プロが考案した「長ねぎとチーズのオープンオムレツ」「イタリ焼き」「チーズボール」「千切りにんじんのキッシュ」「ニラのふんわりオムレツ」など、卵とチーズを使った美味しいレシピを91選ご紹介!洋風料理からおつまみまで、牛乳やたまごの大量消費にもぴったりです。鮭やサーモン、ハムやベーコン、きのこ類などのアレンジもあります。
オムレツの具材をあらかじめ調理して卵液に混ぜ込むスタイルは、食べた時に卵と具材の一体感が得られます。卵液にマヨネーズを入れるだけでふんわり感もアップ。フライパンめいいっぱいの大きさなので、ひっくり返す時は大皿を使うと簡単です。
カロリー | 345 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ、牛乳の大量消費、たまごの大量消費、ネギを使ってもう一品、長ねぎを使ってもう一品 |
生地に昆布つゆで下味をつけ、トマトやベーコン、チーズをトッピングしていただく洋風お好み焼きのレシピ。生地を作る際には小麦粉のダマができないよう、泡だて器などでしっかりと混ぜましょう。チーズを生地に混ぜ込んだりトッピングする具材を変えたりと、アレンジの幅も広い一品です。
カロリー | 303 kcal |
塩分 | 1.4 g |
ゆでたじゃがいもとチーズを丸めたフライのレシピ。 玉ねぎ、ピーマン、香菜、ケチャップ、オリーブオイル、タバスコなどで作ったトマトソースにつけていただきます。ピーマンが苦手な場合は代わりにきゅうりを、辛いのが苦手な場合はタバスコでなくレモン少々を加えるなど、アレンジができるのが嬉しいです。
カロリー | 380 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 洋食、ほどほど、おつまみ |
にんじんを使ったキッシュのレシピ。キッシュは野菜をたくさん使う難しい料理のイメージがありますが、こちらは千切りのにんじんや玉ねぎなど家庭でもよく使う食材で作るのでキッシュを初めて作る人にもぴったりのレシピ。タルト生地ではなく耐熱容器を使って作るので気軽に作れます。
カロリー | 401 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、にんじんの大量消費、たまごの大量消費 |
オーブンで焼き上げるニラオムレツのレシピ。トースターでも代用できます。オムレツはカットした具材を混ぜ合わせてあとはオーブンにおまかせ。白だしベースで作るあんも電子レンジを活用、火を使わずに仕上げることができます。
カロリー | 297 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 35分 |
スモークサーモンとエリンギ、しめじ、マッシュルームを使った濃厚な味わいのキッシュのレシピ。卵とチーズを使い、パイ生地から作ることができます。ミックスハーブで香りをプラスし、ナツメッグで風味をアップさせました。洋風の味わいで、鮭・サーモン、きのこ類がキーワード。カロリーは369kcal、塩分は1.8gです。
カロリー | 369 kcal |
塩分 | 1.8 g |
レシピのキーワード | 洋風、鮭・サーモン、きのこ類 |
ポン酢風味のチャーハンを薄焼き卵で包んだかわいらしいレシピ。中のチャーハンは牛肉とパプリカを炒めポン酢で味付けをします。卵と片栗粉を一緒に溶いて焼いた薄焼き卵の「蛋餅」は鯉のぼりの形に形成して、目にも楽しい一品です。
カロリー | 328 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 30分 |
マッシュルームのキッシュレシピ。バターのコクにきのこのうま味が加わったサクサクした食感が楽しめるメニューです。焼きたてのうちにいただきましょう。パイ生地の作り方も写真付きで、わかりやすく説明されています。
カロリー | 331 kcal |
塩分 | 0.8 g |
レシピのキーワード | 洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、きのこ類 |
絹ごし豆腐とチーズを活用した無水お好み焼きのレシピ。生地に絹ごし豆腐を使用しふわふわに仕上げました。豆腐が入っているため水が一切入ってないのが特徴です。チーズがたっぷりと入っている食べ応えある一品です。
