【卵&味噌を使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「香ばしい味噌がたまらない"ほたての味噌焼き卵黄ソース"」「ふんわり卵が広がる♪ かきたま味噌汁」「【キャベツと卵の肉みそ炒め 】坦々風☆ご飯が進むボリューム◎ 」「肉みそ丼 しょうゆ卵のせ」「まるでお鍋♪落とし卵の豚キム胡麻味噌スープ 」など、卵と味噌を使った美味しいレシピを100種類ご紹介します。プロが考案した簡単な料理で、ご家庭でもお楽しみいただけます。

#1 濃厚卵黄と香ばしい味噌が絶妙!ホタテの味噌焼き

たまごと味噌を使った、ホタテの味噌焼きのレシピ!オイルに漬けたほたてに味噌を塗って焼き、濃厚な卵黄を添えます。香ばしく焼けた味噌は、それだけでご馳走。卵黄とともに食べると、甘いほたてと濃厚な卵黄、香りたつ味噌がとけ合います。たまご、ホタテ、味噌を使った、贅沢な一品です。

レシピのキーワードたまご、ホタテ、味噌

#2 簡単!卵と味噌の巾着煮|お弁当やおでんに卵巾着のレシピ

ニンジンと枝豆を使った、卵と味噌を使うおすすめレシピ。油揚げに具材を詰め、煮込んで完成。調理時間は20分で、カロリーは314 kcal、塩分は3 gです。副菜として楽しめる和風の一品です

カロリー314 kcal
塩分3 g
調理時間3工程(20分)
レシピのキーワード副菜、和風

#3 ふんわり卵が広がる♪ かきたま味噌汁

和食の定番かきたま味噌汁のレシピ。ふんわり卵に仕上げるコツは、溶き卵を回し入れたら固まるまで触らないようにすること。包丁を使わない簡単で美味しい時短レシピ。ねぎやお豆腐を入れてアレンジするのもいいですね!

カロリー120 kcal
調理時間約5分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#4 【キャベツと卵の肉みそ炒め 】坦々風☆ご飯が進むボリューム◎

キャベツと卵の肉みそ炒めのレシピ。ピリ辛の担々風肉みそが柔らかいキャベツに絡まって、白ご飯によくあう仕上がりに!キャベツを1/4個使用するため、キャベツを消費したい時におすすめです。豆板醬の量で辛さの調節が可能です。

調理時間10分
レシピのキーワード主菜

#5 肉みそ丼 しょうゆ卵のせ

赤味噌をつかった、甘辛い味付けの肉みそが決め手のお財布にやさしいどんぶりレシピ。肉そぼろのうまみとシャキシャキのレタスが相性抜群の一品です。肉みそはしっとりと仕上がり、いろんな料理で活躍できそうです!

カロリー570 kcal
塩分3.6 g
調理時間20分*ゆで卵を調味液に漬ける時間は除く。
レシピのキーワード大原千鶴

#6 味噌と卵で作る!豚キムチ汁

豚薄切り肉と白菜キムチを使った、味噌と卵が絶妙な組み合わせの汁物「豚キムチ汁」のレシピ。豚肉とニラを炒めた後、味噌や鶏がらスープの素、にんにくチューブ、すりごまを加えて煮立て、最後に卵とニラを加えて煮込むだけ!味噌の風味が豊かなスープに、卵がとろりと絡んで絶品。調理時間はたったの10分で、汁物としてはもちろん、ご飯のおかずとしてもおすすめの一品です。

調理時間10分
レシピのキーワード汁物

#7 味噌とマヨネーズで作る!卵のピーマン炒め

味噌とマヨネーズを使った、卵と野菜のピーマン炒めのレシピです。卵をふんわりと仕上げ、味噌とマヨネーズのコクが絶妙な味わいです。ピーマンとにんじんの食感がアクセントになり、栄養バランスも◎!簡単に作れるので、忙しい朝食やランチにおすすめです。カロリーも控えめなので、ヘルシーな食事にもぴったりです。

カロリー212 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード卵料理、その他の卵料理

#8 味噌と卵の鶏団子汁|えのき入り鶏団子と豆苗の具だくさん卵スープ

鶏ひき肉とえのきを混ぜた鶏団子を、味噌と卵でアレンジした汁物のレシピ!豆苗のシャキシャキ食感がアクセントになり、白だしと鶏がらスープの素でコクを出している。簡単に作れるので、忙しい時にもおすすめ。粗びき黒こしょうを振って、香り豊かに楽しもう!

調理時間15分
レシピのキーワード汁物

#9 ふんわり卵がきれい♪ レタスと卵の味噌汁

卵とレタスを使ったレシピ。レタスのシャキシャキと卵のふわふわした食感が同時に楽しめる一品です。味噌汁に卵を入れることでまろやかになり、ホッとする味わいに大変身。「レタスがたくさん消費できてよかった」と評判の声もあります!

