【ブロッコリーを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「ブロッコリーの卵あんかけ」「ハムとブロッコリーのケークサレ」「ブロッコリーとおさかなのソーセージのペペロンチーノ炒め」など、ブロッコリーを使った簡単で美味しいレシピを100種類紹介!ダイエット向きやおもてなしにもぴったりのメニューが満載です。

#1 ブロッコリーの卵あんかけ

このレシピは、ブロッコリーの卵あんかけのレシピです。ブロッコリーを掃除し、下から上へナイフを入れてひとくち大に割いていきます。お湯を沸かし、塩を加えてブロッコリーを茹で、そのあとに調味料を加えて煮立て、最後に溶き卵を入れて完成させます。このレシピは、簡単で美味しいので、家族や友人との楽しいひとときを過ごすのに最適なレシピです。

調理時間25分
レシピのキーワードダイエットレシピ、ブロッコリーでもう1品、卵料理、簡単、節約料理、おもてなし、ご飯にあう、主菜、ダイエット向き

#2 チーズとハムとブロッコリーの塩味ケーキ

ハムとブロッコリーを使ったフランス料理の「ケークサレ」のレシピです。お肉と野菜と炭水化物が取れるお手軽レシピで、粉チーズ、プロセスチーズも入っているのでチーズ好きにはたまらない味わいです。調理時間は70分ですが、カロリーは492 kcalとヘルシー。おつまみやハム、薄力粉の大量消費にもおすすめです。

カロリー492 kcal
調理時間70分
レシピのキーワードおつまみ、ハムの大量消費、薄力粉の大量消費

#3 ブロッコリーとおさかなのソーセージのペペロンチーノ炒め

魚肉ソーセージで作る簡単ペペロンチーノ炒めのレシピ。魚肉ソーセージの旨味を存分に生かしているので、味付けはとってもシンプルに作れます。鷹の爪を抜いて調理すれば、子供にも食べやすい味わいに。にんにく、こしょうを効かせて作るとお酒にも合う一品です。

カロリー155 kcal
塩分1.3 g
調理時間10分

#4 ブロッコリーとれんこんのたらこマヨネーズディップ

ブロッコリーとれんこんに、たらこのマヨネーズディップを添えていただくレシピ。マヨネーズとたらこの割合を調節することで、大人向けの味わいにもなります。たらこマヨネーズディップは、他の野菜や料理にも使えます。

カロリー152 kcal
塩分0.6 g
調理時間10分

#5 ブロッコリーとカリフラワーの肉ソース

生姜入りの肉ソースを使った「ブロッコリーとカリフラワーの肉ソース」の中華風花野菜サラダのレシピ。肉ソースは生姜を入れることで体もホカホカに。茹で上がった野菜はホイルをかぶせて保温することで温かい料理に仕上がります。

カロリー267 kcal
塩分2.7 g
レシピのキーワード中華風、サラダ

#6 魚介とブロッコリーのフリッター

ふんわりソフトな衣の揚げ物のレシピ。メレンゲでふんわりさせるフリッターです。卵を卵黄と卵白に分けて、それぞれ材料を加えて混ぜます。卵白の方をメレンゲに仕立て、卵黄の方にそのメレンゲを半量ずつ加えてさっくり混ぜるとふわふわな衣に。そこに竹串にさした具材をくぐらせます。揚げ油は170℃で。カレー風味のトマトケチャップでいただきます。

カロリー307 kcal
塩分1.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード主菜、20分以内、洋風、400kcal以下

#7 洋風汁物、おいしい!|ブロッコリーのポタージュ

ブロッコリーと玉ねぎ、じゃが芋を使った、ブロッコリーのポタージュのレシピです。牛乳を使用し、コクのある味付けとなっています。じゃがいもや玉ねぎなど、他にも野菜をたっぷり使っており、そのゴロゴロ食感が楽しめます。ブロッコリーは完全に潰さず、多少粒々した状態で使用することで、洋風な汁物として楽しむことができます。

