【ウスターソースを使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ29選

ウスターソースを使った副菜や主菜、おつまみなど、プロが考案した簡単でおいしいレシピを100種類掲載!ウインナーやチリ味のメキシコ料理、基本のハンバーグやポークチャップ、栗原友さんのカツオのたたきトマトサルサなど、夜ご飯やお酒のおつまみにもぴったり。フライパンひとつで作れるらくらくレシピや、大量消費や作り置きにおすすめのレシピもあります。

#1 ウスターソースがグッと深みを与える"オムライス"

ウスターソースが決め手のオムライスのレシピ。ライスの味付けには、ケチャップの他、複雑なスパイスの味わいが魅力のウスターソースも一緒に加えます。味に深みが出て、定番オムライスがワンランクアップ。最後は半熟卵をのせるだけなので、包む時に破れる失敗もありません。

特徴たまご、オムライス

#2 糸コンニャクのウスターソース炒め

糸コンニャクを炒めてソースで味付けするレシピ。味付けはウスターソースだけなので、シンプルで簡単にできますが、ソースの香ばしさがクセになり、おつまみに最適です。糸コンニャクに味を染み込ませるポイントは、水気を飛ばした糸コンニャクをソースの汁気がなくなるまで炒め合わせること。仕上げのゴマと青のりがよく合います。

調理時間15分
特徴かんたん、おつまみ、ウスターソースの大量消費

#3 旨味たっぷり! ウスターソースからあげ

ウスターソースを使った簡単からあげのレシピ。下味のウスターソースににんにくとしょうがのスタミナ感の相性がバツグンの一品です。仕上げの青のりの風味も嬉しいポイント。冷凍保存が効きますので、多めに作って保存しても良いでしょう。

カロリー459 kcal
調理時間約50分
特徴肉料理、揚げ物(肉)、唐揚げ

#4 【朝ラク♪】お弁当に!うずら卵のウスターソース漬け

うずらの卵とウスターソースを使った、漬けのレシピ。1時間以上漬ければ召し上がれますが、一晩漬けると味がよく染みていい具合になります。ポリ袋に入れたら、しっかりと空気を抜くのがコツ。タバスコを加えると大人向けな味に仕上がります。

調理時間3分(漬け込み時間除く)
特徴副菜、ウスターソースの大量消費

#5 自家製に挑戦! ウスターソースの作り方

このレシピはりんごを使ったウスターソースの作り方です。ウスターソースは色々な料理に大活躍の調味料で、香味野菜やりんごの旨味と、スパイスの風味がきいた味わいです。中濃ソースとの違いは粘度の違いで、調味料の割合を変えることで中濃ソースにもなります。
このレシピではピリッとした辛みのある仕上がりになりますが、唐辛子の分量はお好みで調整してください。りんご、水、酢、クローブ、唐辛子、シナモンパウダー、ナツメグ、オールスパイスを使って手作りします。熟成期間を経ずに簡単に作れるので、ぜひご自宅で試してみてください!

調理時間180分〜
特徴調味料、ディップ・ソース、セロリの葉の大量消費

#6 ナスのウスターソース炒め

ナスとシシトウを使った、ウスターソースを使うレシピ。ナスは塩水に放ち、シシトウは斜めに切ります。ゴマ油でナスを炒め、シシトウを加えて更に炒めます。
最後にウスターソースを加えてからめ、盛り付けます。カロリーは108 kcalで、調理時間は15分です。副菜や中華料理にぴったりで、ウスターソースをたっぷり楽しめます。

カロリー108 kcal
調理時間15分
特徴副菜、中華、炒める、ウスターソースの大量消費

#7 帆立て貝のウスターソース焼き 温野菜添え

このレシピは帆立て貝を使ったウスターソース焼きの料理です。帆立てには血行をよくするタウリンが豊富で、塩分も控えめなので高血圧症予防にも良いレシピです。にんじんとブロッコリを煮て温野菜として添えるのがポイントです。
帆立て貝はワタを取り除き、塩と粗びきこしょうをふって小麦粉をまぶし、香ばしく焼きます。にんにくを加えて香りを出し、ウスターソースと白ワインで煮詰めたソースと一緒に盛り付けます。温野菜と一緒にお召し上がりください。カロリーは201kcalで、塩分は1.20gです。

