【春巻きの皮を使ったレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ42選

このページでは、NadiaやDELISH KITCHENなどのレシピサイトから春巻きの皮を使ったレシピを42件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「春巻きの皮アレンジで失敗なし!さくさくコーンクリームコロッケ」「春巻きの皮で作るパリパリおつまみコーンポテト包みのレシピ」「春巻きの皮ピザ ベーコン&オニオン」など様々なレシピを探せます。

#1 春巻きの皮アレンジで失敗なし!さくさくコーンクリームコロッケ

春巻きの皮を使った、さくさくコーンクリームコロッケのレシピ。玉ねぎを炒め、薄力粉を加えて炒めます。コーンスープの素、牛乳、塩こしょうを加えてとろみがついたら火を止め、粗熱を取って6等分に分けます。春巻きの皮で包み、水溶き薄力粉とパン粉をつけて揚げます。パセリとミニトマトで飾り付け、楽しんでください。春巻きの皮が衣で、コーンクリームがふんわりとした食感で美味しい一品です。

調理時間20分
レシピのキーワードお昼ごはん、コロッケ、子どもにおすすめ、春巻きの皮アレンジ、時短料理、作り置きにおすすめ、おもてなし、副菜、昼ごはんにおすすめ

#2 春巻きの皮で作るパリパリおつまみコーンポテト包みのレシピ

春巻きの皮で作るコーンポテト包みのレシピ。春巻きの皮のパリパリ感と、ホクホクのポテトの食感がクセになります。正方形に切った皮を2枚合わせて具材を挟むだけで簡単につくれます。巻くのが苦手な方にもおすすめです。

カロリー276 kcal
塩分0.4 g
調理時間4工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#3 チーズとベーコンの春巻きピザ

春巻きの皮を使った、チーズとベーコンがたっぷりのピザのレシピ。トマトソースにベーコンと玉ねぎをのせ、ピザ用チーズをちらし、オーブンで焼き上げるだけで簡単に作れます。イタリアンパセリで彩りよく仕上げ、食卓にも華やかさをプラス。カロリーは288kcal以下で、塩分も1.1gとヘルシー。10分で完成するので、忙しい日のお助けレシピにぴったりです。

カロリー288 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分
レシピのキーワードギョウザなどの皮、チーズ、主菜、10分以内、洋風、定番、400kcal以下

#4 【ほうれん草とベーコンのキッシュ】春巻きの皮で♪作り置にも♪

春巻きの皮を使って本格的、ほうれん草とベーコンのキッシュレシピ。キッシュの生地は春巻きの皮を重ねて敷くことで、厚みが出てサクサクに。野菜はお好みの物を入れて作成可能。冷蔵庫の残り物食材を消費しながら作り置き可能なレシピ。

調理時間50分
レシピのキーワード副菜

#5 トースターで作る♪ 春巻きの皮でザクザクフロランタン

春巻きの皮で作るフロランタンのレシピ。春巻きの皮の上にバターを塗り、砂糖をまぶして、春巻きの皮を重ねます。冷蔵庫で冷やしたら、オーブンできつね色に焼きましょう。キャラメルと牛乳、ナッツを混ぜたクリームを春巻きの皮に乗せてトースターで焼いたらフロンランタン風のお菓子の完成です。

カロリー149 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワードお菓子、その他のお菓子

#6 春巻きの皮で!簡単チョコスティック

このレシピは、春巻きの皮を使って簡単にチョコスティックを作るレシピです。チョコレートを細かく刻み、春巻きの皮にチョコレートを置いて巻き、小麦粉のりをつけて閉じます。揚げ油を170℃に予熱し、色よく揚げたら完成です。このレシピは、手軽で簡単なので、毎日の小腹を満たすのに最適です。また、他のお菓子との相性も抜群なので、お友達とのお茶会やお菓子会などにも最適です。

カロリー318 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードデザート、洋菓子、揚げる

#7 生春巻きの皮で! ねぎ塩うずまきソーセージロール

ネギが入った手作りソーセージのレシピ。準備が難しいソーセージ皮は春巻きの皮で代用。肉ダネはポリ袋で作るので、手も汚れず清潔。春巻きの皮で巻く時のコツを分かりやすく記載。くるくるに巻いて豪華に見えるソーセージです。

カロリー587 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)