レシピのキーワード洋風、汁物、じゃがいも

#8 ブロッコリーとえびの豆板醤炒め

豆板醤と醤油で香ばしく甘辛く仕上げた、ご飯やお酒によく合う魅力おかずです。炒めることでエビの旨味がアップします。ビタミンCを豊富に含んだブロッコリーはボリュームもあり歯ごたえも抜群です。ひとつでボリューム満点の一品です。

カロリー209 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分
レシピのキーワード主菜、20分以内、中華風、おつまみ、400kcal以下、ブロッコリーの大量消費

#9 鮭とブロッコリーのマスタードマヨ炒め

マヨネーズを活用したおかずレシピ。油の代わりにマヨネーズで焼くことがポイント。コクのあるしっとりした仕上がりに。水を足して蒸し焼きにすることで、野菜の甘味も引き出します。仕上げの追いマヨネーズとマスタードで止まらない味に。

カロリー284 kcal
塩分1.3 g
調理時間10分

#10 ブロッコリーのあっさり煮

ブロッコリーを使った煮物のレシピ。ブロッコリーとこんにゃく、油揚げを一緒に煮ることで、コクと食べ応えをプラスしています。茶こしを使った出汁の取り方もご紹介。一人分の味噌汁やごま和えを作るときなど、少量を使うときに便利な方法です。

カロリー65 kcal
塩分1.3 g
調理時間15分
レシピのキーワードこんにゃく類、副菜、20分以内、和風、200kcal以下

#11 ブロッコリーと鮭のサラダ|鮭とブロッコリーのマヨネーズ和え

ブロッコリーを使った、焼いた鮭とマヨネーズで和えるサラダのレシピ。ブロッコリーはレンジで加熱するので、洗い物も少なくて済みます。ぶなしめじをプラスしてキノコの旨味も楽しめます。一味唐辛子でピリッと味を引き締めて、牛乳入りのドレッシングで頂きましょう。調理時間はたったの10分で、カロリーは321kcal、塩分は0.8gです。

カロリー321 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分

#12 ブロッコリーの彩りごまサラダ

ブロッコリーのコリッとした食感に箸が進み、コーン、ミニトマト、ハムを合わせる事で彩りもあり食卓が賑わうサラダのレシピ。野菜と絡めたすりごまの香りも良く、酸味のあるドレッシングをかけてサッパリと召し上がれます。

カロリー179 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#13 鶏肉、長芋、ブロッコリーの黒酢炒め

黒酢でさっぱり仕上げる鶏肉と野菜の炒め物のレシピ。たんぱく質、食物繊維、ミネラルを豊富に含んだ食材を使い、合わせ調味料には疲労回復や代謝を高める黒酢を効かせた栄養満点の一皿。片栗粉のとろみで味が全体によく絡み食が進みます。

カロリー460 kcal
塩分1.9 g
レシピのキーワードらくらく、和風、鶏肉、酢、長芋の大量消費、黒酢の大量消費

#14 400kcal以下で洋風おつまみ!たことブロッコリーのサラダ

たことブロッコリーを使った、「たことブロッコリーのサラダ」のレシピ。歯ごたえの良いたこと、ブロッコリーに加え、トマトやエンダイブなどを使って、食べ応えのある一品に仕上げます。にんにくの効いたオリジナルの「しょうゆドレッシング」がよく合い、エビ等のシーフードを加えても良さそうです。カロリー260kcal、塩分1.3g、調理時間10分で楽しめるレシピなので、洋風のサラダとして、おつまみや副菜としても楽しめます。

カロリー260 kcal
塩分1.3 g
調理時間10分
レシピのキーワードトマト・プチトマト、副菜、10分以内、サラダ、洋風、おつまみ、400kcal以下

#15 ブロッコリーのツリーとサンタのサラダ

ポテトサラダで作るサンタとツリーが可愛いとっても華やかなサラダです。型抜きをした野菜や生ハム、マッシュルームなどを使ってみんなでデコレーションを楽しめます。シチューやオムライスなど、洋食メニューに合わせやすい一皿です。

