プロが考案した「クッキー缶」「ブルーベリーのアメリカンチーズケーキ」「卵不使用スノーボールクッキー」「朝食に食べたいモロッコクッキーとミントティー"アーモンドのゴリバ&アッツァイ"」「米粉のスノーボールクッキー」など、アーモンドパウダーを使った絶品デザートや手作りスイーツのレシピ100選をご紹介します。簡単に作れるおしゃれなクッキーやおもてなしにぴったりなプレゼントになるクッキー缶など、子どもから大人まで楽しめるバリエーション豊富なレシピをご紹介します。
一度に二種類のクッキーが作れる、プレゼントにおすすめなクッキーのレシピ。型を抜いた後の生地をスノーボールに活用。一つの生地を無駄なく使いきれます!缶を初め、デコレーションに使うチョコペン等は全て100均で揃うものばかり。低価格で作れる素敵なクッキー缶です。
レシピのキーワード | デザート、クッキー缶、プレゼント、手作りスイーツ、おもてなし、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ、おしゃれ |
大人味プラム入りブランデーケーキのレシピ。電子レンジを使ってプラムをブランデーで柔らかくすることでブランデーを含ませ香り豊かにします。ブランデーの芳醇な香りとアーモンドパウダーの香ばしさ、バターでしっとりコク深いケーキができます!
カロリー | 253 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 50分 |
レシピのキーワード | ドライフルーツ、鶏卵、デザート・菓子、洋風、定番、400kcal以下、塩分1g以下 |
ブルーベリーを混ぜ込んだアメリカンチーズケーキのレシピ。アーモンドパウダーを使い、冷凍のブルーベリーをチーズケーキと一緒に焼き上げます。表面はザクザクとおいしいクランブル状、中はしっとりチーズケーキ、底面はビスケット生地と色々な食感も楽しめます。カロリーは430 kcalで、調理時間は30分!
カロリー | 430 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 30分 |
粉糖、薄力粉、アーモンドパウダーを使った、スノーボールのレシピ。バターと粉類を混ぜて、ラップで寝かせてから丸めて焼き上げます。粉糖をまぶして、サクサク食感と甘い味わいが楽しめます。デザートやおやつにぴったりで、子どもにもおすすめです!
レシピのキーワード | デザート、スノーボール、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
アーモンドパウダーを使った、朝食にぴったりなモロッコ料理「アッツァイ」のクッキーレシピ。シンプルな調理工程でサクサクした食感に仕上がり、ミントの香りが優しく漂うミントティーとの相性抜群。グラニュー糖と熱湯で作るゴリバも必見!
レシピのキーワード | アッツァイ、クッキー、ゴリバ、バター、ミントティー |
アレルギーの方も安心して食べられる、米粉を使ったクッキーのレシピ。卵と小麦粉不使用。アレルギーの方もこれなら安心して食べられます。手で丸めるだけなので型も必要なし!コロコロっとした見た目も可愛く、プレゼントにも活用できます。
調理時間 | 45 |
レシピのキーワード | デザート、クッキー、簡単、米粉、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
プロの手順が細かく記載されたマカロンのレシピ。難易度の高いマカロン生地を上手に焼き上げるポイントが書かれています。可愛らしい見た目でプレゼントにもぴったり。チョコレートガナッシュは前日に仕込んでおくと、扱いやすい固さになりスムーズに作ることができます!
カロリー | 90 kcal |
調理時間 | 30分*マカロンを乾燥させる時間、冷ます時間、ガナッシュを冷ます時間は除く。 |
レシピのキーワード | 小林かなえ、生クリームの大量消費 |
卵とにんじん、アーモンドパウダーを使った、しっとりもちもちのキャロットケーキのレシピ。米粉を使用しているため、グルテンフリーでヘルシー!フードプロセッサーを使って簡単に作れるので、調理時間も30分と手軽。ドライフルーツミックスが入っているので、甘さ控えめで食べ応えも◎。大人のおやつやパーティーにもぴったりです。
調理時間 | 30 |
レシピのキーワード | デザート、ケーキ、簡単、米粉、おやつ・スイーツ |
アーモンドパウダーを使った、香ばしくて美味しいパウンドケーキのレシピ。シロップをかけてしっとりと仕上げます。材料を混ぜ合わせて焼くだけで、簡単に作れます!バニラオイルを加えることで、香りもよくなります。焼き上がったパウンドケーキには、シロップをかけてしっとりとした食感を楽しんで。ティータイムにぴったりのデザートです。
調理時間 | 20分(焼く時間を除く) |
レシピのキーワード | デザート |
おからパウダーとアーモンドパウダーを使った簡単なグルテンフリークッキーのレシピ。紅茶の茶葉が香る味わい深い一品。オーブントースターで焼くので時短にもなる。ダイエット向きのおやつとしてもおすすめ。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | デザート、おからパウダー、クッキー、グルテンフリー、簡単おかし、時短料理、ダイエット向き、おやつ・スイーツ |
くるみとアーモンドパウダーを使った、薄力粉不使用のしっとりガトーショコラのレシピ。下準備が細かく書かれているので、手際よく進められます。くるみの香りと食感が濃厚なチョコレートに見事に調和したスイーツです!カロリーは2170 kcalで、調理時間は60分*冷ます時間は除く。
カロリー | 2170 kcal |
調理時間 | 60分*冷ます時間は除く。 |
レシピのキーワード | いがらしろみ、純ココア・ココアパウダーの大量消費 |
