
洋食歴20年の料理人hiroです。今回は冷蔵庫にある卵をどう使うか悩んだ時、一気に大量消費できるタマゴサラダをご提案します。おつまみ感覚を持たせるために、焼いたベーコンや枝豆などを添えてボリュームを出しました。甘みもあってお子様にもオススメ!ゆで玉子のペロッと皮剥きから早速作っていきましょう。
枝豆と玉子のサラダの材料(4人前)

具材
卵 | 6個 | |
玉ねぎ | 1/2個 | |
ベーコン | 50g | |
冷凍枝豆 | 50粒ほど | |
レタス | 適量 |
調味料
塩 | 適量 | |
白胡椒 | 少々 | |
上白糖 | 大さじ0.5 | |
米酢 | 大さじ1 | |
マヨネーズ | 70g〜 |
付けあわせ
ピンクペッパー |
枝豆と玉子のサラダの作り方(1分動画で早回し解説)
枝豆と玉子のサラダの作り方

沸騰しているところに、おたまなど使いながら、卵6個分をひとつひとつ沈めていきます。中火のままタイマーを10分かけましょう。固ゆでのゆで玉子になります。

10分経ったら、すぐに氷水につけて急冷します。10分ほどつけて冷めたところで、流水しながら殻を剥くと、ペロッとキレイに剥くことができますよ♪

ベーコンスライス50gは、1cm角にまとめてカットします。

玉ねぎがしんなりとしたところで、ベーコンを加えてさらに炒めていきましょう。

ベーコンをサッと炒めたら、バットにとり、冷ましておきます。

味ボケを防ぐための下味付けタイミングはココ!
下味を付けたら、フォークからゴムベラに持ち替えて、さっくりと混ぜ合わせましょう。ゆで玉子全体に味がなじんで味ボケを防ぐことができます。
今回はフォークを使って玉子を潰しましたが、包丁で1個を4つか6つに割って、下味をつけマヨネーズをサッと和える程度でも存在感があって◎。
おつまみ感満載のタマゴサラダです!

ベーコン、枝豆が具材としてあるだけで「おつまみ感」満載の一品です。冷蔵庫保存で3日持ちますので、お楽しみとして取っておくのも良いでしょう。上白糖を加えて甘めにすることでお子様にも喜んでいただけます。是非とも今回のレシピを食のレパートリーに加えてみて下さいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。