カロリー201 kcal
塩分1.2 g
調理時間20分
特徴森野眞由美

#8 ハムと玉ねぎのウスターソース炒め

ハムと玉ねぎを活用したウスターソース味の炒め物のレシピ。調味料はウスターソースだけで簡単に。調理時間は10分で作れます。ハムの塩気と玉ねぎの甘さの一緒に味わえるおかずで、最後に彩りのグリンピースをのせて完成です。

カロリー148 kcal
塩分1.3 g
調理時間10分

#9 一口サイズ! 豚こま竜田ウスターソース味

一口サイズの節約豚こま竜田揚げのレシピ。豚こまぎれ肉はかるく丸めて揚げ、うまみをギュッと閉じこめて食べ応えもアップします。油の量が少なくて良いのも嬉しい。ウスターソースの下味に辛子をちょっぴりきかせて味のアクセントに。

カロリー459 kcal
調理時間約30分
特徴肉料理、その他の肉料理

#10 豚肉のウスターソース煮

豚肉とトマトを使った、主菜におすすめな煮込み料理のレシピ。玉ねぎは飴色になるまで炒めて甘味を最大限に。白ワインとウスターソースでコクをプラスします。
じっくり弱火で煮込んで豚肉をホロホロに。豚肉を柔らかくするのが最大のポイントです。

カロリー310 kcal
調理時間90分
特徴城戸崎愛

#11 切り干し大根のウスターソース炒め

切り干し大根を使った焼きそば風の一品です。パンに挟んで、焼きそばパン風のアレンジも美味しくいただけます。切り干し大根は水洗いしてからヒタヒタの水につけてやわらかくなるまでもどし、使う時には水気を切るのがポイント。

カロリー213 kcal
塩分2.3 g
特徴和風、ハム・ベーコンなどの加工品、大根

#12 ひき肉をのせて食べ応え満点! ちくわボートのウスターソース焼き

ちくわがメインのおかずになる、ちくわの肉詰めのレシピ。ジューシーな豚ひき肉を乗せたボリュームのある一品です。お肉に下味をつけているので、ウスターソースをさっと足すだけで簡単に味が決まります。見た目も豪華なのでお弁当にもピッタリです。

カロリー227 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、その他の肉料理

#13 ウスターソースで味が決まる! 新じゃがいもとそぼろのソース照り煮

ウスターソースを使った新じゃがいもとそぼろのソース照り煮の作り方を紹介しています。ウスターソースのコクのある味わいが特徴で、お弁当のおかずやおつまみにぴったりのレシピ。作り方は簡単で、新じゃがいもを一口大に切り、しょうがと豚ひき肉と一緒に炒めて、合わせ調味料で味付けし、水を加えて煮立てます。
最後に、ふたを取って照りが出るまで中火で煮詰めます。冷まして一晩寝かせると、味がしみ込んでさらに美味しくなります。是非お試しください!

カロリー286 kcal
調理時間約30分
特徴野菜料理、煮物(野菜)、その他の煮物(野菜)

#14 お手軽炒め物♪ 鶏ひき肉のウスターソース炒め

鶏ひき肉とピーマンを使った、主菜になる炒め物のレシピ。ピーマンの火の通りを調整して、シャキッとした歯触りに仕上げているのが特徴です。鶏ひき肉のうまみと、しめじの風味が好相性。
ウスターソースでコクがあり、おろしにんにくが風味を増しています。こしょうのマイルドな辛味がアクセントに。

カロリー207 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、炒め物(野菜)、その他の炒め物(野菜)

