【ブランデーを使ったレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ34選

プロが考案した「芳香な香りが魅力!「ブランデー入りチョコシフォンケーキ」」「プラム入りブランデーケーキ」「ブランデー風味のポークソテー」「大人味のしっとりブランデーケーキ(グルテンフリー) 」「干し柿とくりのブランデーあえ」のレシピ等を掲載。おしゃれなデザートやおもてなしにぴったりの手作りスイーツのレシピをご紹介します。

#1 芳香な香りが魅力!「ブランデー入りチョコシフォンケーキ」

ブラックチョコレートとブランデーを使った、チョコシフォンケーキのレシピ。チョコレートを溶かし、粉類をふるっておきます。メレンゲを立て、チョコレートベースを作ります。最後に粉類を加えて混ぜ、型に流し込んで焼きます。冷ます時間を除いて30分で完成です。ミックスドライフルーツを添えて、ふんわりとしたチョコケーキを楽しんでください!

調理時間30分
レシピのキーワードデザート、おしゃれ、おもてなし、おやつ、シフォンケーキ、スイーツ、ブランデー、手作りスイーツ、板チョコ、おやつ・スイーツ

#2 魚貝のアクアパッツア~ブランデーの香り~

3種類の魚介類を使ったアクアパッツァのレシピ。一番の特徴はブランデーを入れることにより独特の風味が味わえます。パスタを入れてアレンジしたり、鯛などを加えおもてなし料理とするなどが可能。ブロッコリーやミニトマトを使用するので色鮮やかです!

調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#3 大人味プラム入りブランデーケーキ

ドライプルーンとブランデーが香る、大人のためのケーキ!電子レンジで柔らかくしたプラムがアクセントになり、アーモンドパウダーとバターでしっとりとした口どけが楽しめます。カロリー253kcal、塩分0.4gで、定番の洋風デザートとしておすすめです。

カロリー253 kcal
塩分0.4 g
調理時間50分
レシピのキーワードドライフルーツ、鶏卵、デザート・菓子、洋風、定番、400kcal以下、塩分1g以下

#4 ブランデー風味のポークソテー

ブランデー香る、ポークソテーのレシピ。豚ロースの筋切りと全体にフォークで穴をあけるのが、おいしくなるコツ。反らずに焼けて味が染み込みます!肉のうま味とバターのコク、ブランデーの風味が上品な1品です。おもてなしにもおすすめ。

調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#5 大人味のしっとりブランデーケーキ(グルテンフリー)

米粉を使ったグルテンフリーなブランデーケーキのレシピ。焼き上がってすぐに全体へ塗り込んだブランデーや、ブランデーに浸したレーズンが大人の味を演出する一品です。ひと晩置くことでよりしっとりとした食感になります!レーズンは他のドライフルーツでも代用可能なため、アレンジの幅も広いのがポイント。

調理時間1時間 0分(生地を寝かせる時間を除く)
レシピのキーワードデザート

#6 干し柿とくりのブランデーあえ

このレシピは干し柿とくりのブランデーあえの料理です。干し柿を洋酒に漬けてドライフルーツ風に仕上げ、くりの甘露煮と合わせてブランデーであえます。お正月の黒豆と合わせてもおいしいです!作り方は、干し柿をヘタと種を除き、小さめの一口大に切り、くりの甘露煮も同じように切ります。そして、干し柿とくりを合わせ、ブランデーを回しかけてあえれば完成です。干し柿の甘みとくりの食感がブランデーとマッチし、大人のおしゃれなおつまみにぴったりです。カロリーは260、塩分は0とヘルシーなのも嬉しいポイントです。

カロリー260 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード飛田和緒、柿の大量消費、干し柿の大量消費

#7 チョコブランデーケーキ

ブランデー香る濃厚なチョコケーキのレシピ。板チョコレート、バター、生クリームを溶かした後、卵白と卵黄にグラニュー糖を入れてメレンゲを作り、薄力粉とココアパウダーを振り入れて混ぜます。その後、オーブンシートを敷いた型に流し、170℃で35分焼きます。最後に熱いうちにブランデーを塗り、ラップとアルミホイルで包んで1日以上寝かします!このレシピで、甘さ控えめな大人の味を楽しめます。