カロリー | 585 kcal |
塩分 | 3.6 g |
調理時間 | 15分 |
すりおろしたにんじんとチーズで作ったオムレツのレシピ。新鮮なにんじんは皮ごとすりおろしてもOKなので、にんじんの栄養が丸ごと頂ける一品です。チーズを加えることでコクもアップ。野菜嫌いなお子様でも抵抗なく食べられそうです。
カロリー | 371 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ、にんじんの大量消費、バターの大量消費、ケチャップの大量消費 |
山芋をプラスしてふんわりとした仕上がりになるキッシュのレシピ。卵液に山芋を加えることで、食べ応えもあります。お好みでソースやマヨネーズをかけても良し。カロリーは95 kcal、塩分は0.9 gとヘルシー。オーブンで焼くだけで手軽に満腹になれます。
カロリー | 95 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 20分 |
餃子の皮を使って作るミニサイズのキッシュのレシピ。中に入れるフィリングは野菜を炒めて、生クリームと牛乳で作ったソースを混ぜ合わせて作ります。手でつまんで食べられるので、おやつや軽食はもちろんパーティの時の一品にも。
カロリー | 139 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
ほうれん草と卵、チーズを使った、オーブントースターで作る定番ココットのレシピです。塩茹でしたほうれん草をバターで炒め、卵とチーズを加え、醤油を落としてオーブントースターで焼き上げます。チーズの塩味に、醤油やバターの風味が加わり、ほうれん草を美味しくいただける一品です。カロリー154kcal、塩分0.9gと低カロリーで低塩で、洋風の副菜として10分以内で作れるので、お料理初心者でも楽しめます。
カロリー | 154 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、副菜、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下 |
ご飯に「ヤマサ饂飩気分キーマカレーまぜ麺」をのせてチーズで焼くだけの本格カレー。野菜と大豆ミートで満足感も◎。カロリーは419 kcal、塩分は2.3 gで、調理時間は10分。
カロリー | 419 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 10分 |
ブロッコリーとベーコンを使った、お手軽に作れるキッシュのレシピ。パイ生地を使わない、簡単に作れるキッシュのレシピ。野菜はお好みのものでアレンジ可能。生クリームやチーズを使用しているので、ワイン等にも良く合います。
カロリー | 321 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
餃子の皮をカップにして作る、卵&チーズを使ったミニキッシュのレシピ。牛乳とつゆを混ぜ合わせることで和風の味わいに。小さいカップなので、ブロッコリーやトマトを小さく切るのがポイント。カロリーは123kcal、塩分は0.5gで、20分で作れます。
カロリー | 123 kcal |
塩分 | 0.5 g |
調理時間 | 20分 |
きのこソースをたっぷりとかけたチーズオムレツのレシピ。ふわふわのオムレツの中には、角切りのチーズがごろごろと入っているので、食べ応え抜群です。トマトの酸味とバターが香るきのこのソースを、たっぷりとかけていただきます。
カロリー | 371 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、主菜、10分以内、オムレツ・オムライス、洋風、400kcal以下 |
常備菜「そら豆とグリーンピースの洋風だしびたし」を使ったアレンジレシピ。おうちパーティーでお子さんも大はしゃぎすること間違いなし!オーブンごとに温度差や焼き時間には違いがあるので、普段からご家庭のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします!