#15 ウスターソース香る♪ ブロッコリーと豚肉のカレー炒め

豚こま切れ肉とブロッコリーを使った、主菜になる炒めもののレシピ。食事をフライパンで炒めて、カレー粉とウスターソースを絡ませます。ブロッコリーはあらかじめ電子レンジで加熱し、最後にサッと合わせることで食感をキープするのがポイント。豚の旨味と野菜の甘味が引き立つ、ハズレのないカレー味のおかずです。

カロリー264 kcal
調理時間約10分
特徴野菜料理、炒め物(野菜)、その他の炒め物(野菜)

#16 ウスターソースで美味しく!|ご飯がすすむ! 豚バラのウスターソース炒め

おろししょうがとウスターソースを使った、野菜たっぷりの炒め物のレシピ。玉ねぎ、赤パプリカ、キャベツと一緒に豚肉を炒め、香ばしく仕上げます。カロリーは517 kcalで、調理時間は約15分。
野菜料理や炒め物が好きな方におすすめです。簡単に作れるので、忙しい日のランチや夕食にぴったりです。

カロリー517 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、炒め物(野菜)、その他の炒め物(野菜)

#17 コツいらずで簡単!ご飯がすすむ牛肉のウスターソース炒め

牛肉を使用した、コクのある炒め物のレシピ。野菜のシャキシャキとした食感がたまりません。味付けはウスターソース1本とシンプルなので、調理も簡単。程よい酸味があるソースと野菜の甘みが絶妙な、ご飯がすすむ一品となっています。

カロリー338 kcal
調理時間15分
特徴主菜、洋食、炒める、ウスターソースの大量消費

#18 ゴボウのウスターソース炒め

このレシピはゴボウを使ったウスターソース炒めの料理です。ゴボウとピーマンをウスターソースで炒め、さらにケチャップを加えて味付けします。ゴボウはタワシで洗い、ササガキにして水に放ちます。
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除いて細切りにします。フライパンにサラダ油を熱し、水気をきったゴボウと赤唐辛子を加えて炒めます。少ししんなりしてきたら、ピーマンを加えて炒め合わせます。最後に調味料の材料を加えてサッと炒め合わせ、器に盛り付けましょう。ゴボウの食感とウスターソースの風味が絶妙に絡み合い、ピーマンの爽やかな味わいがアクセントになります。お弁当にもぴったりの一品です。

カロリー74 kcal
調理時間15分
特徴副菜、和食、炒める、ウスターソースの大量消費、ごぼうの大量消費

#19 豚肉のウスターソース炒め

豚肉と玉ネギ、野菜をウスターソースで炒めた和風炒めのレシピ。野菜のシャキシャキと豚肉のジューシーさが楽しめます。調理時間は15分で、忙しい日の夕飯にもおすすめ。ウスターソースをたっぷり使って大量消費できるのも嬉しいポイントです。

カロリー395 kcal
調理時間15分
特徴主菜、和食、炒める、ウスターソースの大量消費

#20 牛肉のウスターソース炒め

このレシピは牛肉を使ったウスターソース炒めの料理です。牛肉と野菜を一緒に炒め、ウスターソースで味付けしています。牛肉は4-5cmに切り、野菜はそれぞれ細かく切っています。
板コンニャクは水で茹でてから使うのがポイントです。フライパンで牛肉を炒め、色が変わったら取り出しておき、野菜を炒めます。しんなりしてきたら、牛肉を戻して調味料と一緒に炒め合わせ、全体にからめて器に盛ります。ウスターソースのコクと野菜の食感が絶妙で、ご飯が進む一品です。調理時間は20分程度で、手軽に作れるのも魅力です。

カロリー266 kcal
調理時間20分
特徴主菜、和食、炒める、ウスターソースの大量消費

#21 スペアリブのウスターソース煮

柔らかい食感に仕上がる、スペアリブのウスターソース煮のレシピ。赤みそで煮込むことで、コク深い味わいになります。スペアリブを酢で下茹でするのが柔らかさの秘訣。ゆで汁は煮汁として活用し、残りは冷凍保存が可能です。

