
こんにちは、料理研究家の原田佐知子です。冷蔵庫に常備しているジャム、ちょっと使ってそのまま余っている事ありませんか。使い道は色々ありますが、今回は材料4つで作れるフローズンヨーグルトをご紹介します。ジャムが美味しいデザートに大変身しますよ。それでは早速作っていきましょう!
いちごジャムで作る簡単フローズンヨーグルトの材料(4~5人分)

材料一覧
ヨーグルトプレーン | 400g | |
はちみつ | 40g | |
いちごジャム | 150 | |
ミックスベリー冷凍 | 50g |
いちごジャムで作る簡単フローズンヨーグルトの作り方

出てきたホエーには栄養がいっぱい
今回のレシピでは使いませんが、出てきたホエー(生乳)には栄養がいっぱい詰まっています。カルシウムやビタミン類は牛乳と同じくらい含まれていると言われるので、捨ててしまうのはもったいない。
そのまま飲むと酸っぱくて味が無いので、牛乳やはちみつを加えてドリンクにしたり、スープなどに少量加えるのが手軽な活用方法。お米を炊く時に少量加えるのも良いですね。保存したい場合は冷凍保存がおすすめ。保存袋に入れて冷凍すれば、2週間くらい保存可能です。

はちみつを使えば柔らかい仕上り
はちみつの代わりに砂糖を使っても美味しく仕上がりますが、冷凍した時にカチカチの固い仕上りになりがちです。また、上手く混ざらずにジャリジャリっとした嫌な食感が残る事も。
はちみつを使う事で甘みが均一に混ざりやすく、冷凍した砂糖を加えた時より少し柔らかい仕上りになります。水あめでも同じような効果が期待出来ますが、はちみつの濃厚な香りもプラスされて味もワンランクアップするので是非お試し下さい。

冷凍フルーツは強い味方
冷凍のフルーツは通年通して購入出来るので、お菓子作りの強い味方です。しかも適度なサイズにカットしてあるので包丁いらず。冷凍庫にストックしておけば、手作りのジャムやゼリー作り、スムージーでも重宝します。
冷凍フルーツは、そのフルーツに適した場所で、適した時期に収穫されて急速冷凍されるので、栄養価が高いのが特徴です。
さっぱり甘酸っぱいのに滑らかな舌触り!ヨーグルトが爽やかです

ヨーグルトを水切りした後は混ぜるだけの簡単レシピ。でも、そう思えないほど滑らかで濃厚な仕上りです。余分な水分を抜いた事で、シャリシャリした水っぽい食感はありません。いちごジャムやミックスベリーの甘酸っぱさが程よく効いて、いくらでも食べられそうな味わいです。はちみつを使った事で独特の香りもプラスされて、ワンランクアップした味に仕上がっています。
生クリームや卵は使っていないのでカロリーもかなり控えめ。ダイエット中の方にも嬉しいスイーツです。買ってきたアイスクリームも良いけれど、手作りフローズンヨーグルトも負けない美味しさ。是非お試し下さいね。
2010年より横浜にて料理教室「スタジオルーチェ」主宰。企業や地方自治体向けのレシピ開発、企業の食材とのタイアップレッスンを多数開催中。Webメディアに毎月レシピ掲載中。レシピのコンセプトは「簡単なのにおもてなしにもなるレシピ」