このページでは、果物の梅干し(塩漬)を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
梅干し(塩漬)のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは梅干し(塩漬)の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 29 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 8.6 | g | |
└糖質 | 1.1 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 3.3 | g | 多い |
たんぱく質 | 0.9 | g | 低い |
脂質 | 0.7 | g | 低い |
食塩相当量 | 18.2 | mg | 多い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、果物分類に所属する正式名称「うめ 梅干し 塩漬」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、梅干し(塩漬)がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
梅干し(塩漬)はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
梅干し(塩漬)とは?どんな食材?
梅干し(塩漬)は、果物である「梅」を塩漬けにした加工品です。梅干しは、日本の伝統的な食材であり、塩漬けにすることで梅の酸味や風味を引き出し、保存性を高めることができます。
梅干しの特徴
梅干しは、酸味と塩味が特徴的な食材です。梅の酸味は、食欲を増進させる効果があり、また、塩味は食材の鮮度を保つ効果があります。さらに、梅干しには、梅の果肉に含まれるクエン酸やポリフェノールなどの栄養素も豊富に含まれています。
梅干しの使い方
梅干しは、日本料理の一部としてよく使用されます。主に、ご飯のお供として使われることが多く、おにぎりやお茶漬けに添えられることがあります。また、梅干しのエキスを使ったドリンクや調味料も存在し、さまざまな料理に活用することができます。
梅干しは、その酸味と塩味によって、食欲を増進させる効果があります。また、梅干しに含まれる栄養素も豊富であり、健康にも良い食材とされています。ぜひ、梅干しを使った料理やおやつを楽しんでみてください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は梅干し(塩漬)がダイエットにどう役立つか説明します!
梅干し(塩漬)はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:ヤマサ
梅干し(塩漬)の栄養データを見ると
梅干し(塩漬)の栄養データを見ると、以下のような特徴があります。
1. カロリーが低いためダイエットに適している
梅干し(塩漬)は100gあたり29kcalと、非常に低カロリーです。そのため、ダイエット中の方やカロリー制限をしている方にとって、健康的な食事に役立つ食材と言えます。
2. 食物繊維が多く含まれているため腸内環境を改善する
梅干し(塩漬)には100gあたり3.3gの食物繊維が含まれています。食物繊維は腸内環境を改善し、便通を促進する効果があります。そのため、梅干し(塩漬)を摂取することで、健康的な腸内環境を維持することができます。
3. 塩分が多いため注意が必要だが、ミネラルを補給できる
梅干し(塩漬)は100gあたり18.2gの塩分を含んでいます。塩分の摂り過ぎは高血圧や体調不良の原因となるため、摂取量には注意が必要です。しかし、梅干し(塩漬)にはミネラルも含まれており、カルシウムや鉄などを補給することができます。
以上のように、梅干し(塩漬)は低カロリーでありながら、食物繊維やミネラルを豊富に含んでいます。そのため、ダイエットや腸内環境改善、ミネラル補給に役立つ健康的な食材と言えます。
おすすめ:梅干し(塩漬)のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
梅干し(塩漬)に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:キッコーマン
1. ナトリウムが多い
梅干し(塩漬)は、ナトリウムが非常に多く含まれています。可食部100gあたり7200 mgのナトリウムが含まれており、一般的な食品に比べて多いと言えます。ナトリウムは塩分の主成分であり、過剰な摂取は高血圧や心臓病のリスクを増加させる可能性があります。
2. ヨウ素が多い
梅干し(塩漬)には、ヨウ素が多く含まれています。可食部100gあたり1 μgのヨウ素が含まれており、一般的な食品に比べて多いと言えます。ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必要な栄養素であり、甲状腺機能の維持に重要です。
3. リンと亜鉛が低い
梅干し(塩漬)には、リンと亜鉛が比較的低い量しか含まれていません。可食部100gあたり21 mgのリンと0.1 mgの亜鉛が含まれており、一般的な食品に比べて低いと言えます。リンは骨や歯の形成に関与し、亜鉛は免疫機能や傷の治癒に重要な役割を果たします。そのため、これらの栄養素を摂取するには他の食品との組み合わせが必要となるでしょう。
以上のように、梅干し(塩漬)はナトリウムやヨウ素が多く含まれており、リンと亜鉛が比較的少ない特徴があります。適切な摂取量や他の食品とのバランスを考えながら、食事に取り入れることが大切です。
梅干し(塩漬)に含まれるビタミンを解説!
