【きゅうりを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「やみつき梅きゅうり」「もやしときゅうりのナムル」「パクチーきゅうりサラダ」など、洗い物なしで簡単に作れる副菜やおつまみ、作り置きにもおすすめの野菜料理を紹介。和食から中華風まで、とっても簡単に作れるきゅうりレシピを100種類厳選しました。

#1 低糖質ダイエットにぴったり!鶏むね肉ときゅうりの炒め物

鶏むね肉ときゅうりを使った、低糖質ダイエットにぴったりの炒め物のレシピ。赤パプリカとミックスナッツの風味がアクセントになり、粒入りマスタードとおろしにんにくの合わせ調味料が絶妙な味わいを生み出す。簡単に作れるので、忙しい夜ごはんにもおすすめ。ダイエット中でも美味しく食べられる一品だ。

レシピのキーワードダイエットレシピ、ロカボ、低糖質、鶏むね肉、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き

#2 やみつき副菜♪ もやしときゅうりのナムル

あと一品欲しい時に最適。簡単時短で作れるもやしときゅうりのナムルのレシピ。醤油ベースのタレにごま油の香りが食欲をそそります。ごはんにのせていただくのも良し、おつまみとしてお酒の肴にするのもよしの一品です。

カロリー88 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワード野菜料理、和え物(野菜)、ナムル

#3 パクチーと鶏ささみのきゅうりサラダ

鶏ささみとパクチーがアクセントの、爽やかな味わいのきゅうりサラダのレシピ。きゅうりとパクチーをざく切りにして、鶏ささみと一緒に和えるだけで簡単に作れます。ナンプラーが効いたさっぱりとした味わいで、おつまみや軽食にぴったりです。水分が出やすいので、食べる直前に和えるのがポイント。カロリーも低めで、パクチーの大量消費にもおすすめです。

カロリー103 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、パクチーの大量消費

#4 マグロときゅうりのポキそうめん

マグロを使った、ハワイ名物ポキをそうめんで作ったレシピ。ご飯ではなく、そうめんでさっぱりと頂きます。きゅうりやマグロ等の、様々な食感が飽きること無く食べられる秘訣。練りわさびが程よいアクセントになっています。

レシピのキーワードダイエットレシピ、低脂質、高タンパク、麺類、ダイエット向き

#5 きゅうりとザーサイのあえもの

斜め薄切りにして塩もみしたきゅうりと、長ねぎ、ザーサイ、しそ、糸唐辛子をあえていただくレシピ。塩もみしたきゅうりは、10分ほどおいてからよく水気をしぼりましょう。ごま油、しょうゆ、酢、きび砂糖、白炒りごまでさっぱりと中華風のあえものに。

カロリー70 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード中華、とっても簡単、おつまみ

#6 鶏むね肉ときゅうりの食べる中華スープ

きゅうりと鶏むね肉を使用した、汁物にぴったりな中華スープのレシピ。具沢山で栄養満点のスープです。きゅうりも温かいスープの具材として使用しています。美味しく作るポイントは食材を入れる順番。もやしときゅうりは最後に。シャキシャキ食感を残します。

レシピのキーワードダイエットレシピ、中華スープ、低脂質、高タンパク、ダイエット向き

#7 さっぱりヘルシー!きゅうりとツナのもち麦サラダ

きゅうりとツナ缶を使った、ヘルシーなもち麦サラダのレシピ。もち麦は冷凍保存ができ、手軽に作れるので便利。きゅうりは熱湯で茹でて、シャキシャキとした食感を楽しめる。ツナ缶とミニトマトを加え、レモン果汁でさっぱりと仕上げる。カットレモンを添えて、食べる時に絞って頂くのがポイント。1人分のカロリーは166 kcalで、塩分も控えめ。調理時間は23分と手軽に作れるので、健康志向の方におすすめです。

