【卵サンド人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「100均型で作るチョコサンドクッキー」「スモークサーモンとスクランブルエッグのサラダサンド」「たまごとツナのコッペパンサンド」「きのことたまごのオープンマヨサンド」「至高のふわとろたまごサンド」など、卵を使った様々なサンドイッチのレシピを100選紹介!手作りで作るデザートやエスニック風のサンドイッチも必見です。

#1 簡単美味しい卵サンドレシピ

卵と薄力粉で作る100均型チョコサンドクッキーのレシピです。生地を伸ばし、型抜きして焼くだけで簡単に作れます。温かいチョコレートを絞り出して仕上げると、とっても美味しいチョコサンドクッキーが完成します。生地を冷やして作業するとキレイな焼き上がりになります。おやつやスイーツにぴったりの手作りデザートです。調理時間は90分です。

調理時間90分
レシピのキーワードデザート、100均の型、クッキー、手作り、おやつ・スイーツ

#2 スモークサーモンとスクランブルエッグのサラダサンド

スモークサーモンとスクランブルエッグを使った、朝食にもおすすめの主食、サラダサンドのレシピ。クロワッサンに挟み込み、彩りも華やかな一品。キレイな見た目は食欲をそそりますね。ふわふわのスクランブルエッグは電子レンジで作れるので洗い物も少なく、忙しい朝にもうれしいですね。

カロリー345 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#3 たまごとツナのコッペパンサンド

しょうゆベースのたれに漬け込んだ味付けたまごを挟んで、定番のたまごとツナのサンドイッチを一層おいしく仕上げました。ツナを和えるマヨネーズにもしょうゆを少し加えるとたまごとの相性が良くなります。コッペパンを使うとカフェ風のおしゃれな雰囲気に。食パン、ロールパンでもおいしく作れます。

カロリー469 kcal
塩分4.7 g
調理時間10分(たまごを浸ける時間を除く)

#4 きのことたまごのオープンマヨサンド

きのことたまごを使用したオープンマヨサンドの作り方のレシピ。具材を炒めてパンにのせるだけで手軽に作ることが出来ます。イタリアンパセリが彩りを良くしてくています。パンの種類はカンパーニュを使用していますが、イングリッシュマフィンでも代用できます。

カロリー244 kcal
塩分1 g
調理時間10分

#5 至高のふわとろたまごサンド

たまごサンドの本場である京都で活躍するシェフのレシピ。たまご本来の風味を薄めないように、牛乳などは一滴も加えないことがポイント。それでいてふんわりと仕上げる焼き方のコツはシンプルながら参考になります。

レシピのキーワードたまご、たまごサンド、サンドイッチ

#6 ベトナムサンドイッチトマトシェイク

フランスパンに香菜を入れた卵焼きやなます、ベーコンを挟んだサンドイッチとトマトなどの具材をミキサーにかけるだけのレシピ。なますはしっかりと汁気を絞ってから挟むと、パンがべちゃっとせずに仕上がります。チリソースなどの調味料はお好みで。

レシピのキーワードエスニック、パン

#7 マヨネーズで!厚焼きたまごのサンドイッチ

ボリューム満点の厚焼きたまごのサンドイッチレシピ。たまごにマヨネーズを入れて焼くことで、まるでお店のようなふわふわ食感を楽しめます。食べ応えのある、ほんのり甘い厚焼きたまごがたまらないサンドイッチです。

カロリー277 kcal
塩分1.4 g
調理時間10分

#8 さばのバゲットサンド

さばの水煮缶を活用したイスタンブールの名物グルメ、さばサンドのレシピ。さば缶ならではのゴロっとした肉厚な身が食べ応えがあり、骨まで食べれるのもさば缶の魅力。お好みでレモンを絞ると味が引き締まります。

カロリー560 kcal
塩分3.1 g
調理時間10~20分

#9 豚ロースと白ねぎのミルフィーユカツサンド

豚ロースと白ねぎを交互に挟んで揚げた、ミルフィーユカツサンドのレシピ。温かいうちにホットサンドとして食べると美味しく召し上がれます。カツを揚げる際には大きめのすくいザルを使うのがコツです。カツに醤油を塗って和風の味付けでいただきます。

カロリー665 kcal
塩分2.2 g
調理時間30分

#10 和風卵サンド

厚焼き卵を食パンにはさんでいただく和風卵サンドのレシピ。食パンに、だしのきいた和風の厚焼卵とパンの組み合わせは、まさに魅力。パンに塗った辛子マヨネーズが、厚焼き卵をひきたてます。卵の焼き方など、プロのコツが記載されています。