引用元:キッコーマン
1. ビタミンAの特徴
「梅干し(塩漬)」に含まれるビタミンAは、レチノールやα-カロテンは無く、β-カロテンが5 μg含まれています。また、β-クリプトキサンチンやβ-カロテン当量、レチノール活性当量も6 μg以下で、普通の量と言えます。
2. ビタミンEの特徴
「梅干し(塩漬)」に含まれるビタミンEは、α-トコフェロールが0.2 mg含まれています。一方、β-トコフェロールは含まれず、γ-トコフェロールやδ-トコフェロールが1.8 mgや0.1 mg含まれており、これらは多い量です。
3. その他のビタミンの特徴
「梅干し(塩漬)」には、ビタミンKが9 μg含まれており、これは多い量です。また、ビタミンB1やビタミンB2、パントテン酸は0.02 mgや0.01 mgと低い量です。一方、ナイアシンやビタミンB6、ビオチンは0.4 mgや0.04 mg、0.8 μgと普通の量です。
なお、「梅干し(塩漬)」にはビタミンD、ビタミンB12、葉酸、ビタミンCは含まれていないことになります。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は梅干し(塩漬)の使用例としてレシピをご紹介します。
梅干し(塩漬)を使ったレシピ20選!
#1 梅干しが味の決め手!薬味たっぷり和風豚しゃぶパスタ
豚バラスライス、きゅうり、大葉、わけぎ、スパゲッティーニ、梅干し、オリーブオイル、白だし、ぽん酢、等
豚バラスライスを使った、梅の和風豚しゃぶパスタのレシピ。豚肉は茹でて冷やし、キュッと水分を拭き取ります。…
レシピを見る#2 梅干しと長芋のさくさく混ぜご飯
ご飯、梅干し、長芋、桜えび、青のり、ごま油
桜えびが香ばしい混ぜご飯のレシピ。桜えびは炒めたあとにめんつゆを合わせるので一層香ばしく風味豊かに。…
レシピを見る#3 いわしの梅干し煮
いわし、梅干し、しょうが(薄切り)、しょうゆ、砂糖
いわしをしょうが、梅と甘辛く煮ていただくレシピ。酸味のある梅とさわやかな風味のしょうがが、いわしのうま味を引き立ててくれています。…
レシピを見る#4 鶏肉の梅干し風味の煮物
鶏ささ身、梅干し、青じそ、ねぎ、片栗粉、かつおだし、みりん、しょうゆ、料理酒、等
ささ身のさっぱり煮のレシピ。かつお節でとっただし汁で煮汁を作ります。…
レシピを見る#5 梅干しとスプラウトの即席すまし汁
梅干し、スプラウト(ブロッコリー)、しょうゆ、かつおだし
梅干しとブロッコリースプラウトの即席すまし汁のレシピ。かつおだしは茶こしを使うことで簡易的にとれます。…
レシピを見る#6 鶏の梅干し煮
鶏もも肉、しょうゆ、レタス(せん切り)
梅干しがアクセントな「鶏の梅干し煮」レシピ。ジューシーな鶏肉に梅干しの酸っぱさが絶妙にマッチして香ります。…
レシピを見る#7 さばの梅干し風味さっぱり煮
さば(半身)、梅干し、貝割れ菜、みりん、料理酒、しょうゆ
梅がサバの臭みをけし、さっぱりといただけるサバの煮付けです。塩気があり、ご飯もよく進みます。…
レシピを見る#8 れんこんの梅干しマヨネーズ和え
れんこん、梅干し(塩漬)、キユーピーマヨネーズ
れんこんと梅干しを使ったマヨネーズ和えのレシピ。マヨネーズを加えることで、コクがアップしています。…
レシピを見る#9 とろろ昆布と梅干しのクイックスープ
とろろ昆布、梅干し、ねぎ、しょうゆ
忙しい朝にもぴったりなとろろ昆布のとろみと梅干しがクセになるスープ。しょっぱい梅干しを醤油と昆布の旨味がまろやかにまとめてくれます。…
レシピを見る#11 梅干しうどん
うどん、梅干し、かつお節、三つ葉、うどんスープ
梅干しをのせてさっぱりといただくうどんのレシピ。うどんスープの素を使うので、味付け不要で簡単に作れます。…
レシピを見る#12 豚肉ともやしの梅干し煮
豚肉(肩ロース薄切り)、もやし、青じそ、梅干し(大)、かつおだし、しょうゆ、みりん
豚肉ともやし、梅干を使った煮物のレシピ。もやしの食感を残すために、しんなりしたら一度器に盛り付けているのがポイント。…
レシピを見る#13 おかわり必至!さば缶と梅干しの炊き込みご飯
さばの水煮缶(缶詰)、梅干し(※)、大葉、白いりごま、醤油、みりん
さば缶を使用した炊き込みご飯。包丁もだし汁も使用していないため時、時短料理が可能になっています。…
レシピを見る#14 梅干しのさっぱりだしごはん
梅干し、白いりごま
梅干好きにはたまらない梅干しと白だしだけでできる炊き込みごはんのレシピ。材料を炊飯器で炊き混むだけで時短にもなりとても簡単。…
レシピを見る#15 一番ていねいな梅干しの漬け方