カロリー166 kcal
塩分0.8 g
調理時間23分

#8 ヘルシーなはんぺんきゅうりサラダ

はんぺんと野菜を使った、ダイエット向きの副菜「ヘルシーなはんぺんきゅうりサラダ」のレシピです。きゅうり、しめじ、人参を使い、めんつゆと白すりごまで味付けします。簡単に作れるので、お忙しい方にもおすすめです。食物繊維やビタミンが豊富な野菜と、低カロリーで高たんぱくなはんぺんが満腹感を与え、ダイエットにも効果的です。食べ方は、ご飯のおかずや一品料理としてお楽しみください。

レシピのキーワードダイエットレシピ、おかず、はんぺん、副菜、ダイエット向き

#9 さばときゅうりのマヨサラダ

さば水煮ときゅうりを活用したマヨネーズ和えのサラダのレシピ。すべての具材をマヨネーズで和えるだけで簡単に作れます。辛みのアクセントとして薄切りの玉ねぎと、おろししょうがを加えるのがコツ。野菜と一緒にさばも味わえる副菜です。

カロリー130 kcal
塩分0.7 g
調理時間5分

#10 やみつき梅きゅうり

ポリ袋で作る、きゅうりと梅干しを使った梅きゅうりのレシピ。材料をポリ袋に入れて揉み込むだけで完成。きゅうりを叩くことで、切るより味が染みやすくなります。冷蔵保存もできるので多めに作れば、後一品欲しい時に大活躍します。

レシピのキーワード副菜、おかず、きゅうり、洗い物なし、作り置きにおすすめ

#11 たこときゅうりの酢の物

箸休めにぴったりの酢の物のレシピ。パリパリしたきゅうりと、旨味が強いタコがよく合います。お酢の酸味が爽やかに鼻を抜ける一品。日持するため、常備菜としてもおすすめ。アレンジでわかめを加えても美味しく頂くことができます。

カロリー84 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、和風、定番、200kcal以下、塩分1g以下、きゅうりを使ってもう一品

#12 タコときゅうりの酢の物

このレシピは、タコときゅうりの酢の物の作り方を紹介しています。きゅうりに塩をふって水分を出し、生姜を千切りにし、タコは削ぎ切りにして合わせ酢と和えます。薄口醤油を使うことで食材の色を活かし、美味しく仕上がります。冷蔵庫で寝かせて食べると味がしみ込み、より美味しく楽しめます。タコには疲労回復効果が期待できる「タウリン」が多く含まれているため、健康にも良い食材です。さっぱりとした味わいが特徴で、夏にぴったりの一品です。

調理時間25分
レシピのキーワード夏のレシピ、おつまみ、お酒に合う、副菜、酢の物、作り置きにおすすめ、おもてなし、ご飯にあう、お酒にあう、夏の旬

#13 こくうまサラダもやしときゅうりのめんつゆマヨサラダのレシピ

ハムとモヤシを活用した、めんつゆマヨネーズサラダのレシピ。ゆでたもやしと具材を調味料で合わせるだけで作れます。味付けにはめんゆつやニンニクを加え味に深みをプラスしています。たっぷりのもやしがとれるコクのあるサラダです。

カロリー146 kcal
塩分1.2 g
調理時間2工程(15分)
レシピのキーワード副菜、和風

#14 豚バラときゅうりのオイスターソース炒め

豚ばら肉ときゅうりを使った、オイスターソース炒めのレシピ。きゅうりはポリ袋に入れて塩揉みし、豚ばら肉は下味を付けて炒めます。最後にオイスターソースを加え、全体を炒め合わせます。きゅうりはポリポリとした食感が楽しめ、豚ばら肉との相性も抜群です。糸唐辛子を添えて、ご飯やビールと一緒に楽しんでください。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜、きゅうり、夜ご飯、豚バラ、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、フライパンひとつ、ご飯にあう

#15 ごぼうときゅうりとツナのごまマヨサラダ

ごぼうときゅうりとツナを使ったごまマヨサラダのレシピ。ごぼうは、電子レンジで加熱することにより、時短になります。ごぼうの風味やうまみを活かすため、皮をむかずに使うことがポイント。黄パプリカを加えることにより、彩りが良くなります。