カロリー81 kcal
調理時間約5分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#10 餃子の皮入り♪やわらか鶏肉とキャベツと卵のとろみ中華スープ

具沢山の中華スープのレシピ。鶏肉に片栗粉をまぶして煮ることで、柔らかくなりスープにとろみが付き、具材によく絡みます。大きめに切った野菜に加え、餃子の皮も入れることにより、非常に食べ応えのあるスープです!

調理時間15分
レシピのキーワード汁物

#11 ピリ辛で具だくさん♪ もやしとキムチの卵スープ

ねぎの上品な香り広がる、もやしとキムチの卵スープのレシピ!ザーサイのコリコリの歯応えと、キムチのシャキシャキ食感がクセになる一品です。また味つけに使用するごま油の香ばしい香りとコクが風味を引き立てます。

カロリー123 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、卵スープ

#12 豚団子とほうれん草と卵のとろみ煮

手作りの肉団子とほうれん草を使ったお腹がいっぱいになる「とろみ煮」のレシピ。豚ひき肉で作った肉団子とほうれん草にとろみをつけ、半熟状の卵を混ぜ合わせたら完成。お好みであらびき黒胡椒をかけていただきます!

調理時間20分
レシピのキーワード主菜

#13 ほうれん草と落とし卵の味噌汁

ほうれん草と卵を使った味噌汁のレシピ。ほうれん草はだし汁に直接入れるので手間いらずで、多少のアクは卵ののコクのおかげで気になりません。火の通りにくい具材から順番に入れていきます。とても栄養バランスの良いお味噌汁です!

レシピのキーワードみそ汁

#14 巣ごもり風! キャベツと卵の味噌汁

キャベツたっぷりのキャベツと卵のみそ汁です。半熟卵がとろっとして美味しい。キャベツとみそ汁とよく合います。ボリュームがあって食べ応え抜群のごちそうレシピ。仕上げには、お好みで七味唐辛子を入れて召し上がれ!

カロリー137 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#15 味噌と卵黄で濃厚!!【大葉香るサーモンのガリマヨチーズ焼き】

サーモンの切り身を活用した主菜におすすめの「ガーリックマヨネーズチーズ焼き」のレシピ。アルミホイルにサーモンや野菜を入れ、チーズをのせて焼きます。おしゃれなメニューなのでおもてなしやパーティメニューにもぴったり!

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#16 満月卵

温泉卵から作る卵黄の味噌漬けのレシピ。生卵やゆで卵から作る方法もあります。生卵を使うときは、味噌の上にガーゼやキッチンペーパーを敷いて卵黄を取り出しやすくします。ねっとりとした食感と味噌のコクがご飯のお供やおつまみにぴったりの一品です!

調理時間60分以上
レシピのキーワードかんたん、おつまみ

#17 チーズがポイント♪ ほうれん草と落とし卵の味噌汁

洋風献立にもぴったりな、落とし卵とチーズの味噌汁のレシピ。半熟の落とし卵がお味噌とほうれん草によく合います。仕上げにかける粉チーズがアクセントとなり、ちょっぴり洋風でおしゃれなお味噌汁です。チーズには赤味噌がよくあいます!

カロリー125 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#18 『卵入り♪やさしいホイコーロー』子どもも喜ぶ♬お弁当おかずにも!

豚肉とキャベツを活用した、ホイコーローのアレンジレシピ!味付けには味噌、みりんを活用することで、しっかりとした中華風の味わいに。豆板醤のピリッとした辛さがアクセントになります。ふわふわの卵が味をよりまろやかに仕上げてくれます。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#19 簡単!キャベツと卵のみそ汁

キャベツと卵を使った、おすすめのみそ汁のレシピ。キャベツをひと口大に切り、味噌と一緒に煮るだけで簡単に作れます!フタをして弱火で煮ることで、キャベツが柔らかくなり、卵がとろりとした食感に仕上がります。最後に小ねぎをふって風味を加えて完成です。カロリーは97 kcalで、塩分も控えめです。調理時間は10分以内なので、忙しい日のランチや夕食にぴったりです。ほんだし®を使うことで、和風の深い味わいが楽しめます。

カロリー97 kcal
塩分1.4 g
調理時間10 分
レシピのキーワード10分以内、簡単・時短、汁物・スープ、和風、ほんだし®

#20 落とし卵の味噌汁

驚くほど手軽につくれる、具沢山のみそ汁のレシピ!お椀に1杯の水と、お椀にちょうど入る量の具材を鍋に入れて中火で加熱し、最後にみそと卵を入れれば完成です。どんな具材でもみそ汁にあうので具材はお好みで。火が通りやすいように切るのがポイントです。

カロリー200 kcal
塩分2.5 g
調理時間10分
レシピのキーワード土井善晴

#21 プロが教える 半熟卵のみそ漬け 失敗なし

とろりとした半熟卵のまろやかさが、濃厚な味噌味と絶妙にマッチ。ご飯のお供にもおつまみにもぴったりです。漬け時間が長くなることで変化する味の違いも楽しんで。冷蔵庫で3~5日保存可能なので、作り置きにもぴったりです!