レシピのキーワード和風、パン、魚の加工品、マスタード

#11 アボカドとトロトロ卵のオープンサンド

マヨネーズの味を堪能できる、オープンサンドのレシピ。ライ麦パンは他のパンより噛み応えがあるので、具材とマヨネーズがより一層口の中に広がります。チリパウダーが見た目とまろやかな味のサンドのアクセントに。

カロリー490 kcal
塩分2.1 g
調理時間10分

#12 ビクトリアサンドイッチケーキ

イギリスで最も親しまれているケーキ、ビクトリアサンドイッチケーキのレシピ。名前のイメージからはさぞかし豪華なケーキだろうと想像されるかもしれませんが、意外にもシンプルでとても素朴なケーキなんです。焼きたてよりも2、3日寝かした方がおいしいので手土産にもぴったり。

レシピのキーワードパン、お菓子・デザート、ジャムの大量消費

#13 オープンサンドwithあじとアボカド

あじとアボカドで作るカフェ風オープンサンドのレシピ。雑穀パンで香ばしさもプラスし、野菜と魚のバランスが良く満足感のある一品。休日のブランチにもぴったり。カロリー687kcal、調理時間は30分以内。

カロリー687 kcal
塩分2.6 g
調理時間~30分

#14 目玉焼きマヨサンド

目玉焼きをはさんだトーストレシピ。オーブントースターで焼いた食パンにソースをぬり、半熟の目玉焼きをはさむだけなので簡単に作れます。ソースはマヨネーズとケチャップを同量混ぜるだけ。朝食にぴったりのトーストサンドです。

カロリー414 kcal
塩分1.8 g
調理時間10分

#15 みそカツサンド

名古屋名物みそカツをパンでサンドしたみそカツサンドのレシピ。赤みそのうま味をしっかりと染み込ませたとんかつは濃厚で深い味わいとなります。揚げたてのとんかつで作ったものは魅力な事まちがいなしですが、余りものやお惣菜のとんかつでも十分おいしく頂けれます。

カロリー770 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、パンの大量消費

#16 とろとろエッグサンド

パリジャンを使ってフランス式サンドイッチレシピ。バケットより太めのフランスパンでサンドイッチに好まれています。ザクザクと歯応えの良いパンととろとろのスクランブルエッグの相性は抜群です。お弁当にもオススメですが、その際には卵にしっかりと火を通すのもポイントです。

カロリー639 kcal
塩分3.6 g
調理時間5分
レシピのキーワード鶏卵、パン、10分以内、洋風、定番

#17 ザーサイが決め手の"桜海老入り厚焼きたまごの饅頭サンド"

台湾の定番朝ごはん「饅頭(マントウ)」のレシピ。蒸したての饅頭に、厚めのたまご焼きをサンドすればボリューム満点。桜海老とザーサイの塩気と旨味は、たまごの風味とよくなじみ満足感ある朝ご飯に。最後に辣椒醤や食べるラー油を付けても合います。

レシピのキーワードたまご、桜海老

#18 ぶりの照り焼きピカタのトーストサンド

ぶりの照り焼きをサンドイッチに使いまわせるアイデアレシピ。卵液を絡めてピカタにすることで照り焼きがさらにボリュームアップし、洋風メニューにアレンジできるのが便利です。夕飯の照り焼きの残りを翌日のランチに活用するのもおすすめ。

カロリー527 kcal
塩分2.1 g
調理時間~10分

#19 朝食を充実!アボカドとベーコンのオムレツ&キャベツサンド

このレシピは、アボカドとベーコンを使ったオムレツ&キャベツサンドです。食パン、キャベツ、玉ねぎ、アボカド、卵、ベーコン、加熱用スライスチーズ、パルメザンチーズ、塩、黒こしょう、オリーブ油、キユーピーマヨネーズ、キユーピーあらびきマスタードを使って、15分で作れます。特徴は、チーズ入りで四角に焼いたアボカドとベーコンが入ったサンドイッチです。カロリーは621 kcal、塩分は2.6 gです。朝食をしっかり取りたい方におすすめです。

カロリー621 kcal
塩分2.6 g
調理時間15分

#20 ささみチーズの玉ねぎサンドフライ

玉ねぎや鶏ささみ肉を使った、ボリュームのあるフライのレシピ。輪切りにした玉ねぎに、鶏ささみ肉とクリームチーズをサンドしてフライにします。加熱して甘みが引き出された玉ねぎや、とろりととけたチーズがたまらない仕上がりです。