カロリー194 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分

#16 きゅうりの辛味醤油漬け

きゅうりの辛味醤油漬けのレシピ。きゅうりは縞模様にカットし、塩もみして水分を抜きます。漬け汁はニンニクとごま油でスタートし、調味料を加えてひと煮立ちさせ、唐辛子と生姜を加えて火を止めます。漬け汁を冷やし、きゅうりをジップ袋に入れて漬け汁を流します。全体に漬け汁を行き渡らせ、空気を抜いて冷蔵庫で3時間ほど休ませてから食べます。爽やかな辛味が特徴の、夏にぴったりの一品です。

調理時間25分
レシピのキーワード夏のレシピ、きゅうりの大量消費、副菜、常備菜、長期保存可、節約料理、大量消費におすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、朝ごはんにおすすめ、昼ごはんにおすすめ、夏の旬

#17 えびときゅうりの和風マヨ添え

えびときゅうりを使った、副菜にぴったりの和風マヨ添えレシピ。特製和風マヨは、野菜スティックのディップにしたり、サンドイッチに使うのもおすすめです。和風マヨを作る際は、火の通し過ぎに注意して湯煎をするのがポイント。サーモンなどにも合いそうな和風マヨは、アレンジの幅が広がりそうな一品です。

カロリー63 kcal
塩分1.4 g
調理時間15分

#18 鶏むね肉ときゅうりの明太炒め

鶏むね肉ときゅうりの明太炒めのレシピ。きゅうりは塩揉みして水気を取り、鶏肉と一緒に炒めます。明太子はほぐして調味料として使います。長ねぎやしいたけも加えて、味を調えて完成です。低カロリーで栄養豊富なきゅうりと、タンパク質豊富な鶏肉、明太子の風味がマッチした一品。ご飯によく合うので、普段のおかずにもおすすめです。

調理時間16分
レシピのキーワードダイエットレシピ、お昼ご飯、きゅうり、低糖質、作り置き、夜ご飯、明太子、高たんぱく、鶏むね肉、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、ダイエット向き

#19 きゅうりとなすのさっと漬け

さっと作れる漬物のレシピ、さっと漬け。あらかじめ時間をかけて漬け込む必要はありません。食べたくなったら即できる。たったの15分、漬物液に漬けるだけです。切った食材の板ずりだけは忘れないようにしましょう。アクがとれ、味が染み込みやすくなります。

カロリー44 kcal
塩分1.7 g
調理時間20分
レシピのキーワード副菜、20分以内、和風、200kcal以下

#20 爽やかな夏の中華麺サラダ|きゅうりとささみのピリ辛サラダラーメン

きゅうりを使った爽やかな夏の中華麺サラダのレシピ。中華麺には鶏ささみや野菜を合わせ、キユーピーディフェと合わせみそで味付けします。冷たくてさっぱりとした味わいが特徴で、暑い夏にぴったりの一品です。調理時間はたったの15分。

カロリー484 kcal
塩分4.2 g
調理時間15分

#21 きゅうりと牛肉のサラダ

切り落とし牛肉を活用したサラダのレシピ。炒めた牛肉を千切りしたきゅうりと一緒にドレッシングで和えます。ドレッシングの味のベースはお醤油。馴染みあるシンプルな味付けで、お肉もお野菜もモリモリ食べられる一品です。

カロリー360 kcal
塩分1.7 g
調理時間15分
レシピのキーワード主菜、20分以内、和風、400kcal以下

#22 和えるだけ簡単副菜きゅうりの梅おかか和えのレシピ

和えるだけで簡単にできる、きゅうりを使った時短レシピ。梅干しとかつおぶしを使っているので味付けに失敗することなく誰でも簡単に作れます。きゅうりは塩で板ずりしてから麺棒で軽くたたくのがポイント。味が染みこみやすくなり、歯ざわりも良くなります。