黄熟梅、粗塩、ホワイトリカー、ちりめん赤じそ、白梅酢、黄熟梅、粗塩、ホワイトリカー、ちりめん赤じそ、等
自宅で挑戦。自家製梅干しの漬け方のレシピ。…
レシピを見る#16 『焼鯖と梅干しの香ばしごはん』鯖缶で♪ご飯に混ぜて簡単♪
炊きたてご飯、鯖缶(水煮)、醤油、梅干し、塩昆布、白いりごま、青じそ(千切り)、青ネギ(小口切り)
梅干しでさっぱりと、鯖缶を使った混ぜご飯のレシピ。鯖缶は臭みを消すために、鯖の身を醤油で炒めることがポイント。…
レシピを見る#17 梅ごはん(梅干しの炊き込みご飯)
梅干し、だし汁、みりん、醤油
具材は梅干しだけのシンプルな炊き込みご飯。水ではなくだし汁で炊くことでお箸が止まらない味わい深い美味しさになります。…
レシピを見る#18 じゃこと梅干しのポテトサラダ
ジャガイモ、ちりめんじゃこ、梅干し、マヨネーズ、小ネギ(小口切り)
つぶしたポテトをマヨネーズで絡め、じゃこと梅干しを混ぜたポテトサラダのレシピ。じゃこの純粋な旨味と梅干しの酸っぱさが味にメリハリをつけます。…
レシピを見る#20 梅干し
完熟、焼酎(35度)、瀬戸のほんじお」、赤じそ
自家製梅干しのレシピ。出来上がった梅干しはそのまま食べてもよし、他の料理に活用してもよし。…
レシピを見る最後に、梅干し(塩漬)の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「梅干し(塩漬)」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 29 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 8.6 | g | |
└糖質 | 1.1 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 3.3 | g | 多い |
たんぱく質 | 0.9 | g | 低い |
脂質 | 0.7 | g | 低い |
「梅干し(塩漬)」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 25 | % | 特になし |
水分 | 72.2 | g | 普通 |
有機酸 | 4.3 | g | 多い |
灰分 | 17.6 | g | 多い |
コレステロール | 0 | mg | 無し |
食塩相当量 | 18.2 | mg | 多い |
アルコール | - | g | 無し |
「梅干し(塩漬)」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 7200 | mg | 多い |
カリウム | 220 | mg | 普通 |
カルシウム | 33 | mg | 普通 |
マグネシウム | 17 | mg | 普通 |
リン | 21 | mg | 低い |
鉄 | 1.1 | mg | 普通 |
亜鉛 | 0.1 | mg | 低い |
銅 | 0.07 | mg | 普通 |
マンガン | 0.11 | mg | 普通 |
ヨウ素 | 1 | μg | 多い |
セレン | 0 | μg | 無し |
クロム | 37 | μg | 多い |
モリブデン | 2 | μg | 普通 |
ビタミンA | |||
└レチノール | 0 | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 5 | μg | 普通 |
└β-クリプトキサンチン | 2 | μg | 多い |
└β-カロテン当量 | 6 | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | 1 | μg | 普通 |
ビタミンD | 0 | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.2 | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 1.8 | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | 0.1 | mg | 多い |
ビタミンK | 9 | μg | 多い |
ビタミンB1 | 0.02 | mg | 低い |
ビタミンB2 | 0.01 | mg | 低い |
ナイアシン | 0.4 | mg | 普通 |
ビタミンB6 | 0.04 | mg | 普通 |
