【19選】パプリカ映え絶品レシピ!プロが教える簡単なのにおしゃれな褒められ一品はこれ

投稿型レシピサイトなどで見る定番のパプリカを使ったレシピは飽きたな…と感じる方に、「ワンアイディアを感じるレシピ」をコンセプトとしたレシピル・マガジンから19件のレシピを提案します!
プロ考案ながらどのレシピも簡単で、やさしく詳しい解説で失敗なしです。様々な角度からのヒントになれば嬉しいです!

#1 簡単なのにおしゃれ!|作り置きにも!ハーブ香るえびとパプリカのマリネ

むきえびとパプリカのマリネのレシピ。パプリカを細切りにし、玉ねぎを薄切りにして、むきえびを下味付けして、野菜と一緒に電子レンジで加熱。温かいうちにマリネ液と混ぜて完成。ダイエットレシピでおもてなしにもぴったり。

調理時間15分
特徴ダイエットレシピ、えび、おしゃれ、おもてなし、お昼ご飯、お酒に合う、パプリカ、作り置き、夜ご飯、電子レンジ、作り置きにおすすめ、副菜、ダイエット向き

#2 タレが絶品食欲そそる!パプリカとレモン塩麹ダレの野菜炒め

豚肉と長ネギを使った、パプリカとレモン塩麹ダレの野菜炒めのレシピ。ニンニクを刻み、豚肉に下味を付け、ネギと野菜を準備します。フライパンで炒め始め、最後にレモンを加えて完成です。
簡単なのにおしゃれな一品で、夜ご飯やおかず、お酒のおつまみにもぴったりです。調理時間は20分で、子どもから大人まで幅広く楽しめるレシピです。

調理時間20分
特徴夜ご飯、おかず、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、キャベツ、フライパンひとつ、子どももおすすめ、炒めもの、豚肉、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、主菜、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#3 おしゃれな褒められ一品!|お手軽万能ソースでパプリカ・やセロリをぺろり!アンチョビを使わないマヨソースでバーニャカウダ

きゅうりやセロリを使った、お手軽万能ソースでパプリカをぺろり!アンチョビを使わないマヨソースでバーニャカウダのレシピ。まずは野菜を棒状に切り、セロリは筋を取ってスティック状に切ります。マヨネーズと練乳を混ぜ合わせ、オリーブオイルを加えて混ぜます。
500Wの電子レンジで30秒ほど加熱し、盛り付けて完成です。調理時間は10分で、副菜やおもてなし料理にぴったり。オリーブオイルやマヨネーズの大量消費や作り置きにもおすすめです。

調理時間10分
特徴副菜、おしゃれ、おもてなし、オリーブオイル、サラダ、マヨネーズの大量消費、作り置き、時短、練乳、時短料理、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、子どもにおすすめ

#4 おしゃれで美味しい!|褒められサラダ!チキンとパプリカのライムマリネサラダ

鶏もも肉とパプリカを使った、褒められサラダのレシピ。具材をカットし、鶏もも肉を焼き、野菜と一緒に炒め、白ワインと薄口醤油で味付け。最後にライムを絞り、トマトとイタリアンパセリを加えて完成!ダイエット向きでおしゃれな一品。

調理時間30分
特徴ダイエットレシピ、おかず、おしゃれ、おつまみ、おもてなし、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、サラダ、フライパンひとつ、ミニトマト、ライム、夜ご飯、鶏もも肉、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き

#5 マヨ・ケチャ・酢で簡単!オーロラソースで和えた鶏むね肉とパプリカのサラダ

鶏むね肉とパプリカを使った、マヨ・ケチャ・酢で和えたオーロラソースのサラダのレシピ。具材をカットし、鶏むね肉に下味をつけて焼き、黄パプリカを炒めて和えるだけで完成!夜ご飯やおもてなしにもぴったりで、子どもにもおすすめ。ミニトマトやレタスと一緒に盛り付けて、彩り豊かな一品を楽しんでください。

調理時間30分
特徴夜ご飯、おかず、おしゃれ、お昼ご飯、サラダ、フライパンひとつ、ミニトマト、子どももおすすめ、鶏むね肉、作り置きにおすすめ、おもてなし、ご飯にあう、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#6 なす+パプリカの旬の彩り!|なす+パプリカの旬の彩り!「ちくわ入りカポナータ」