無塩バター100gと板チョコレート1枚を混ぜ合わせ、胡桃も加えて混ぜます。グラニュー糖と全卵を加え、粉類をふるって加えます!最後に濃いめのコーヒーを加えて混ぜ、パウンド型に流し込んで焼きます。チョコとコーヒーの風味が香る、しっとりとしたパウンドケーキです。おやつにぴったりですが、朝食やお茶の時間にも楽しめます。ぜひお試しください。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | デザート、おしゃれ、おもてなし、おやつ、くるみ、コーヒー、パウンドケーキ、手作りスイーツ、板チョコ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
オートミールとアーモンドパウダーを使った、ヘルシーな抹茶オートミールクッキーのレシピ。オーブンで焼くだけで簡単に作れます!卵と豆乳でしっとりとした食感に仕上げ、ホワイトチョコチップがアクセントになっています。デザートとして楽しむのはもちろん、おやつや朝食にもおすすめです。調理時間は30分で、ヘルシーな食材で作られているので、気軽に楽しむことができます。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | デザート |
「ほろほろホワイトクッキー」です!バター、粉砂糖、アーモンドパウダー、薄力粉、コーンスターチを使って、手で丸めて作るタイプのクッキーのレシピ。アーモンドパウダーの入った口当たりのよい、粉糖かけの白くコロンと丸い形がとても可愛らしいです。ティータイムのお供や、ちょっとしたお土産にもおすすめです。
カロリー | 1440 kcal |
調理時間 | 40分 *クッキーを冷ます時間は除く。 |
レシピのキーワード | 栗原はるみ |
かぼちゃとアーモンドパウダーを使った、モンブランのレシピ。バター、砂糖、溶き卵を混ぜて土台を作り、アーモンドパウダーを加えて焼く!かぼちゃを加熱し、フードプロセッサーで撹拌してかぼちゃクリームを作り、冷やす。生クリームを泡立ててホイップクリームを作り、土台にのせてかぼちゃクリームを絞り、かぼちゃの種をトッピングする。カロリーは365 kcalで、調理時間は約90分。
カロリー | 365 kcal |
調理時間 | 約90分 |
レシピのキーワード | お菓子、ケーキ、モンブラン、アーモンドプードルの大量消費、無塩バターの大量消費 |
アーモンドパウダーを使った、苺とホワイトチョコがアクセントのマフィンのレシピ。バターとグラニュー糖をクリーム状に混ぜ、溶き卵とドライな材料を加えて混ぜ合わせ、苺とホワイトチョコをトッピングして焼くだけ。しっとりとした食感と、アーモンドの風味が特徴。おやつやデザートにぴったりの簡単レシピです!
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | デザート |
抹茶のほろ苦さが絶妙な、クッキーシューのレシピ!シュー生地の上にアーモンドパウダー入りのクッキー生地を乗せて焼き、サクサクのクッキーシューを作ります。バニラが香るカスタードと抹茶風味のきれいな緑のクリームを挟んで出来上がり。上品な甘さでほっこりできるスイーツです。
レシピのキーワード | 抹茶とカスタードクリームのクッキーシューの作り方、HidaMari Cooking |
サクサクの生地にアーモンドクリームたっぷりの、いちじくのタルトのレシピ。サックリと焼きあげるポイントは、タルト生地を練らないように混ぜること!1時間以上生地を休ませる必要があるので、前日に仕込んでおくのがおすすめです。
カロリー | 2020 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 90分 *生地、クリームを休ませる時間、タルト生 地を常温に戻す時間、冷やす時間は除く。 |
レシピのキーワード | 藤野貴子 |
このレシピは小麦粉を使わずに、グルテンフリーのクッキーを作ることができます!アーモンドの粉を使って、香ばしい味わいが楽しめます。バターと砂糖を混ぜ、アーモンドパウダーと上新粉を加えたら、卵を混ぜて生地を作ります。生地をスプーンですくって、アーモンドダイスをのせたら、オーブンで焼きます。15~20分焼けば、こんがりとした色がついたクッキーが完成します。グルテンフリーでありながら、美味しく作れるので、アレルギーのある方やダイエット中の方にもおすすめです。食後のデザートやおやつにぴったりの一品です。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | デザート、洋菓子、焼く、アーモンドプードルの大量消費 |
アーモンドパウダーを使った、濃厚なチョコの香りがたまらないマカロンのレシピ!コーンスターチを使わず、卵白にコシを出すポイントをおさえれば、難易度が高いマカロンも美しく仕上がります。生クリームとクーベルチュールチョコレートで作るガナッシュが絶品。食後のデザートにぴったりのスイーツです。調理時間は30分で、おつまみやアーモンドパウダーの大量消費にもおすすめ。カロリーは571 kcalです。
カロリー | 571 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、アーモンドプードルの大量消費 |
紅茶の香りがふわりと広がる、アーモンドパウダーを使ったクッキーのレシピ。無塩バターと砂糖を混ぜ、薄力粉とアーモンドパウダーを加えて混ぜ、紅茶を加えて焼くだけ。カロリーは61 kcalとヘルシーで、調理時間は約30分。アーモンドパウダーの大量消費にもぴったり!粉砂糖をふって、紅茶と一緒にお楽しみください。
カロリー | 61 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | お菓子、焼き菓子、その他のクッキー、アーモンドプードルの大量消費 |
アーモンドパウダーとメレンゲで作る、もっちりとした食感が楽しい焼き菓子のレシピ。生クリームと練乳で作る簡単なクリームを添えて、デザートにもぴったり。アーモンドパウダーと生クリームの大量消費にもおすすめです。焼き上がりはしっとりとしていて、口の中でほどけるような食感が特徴。一度作ってみると、やみつきになるかもしれません!