ビタミンB12 | 0 | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.03 | mg | 低い |
ビオチン | 0.8 | μg | 普通 |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
廃棄部位: 核/ポリフェノール:0.1g
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
梅干し(塩漬)と同じ果物のフルーツ加工品ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
アセロラジュース | 42 | 10.3 | 0.1 | 0 | 0.2 |
あんずの缶詰 | 79 | 18.3 | 0.5 | 0.4 | 0.8 |
いちごジャム | 250 | 62.1 | 0.4 | 0.1 | 1.3 |
いちじくの缶詰 | 78 | 18.4 | 0.5 | 0.1 | 1.2 |
梅干し(塩漬) | 29 | 1.1 | 0.9 | 0.7 | 3.3 |
うめジュース | 49 | 12.2 | Tr | Tr | 0.1 |
うんしゅうみかんの缶詰 | 63 | 14.9 | 0.5 | 0.1 | 0.5 |
グリーンオリーブの塩漬け | 148 | 1.9 | 1.0 | 15.0 | 3.3 |
ブラックオリーブの塩漬け | 121 | 1.5 | 0.8 | 12.3 | 2.5 |
スタッフドオリーブの塩漬け | 141 | 0.7 | 0.8 | 14.3 | 3.7 |
バレンシアのマーマレード | 233 | 62.6 | 0.2 | 0.1 | 0.7 |
干しがき | 274 | 58.7 | 1.5 | 1.7 | 14.0 |
かぼす果汁 | 36 | 8.4 | 0.4 | 0.1 | 0.1 |
グァバジュース | 49 | 11.5 | 0.1 | 0.1 | 0.8 |
グレープフルーツの缶詰 | 60 | 16.5 | 0.5 | Tr | 0.6 |
アメリカンチェリーの缶詰 | 70 | 15.8 | 0.6 | 0.1 | 1.0 |
シークヮーサー果汁 | 35 | 7.6 | 0.8 | 0.1 | 0.3 |
シークヮーサージュース | 48 | 11.8 | 0.1 | Tr | 0 |
すだち果汁 | 29 | 6.5 | 0.5 | 0.1 | 0.1 |
だいだい果汁 | 35 | 8.0 | 0.3 | 0.2 | 0 |
梨の缶詰 | 76 | 18.5 | 0.1 | 0.1 | 0.7 |
西洋なしの缶詰 | 79 | 17.2 | 0.2 | 0.1 | 1.0 |
なつみかんの缶詰 | 80 | 18.9 | 0.5 | 0.1 | 0.5 |
パインアップルの缶詰 | 76 | 20.0 | 0.4 | 0.1 | 0.5 |
パッションフルーツ果汁 | 67 | 13.4 | 0.8 | 0.4 | 0 |
びわの缶詰 | 80 | 19.3 | 0.3 | 0.1 | 0.6 |
干しぶどう | 324 | 75.9 | 2.7 | 0.2 | 4.1 |
ぶどうジュース | 54 | 14.4 | 0.3 | 0.2 | 0.1 |
ぶどうの缶詰 | 83 | 20.4 | 0.4 | 0.1 | 0.2 |
ぶどうジャム | 189 | 46.3 | 0.5 | 0.1 | 1.5 |
ブルーベリージャム | 174 | 39.9 | 0.7 | 0.3 | 4.3 |
ぶんたんのざぼん漬 | 338 | 82.9 | 0.2 | 0.1 | 2.7 |
ももの缶詰 | 82 | 19.4 | 0.5 | 0.1 | 1.4 |
ゆず果汁 | 30 | 6.7 | 0.5 | 0.1 | 0.4 |
ライム果汁 | 39 | 9.2 | 0.4 | 0.1 | 0.2 |
りんごジュース | 43 | 11.4 | 0.2 | 0.1 | Tr |
りんごの缶詰 | 81 | 19.9 | 0.3 | 0.1 | 0.4 |
りんごジャム | 203 | 52.0 | 0.2 | 0.1 | 0.8 |
レモン果汁 | 24 | 2.1 | 0.4 | 0.2 | Tr |
ココナッツウォーター | 22 | 5.0 | 0.2 | 0.1 | 0 |
ドライマンゴー | 339 | 76.6 | 3.1 | 0.7 | 6.4 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。