ちくわ入りカポナータのレシピ。なす、パプリカ、玉ねぎ、セロリ、にんにくなどを使い、具材を炒めて煮込んだ一品です。簡単に作れるのにおしゃれな見た目で、おもてなしやお昼ご飯にぴったりです。調理時間は25分で、ダイエット向きのおかずとしてもおすすめです。

調理時間25分
特徴ダイエットレシピ、おかず、おしゃれ、おもてなし、お昼ご飯、ちくわ、トマト缶、フライパンひとつ、夜ご飯、茄子、ダイエット向き

#7 余ったパプリカやミニトマト活用!おもてなしにもぴったり宝石ジュレ野菜

おくらとヤングコーンを使った、パプリカ映え絶品レシピ!プロが教える簡単なのにおしゃれな褒められ一品はこれ。おくらの下処理をし、野菜を茹でてカットし、ゼリー液を作り、保存容器に入れて冷やし固めます。崩しながら器に盛り付ければ、宝石のようなジュレ野菜の完成です。おもてなしにもぴったりで、作り置きにもおすすめです。

調理時間15分
特徴おもてなし、おくら、おしゃれ、お昼ご飯、パプリカ、作り置き、夜ご飯、作り置きにおすすめ

#8 パプリカとくるみの美容ラペ|ビタミンたっぷり!美容と健康に嬉しい。パプリカとくるみで作るラペ

赤パプリカと黄パプリカを使った、ビタミンたっぷりの美容と健康に嬉しいラペのレシピ。パプリカの軸と種を取り除き、薄切りにしてドレッシングと和え、一晩マリネすると、パプリカの甘みとくるみの香ばしさが絶妙に絡み合います。おしゃれな盛り付けで、見た目にも映える一品です。
15分で作れるので、忙しい日のお昼ご飯や夜ご飯にもおすすめ。パプリカの大量消費や作り置きにも最適です。

調理時間15分
特徴副菜、おしゃれ、おもてなし、お昼ご飯、パプリカ、パプリカの大量消費、作り置き、夜ご飯、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ

#9 新玉ねぎとパプリカのピクルス

新玉ねぎとパプリカを使った、パプリカ映え絶品レシピの紹介です。まずはピクルス液を作り、新玉ねぎとパプリカをカットします。うずら卵は水分を拭いておきます。
そして、野菜をピクルス液に漬け込むだけで完成です。調理時間はたったの10分で、副菜や作り置きにおすすめの一品です。おしゃれな盛り付けで楽しんでください。

調理時間10分
特徴副菜、ピクルス、作り置き、常備菜、作り置きにおすすめ、おしゃれ

#10 パプリカと牛肉のオイスター炒め|牛肉とパプリカのオイスター炒め

パプリカと牛肉を使った、オイスターソースで炒める簡単なレシピ。パプリカをじっくりと加熱し、牛肉を加えてさらに炒めます。おしゃれで美味しい一品です。
作り置きにもおすすめで、フライパンひとつで作れるので忙しい日の主菜にぴったり。ご飯との相性も抜群です。調理時間は20分です。

調理時間20分
特徴主菜、オイスターソース、作り置き、牛肉、作り置きにおすすめ、フライパンひとつ、ご飯にあう

#11 おしゃれでヘルシー!|チキンのりんごとパプリカのソテー添え

鶏むね肉とリンゴ、パプリカを使ったソテーのレシピ。鶏胸肉を下処理し、味を付けて焼きます。料理酒を入れて蒸し上げ、りんごとパプリカを炒めてソテーを作ります。
お肉を切り、ソテーを乗せて完成です。主菜としても、ご飯のおかずとしても楽しめます。20分で作れる時短料理で、フライパンひとつで手軽に作れます。

調理時間20
特徴主菜、おしゃれ、ヘルシー、鶏むね、時短料理、フライパンひとつ、ご飯にあう

#12 ダイエット向きの高野豆腐カレー|高野豆腐とキャベツ・パプリカのカレー炒め

高野豆腐とキャベツ、黄パプリカ、エリンギを使った、ダイエット向きのカレーレシピ。まずは高野豆腐を水で戻し、切って片栗粉をまぶし、炒めて取り出す。キャベツ、黄パプリカ、エリンギを炒め、高野豆腐を戻して混ぜ炒め、調味料を加えて炒め合わせる。糸唐辛子を乗せて完成!ダイエットにぴったりの高タンパク低糖質レシピです。