#8 春巻きの皮で簡単おやつ。スイートポテトパイ

春巻きの皮を使った、お手軽スイートポテトパイのレシピ。サクサクした食感と、素材の優しい甘さを楽しめるスイーツ。さつまいもは先にレンジで加熱しておくと、揚げ時間を短くすることが可能です。さつまいもとりんごは、潰し切らず少し塊があるくらいのものを使うと、食べ応えが増します。

調理時間25分
レシピのキーワードデザート

#9 トースターで作る♪ 春巻きの皮でパンプキンパイ

オーブンがなくても大丈夫、トースターで作る春巻きの皮のサクサクパンプキンパイのレシピ。かぼちゃのフィリングを春巻きの皮で包んでトースターで焼く、お手軽レシピです。かぼちゃの甘さとバターの塩気がバランスよく、コクを感じられます。お好みでシナモンやクローブなどのスパイスを加えても美味しそうです。

カロリー91 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードパイ・キッシュ、お食事パイ・その他のパイ

#10 春巻きの皮でスティックおつまみ

おつまみやスナック感覚の春巻きレシピ。具にはウィンナーとピーマンや缶詰など、ピザ用チーズと合わせます。また、オリーブオイルで揚げ焼きするので、とってもヘルシー。揚げるレシピではないので、具材は缶詰やキムチなど、火が完全に通らなくても大丈夫なものがおすすめです。

レシピのキーワードビール、洋食、アジア・エスニック、野菜、卵・乳製品、15分でできる、おもてなし、おつまみ、チーズの大量消費、ウインナーの大量消費、ウインナーを使ってもう一品

#11 食べる手が止められない!春巻きの皮でくるり【餅チーズ明太】

切餅を活用した、副菜になる春巻きのレシピ。春巻きに切餅を入れることで、サックリもちもちとろりとした、新しい食感を楽しめるレシピ。めんたいチューブを使うことで、プチプチした食感とピリ辛さもプラス。お餅をちょうどよく焼き上げるために、弱火で焼くのがポイントです。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜、お餅の大量消費

#12 簡単!豚肉とニラの春巻き|春巻きの皮でパリッと美味しい!三角餃子

豚ひき肉とニラをたっぷり使った春巻きのレシピ。オイスターソースや鶏がらスープの素で味付けし、春巻きの皮で包んで焼くだけで簡単に作れます。カリッとした食感がたまらない一品で、ポン酢と一緒に召し上がれ!

調理時間30分
レシピのキーワード主菜

#13 春巻きの皮で♪ スイートポテトスティック

春巻きの皮とサツマイモを使った、おやつにおすすめのスイートポテトスティックのレシピ。スイートポテト生地を春巻きの皮で包んでオーブンで焼いた、外はカリッと中はしっとりした、優しい甘さのスイーツです。仕上げにつける黒ゴマが良いアクセントに。見た目も可愛らしいので、プレゼントにしたら喜ばれそうです。

カロリー69 kcal
調理時間約50分
レシピのキーワードお菓子、焼き菓子、スイートポテト

#14 パリパリ食感! 春巻きの皮でチョコスティック

春巻きの皮を使用したお菓子のレシピ。3品でできるのお財布にも優しいです。チョコを内側に塗って巻くのがポイントです。バターの香りがほんのりと香ってチョコとの相性抜群。トースターでパリパリに焼けて虜になります。

カロリー54 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードお菓子、その他のお菓子

#15 春巻きの皮で♪ さんかくアップルパイ

春巻きの皮を使ったアップルパイのレシピ。パイ生地ではなく、春巻きの皮で作る手軽なアップルパイ。春巻きの皮を2枚重ねることで、包みやすくなる上にサクサク度もさらにアップします。レビューより、お好みでシナモンを加えることもオススメ。

カロリー85 kcal
調理時間約40分
レシピのキーワードパイ・キッシュ、スイーツパイ、アップルパイ

#16 春巻きの皮でピザ

このレシピは春巻きの皮を使ったピザ料理です。春巻きの皮を3枚ずつに分けて、ソーセージや玉ネギ、ピーマン、水煮コーンなどのトッピングをして、ピザ用ソースやチーズをかけてオーブンで焼き上げます。さらに鯉のぼりの形にした春巻きの皮にココアパウダーを模様を描いて、オーブンで焼き上げると、楽しくておいしいピザが完成します!