カロリー309 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#21 はんぺんと肉みその卵サンド

はんぺんと青じそ香る肉みそを閉じ込めた、フワフワのはんぺんフライを挟んだ卵サンドのレシピ。レモンを絞って爽やかに、またはみそだれで濃厚に楽しめます。407 kcal、2.5 gの塩分で、主菜やおつまみにぴったり。

カロリー407 kcal
塩分2.5 g
調理時間25分
レシピのキーワード主菜、カツ・フライ、和風、おつまみ、はんぺんを使ってもう一品

#22 玉ねぎとハムのマヨネーズ炒めサンド

玉ねぎとハムを活用したマヨネーズ炒めサンドのレシピ。まろやかなマヨネーズとハムの塩味がアクセントとなったサンドイッチです。玉ねぎの代わりに、新玉ねぎを使用するのもおすすめ。卵を炒めるときは、マヨネーズを使用することでふんわりと仕上がります。

カロリー314 kcal
塩分1.4 g
調理時間5分

#23 アボカドオープンサンド3種

3種の味わいが楽しめる、アボカドを使ったオープンサンドのレシピ。シンプルなサラダ仕立てや、明太子ソースをかけた目玉焼きとの組み合わせでバリエーション豊か。手軽につまめるオードブルとして活用の幅が広そうです。

カロリー370 kcal
塩分1.8 g
調理時間15 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、おもてなし、おつまみ、野菜

#24 ふわふわたまごときんぴらごぼうのロールパンサンド

ふわふわたに焼いたたまごときんぴらごぼうをサンドしたロールパンサンドのレシピ。きんぴらごぼうをマヨネーズで和えるだけで手軽に作ることが出来ます。サラダとしても召し上がれます。またスクランブルエッグは卵にマヨネーズを加えることでふわふわに仕上がります。具材をパンにはさめば出来上がりです。朝食やお弁当になる一品です。

カロリー463 kcal
塩分2 g
調理時間10分

#25 大きな大きな焼きおにぎりの2種サンド

市販の冷凍焼きおにぎりを使った、お弁当にも使えるライスサンドのレシピ。お米だけだと偏る栄養も、具をサンドしてバランス良く。中に挟む具は、お好みの物でアレンジ可能です。残り物を使えば無駄なく、時短にもなりそう。

カロリー436 kcal
塩分2.9 g
調理時間10~20分

#26 エッグサラダのオープンサンド

エッグサラダがのったオープンサンドのレシピ。ふんわりと焼いた卵とシャキシャキのレタス、コクのあるマヨネーズが相性抜群です。すぐに作れるので朝ごはんにもぴったりです。ベーコンはフライパンでカリカリに焼くのもおすすめ。

カロリー339 kcal
塩分1.4 g
調理時間10分

#27 ダイエットサンドカツ

オーブントースターで作るサンドカツレシピ。油で揚げないのでヘルシーです。薄切りの豚肉は、水気を拭き取るのがカリッと仕上げるコツ。パン粉の代わりにコーンフレークを使うことで、サクサクの食感が味わえます。

カロリー261 kcal
塩分1.6 g
レシピのキーワード洋風、パン、豚肉

#28 和風卵サンド(うちのごはんアレンジ)

朝食にピッタリアレンジレシピで卵サンドレシピ。「キッコーマンうちのごはん和風オムレツ」を使って炒り卵を作ります、しっかりとかき混ぜることでふわっとした卵に仕上がり、いつもの洋風卵サンドとは異なる味と食感を楽しめます。

カロリー313 kcal
塩分1.6 g
調理時間10分
レシピのキーワードパン、鶏卵、10分以内、オムレツ・オムライス、和風、お弁当、400kcal以下

#29 ふんわりオムレツサンド

おうちでカフェ気分が味わえる、ふんわりオムレツサンドのレシピ。赤パプリカとチーズの入ったオムレツのサンドイッチが、辛味とうま味が特長の粒マスタードによく合います。ピクニックのメニューとしてもピッタリな一品です。

カロリー703 kcal
塩分3.2 g
調理時間20分

#30 一品で満足☆ハムカツ&エッグのわんぱくサンド弁当

たっぷりの野菜とハムカツ、卵を使ったサンドイッチです。これ一つでお弁当も大満足になる事間違いなしのボリュームとお子様にも大人気のハムカツに卵とお野菜も豊富に使われているので遠足やキャンプなどにオススメです。

カロリー717 kcal
塩分4.5 g
調理時間20分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵サンドレシピを探す