このページでは、専門家等のレシピサイトからきゅうりを使ったレシピを100件探し、独自にランキングし横断的に紹介します!
メインディッシュやもう1品など困ったときに、網羅的に探せます。ぜひ活用してください♪
ポリ袋で作る、きゅうりと梅干しを使った梅きゅうりのレシピ。材料をポリ袋に入れて揉み込むだけで完成。きゅうりを叩くことで、切るより味が染みやすくなります。冷蔵保存もできるので多めに作れば、後一品欲しい時に大活躍します。
レシピのキーワード | 副菜、おかず、きゅうり、洗い物なし、作り置きにおすすめ |
あと一品欲しい時に最適。簡単時短で作れるもやしときゅうりのナムルのレシピ。醤油ベースのタレにごま油の香りが食欲をそそります。ごはんにのせていただくのも良し、おつまみとしてお酒の肴にするのもよしの一品です。
カロリー | 88 kcal |
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | 野菜料理、和え物(野菜)、ナムル |
パクチー好きにはたまらない、きゅうりとささみのエスニック風サラダのレシピ。ナンプラーの塩辛さとごま油香り、風味豊かなパクチーがやみつきになる一品。お酒のおつまみにもぴったりなので宅飲みのお供におすすめです。
カロリー | 103 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ、パクチーの大量消費 |
ゴーヤーの苦味ときゅうりの食感が楽しめる和えもののレシピ。金山寺みその甘みと野菜の食感がとてもよく合います。ゴーヤーはしっかりワタを取ってゆでることで苦味を抑えます。マヨネーズも苦味をまろやかにするので、ゴーヤーが苦手な人でも安心して食べられるでしょう。
カロリー | 104 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 10分 |
もち麦を使って作るサラダのレシピ。もち麦で食べ応えばっちりなので、お米の代わりにもおすすめなサラダです。もち麦には食物繊維を含む栄養素が多く含まれています。野菜不足が気になる方にもオススメの食材です。
カロリー | 166 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 23分 |
たこときゅうりを使用した、簡単に作れる和え物のレシピ。きゅうりのパリパリの歯応えと、たこのプリッと柔らかい食感がクセになる一品です。梅干しを入れることで酸味がプラスされ、さっぱりした味わいに仕上がります。
カロリー | 98 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 和食、とっても簡単、おつまみ |
揚げ豚ときゅうりにケチャップ入りのソースをかけたレシピ。油で揚げた豚肉のカリカリとした食感が楽しい一品です。爽やかな胡瓜と酸味のあるケチャップソースとの相性も抜群で食欲をそそります。サッと揚げたきゅうりはズッキーニのような味わいに。揚げすぎると水分が出てくるのでサッと揚げましょう。
カロリー | 306 kcal |
塩分 | 1.4 g |
レシピのキーワード | 中華風 |
ごぼうときゅうりとツナを使ったごまマヨサラダのレシピ。ごぼうは、電子レンジで加熱することにより、時短になります。ごぼうの風味やうまみを活かすため、皮をむかずに使うことがポイント。黄パプリカを加えることにより、彩りが良くなります。
カロリー | 194 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 10分 |
鶏ササミとキュウリを活用した中華和えのレシピ。たっぷりと使うきゅうりは塩もみして、水気をしっかり切っておくのがポイント。合わせダレには鶏ガラ出汁を使用しています。また、タレには大葉も加えさっぱりとした一品です。
カロリー | 116 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 3工程(15分) |
レシピのキーワード | 副菜、中華風 |
料理番組で講師をされていた小川聖子先生によるきゅうりとみょうがの浅漬けのレシピ。夏野菜で作る箸休めにピッタリな料理です。浅漬けなので漬ける時間は30分で完成。だし昆布の代わりに塩昆布など初めから切れている物を使用すればもっと簡単にアレンジができそうです。
レシピのキーワード | 和風、海藻類 |
一品あると助かる漬け物のレシピ。夜にさっと作っておけば、翌日の朝にはあっさりとした浅漬けが食べられます。かぶときゅうりはもちろん、しょうがも良いアクセントに。しょうがの辛みが気になる場合はせん切りにするのもオススメ。
カロリー | 31 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 10分+ |
レシピのキーワード | 副菜、10分以内、和風、200kcal以下 |
キウイときゅうりの手作りドレッシングでいただくサラダのレシピ。「カット野菜とグレープフルーツ」「シーフードとグレープフルーツとオレンジ」の2種を紹介しています。緑色が色美しいドレッシングは、きゅうりの青いフレッシュな香りとキウイの甘酸っぱさが魅力です。
カロリー | 186 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 5分(サラダ各3分) |
さっぱり美味しい、酢のもののレシピ。きゅうりとわかめを合わせ酢で和えたシンプルな一品。合わせ酢は甘みがあるので、子どもから大人まで食べやすく、食卓の箸休めにもおすすめです。お弁当の彩りにもどうぞ。
レシピのキーワード | 和風、海藻類 |
きゅうりとささみ入りのピリ辛サラダラーメンのレシピ。ポン酢しょうゆにマヨネーズを合わせることで、まろやかな酸味が感じられるスープが簡単に作れます。お好みで、ラー油やゴマ油の量を調整することで、香ばしい香りを存分に楽しむことができる一品です。
カロリー | 484 kcal |
塩分 | 4.2 g |
調理時間 | 15分 |
シンプルなきゅうりとなすの副菜のレシピ。青じそとしょうがをきかせてさっぱりといただきます。きゅうりの緑となすの紫で彩りもよく、多めに作って作り置きの常備菜にも使えそうです。火を使わないので暑いときにも。
さっと作れる漬物のレシピ、さっと漬け。あらかじめ時間をかけて漬け込む必要はありません。食べたくなったら即できる。たったの15分、漬物液に漬けるだけです。切った食材の板ずりだけは忘れないようにしましょう。アクがとれ、味が染み込みやすくなります。