カロリー461 kcal
塩分1.4 g
調理時間30分

#16 ブロッコリーとベーコンの洋風炒め

ブロッコリーとベーコンを使った朝ご飯にぴったりな炒め物のレシピ。ベーコンが入っているので、主菜としてもあと一品欲しい時にも簡単に作れるレシピ。作り置きしておけば忙しい朝にもぱっと食卓に出せます。「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」とマスタードを使い、塩分を控えながらもしっかり美味しい炒め物となっています。

カロリー214 kcal
塩分2.1 g
調理時間10分

#17 えびとブロッコリーのたらこクリーム

濃厚なたらこクリームが味の決め手の副菜のレシピ。たらこクリームはレモン汁を加えることで、まろやかなのにさっぱりとした味わいに。えびはレモン、白ワインを加えて熱湯で茹で、余熱で火を通すことがコツ。白ワインの風味が香る、プリプリの食感に仕上がります。

カロリー142 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#18 贅沢サラダ!エビ×ブロッコリーのタルタル味

卵とエビを使った、ブロッコリーサラダのレシピ。カラフルな彩りが特徴のオシャレなサラダで、子供から大人まで楽しめます。プリプリのエビとブロッコリーに、きゅうりのピクルスがアクセントになり、タルタルソースで仕上げます。女子会やパーティーなどでもおしゃれな副菜として楽しめます。

カロリー190 kcal
塩分1.1 g
調理時間4工程(25分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#19 ブロッコリーときのこのクリームスパゲティ

ブロッコリーときのこのクリームスパゲティ。生クリームに牛乳を加えることでトロリとしたクリーミーなソースになります。ソースによく絡むようにブロッコリーはやわらかく茹でると美味しさアップ。ベーコンやチーズのうまみと生クリームのコクは、きのことの相性バツグン。エリンギのコリコリとした食感がアクセントなっています。

カロリー653 kcal
塩分3.1 g
レシピのキーワード洋風、パスタ、ハム・ベーコンなどの加工品、きのこ類、チーズ、ブロッコリーの大量消費、生クリームの大量消費

#20 マヨネーズで!ブロッコリーのケークサレ

ブロッコリーとミニトマトを使った、朝食や軽食にピッタリな「ケークサレ」のレシピ。フランス語で塩ケーキを意味するケークサレを、ホットケーキミックスで手軽に作ります。生地に加えるマヨネーズがこのレシピのポイント。ふんわりと柔らかい食感に仕上がります。

カロリー266 kcal
塩分1.2 g
調理時間60分

#21 パプリカとブロッコリーのペンネ

パプリカとブロッコリーで作るペンネのレシピ。具材と茹でたペンネを炒めたら出来上がり。塩とこしょうのシンプルな味付けながら、パプリカの程よい甘みや酸味と、ジューシーなベーコンが味に深みを演出してくれます。

カロリー357 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#22 コーンと牛乳の甘みブロッコリーとコーンのミルクスープのレシピ

ブロッコリーとコーンのお手軽ミルクスープのレシピ。食材を切り、調味料を入れ煮込めば完成するので、簡単に作れる一品です。牛乳ベースのまろやかなスープに、コーンの甘みがプラスされ濃厚な風味に仕上がります。

カロリー98 kcal
塩分1.6 g
調理時間3工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#23 ブロッコリーの香ばしチャンプル

ブロッコリーと豚バラ肉を使ったチャンプルのレシピ。ブロッコリーは、電子レンジで加熱するので、時間短縮できます。豚バラ肉を入れて、うま味をプラス。にんにくは、オリーブオイルで炒めて香りを出し、香ばしくしています。味つけはしょうゆのみなので、素材の味を楽しめる一品です。