調理時間15分
レシピのキーワード副菜、和食、漬ける

#22 卵を加えて♪ しいたけと豆腐の味噌汁

しいたけと豆腐を使ったお味噌汁のレシピ。豆腐はお玉ですくって加えるので、切る手間なし。とき卵を入れるのがポイントです!人気具材の豆腐と、旨味たっぷりのしいたけ、ふんわり卵の優しい味わいのお味噌汁です。

カロリー125 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#23 細かい調味料不要♪『さば味噌煮缶とくたくた白菜の卵とじ』

サバ味噌煮缶と白菜を使った、主菜になる卵とじのレシピ。味噌煮のコクと白菜の甘味が絶妙なバランスの、お手軽に作れる主菜のレシピ。白菜は、芯が柔らかくなるまで炒めることで、甘味がアップ。七味やマヨネーズをかけても良く合います!

調理時間10分
レシピのキーワード主菜、さば味噌缶を使ってもう一品

#24 トマトのふんわり卵の味噌汁

トマトと卵をつかった味噌汁のレシピ。ほんだしでつくっただし汁で、トマトと玉ねぎを煮ます。みそを溶き入れ、溶き卵を加えてひと煮たちさせれば出来上がり。和風だしとトマトの旨味がふんわり卵にマッチした一品です!

カロリー64 kcal
塩分0.8 g
調理時間10 分
レシピのキーワード10分以内、簡単・時短、減塩、卵、汁物・スープ、和風

#25 味噌と卵で作る!ねぎたまスープ

卵と味噌を使った、ねぎたまスープのレシピ!細ねぎを加えて、風味豊かに仕上げます。簡単に作れるので、忙しい朝の朝食にもぴったり。カロリーは150kcalとヘルシーで、塩分も控えめに仕上げました。5分で完成するので、手軽においしいスープを楽しめます。

カロリー150 kcal
塩分3.7 g
調理時間5分
レシピのキーワード瀬尾幸子

#26 卵入り白味噌汁

卵入りの白みそ汁のレシピ。玉ネギとエノキを加えて、少し甘めのおみそ汁に仕上げます。まずは玉ネギを縦幅1cmに切り、さらに横半分に切ります。その後、エノキを石づきを切り落として長さを3等分に切り、根元は食べやすい束に裂きます!だし汁と玉ネギを入れて煮たったら、エノキを加え、白みそを溶き入れます。溶き卵を加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜ合わせ、卵がふんわり浮かんできたら火を止め、刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐと完成です。おみそ汁ならではの甘みと卵の味わいが楽しめる一品です。

カロリー96 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードスープ・汁、和食、煮る

#27 余った卵白は【お味噌汁の具】がおすすめ!そのコツ&レシピ

丼物などでつい余りがちな卵白をお味噌汁の具で上手に使うレシピ。淡白な味の卵白と合わせるため天かすを味噌汁の具に使うアイデアがプロならでは。卵白の火の入れ方が解説されているレシピ動画「しらす丼で時短ごはん」も必見です。

レシピのキーワードみそ汁、まな板&包丁いらず

#28 温泉卵入り豆乳味噌汁

このレシピはジャガイモを使った温泉卵入り豆乳みそ汁です。ジャガイモをすりおろしてトロミをつけ、温泉卵でまろやかさをプラスしています。作り方は、まずジャガイモの皮をむき、だし汁を鍋に入れて煮立たせます。煮たったら火を弱め、ジャガイモをすりおろしながら加えます。トロミが出るまで少し煮たら、豆乳を加えて温まったらみそを溶き入れます!最後に器に注いで温泉卵を割り入れ、一味唐辛子を振りかければ完成です。温泉卵のとろりとした食感と、豆乳とみそのまろやかな味わいが絶妙に絡み合い、一味唐辛子の辛さがアクセントになっています。ぜひこの美味しい温泉卵入り豆乳みそ汁を楽しんでください。

カロリー197 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードスープ・汁、和食、煮る

#29 こってり煮込み! 鶏レバーと卵のどて煮

鶏レバーとうずらを使用した、濃厚な味わいの煮物のレシピ。レバーはしっかりと下処理することで、臭みが気にならない洗練された仕上がりに。赤みそのコクがレバーの旨味を引き立てます。仕上げ用にさらに味噌を追加すると風味や味を損ねません!

カロリー285 kcal
調理時間約40分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理

#30 電子レンジで簡単!しいたけと鯖味噌煮缶詰の卵とじ丼

鯖味噌煮缶詰やしいたけを使った、電子レンジでお手軽に作れる丼ぶりのレシピ。缶詰めは汁ごと使ことで、味付けいらずでサバの旨味がギュッと詰まった味わいに仕上げました。電子レンジで簡単に作れて、後片付けも楽ちんに済んでいいですね!

調理時間15分
レシピのキーワード主食
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す