カロリー | 229 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 30分 |
卵とキャベツを使ったクリーミーなグラタンレシピ。キャベツから水分が出るので、ホワイトソースのとろみをしっかりつけるのがポイントです。ホワイトソースは、玉ねぎに小麦粉をしっかり絡めてから牛乳を入れるとダマになりづらいです。分量は正確に。
カロリー | 417 kcal |
塩分 | 1.6 g |
レシピのキーワード | 洋風 |
ホールトマト缶を活用したポテトと卵のトマトグラタンのレシピ。トマトソースとチーズの相性抜群で、卵を落としてオーブンで焼くことでまろやかな仕上がりに。じゃがいもとトマトの酸味とチーズがぴったりでこどもも大喜びの1品です。
カロリー | 432 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、じゃがいもの大量消費、たまごの大量消費 |
小さなパンケーキをたくさん焼いて、チーズやサーモン、茹で卵、オリーブなど好きな具材を組み合わせてトッピング。見た目がとても華やかなのでパーティーなどの大勢集まるシーンにぴったりです。おいしい組み合わせを見つけてオリジナルパンケーキを作るのも楽しいです。
カロリー | 321 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 約30分 |
おぼろ豆腐と白菜キムチを使った、かんたんな豆腐キムチ鍋のレシピ。卵とチーズを加えて、濃厚な味わいに仕上げました。豆腐は煮立った後に入れることで、煮崩れを防止し、味のアクセントにもなります。〆はチーズを入れた雑炊がオススメ。キムチの大量消費にもぴったりです。調理時間は30分で、おつまみにも最適です。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | かんたん、おつまみ、キムチの大量消費 |
かぶやアスパラガスを加えた、スフレのようなグラタンのレシピ。生クリーム入りの卵ソースをかけて焼き上げるから、コクがあり口当たりなめらか。ふんわりと仕上げるため、チーズは上に散らさず間にはさむように入れるのもポイントです。
カロリー | 469 kcal |
塩分 | 1.3 g |
レシピのキーワード | 和風、ハム・ベーコンなどの加工品 |
唐揚げマヨ、鮭&卵、チーズ&塩昆布の華やかに彩られたおにぎりレシピ。3種のおにぎりはどれも食べ応えがあり定評のある味付け。黄色、ピンク、緑の鮮やかに彩られたおにぎりはホームパーティーやイベントの時にピッタリです。
カロリー | 728 kcal |
塩分 | 3.9 g |
調理時間 | 30分(ごはんを炊く時間は除く) |
キャベツはシャキシャキ、チーズはとろーりと仕上がるとん平焼きのレシピ。節約食材なのにお腹いっぱいになる一品です。キャベツがたっぷり食べれるので野菜不足解消にもピッタリです。キャベツにはキャベジンがたっぷり入っているので胃腸の調子を整えてくれます。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
チーズを使用したチーズインハンバーグのレシピ。食材や調味料がシンプルなので、お家で簡単にチーズインハンバーグが作れます。肉だねにじっくり火を通すことでジューシーなハンバーグに。ブロッコリーやミニトマトを添えると彩りも鮮やかでお店のようなひと皿に。
カロリー | 637 kcal |
塩分 | 3 g |
レシピのキーワード | 洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、トマト |
レンジで簡単につくれるかぼちゃグラタンのレシピ。かぼちゃの甘みと豆腐の優しい味わいが美味しい一品。さらにチーズの塩気が絶妙な相性。かぼちゃをあらかじめレンジで加熱するので時短になります。豆腐は絹ごし豆腐を使用すると、味が馴染んでクリーミーな味わいに。
調理時間 | 35分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
トマトと枝豆を活用した、おつまみにもなるオムレツのレシピ。具材にはチーズも使用しコクを加えました。また、しっとりさせるために牛乳を入れるのがポイント。トマトの酸味と枝豆の歯ごたえが味わえる、手軽に頂けるおかずです。
カロリー | 306 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ、たまごの大量消費 |
表面サクサク、中はトローリのチキンカツレシピ。みじん切りにしたマッシュルームと溶けるチーズを、薄く伸ばした鶏むね肉で巻き、パン粉をつけて揚げた、メイン料理にもおつまみにもなるレシピ。サクッとした食感に、きのことチーズの濃厚な味わいが広がります。鶏肉の中の具材を入れ過ぎないのがポイントです。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 難しい、おつまみ、鶏胸肉の大量消費 |
卵とチーズで、忙しい朝でも手軽に作れるトーストのレシピ。フライパンでオムレツを焼くように卵に食パンを浸しながら焼いていきます。チーズを挟みこんがり焼き色を付けたら出来上がり。ハムや野菜などお好みの具材を追加しても楽しめそうです。
レシピのキーワード | 【朝ごはんに】韓国で大流行!ワンパントーストの作り方、kurashiru [クラシル] |