カロリー366 kcal
塩分2 g
調理時間15分
レシピのキーワード豚肉、鶏卵、主菜、20分以内、和風、定番、400kcal以下、ブロッコリーの大量消費

#24 ソーセージとブロッコリーのごまおかか和え

魚肉ソーセージを使ったごまおかか和えのレシピ。電子レンジを使うので火を使わずにできる簡単レシピ。おかかとごまの香ばしい香りが魚肉ソーセージの旨味とが最高の組み合わせ。お弁当にもオススメな一品です。

カロリー140 kcal
塩分1.7 g
調理時間5~10分

#25 352kcal!鮭×ブロッコリーのポテトサラダ

このレシピは、ブロッコリーと鮭を使ったポテトサラダです。材料としては、じゃがいも、ブロッコリー、玉ねぎ、鮭フレーク、塩、キユーピーエッグケア(卵不使用)を使用します。じゃがいもは、電子レンジで加熱することで時短になり、鮭フレークを混ぜ合わせることでうま味をアップします。ブロッコリーを入れることで、食べる時の彩りも楽しめます。カロリー352kcal、塩分1.7g、調理時間10分と、簡単でヘルシーなレシピです。

カロリー352 kcal
塩分1.7 g
調理時間10分

#26 ほくほくしっとり♪ブロッコリーのまる生おろしぽん酢サラダ

簡単時短レンジを使ってブロッコリーのサラダのレシピ。コツはレンジにかける前にオリーブオイルを回しかけ水分を逃さずに加熱すること。ブロッコリーの旨味を引き出しほくほくに仕上がります。香りも良いポン酢でフレッシュなサラダに。

カロリー89 kcal
塩分1 g
調理時間3分

#27 にんにく香る"ちくわとブロッコリーのナムル"

ちくわとブロッコリーを合わせた副菜のレシピ。もう一品欲しい時に、パパッと作れて保存も効きく万能おかずです。ブロッコリーは塩茹でして好みの歯応えに。にんにくと胡麻油の香りが香ばしく、具材を上手くまとめ合わせています。ちくわも加えて栄養のバランスも良い一品に。

レシピのキーワードナムル

#28 ブロッコリーとカシューナッツの中華炒め

ブロッコリーを使った、中華風の副菜炒め物のレシピ。ブロッコリーを蒸した後、冷水にとることで、シャキシャキとした食感を残せます。カシューナッツで香ばしさと食感をプラスし、オイスターソースと鶏ガラ出汁で旨みを引き出します。炒めるときにはごま油を使い、最後にまたごま油をかけるのがポイントです。カロリーは189 kcal、塩分は0.7 gで、調理時間は20分です。

カロリー189 kcal
塩分0.7 g
調理時間3工程(20分)
レシピのキーワード副菜、中華風

#29 鶏手羽元とブロッコリーのバターじょうゆ炒め

やみつきになる美味しさの鶏手羽元とブロッコリーのバターじょうゆ炒め。こんがり焼いた手羽元にバターのコクとしょうゆの香ばしさがたまりません。蒸し焼きにしているからふっくらやわらか。鶏肉のうまみがぎゅっとしみ込んだ野菜もたくさん食べられます。

カロリー315 kcal
塩分1.8 g
レシピのキーワード和風、鶏肉、ブロッコリーの大量消費、鶏の手羽元を使ってもう一品、バターを使ってもう一品

#30 えびとブロッコリーの炒め煮

和風な味付けに。えびとブロッコリーの炒め物のレシピ。ビタミン・ミネラルの含有率が野菜の中でもトップクラスのスーパー食材ブロッコリー。きちんと下味を付けたえびと炒めてとろみを付けた餡かけ風にしていただきます。ご飯のお供にオススメな一品です。

カロリー142 kcal
塩分1.2 g
調理時間20分
レシピのキーワードえび、主菜、20分以内、中華風、200kcal以下、ブロッコリーの大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するブロッコリーレシピを探す

ブロッコリーに関連する他のレシピを探す