
お菓子研究家のkinakoです。今回は、お家にある卵焼き器で作れるロールケーキのレシピをご紹介します。卵焼き器を使うから、もちろんオーブンは不要!さらにホットケーキミックスを使ってお家で手軽に作れるレシピにしました。ではさっそく作ってみましょう!
卵焼き器で作るミニロールケーキの材料(2本分)

材料
卵 | 2個 | |
牛乳 | 30g | |
ホットケーキミックス | 30g | |
卵白 | 2個分 | |
グラニュー糖その他砂糖でも代用可 | 30g |
トッピング
生クリーム+砂糖適量市販のホイップされたものでも可 | 50g | |
バナナその他フルーツでも可 | 小2本 |
卵焼き器で作るミニロールケーキの作り方

卵焼き器でキレイに焼くポイント!
卵焼き器を弱火で温めます。手をかざして熱く感じる程度になったら、一旦ぬれ布巾の上に置きます。こうすることで、温まった卵焼き器の熱が均一になり、綺麗な焼き色が全体につくようになります。一手間かかりますが、仕上がりがキレイなので、ぜひやってみてください。
30秒程度ぬれ布巾の上で冷ましたら、生地の半量を油(分量外)を薄く敷いた卵焼き器に流します。
おうちで簡単にプロの味!

出来上がったロールケーキは、まさか卵焼き器で作ったとは思えない見栄えとお味!ふわふわでしっとり甘く、まるでお店のロールケーキ!普段オーブンでしか作らない私は、ちょっと感動してしまいました。(笑)バターなどの油を加えていないので、冷やしてもふわふわ感はそのまま。
バナナ以外でもイチゴやパイナップルを巻いても美味紫蘇うですね。おうちにある道具で気軽に作れるので、小さいお子さんと一緒に作るのもおすすめです!
焼き菓子工房『CUIRE』にて、焼き菓子のオンラインショップを運営。また、焼き菓子ブログ『CUIRE 焼き菓子研究所』にて焼き菓子を中心としたレシピを提供。複数のWebメディアにてレシピライターとしても活動中。