レシピの情報はネット上にたくさんありますが、ユーザー投稿型だと分量が不安だったり、メーカーサイトは探しにくかったりしませんか。
この記事では、全国有名メーカーや専門家のレシピサイト・YouTube等から卵を使ったレシピを2035件探し、そのうち100件を独自スコアでランキングし横断的に紹介します。日頃のレシピアイディアの収集から今日つくりたい卵活用レシピまでヒントがきっと見つかります。
レシピル編集部が監修!
レシピの選定と紹介は、日々家庭料理をつくるスタッフ所属のレシピル編集部が行っています。
ササっと作れる、卵とわかめの中華風スープのレシピ。はるさめやしいたけ、えのき、ごまを入れて、ボリュームアップも可能、朝食や夜食にもピッタリです。辛いもの好きの方は、ラー油を入れて、ピリ辛にしても美味。
カロリー | 65 kcal |
調理時間 | 約5分 |
レシピのキーワード | スープ・汁物・シチュー、中華風スープ、中華スープ |
半熟卵で仕上げる基本の親子丼のレシピ。出し汁はめんつゆなどを使わず、顆粒のだしとしょうゆなどで作ります。材料がシンプルなのに食べ応えがある満足感の高い料理です。大きいフライパンだと火の通りが早く半熟に仕上げるのが難しいため、小さいフライパンを使用するのがコツ。基本のレシピなのでお肉や薬味を変えるといったことでアレンジを楽しむこともできます。
カロリー | 577 kcal |
塩分 | 3.9 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | 20分以内、簡単・時短、親子丼、鶏肉、丼ぶり、主食 |
コンソメのスープにベーコンの旨みとキャベツの甘みが溶けだした卵スープです。片栗粉でとろみをつけているので、卵がふわふわで口当たりが良くなります。コンソメと塩コショウで優しい味付け。仕上げに黒胡椒やオリーブオイルを入れるのもオススメのようです。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 汁物 |
和食の定番だし巻き卵のレシピ。和風顆粒だしを使った、基本のだし巻き卵です。納豆やにら、しらすなど和風の食材はもちろん、チーズやソーセージを入れて洋風にとアレンジが豊富。水分が多めなので柔らかく、フライ返しを使うと巻きやすくなります。
カロリー | 157 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | 卵料理、卵焼き・だし巻き卵、だし巻き卵 |
たまごかけごはんのアレンジレシピ。ごはんに卵をのせて完成の簡単レシピですが、オリーブオイルをかけることでまろやかさがさらにアップし、どんどん食がすすむ一品に大変身します。のりやごまをかけてもさらにうま味がひろがり、おすすめです。
カロリー | 375 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、米、10分以内、和風、400kcal以下、塩分1g以下 |
具沢山で栄養満点のレシピです。卵で閉じる具材は何を使用してもOK。お好きな食材を入れて楽しみましょう。あさりを使用したあんは栄養満点でいてあさりの旨味もしっかりとありたっぷりつけて食べたくなること間違いなし。
カロリー | 185 kcal |
塩分 | 1.9 g |
レシピのキーワード | 和風、貝、じゃがいも |
栄養たっぷりなつるむらさきのピリ辛卵のレシピ。栄養価が高く粘りのある舌触りと食感が楽しいつるむらさきを鶏がらスープで中華風の味付けでいただきます。豆板醤のピリ辛は味を引き締め、ふわっと仕上げた卵は彩りも鮮やかにしてくれます。
カロリー | 176 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 中華、ほどほど、おつまみ |
卵を割り落したニラスープのレシピ。ニラとごまの香りが特徴です。白だしと醤油を味付けに使用している為、優しい味の仕上がりに。落とし卵を割ると更にまろやかさが加わり変化を楽しめます。ひと煮立ちした鍋に、卵を静かに落とし入れるのが卵を崩さないコツ。
カロリー | 90 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 15分 |
マヨネーズでふわふわ、簡単たまごサンドのレシピです。茹でて殻をむいてつぶす作業が少し手間に感じるたまごサンドの中身を、レンジを使いスクランブルエッグにする方法で通常の時間の半分以下で作ることができます。忙しい朝ごはんにぜひ。
カロリー | 424 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 5分 |
簡単な卵丼レシピ。市販のとりそぼろを使うことで、味付けも最小限で簡単に丼ものが作れます。片栗粉と水は先に合わせておくと、とろみが安定して上手く使えます。卵黄ものせることで、更に濃厚でとろとろな味わいを楽しめます。
カロリー | 439 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 10~20分 |