カロリー21 kcal
塩分0.8 g
調理時間3工程(5分)
レシピのキーワード副菜、和風

#23 ピリ辛唐辛子炒め!鶏肉ときゅうりの中華おつまみ

鶏肉ときゅうりを使った、ピリ辛唐辛子炒めのレシピ。唐辛子を一度フライパンで炒ることで辛みが増し、鶏肉に片栗粉をまぶして炒めると味が絡みやすくなり、しっかりとした味付けに。きゅうりのシャキシャキ食感も楽しめ、おつまみにもぴったりです。中華料理が食べたいけど、ほどほどな辛さが良い方におすすめのレシピです。

カロリー386 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード中華、ほどほど、おつまみ

#24 ヘルシーなのに食べ応え◎ きゅうりと春雨のさっぱりサラダ

定番のキュウリと春雨のさっぱりサラダのレシピ。調味料のバランスが、お酢が苦手な子供にも受け入れられるバランスになっているのでお子様のいる家庭にもお勧めです。カニカマを入れたり、薄焼き卵を入れたりアレンジもし易いレシピ。

カロリー100 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードサラダ、その他のサラダ

#25 カリカリ太ちくわときゅうりの中華炒め

「まるごとおいしい太ちくわ」ときゅうりを使った、食べ応えのある中華炒めのレシピ。カリカリっとしたきゅうりと弾力のある太ちくわの食感が楽しめ、赤唐辛子の量で辛さも調節可能。ご家庭にある調味料で手軽に中華風な味付けができ、お財布にも優しい副菜にピッタリ。調理時間は10分以内で、カロリーは119 kcal、塩分は1.9 gとヘルシーです。

カロリー119 kcal
塩分1.9 g
調理時間~10分

#26 かにかまときゅうりのまろやか春雨サラダ

豆乳を使ったまろやか仕立ての春雨サラダ。いつもの中華風春雨サラダに飽きてきた、という方におすすめです。かに風味かまぼこの赤、コーンの黄色、きゅうりの緑で見た目も色鮮やかです。せん切りした青じそがさわやかな風味をプラスしてくれます。

カロリー234 kcal
塩分2.5 g
調理時間10分
レシピのキーワードかまぼこ、コーン紙パック、副菜、10分以内、中華風、400kcal以下、カニカマの大量消費、カニカマを使ってもう一品

#27 和えるだけ簡単大根ときゅうりの梅マヨサラダのレシピ

マヨネーズと梅のドレッシングでさっぱりいただくサラダのレシピ。具材はせん切りにした大根ときゅうりのみで手軽に作れます。作り方は塩もみした野菜に、材料を混ぜたドレッシングを和えるだけ。もう1品ほしいときにもすぐに作れて便利です。

カロリー54 kcal
塩分0.9 g
調理時間2工程(10分)
レシピのキーワード副菜、和風

#28 ピリ辛きゅうりの冷奴

ごま油香るピリ辛酢醤油で和えたきゅうりをトッピングする、豆腐のおつまみのレシピ。さっぱりとした漬け汁に、ラー油と赤唐辛子で辛みを出した中華風味の副菜です。柔らかいおぼろ豆腐と合わせるのも食感が変わっておすすめ。

カロリー190 kcal
調理時間40分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、とっても簡単、おつまみ

#29 きゅうりとえびの酢の物

三杯酢でえびをさっぱりいただくレシピ。えびに火が通ったらゆで汁につけたまま冷まします。きゅうりが辛くならないようにまぶす塩の量に気をつけて。きゅうりと生姜の水けをしっかりと切って酢の物が水っぽくなるのを防ぎましょう。

カロリー34 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分
レシピのキーワード副菜、20分以内、和風、200kcal以下

#30 きゅうりとアボカドのサラダ カレー風味

たった5分で作れるきゅうりとアボカドのサラダのレシピ。アボカドは1/2の量で欲しい家要素が全てとれるスーパー食材。カレー風味のドレッシングで美味しく頂ける一品に。和えるだけの簡単んレシピなので忙しい日の副菜などにピッタリのお料理です。

カロリー101 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード洋食、とっても簡単、おつまみ
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するきゅうりレシピを探す