調理時間1時間
レシピのキーワードデザート、焼く

#8 程よい甘さ! ブランデービターチョコケーキ

このレシピはブランデーを使ったビターチョコケーキです。ブラックチョコレート、薄力粉、純ココア、ブランデーを使って作ります。まず、ブラックチョコレートを溶かし、薄力粉と純ココアを混ぜます!次に、ブランデーをしみこませたドライフルーツを加えて混ぜ、生地を型に流します。オーブンで焼き、冷めたら完成です。このケーキは程よい甘さで、ブランデーの風味が大人の味わいを演出します。おやつやお祝いのデザートにぴったりです。ぜひお試しください♪ただし、アルコールを含んでいるので、お子様や妊娠中の方はご注意ください。

カロリー326 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワードお菓子、ケーキ、パウンドケーキ、チョコのパウンドケーキ

#9 ブランデーで香り高く!洋風牛ステーキ

牛ステーキ肉とブランデーを使った、香り高い洋風料理のレシピ。にんにくとクレソンの風味が加わり、味わい深い仕上がりになります。ごはんと一緒に食べるのがおすすめです

レシピのキーワード洋風、牛肉

#10 黒豆のブランデー風味

黒豆を洋風アレンジしたレシピ。和食のイメージがある黒豆の甘煮ですが、ひと手間加えるだけで洋風の前菜に早変わりします。メインの材料は市販の黒豆の甘煮とブランデーの2品のみ。おもてなし料理やお正月に黒豆が余った時にも活用できます!

調理時間5分
レシピのキーワード副菜、洋食、漬ける

#11 ブランデーで仕上げた海の幸のスパゲティ

海鮮をブランデーで煮詰めたトマトソーススパゲッティのレシピ。海鮮はイカの切り身、大きめのエビ、あさり、トマトソースは裏漉しのトマト缶を使います。仕上げに、にんにく風味のエクストラバージンオリーブオイルを振りかけて!

レシピのキーワードおつまみ

#12 パパゲーナ 濃厚なチョコレートとブランデーのショートカクテル

チョコレートとブランデーで作るカクテルパパゲーナのレシピ。材料をシェイクするときに長めにシェイクするのがコツ。そうすることでリキュールのトロミが抑えられます。アルコール度数が高めなのが注意点。仕上げに削るチョコレートがより濃厚な味わいに仕上げます。

調理時間約5分
レシピのキーワードその他、和える

#13 自家製梅酒(ブランデー梅酒)

青梅とブランデーで作る、ブランデー梅酒のレシピ。保存瓶と梅の水分をしっかりと拭き取り、瓶に水分が入らないようにします。1日数回瓶を揺するとGOOD!ホワイトリカーで漬けると飲み頃は1年程度ですが、ブランデーで漬けると、3か月ほどで召し上がれるようになるのが、最大のポイントです。

調理時間20分
レシピのキーワード飲み物、青梅の大量消費

#14 大人のブルーベリージャム(ブランデー入り)

ブランデーを使った、香り高いジャムのレシピ。煮込む前に、ブルーベリーをつぶしておくことで、短時間でジャムが作れます!ブランデーを加えると、ブルーベリーの香りと相まって、大人な雰囲気のリッチなジャムに仕上がります。

レシピのキーワード大人のブルーベリージャム(ブランデー入り)の作り方 ブランデー香りの濃厚なオトナのジャム、おうちで中華

#15 オレンジと鶏肝のブランデー煮

オレンジと鶏肝を贅沢にブランデーで煮込んだ、おつまみにぴったりの一品です。鶏肝は血合いを取り除き、フルーツブランデーで香りよく仕上げます。オレンジの酸味がアクセントになり、バルサミコ酢で味に深みを加えます。煮汁を絡めても美味しく、お酒との相性も抜群です。15分で手軽に作れるので、おうち時間におすすめです

調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#16 ブランデーチキン~オレンジの香り~

ブランデーを使ったチキンソテーのレシピ。フルーツブランデーを使って、オレンジのよい香りをチキンにまとわせた一品。焼いている途中にアルコールを飛ばすためお酒っぽさは控えめです。生クリームでまろやかに仕上げます!