カロリー289 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード主食、洋食、焼く

#17 パリパリ春巻きの皮

このレシピは、春巻きの皮を使ったパリパリのおつまみです。春巻きの皮がなければ、餃子やシュウマイの皮でも代用可能です。作り方はとても簡単で、春巻きの皮をお好みの形に切って、揚げ油でパリッと揚げるだけ。お酒のあてにもぴったりなので、パーティーや飲み会にもおすすめです。揚げた後に塩コショウを振って食べると、より一層美味しくいただけます。調理時間もたったの10分なので、手軽に作れる点も嬉しいですね。

カロリー54 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、洋食、揚げる

#18 春巻きの皮で! 三角ベーコンチーズ

ベーコンとチーズ入りの、ミニ揚げ春巻きのレシピ。春巻きの皮1枚で4つ作る小さめサイズ、つまんで食べやすいスナック感覚が魅力です。揚げている途中にチーズが出てこないよう、春巻きの皮の端を水溶き薄力粉できっちりとめるのがコツ。中に入れる具は、明太子・梅肉・ツナなどアレンジ自由自在です。

カロリー184 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理

#19 生春巻きの皮で! 皮付きソーセージ風

生春巻きの皮で作る手作りソーセージ風レシピ。にんにくを入れた肉だねを中身に入れることで、しっかりした味付けになります。また、中身の薬味をお好きな味にすることで、アレンジ自在です。おつまみにおススメな一品です。

カロリー142 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)

#20 重ねて焼くことでパリッと♪ 春巻きの皮でひき肉とじゃがいもパイ

このレシピは春巻きの皮を使ったひき肉とじゃがいものパイ料理です。トースターを使って、春巻きの皮を重ねて焼くことで、パリッとした食感を楽しめます。まず、じゃがいもをスライサーで切り、水気を切って耐熱容器に入れて加熱します。次に、オリーブオイルを使って鶏ひき肉、玉ねぎ、ミニトマトを炒めます。そして、オリーブオイルを塗り、春巻きの皮を重ねて入れ、パン粉、粉チーズ、オリーブオイルをふりかけて、トースターで焼き上げます。パセリをちらして完成です!

カロリー579 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードパイ・キッシュ、お食事パイ・その他のパイ

#21 パリっと食感がたまらない! 春巻きの皮ピザ

春巻きの皮とピザ用チーズを使った、時短で作れるピザのレシピ。野菜を切ったりしている間にオーブンを予熱しておくとよいでしょう。春巻きの皮は、間に水溶き小麦粉を塗って3層に重ねています。この重ねた春巻きの皮がぱりぱりの食感の秘訣。その上に、ケチャップを塗り、ピーマンやベーコンなどの具材を乗せ、チーズや粉チーズをトッピングしています。あとはオーブンで焼くだけ。ジューシーな味わいとぱりぱりの食感で、簡単なのに満足感がある一品です。

カロリー174 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードパン、ピザ

#22 春巻きの皮で作る♪ パリパリソーセージ風

このレシピは春巻きの皮を使ったパリパリソーセージ風のおつまみレシピです。ジューシーな豚ひき肉に玉ねぎやピザ用チーズを混ぜて肉だねを作り、春巻きの皮に包んで揚げるだけで簡単に作れます。パリパリ食感がたまらないおいしさで、チーズの代わりにハーブソルトやチリペッパーでアレンジするのもおすすめです。ベビーリーフやレモンと一緒に器に盛り付け、ケチャップや粒マスタードを添えてお楽しみください。カロリーは242で、塩分は0なので、ダイエット中の方にもおすすめです。

カロリー242 kcal
調理時間約40分
レシピのキーワード餃子・シュウマイ・春巻き

#23 春巻きの皮で簡単インド料理! キャベツたっぷりサモサ

インド料理の軽食の一つ「サモサ」のレシピ。具をスパイスで味付けし、生地で包み揚げた揚げパイのような料理です。このレシピでは、皮を春巻きの皮で代用して手軽に作ります。カレー粉を使えば簡単に美味しく仕上がります。

カロリー657 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード野菜料理、その他の野菜料理

#24 トースターで完成! 春巻きの皮でミルフィーユピザ

このレシピは春巻きの皮を使ったミルフィーユピザの作り方です。春巻きの皮を重ねてチーズやハムを挟み、トースターで焼くだけで簡単に作れます。朝食やブランチにぴったりで、パリパリとサクサクの食感が楽しめます。春巻きの皮にはカロリーも低く、塩分も0なのでヘルシーに楽しめます。トッピングにはケチャップや卵、ベビーリーフなどを使ってアレンジも自由自在です。忙しい朝や手軽に作りたい時にはぜひ試してみてください!

