
お菓子研究家のkinakoです。今回は、ダイエット中のおやつにもちょうどいい、きな粉を使ったオートミールグラノーラをご紹介します。オートミールが体にいいのは知っていても、その使い道に迷っている方も多いのではないでしょうか?今回のレシピは、フライパンを使って作る一番簡単なオートミールのレシピです。 余ったオートミールの大量消費にもいいですよ。では、さっそく作っていきましょう!
オートミールグラノーラの材料()

材料
オートミール | 120g | |
ナッツ | 50g | |
きな粉 | 15g | |
メープルシロップ | 25g | |
ココナッツオイル | 25g | |
ブラウンシュガーきび糖等でも可 | 大さじ1 | |
ドライフルーツ | お好きなだけ |
オートミールグラノーラの作り方
いざ実食。黒ごまきな粉が無限級に美味しい!

私は一食分を黒ごまトッピングの牛乳がけでいただきました。きな粉と黒ごまの相性抜群で、しかも甘さ控えめなので、永遠に食べ続けられそうな美味しさでした。(笑)牛乳をかけて食べると、最後に残ったきな粉味の牛乳も飲めて二度美味しい!夏の食欲が落ちる季節でもサラサラ食べられそうです。 ドライフルーツのトッピングにはヨーグルトが相性抜群!食べ応えがあって、さらにヘルシーで、ダイエット中のおやつにもぴったり。その他パフェやアイスクリームのトッピング等、本当に色んなおやつに使える万能おやつです。もちろんそのままポリポリ食べても美味しいですよ!実は私もそのまま食べる事の方が多いです。(笑)小腹が空いた時のお手軽おやつにも、ちょっとこだわったおうちカフェメニューにもなるので、ぜひ一度作ってみてくださいね!
美味しくて罪悪感の少ないおやつ

ダイエットや健康を意識したお菓子は、正直少し物足りないと思っていらっしゃる方も多いのでは。このグラノーラはそんな方向けに、健康と美容を意識した上で、さらにしっかり「美味しい」と思えるお菓子が作りたくて考えたレシピです。おやつにも朝食にもなる栄養と食べ応え満点のこのグラノーラを、ぜひあなたの常備おやつとして取り入れてみてください!
焼き菓子工房『CUIRE』にて、焼き菓子のオンラインショップを運営。また、焼き菓子ブログ『CUIRE 焼き菓子研究所』にて焼き菓子を中心としたレシピを提供。複数のWebメディアにてレシピライターとしても活動中。