウイフルーツの酸味がさつまいもとかぼちゃの濃厚な甘さにメリハリを与えてくれます。みりんを加えたドレッシングはうま味のあるまろやかな味に。野菜の過熱にレンジを使うので調理も手早く済みます。

カロリー231 kcal
塩分0.5 g
調理時間10分
レシピのキーワードヨーグルト、副菜、10分以内、サラダ、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、さつまいもを使ってもう一品

#29 チーズ風ヨーグルトとジャムのふわふわホットケーキ

チーズ風ヨーグルトとジャムで食べるホットケーキのレシピ。ヨーグルトは水切りすることでねっとり濃厚な味わいになります。ホットケーキ生地にマヨネーズを入れてることでふっくらやわらかな焼き上がりに。冷凍保存もできて解凍後もふんわりといただけます。

カロリー623 kcal
塩分1.2 g
調理時間10分

#30 オリーブオイルヨーグルトグラノーラ

オリーブオイルのフレッシュな香りがたのしめる、朝食におすすめのレシピ。グラノーラのアレンジレシピとしてすぐ作れます。ヨーグルトの乳酸菌に、オリーブオイルのオレイン酸、グラノーラの食物繊維の組み合わせがうれしいですね。

カロリー263 kcal
塩分0.2 g
調理時間5分
レシピのキーワードヨーグルト、デザート・菓子、10分以内、洋風、400kcal以下、塩分1g以下
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す