【11選】かぼちゃ大活躍レシピ!サラダから煮物まで旬をおいしく食べる方法はこれ【かぼちゃ大量消費】

定番のかぼちゃを使ったレシピは飽きたな…と感じる方に、「ワンアイディアを感じるレシピ」をコンセプトとしたレシピル・マガジンから11件のレシピを提案します!プロ考案ながらどのレシピも簡単解説!様々な角度からのヒントになれば嬉しいです。

#1 崩ずさず煮て味を含ませる!基本の「かぼちゃの煮物」

かぼちゃを使った、煮物のレシピ。かぼちゃをカットし、昆布と塩水で一気に火を通します。7分蒸し煮して、竹串で火の入り具合をチェックします。
火が通ったら、上白糖をまぶして完成です。かぼちゃの形を崩さずに、甘みとコクのある煮物に仕上がります。ご飯のおかずやお弁当にもぴったりです。楽しく作って、召し上がってください。

調理時間25分
特徴夜ご飯、おかず、おつまみ、お昼ご飯、お酒に合う、かぼちゃの大量消費、ご飯に合う、基本のレシピ、子どももおすすめ、節約料理、大量消費におすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#2 子供が喜ぶ!ホットケーキミックスで簡単「あんこ入りかぼちゃの豆腐マフィン」

かぼちゃと絹豆腐を使った、あんこ入りの豆腐マフィンのレシピ。かぼちゃを柔らかくし、豆腐をペースト状に潰します。豆腐とかぼちゃを混ぜてから、オリーブオイルや豆乳、はちみつ、塩を加えて混ぜます。
生地をマフィン型に入れ、中にこしあんを入れて重ねます。ヘルシーでもっちりとした食感のマフィンで、かぼちゃの風味とあんこの甘さが満足感を与えます。楽しみながら召し上がってください。

調理時間55分
特徴デザート、おやつ、かぼちゃ、ダイエット、ヘルシー、マフィン、子どももおすすめ、手作りスイーツ、絹豆腐、ダイエット向き、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ、おしゃれ

#3 もっちりほくほく!こんがり香ばしい「さつまいも入りかぼちゃのおやき」

かぼちゃとさつまいもを使った、さつまいも入りかぼちゃのおやきのレシピ。さつまいもはアク抜きし、かぼちゃは皮をむいて加熱します。かぼちゃを潰し、片栗粉と塩を混ぜます。
さつまいもも加熱し、粗く潰します。かぼちゃ生地とさつまいもを包み、焼きます。ほくほくとした食感のおやきで、かぼちゃとさつまいもの甘みが楽しめます。おやつやお弁当にぴったりです。

調理時間45分
特徴デザート、おやつ、かぼちゃ、さつまいも、フライパンひとつ、子どももおすすめ、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#4 おつまみにもなる♪ナッツ入りかぼちゃサラダ

カボチャとアーモンドを使った、ナッツ入りかぼちゃサラダのレシピ。カボチャをレンジで柔らかくし、ベーコンをカリカリに炒めます。アーモンドはローストして砕きます。
マヨネーズとクリームチーズを混ぜ、ベーコンとアーモンドを加えて混ぜ合わせます。最後に、カットしたカボチャを加えて全体を混ぜ合わせます。ナッツの香ばしさとカボチャの甘さが絶妙なサラダです。アーモンドの食感も楽しんでください。

調理時間15分
特徴副菜、おかず、おつまみ、お昼ご飯、お酒に合う、かぼちゃ、アーモンド、サラダ、作り置き、夜ご飯、時短料理、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、お酒にあう、おしゃれ

#5 カボチャのサラダ

かぼちゃを使ったサラダのレシピ。かぼちゃ、玉ねぎ、ロースハム、レーズン、スライスチーズ、くるみを合わせて、米酢、上白糖、マヨネーズで味付けし、さっくりと混ぜ合わせます。かぼちゃはレンチンして柔らかくし、玉ねぎは2mm幅にスライスします。
レーズンはお湯をかけて柔らかくし、スライスチーズは1.5cm幅にカットします。カボチャの形を残すのがポイントで、簡単に作れるサラダです。

調理時間25分
特徴お昼ごはん、かぼちゃ、サラダ、時短料理、電子レンジ、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、おもてなし、お酒にあう、おつまみ、副菜、昼ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#6 鶏むね肉とかぼちゃの中華炒めの材料

鶏むね肉とかぼちゃを使った、メインになる中華炒めのレシピ。片栗粉をまぶしてジューシーな食感をキープ。鶏むね肉のパサつきを防ぐ裏技です。
かぼちゃの甘味とオイスターソースのコクがマッチ。ボリューム満点、栄養満点の一品です。

特徴ダイエットレシピ、ヘルシー、鶏胸肉、ダイエット向き

#7 かぼちゃと枝豆のデリ風サラダ

かぼちゃと枝豆を使った、副菜にぴったりなサラダのレシピ。電子レンジで簡単調理。鍋やフライパンは使わないので後片付けが楽々です。
味の決め手はカマンベールチーズ。かぼちゃの旨味を引き立ててくれます。普段のサラダは勿論、お弁当のおかずにも活用できそう。

調理時間15
特徴おつまみ、おしゃれ、かぼちゃ、デリ風、時短料理、作り置きにおすすめ、おもてなし、お酒にあう

#8 かぼちゃポタージュの作り方

かぼちゃと玉ねぎを使った、滑らかなポタージュのレシピ。バターで炒めた玉ねぎとローリエの風味が香り、牛乳と生クリームでコクが出ます。塩で味を調えるだけで簡単に完成。
作り置きにもおすすめで、朝ごはんや子どもにもぴったりの一品です。30分で作れるので忙しい朝にも最適です。

調理時間30
特徴朝ごはん、かぼちゃ、ポタージュ、牛乳、作り置きにおすすめ、朝ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#9 濃厚かぼちゃプリン

簡単に作れる、濃厚なかぼちゃプリンのレシピ。電子レンジで柔らかくしたかぼちゃに材料を混ぜるだけ。作業は全部フードプロセッサーにお任せです。
ホイップクリーム等で見た目を華やかにするとお洒落度アップ。ちょっとしたおもてなしに活用できます。

特徴デザート、かぼちゃ、プリン、手作り、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#10 かぼちゃと鶏むね肉のガーリックバター炒め

かぼちゃと鶏むね肉を使った、フライパン一つで完成する炒め物のレシピ。かぼちゃはフライパンで蒸し焼きを。電子レンジを使うとホクホク食感が消えてしまいます。
バターのコクとにんにくのスパイシーさはクセにになる味わい。食材に片栗粉をまぶす事で、調味料の旨味を全体に行き渡らせています。

特徴夜ご飯、おかず、かぼちゃ、フライパンひとつ、時短料理、主菜、夜ごはんにおすすめ

#11 鶏とかぼちゃのガーリックバター醤油炒め

鶏むね肉とかぼちゃを使った、主菜に醤油炒めのレシピ。鶏むね肉は下味を付けずに調理。黒こしょうを調味料として使う事で下味なしでもしっかりとした味付けに。ピリっとした味付けはお酒のおつまみにもなりそうです。

特徴夜ご飯、かぼちゃ、ガーリック、炒めもの、フライパンひとつ、ご飯にあう、主菜、夜ごはんにおすすめ

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するかぼちゃレシピを探す

「かぼちゃ」のカロリー・栄養情報