カロリー | 44 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 副菜、20分以内、和風、200kcal以下 |
お財布にも優しく、食べ応えのある副菜にピッタリな、太ちくわときゅうりの中華炒めのレシピ。きゅうりのカリカリっとした食感と「太ちくわ」の弾力のある食感を楽しめます。赤唐辛子の量で辛さは調節可能です。ご家庭にある調味料で中華風な味付けができるのも魅力的。
カロリー | 119 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | ~10分 |
定番のキュウリと春雨のさっぱりサラダのレシピ。調味料のバランスが、お酢が苦手な子供にも受け入れられるバランスになっているのでお子様のいる家庭にもお勧めです。カニカマを入れたり、薄焼き卵を入れたりアレンジもし易いレシピ。
カロリー | 100 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | サラダ、その他のサラダ |
鶏肉ときゅうりを使った、ピリ辛唐辛子炒めのレシピ。唐辛子を一度フライパンで炒ることで辛みが増します。鶏肉に片栗粉をまぶして炒めると味が絡みやすくなり、しっかりとした味付けに。きゅうりのシャキシャキ食感も楽しめ、おつまみにもぴったりです。
カロリー | 386 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 中華、ほどほど、おつまみ |
和えるだけで簡単にできる、きゅうりを使った時短レシピ。梅干しとかつおぶしを使っているので味付けに失敗することなく誰でも簡単に作れます。きゅうりは塩で板ずりしてから麺棒で軽くたたくのがポイント。味が染みこみやすくなり、歯ざわりも良くなります。
カロリー | 21 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 3工程(5分) |
レシピのキーワード | 副菜、和風 |
箸休めに大切なきゅうりの即席漬けのレシピ。きゅうりは塩もみをすることで水分が抜け味が染み込みやすくなり、食感も柔らかくなります。昆布の旨味としょうがの清涼感でいくらでも食べられるさっぱりとした味わいです。
レシピのキーワード | 和風、海藻類 |
豚しゃぶ肉を使ったアレンジそうめんレシピ。すりおろしきゅうりを使うことがポイントです。爽やかでのどごしの良い仕上がりに。そうめんに湯通しした豚肉、おろしきゅうりとねぎを盛り付け、つゆを注いでいただきます。見た目も味もサッパリ爽やかな出来栄えです。
カロリー | 519 kcal |
塩分 | 3.4 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | そうめん・ひやむぎ、豚肉、20分以内、和風 |
きゅうりとかぶを使った和え物のレシピ。茗荷の風味が加わった生野菜のシャキシャキとした歯ごたえとサッパリとした甘酸っぱい味つけで食欲がわきます。とても簡単に出来るので、ちょっとしたおつまみや箸休めにもおすすめです。
カロリー | 62 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 和食、とっても簡単、おつまみ |
ヨーグルトを使用したドレッシングの、きゅうりサラダです。ヨーグルトはコクがありますが、カロリーを抑えられ、さっぱりと食べられます。きゅうり、セロリ、トマトで彩りが加わり、見た目が豊かなサラダが出来ます。
カロリー | 60 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 2工程(10分) |
レシピのキーワード | 副菜、洋風 |
キャベツときゅうりのレモンが効いた漬物のレシピ。レモンと醤油が相性よく、さっぱりとした漬物なのでこってり系メインの副菜におすすめです。キャベツときゅうりを塩もみする際は、ポリ袋を使うと簡単にできます。水切りをしっかりするのがポイント。
レシピのキーワード | 和風、フルーツ、キャベツの大量消費、レモンの大量消費 |
オクラときゅうりとしらすを使ったうどんのレシピ。緑が鮮やかなうどんです。暑い日にさっぱりと食べられます。だし醤油で食べますが、気分でめんつゆや白だしなどでもアレンジしても楽しめます。とろろをトッピングしてスルッと食べるのもオススメです。
カロリー | 359 kcal |
塩分 | 3.3 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、10分以内、そば・うどん、和風、400kcal以下、オクラの大量消費 |
焼肉のたれとごま油で味付けをしたお手軽な韓国風サラダです。焼肉のたれを使う事で、しっかりとした味なのにあっさりとした仕上がりになります。お好みでおろしニンニクを加えると、より食べ応えが増します。韓国風な味付けなので、焼肉の箸休めにもピッタリです。
カロリー | 131 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 10~20分 |
マヨネーズで和えるだけ「きゅうりとチキンの豆サラダ」のレシピ。和えるだけでお手軽にできるサラダのレシピ。ミックスビーンズがおいしく食べられるサラダとなっています。ミックスビーンズの彩りが鮮やかで、きゅうり、玉ねぎのシャキシャキ食感がアクセントとなっています。
カロリー | 175 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 10分 |
もやしレモンを使った、和え物のレシピ。もやしレモンには白だしが入っているので、深みのある上品な味わいに。レモン果汁の自然な酸味が、きゅうりともやしのシャキシャキの食感と相性抜群。最後に白ごまを加えることで香ばしさがプラスされます。
カロリー | 51 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 5分 |
たった5分で作れるきゅうりとアボカドのサラダのレシピ。アボカドは1/2の量で欲しい家要素が全てとれるスーパー食材。カレー風味のドレッシングで美味しく頂ける一品に。和えるだけの簡単んレシピなので忙しい日の副菜などにピッタリのお料理です。
カロリー | 101 kcal |
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 洋食、とっても簡単、おつまみ |