カロリー710 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#17 ブランデー香るレモンシャーベット

ブランデーを使ったレモンシャーベットのレシピ。レモンのすっぱさとはちみつの甘さがひんやり優しく体に沁みます。しゃりしゃりの氷に、果肉感がよいパイナップルの食感がアクセントになります。ブランデーの香りが芳しい一品です!

カロリー166 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#18 ジンジャーオレンジのフルーツブランデー

オレンジとしょうがを使った、フルーツブランデーのレシピ。オレンジは、苦味の出る白い皮の部分を取り除いてください!しょうがは繊維を断つようにカットして、エキスを出やすくするのがポイント。さわやかなブランデーの味わいを楽しんでください。

レシピのキーワードおつまみ

#19 パイナップル&ピンクペッパーのフルーツブランデー

「サントリーブランデーV.O」とパイナップルをつかったお酒のレシピ。ブランデーにカットしたパイナップルとピンクペッパーを入れて、1日漬けるだけで完成。とっても簡単にできる自家製フルーツブランデーです!

レシピのキーワードおつまみ、パイナップルの大量消費

#20 梅ブランデー・梅ウイスキー

このレシピは青梅を使った梅ブランデー・梅ウイスキーの作り方です。青梅を洗ってヘタを取り、清潔なふきんで水けをふきます。熱湯消毒した保存瓶に青梅、氷砂糖、ブランデー(またはウイスキー)の順に入れてふたを閉め、涼しくて暗い場所に置きます。青梅の酸味とブランデー(またはウイスキー)の風味が相性抜群で、お酒の中に梅の香りが広がります。保存期間が長ければ長いほど味が深まり、夏には冷たく、冬には温かく楽しめます。梅の甘酸っぱさがアクセントとなり、飲みやすくおいしい一品です。カロリーはkcalです。是非お試しください!

レシピのキーワード藤巻あつこ、青梅の大量消費

#21 洋梨のバニラとブランデー風味

このレシピは洋梨を使ったデザート料理です。バニラとブランデーであまやかな大人の味わいを楽しめるデザートです。洋梨を縦にくし形に切り、調味料をかけて冷やすだけの簡単な作り方で、洋梨の香りとバニラとブランデーの風味が楽しめます!バニラアイスを合わせて添えると、さらにおいしくなります。

調理時間5分
レシピのキーワードデザート、洋菓子、漬ける

#22 鶏手羽元のブランデーソテー

鶏手羽元を使った、ブランデーを使ったソテー料理のレシピ!手羽元に小麦粉をまぶし、バターとサラダ油で軽く炒め、ブランデーで風味を加えて仕上げます。手羽元とブランデーの風味が絶妙なバランスで、サヤインゲンと一緒に楽しめます。調理時間は30分で、主菜としておすすめです。

調理時間30分
レシピのキーワード主菜、洋食、焼く

#23 ブランデー入りカフェオレ

コーヒー、牛乳、ブランデーを使った大人の味のカフェオレのレシピ!まず、熱湯でコーヒーを淹れ、沸騰直前まで温めた牛乳と合わせます。その後、お好みの分量で砂糖を入れ、ブランデーをプラスするだけで完成です。ブランデーの風味が加わり、普段のカフェオレとは一味違った味わいを楽しめます。特別な日や、お酒を飲みたいけれどもちょっと手軽に飲みたい時にもおすすめです。ぜひ、自宅で手軽に作ってみてください。

カロリー80 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード飲み物、その他

#24 メロンのブランデーがけ

このレシピはメロンを使った大人向けのデザート料理です。メロンの甘みとブランデーの香りが絶妙にマッチし、食後のひとときを彩ります。作り方はとても簡単で、メロンを切って器に盛り、ブランデーをかけるだけ。お好みで、ホイップクリームやミントなどをトッピングしても美味しくいただけます。また、冷やしてから食べるとより一層爽やかな味わいになります!特別な日や、ゲストを招いた時にもぴったりの一品です。