調理時間 | 35分(焼き時間は含めません) |
レシピのキーワード | デザート、アーモンドプードルの大量消費、生クリームの大量消費 |
アーモンドパウダーを使った、お菓子料理研究家直伝のフルーツタルトのレシピ。オレンジのシロップ煮とアーモンドクリームを組み合わせ、オレンジの甘酸っぱさとアーモンドの風味が絶妙な味わいを生み出します。焼き方や下ごしらえはフルーツの水分量によって変えるのがポイント。オレンジリキュールを加えて、大人のティータイムにもぴったりの一品です!
レシピのキーワード | アーモンド、タルト、フルーツ |
タルト生地にフラン生地でつくる正統派タルトのレシピ。サクッとしたタルトにカスタードのようなフラン生地の甘い香り、たっぷりのせたいちごの甘酸っぱい風味が魅力です!タルト生地は冷蔵庫で休ませる時間が必要なので、前日に準備しておくのもおすすめ。
カロリー | 2660 kcal |
塩分 | 0.3 g |
調理時間 | 90分*生地を休ませる時間、冷ます時間は除く。 |
レシピのキーワード | 近藤冬子、イチゴジャムの大量消費 |
バナナとアーモンドパウダーを使った、ふわふわのパウンドケーキのレシピです!バナナをレンジで加熱してから泡立て器で混ぜることで、しっとりとした食感に仕上がります。トッピングにはバナナとナッツを使って、さらに豊かな味わいに。ミニサイズで焼くと、可愛らしいスイーツになります。デザートにぴったりの一品です。調理時間は50分です。
調理時間 | 50分 |
レシピのキーワード | デザート |
アーモンドパウダーを使った、香り高いブランマンジェのレシピ。牛乳、グラニュー糖、アーモンドパウダーを温め、板ゼラチンを加えて冷やし、生クリームを加えてとろみをつける!冷蔵庫で固めて、好みのソースやミントを添えて楽しむ。アイスクリームとレモン汁を混ぜたものと一緒に食べるのもおすすめ。
カロリー | 1210 kcal |
調理時間 | 30分*ブランマンジェを冷やす時間は除く。 |
レシピのキーワード | 島田まき |
オートミールを使った、簡単に作れるバナナマフィンのレシピ。材料を切って混ぜるだけのお手軽な一品です。香ばしく焼き上がった外側と、ふわふわな中の食感を同時に楽しむことが出来ます!また油をほとんど使用しないため、ヘルシーな仕上がりに。
調理時間 | 35分 |
レシピのキーワード | デザート |
アーモンドパウダーを使った、ヘルシーなお菓子「おからクッキー」のレシピ!ラカントとメープルシロップで甘みをつけ、おからパウダーで低カロリーに仕上げました。片栗粉と塩でしっかりとした食感になるように仕上げています。オーブンで焼くだけで簡単に作れ、甘さ控えめで食べやすいです。コーヒーや紅茶と一緒にお楽しみください。
調理時間 | 45分 |
レシピのキーワード | デザート |
ココアパウダーとチョコチップを使ったクッキーのレシピ。生地はココアパウダーを使用しています。アーモンドパウダーを加えていることで、コクや香ばしさだけでなくサクサクとした歯触りに。チョコチップを一緒にいれることで更に食感よく、甘い香りと味を楽しめます。生地を棒状に伸ばして冷やしているのがポイント。グラニュー糖をまぶしてそのまま切り分けるので型は使わなくてOK!
調理時間 | 20分(作業時間のみ) |
レシピのキーワード | デザート |
バナナとアーモンドパウダーを使った、サクサクのパイシートに包まれたスイーツのレシピ!アーモンドパウダーを加えたクリームが、バナナと相性抜群。竹串で描く模様も可愛いアクセントに。おやつやデザートにぴったり。
カロリー | 680 kcal |
塩分 | 0.5 g |
調理時間 | 50分 |
レシピのキーワード | いがらしろみ |