【5選】プロ提案のカブの美味しい食べ方!旬を楽しむ簡単で基本のレシピはこれ

投稿型レシピサイトなどで見る定番のかぶ(蕪)を使ったレシピは飽きたな…と感じる方に、「ワンアイディアを感じるレシピ」をコンセプトとしたレシピル・マガジンから5件のレシピを提案します!
プロ考案ながらどのレシピも簡単で、やさしく詳しい解説で失敗なしです。様々な角度からのヒントになれば嬉しいです!

#1 「蕪のあっさり漬け物」|保存・作り置きにおすすめ「蕪のあっさり漬け物」

蕪とすだちを使った、保存・作り置きにおすすめの漬け物のレシピ。蕪の葉を除いて、茎を刻み、皮を剥いた蕪を薄切りにし、すだちを加えて完成!米酢のさっぱりとした風味が特徴で、副菜やおつまみとしてはもちろん、ご飯やお酒のお供にもぴったりです。20分で作れるので、忙しい時や大量消費したい時にもおすすめです。

調理時間20分
特徴副菜、おつまみ、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、カブの大量消費、作り置き、夜ご飯、蕪、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、お酒にあう

#2 旬のカブを使ったペペロンチーノ

旬のカブとゆでブロッコリーを使った、ペペロンチーノのレシピ。始めにお湯を準備し、具材をカットして炒めます。パスタを茹でて、ブロッコリーも加え、ソースを完成させます。
最後にパスタを加えて味を整え、盛り付けましょう。冬の食材を活かした美味しい一品です。調理時間は20分で、冬のランチやおもてなしにおすすめです。

調理時間20
特徴冬のレシピ、パスタ、ランチ、冬の食材、おもてなし、麺類、昼ごはんにおすすめ、冬の旬、おしゃれ

#3 カブの美味しい食べ方!|ささみとかぶのたまごスープ

ささみとかぶのたまごスープのレシピ。かぶ、エリンギ、にんじんを切り、ささみと一緒に炒めます。とろみをつけて仕上げ、盛り付けて完成!ダイエット向きのスープです。

特徴ダイエットレシピ、かぶ、スープ、ダイエット向き

#4 カブとサバ缶のオイスター炒め|サバ缶とかぶのオイスター炒め

カブとサバ缶を使った、オイスターソースを使った炒め物のレシピ。カブの甘みとサバの旨みが絶妙に絡み合い、ご飯にもよく合います。カブを切り、しめじやにんにくと一緒に炒めて、サバ缶の身と合わせ調味料を加えて仕上げます。簡単で基本的な作り方で、ダイエット向きの低糖質レシピです。盛り付けて完成!

調理時間15
特徴ダイエットレシピ、オイスターソース、サバ缶、低糖質、ご飯にあう、主菜、ダイエット向き

#5 蕪の鶏そぼろ煮

鶏ひき肉と葉付き蕪を使った、蕪の鶏そぼろ煮のレシピ。蕪を丁寧にカットし、鶏ひき肉と一緒に炒めて旨みを引き出し、蕪の実を並べて煮込みます。蕪の食感が程よく残り、葉っぱもサッと煮ることで彩り豊かな一品に仕上がります。節約料理としてもおすすめで、夜ごはんにぴったりです。

調理時間30
特徴おかず、かぶ、フライパンひとつ、節約料理、主菜、夜ごはんにおすすめ、冬の旬

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するかぶ(蕪)レシピを探す

「かぶ(蕪)」のカロリー・栄養情報