特徴ダイエットレシピ、高タンパク低糖質、高野豆腐、ダイエット向き

#13 おしゃれで簡単!|はんぺんとブロッコリー・パプリカのグリーンサラダ

はんぺんとブロッコリー・パプリカのグリーンサラダのレシピ。まずはブロッコリーの下ごしらえをし、水菜、黄パプリカ、サニーレタス、はんぺんを切り、ドレッシングと混ぜ合わせて盛りつけるだけの簡単な作り方です。ダイエット向きのサラダで、低脂質でありながら高タンパクなので、ダイエット中の方におすすめです。

特徴ダイエットレシピ、サラダ、低脂質、高タンパク、副菜、ダイエット向き

#14 イカとセロリ・パプリカのエスニック炒め

ロールイカとセロリ、赤パプリカ、黄パプリカ、パクチーを使った、イカとセロリ・パプリカのエスニック炒めのレシピ。まずはセロリ、パプリカ、ロールイカを切り、調味料を混ぜておきます。イカを炒めて一度取り出し、野菜を炒めて仕上げます。盛り付けて完成!ダイエットレシピで低脂質、ダイエット向きの一品です。

特徴ダイエットレシピ、イカ、低脂質、ダイエット向き

#15 はんぺんとパプリカのトマトグラタン

はんぺんと黄パプリカを使った、おしゃれなトマトグラタンのレシピ。黄パプリカを切り、エリンギを刻み、にんにくを加えて炒め、はんぺんを潰して具材とトマト缶を加えて焼きます。低脂質でダイエット向きの一品です。

特徴ダイエットレシピ、はんぺん、低脂質、ダイエット向き

#16 鶏むね肉とキャベツ・パプリカのちゃんちゃん焼き

鶏むね肉と野菜を使った、ダイエット向きのレシピ。まずはキャベツ、赤パプリカ、玉ねぎ、しめじを切ります。鶏むね肉も切って、調味料を混ぜておきます。具材を焼いてお皿に盛り付ければ完成です!ダイエット中の夜ごはんにおすすめです。

特徴ダイエットレシピ、野菜、鶏むね肉、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き

#17 ズッキーニとパプリカ・アスパラのバーニャカウダ風炒め

アスパラとズッキーニ、パプリカを使った、ズッキーニとパプリカ・アスパラのバーニャカウダ風炒めのレシピ。まずは野菜をカットし、にんにくとアンチョビを細かくしてオリーブオイルで香りをうつす。野菜とミニトマトを加え、牛乳と水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら完成です。
夜ご飯にぴったりの一品で、フライパンひとつで簡単に作れます。野菜をたっぷりと使っているので、大量消費にもおすすめです。おもてなしや夜ごはんにもぴったりです。

特徴夜ご飯、フライパンひとつ、主菜、野菜、大量消費におすすめ、おもてなし、夜ごはんにおすすめ

#18 おしゃれな褒められ一品!|白身魚とパプリカのココナッツミルクカレー

白身魚とパプリカのココナッツミルクカレーのレシピ。パプリカを使った、簡単なのにおしゃれな一品です。白身魚の下処理をし、野菜を切って焼き、調味料とココナッツミルクを加えて煮込みます。
ダイエットレシピであり、時短料理でもあります。ご飯によく合う一品です。

調理時間30
特徴ダイエットレシピ、カレー、ココナッツ、白身魚、時短料理、ご飯にあう、ダイエット向き

#19 鶏肉とパプリカの柚子こしょう炒め

鶏もも肉とパプリカを使った、鶏肉とパプリカの柚子こしょう炒めのレシピ。まずはひらたけを小房にわけ、パプリカを細長く切り、鶏肉に片栗粉をまぶします。合わせ調味料をつくり、鶏肉をこんがり焼き色がつくまで焼きます。
パプリカとひらたけをサッと炒め、鶏肉と合わせ調味料を加えて煮詰めます。全体に味がなじんだら完成です!夜ご飯やメインのおかずとしておすすめの一品です。

特徴夜ご飯、ひらたけ、メインのおかず、鶏肉、主菜、夜ごはんにおすすめ

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するパプリカレシピを探す

「パプリカ」のカロリー・栄養情報