カロリー701 kcal
調理時間1時間
特徴主菜、洋食、煮る、ウスターソースの大量消費

#22 ゆで卵のウスターソース漬け

ゆで卵を使った、お弁当のおかずにおすすめな、ウスターソース漬けのレシピ。殻をむいたゆで卵を、ウスターソースと紹興酒と酢を混ぜ合わせ、冷蔵庫で1~2日間漬ければ完成です。スパイシーで複雑な風味に仕上がります。

カロリー80 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分 *漬ける時間は除く。
特徴坂田阿希子、ウスターソースの大量消費

#23 新ごぼうと牛肉のウスターソース炒め

牛もも肉と新ごぼう、新たまねぎを使ったウスターソースのレシピ。牛肉とごぼうを炒め合わせ、香り豊かな味わいに仕上げます。たまねぎの甘みとパセリの爽やかな香りがアクセントになります。
カロリーは470kcalで、塩分は3.1gです。調理時間は15分で、牛肉をおく時間は除きます。松田美智子のキーワードも注目です。

カロリー470 kcal
塩分3.1 g
調理時間15分 *牛肉をおく時間は除く。
特徴松田美智子

#24 三色野菜のウスターソース炒め

三食野菜のウスターソース炒めのレシピ。味付けは塩こしょうとウスターソースのみ。ウスターソースに含まれるているスパイスが野菜の旨味をひきだします。出来上がりの彩りも大変良いので、おもてなしにも活躍するレシピ。

カロリー138 kcal
塩分1.4 g
調理時間15分

#25 レバーのウスターソース煮

レバーの濃厚な味がおつまみにピッタリ、レバーのウスターソース煮のレシピ。ウースターソースとブイヨンの味付けがゆで卵にしっかり味が浸み込みます。赤とうがらしを丸ごと使うので濃厚な味付けの中に辛味があり飽きのこない味になります。

カロリー138 kcal
塩分1.4 g
調理時間30分

#26 簡単ウスターソースチキン|鶏のウスターソースことこと煮

鶏もも肉と青じその葉を使った、簡単ウスターソースチキンのレシピ。ウスターソースのコクと鶏肉の旨味が絶妙に絡み合い、食欲をそそる一品です。調理時間はたったの10分で、忙しい日の献立にもぴったり。
さらに低カロリーで塩分も控えめなので、ヘルシーな食事にもおすすめです。炒めるだけの簡単な作り方なので、初心者の方でも簡単に作ることができます。ぜひお試しください!

カロリー160 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分

#27 鶏むね肉ときゅうりのウスターソース炒め

鶏胸肉ときゅうりでつくるオイスター炒めのレシピ。食材を漬け込んだ後の漬け汁と一緒に炒めることで、うま味を逃さずコクのある味わいに仕上がります。きゅうりは乱切り、鶏肉はそぎ切りにしてしっかりと味をしみ込ませるのがポイントです。

カロリー310 kcal
塩分3.2 g
調理時間15分

#28 鶏肉と野菜の中華炒め!|鶏肉、玉ねぎ、ピーマンのウスターソース炒め

鶏もも肉と新玉ねぎ、ピーマンを使った中華風炒めのレシピ。鶏肉は小麦粉をつけてカリッと焼き、野菜は強火で手早く調理して水分を出さないように。ウスターソースのスパイスで味に深みを出し、薄味でも美味しく食べられます。カロリーは233 kcal、塩分は1.8 gとヘルシーなので、中華料理が食べたい時にぴったりです。

カロリー233 kcal
塩分1.8 g
特徴中華風、鶏肉、玉ねぎ

#29 豚肉としょうがのウスターソース焼き

豚肉としょうがを使った、簡単なウスターソース豚しょうが焼きのレシピ。しょうがを切り、豚肉に小麦粉をふって焼き、ウスターソースとしょうがで味付けし、もやしとにらと一緒に盛り付けて楽しむ。カロリーは248 kcal、塩分は1.6 g。和風の味わいが特徴。

カロリー248 kcal
塩分1.6 g
特徴和風

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するウスターソースレシピを探す

関連するレシピを探す

「ウスターソース」のカロリー・栄養情報