カロリー514 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードパン、ピザ

#25 春巻きの皮で♪ Yシャツベーコンチーズパイ

このレシピは春巻きの皮を使ったYシャツ型のおつまみ、「春巻きの皮で♪ Yシャツベーコンチーズパイ」の作り方です。材料はとろけるチーズ、薄力粉、水の3つのみで、簡単に作れます。春巻きの皮を折りたたむだけで、中にはベーコンとチーズを入れます。トースターで焼いて完成です。お子様と一緒に作っても楽しいですし、見た目も可愛く、味も美味しいので、いつも頑張っているお父さんにもプレゼントしてあげたくなる一品です。カロリーは286、塩分は0で、ヘルシーなおやつとしてもおすすめです。

カロリー286 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワードパイ・キッシュ、お食事パイ・その他のパイ

#26 手が止まらない♪ 春巻きの皮でおつまみ3選

このレシピは春巻きの皮を使ったおつまみ3選のレシピです。とろけるスライスチーズ、ケチャップ、薄力粉、水、みそ、カレー粉を使って、三角ベーコンチーズ、ねぎみそスティック、カレーチーズチップスを作ります。作り方は、春巻きの皮に具材をのせて包み、揚げたり、焼いたりするだけで簡単です。パリッとした食感がやみつきになるおつまみで、手が止まらなくなること間違いなしです。おやつにもおすすめです。塩分は0で、カロリーも抑えめなので、ダイエット中の方にもぴったりです。

調理時間約30分
レシピのキーワード餃子・シュウマイ・春巻き

#27 春巻きの皮で包む♪ アスパラロール

このレシピは春巻きの皮を使ったアスパラロールの料理です。アスパラを春巻きの皮で巻いて串に刺し、揚げ焼きにすることで、パリパリとした食感とアスパラの旨味が楽しめます。作り方は、アスパラをピーラーで皮をむいて春巻きの皮に巻き、水溶き薄力粉で止め、竹串に刺します。揚げ焼きにする際は、170℃の油で5分程度揚げ焼きにし、塩を振って盛り付けます。見た目も可愛らしく、食べやすいので、パーティーやおもてなしにもぴったりです。カロリーも低く、塩分もほとんど含まれないので、ヘルシーな一品となっています。

カロリー69 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード野菜料理、その他の野菜料理

#28 春巻きの皮で! 明太マヨポテトのミルフィーユピザ

パリパリ食感の明太子ピザのレシピ。ピザの生地は春巻きの皮を代用するので食感までクセになる仕上がりに。明太子とマヨネーズのソースにじゃがいものほくほく感が絶妙にマッチ。ほどよく溶けたチーズが明太子ソースに馴染んでいます。

カロリー436 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワードパン、ピザ、明太子の大量消費

#29 春巻きの皮で♪ さんかくスイートポテト

さつまみもと春巻の皮をつかった、パーティーのときにも活躍するスイートポテトのレシピ。見た目も可愛い、パリパリ食感のスイーツです。さつまいもをなめらかになるまで潰すことで、パリパリ食感となめらかな食感が口の中で広がって良い仕上がりに。「見た目が可愛くて家族にも好評」と評価の声もあります。

カロリー79 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお菓子、焼き菓子、スイートポテト

#30 春巻きの皮で作る! お手軽スイートポテトパイ

このレシピは春巻きの皮を使ったお手軽スイートポテトパイの作り方です。春巻きの皮に砂糖とバターをまぶして重ね、冷やしてからトースターで焼き上げたパイ生地に、スイートポテトをのせて再度トースターで焼くだけで簡単に作れます。パイ生地のザクザク感とスイートポテトのほっこり感が絶妙で、一口サイズで手軽に食べられるのが嬉しいポイントです。また、カロリーは86、塩分は0とヘルシーなのも嬉しいところ。おやつやパーティーのおもてなしにもぴったりです。

カロリー86 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワードお菓子、焼き菓子、スイートポテト
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する春巻きの皮レシピを探す

関連するレシピを探す