カロリー47 kcal
調理時間5分
レシピのキーワードデザート、洋菓子、切る

#25 砂肝のブランデーソテー

このレシピは砂肝を使ったブランデーソテー料理です。砂肝は深めに切り込みを入れ、フライパンで塩コショウ、しょうゆと一緒に炒めます!その後、ブランデーを加え、水分が少なくなるまで炒めます。最後にフリルレタスとプチトマトを添えて、完成です。砂肝は食感が良く、ブランデーの香りが加わることで、一段と美味しくなります。簡単に作れるので、普段の食卓にもぴったりです。是非、お試しください。

カロリー136 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード副菜、洋食、炒める

#26 ブランデーメロン

みずみずしいメロンにブランデーを加えた大人のデザートのレシピ。材料はメロン、ブランデー、ミントの葉の3つだけで、簡単に作ることができます。メロンを4~8等分に切って種を取り、ひと口大に切ります。ボウルにメロンを入れ、ブランデーをかけて全体にからめます。冷やしてから器に盛り、ミントの葉を添えて完成です。甘くて爽やかなメロンに、ブランデーの香りが加わって、リッチな味わいになります。暑い夏の日には、冷たいブランデーメロンで一息つくのもいいでしょう!

カロリー70 kcal
調理時間5分
レシピのキーワードデザート、洋菓子、切る、メロンの大量消費

#27 ハートのブランデーチョコ

このレシピはスイートチョコレートを使ったハートのブランデーチョコの作り方です。まず、スイートチョコレートを細かく刻んで溶かし、ガナッシュを作ります!次に、鍋に水あめと生クリームを入れて沸騰させ、ガナッシュに加えます。そこにブランデーを加えて混ぜ、絞り袋に入れた後、ハート型に絞り出します。冷やして固めたら、ココアパウダーや粉糖を振りかけて完成です。大人の味わいが楽しめる、口溶けなめらかなハートのブランデーチョコです。ぜひお試しください。

調理時間1時間
レシピのキーワードデザート、洋菓子、その他

#28 しっとりした味わい! ブランデー栗の渋皮煮

栗とブランデーを使った渋皮煮のレシピ。下処理をしっかりとすることで、ご自宅でも本格的な渋皮煮を作れます。失敗せずに作れるコツが盛り沢山。覚えておくと重宝します!渋皮煮はそのまま食べても、アレンジに使っても用途は様々です。

カロリー276 kcal
調理時間3日〜
レシピのキーワードお菓子、その他のお菓子、栗の大量消費

#29 大人の味♡ ブランデートリュフ

このレシピはブラックチョコレートを使った大人向けのトリュフのレシピです。ブランデーの風味がほどよく香る、ビターな味わいが特徴です。バレンタインには彼へのプレゼントにもぴったりですよ!作り方は簡単で、ブラックチョコレートを溶かしてブランデーを加え、冷やして固めます。その後、ホワイトチョコペンで可愛くデコレーションしましょう。トッピングシュガーなどを使っても良いですね。ただし、アルコールを含んでいるので、お子様や運転する方はご注意ください。大人の贅沢なひとときを楽しめる一品です。

カロリー112 kcal
調理時間約90分
レシピのキーワードお菓子、チョコレートのお菓子、トリュフ

#30 おいしいお酒の作り方! ブランデー梅酒

このレシピは青梅を使ったブランデー梅酒の作り方です。ブランデーは果実から作られる蒸留酒で、一般的な梅酒とは違い、より香り高く仕上がります。青梅とブランデーを合わせて瓶に詰め、数ヶ月寝かせるだけで完成です。飲み方はロックやソーダ割りがおすすめですが、自分好みの飲み方で楽しんでください。お気に入りのブランデーで、個性豊かな梅酒を作ってみてください!調理時間はかかりますが、その分楽しみも倍増です。カロリーや塩分は0なので、気軽に楽しめますよ!

調理時間3日〜
レシピのキーワード飲み物
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するブランデーレシピを探す

関連するレシピを探す

「ブランデー」のカロリー・栄養情報