このページでは、嗜好品の白ワインを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
白ワインのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは白ワインの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 75 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 2.0 | g | |
└糖質 | 1.4 | g | かなり低い |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | 0.1 | g | かなり低い |
脂質 | Tr | g | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、嗜好品分類に所属する正式名称「<アルコール飲料類> (醸造酒類) ぶどう酒 白」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、白ワインがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
白ワインはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
白ワインとは?どんな食材?
白ワインとは、葡萄を原料として作られる酒類の一種であり、色合いが透明である特徴があります。その味わいは、フルーティーで爽やかな酸味があり、香りも豊かです。
白ワインと相性の良い食材
白ワインは、その特徴的な味わいから、さまざまな食材との相性が良いとされています。特に、魚介類や鶏肉、豚肉などの軽い食材との相性が抜群です。白身魚やエビ、鶏のグリル、豚のローストなど、軽やかな料理と一緒に楽しむことがおすすめです。
白ワインを使った料理
白ワインは料理にも幅広く活用されます。例えば、白ワインを使ったソースやマリネは、料理に深みと香りを加えることができます。また、白ワインを使ったリゾットやシーフードパスタは、ワインの風味と相まって、より一層美味しさが引き立ちます。さらに、白ワインを使ったデザートにも挑戦してみると、新たな味わいを楽しむことができるでしょう。
以上、白ワインの食材としての特徴や相性、料理への活用方法についてご紹介しました。白ワインを使った料理を楽しむ際には、ぜひこれらのポイントを参考にしてみてください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は白ワインがダイエットにどう役立つか説明します!
白ワインはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
1. カロリーがやや低い
白ワインは可食部100gあたりのカロリーが75kcalと、やや低いです。カロリーが低いため、摂取することで過剰なエネルギー摂取を抑えることができます。健康的な食事には適度なカロリー摂取が重要であり、白ワインはその点で役立つ食材です。
2. 糖質がかなり低い
白ワインの糖質は可食部100gあたり1.4gと、かなり低いです。糖質の摂取量が過剰になると、肥満や糖尿病のリスクが高まる可能性がありますが、白ワインは糖質が低いため、これらのリスクを抑えることができます。糖質制限が必要な方や血糖値の管理が必要な方にとっては、健康的な食事に役立つ食材と言えます。
3. 脂質や塩分が無し
白ワインには脂質や塩分が含まれておらず、可食部100gあたり0gです。脂質や塩分の摂り過ぎは、生活習慣病のリスクを高める可能性がありますが、白ワインはこれらの栄養素が無いため、健康な食事に取り入れることができます。特に塩分の摂取量を抑えることは、高血圧や心臓病の予防につながるため、白ワインは健康的な食事に役立つ食材として選ばれることがあります。
以上のように、白ワインはカロリーや糖質が低く、脂質や塩分が無いという特徴を持っています。これらの特性から、適度なカロリー摂取や糖質制限、塩分制限が必要な方にとって、健康的な食事に役立つ食材と言えるでしょう。ただし、飲み過ぎには注意が必要であり、適量を守って摂取することが大切です。
おすすめ:白ワインのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
白ワインに含まれる無機質の栄養を解説!
白ワインの栄養データから見える特徴
白ワインの栄養データを見ると、以下の3つの特徴が浮かび上がります。
1. 低いナトリウム含有量
白ワインは、ナトリウムの含有量が非常に低いことがわかります。ナトリウムは高血圧や心臓病のリスク因子とされており、摂取量を制限する必要がある場合もあります。その点で、白ワインはナトリウム摂取を気にする方にとって適した飲み物と言えるでしょう。
2. 低いカリウム含有量
白ワインにはカリウムもほとんど含まれていません。カリウムは体内の水分バランスを調整したり、神経や筋肉の正常な機能をサポートする重要な栄養素です。しかし、一部の人にとってはカリウム摂取を制限する必要がある場合もあります。そのような場合には、白ワインはカリウム摂取を気にする方にとって適した選択肢となるでしょう。
3. 低いカルシウム含有量
白ワインにはカルシウムもほとんど含まれていません。カルシウムは骨や歯の形成に重要な役割を果たす栄養素であり、不足すると骨密度の低下や骨折のリスクが高まる可能性があります。そのため、カルシウムを摂取する必要がある方にとっては、白ワインはカルシウム補給には適していない飲み物と言えるでしょう。
以上のように、白ワインはナトリウム、カリウム、カルシウムの含有量が低いことが特徴として挙げられます。これらの栄養素は健康にとって重要な役割を果たすため、個々の健康状態や栄養摂取目標に合わせて摂取する必要があります。
白ワインに含まれるビタミンを解説!
引用元:ニッスイ
1. ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸の含有量が低い
白ワインに含まれるビタミンの特徴の一つは、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸の含有量が低いことです。ナイアシンは0.1 mg、ビタミンB6は0.02 mg、パントテン酸は0.07 mgという量が含まれています。これらのビタミンは、エネルギー代謝や神経機能の維持に関与しており、十分な量を摂取する必要がありますが、白ワインではそれぞれのビタミンの含有量が低いため、他の食品から補う必要があります。
2. ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、葉酸、ビオチン、ビタミンCは含まれない
白ワインには、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、葉酸、ビオチン、ビタミンCといった他のビタミンは含まれていません。これらのビタミンは、免疫機能の維持や骨の健康、細胞の保護などに重要な役割を果たしていますが、白ワインにはこれらのビタミンが含まれていないため、他の食品から摂取する必要があります。
3. ビタミン含有量のデータ
以下は、白ワインのビタミン含有量のデータです。
- ナイアシン: 0.1 mg(低い)
- ビタミンB6: 0.02 mg(低い)
- パントテン酸: 0.07 mg(低い)
これらのデータからもわかるように、白ワインにはナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸が含まれていますが、その含有量は低いと言えます。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は白ワインの使用例としてレシピをご紹介します。
白ワインを使ったレシピ20選!
#1 白ワインでワンランク上に!牛こま切れ肉を使った「牛丼」
白ごはん、牛こま切れ肉、玉ねぎ、生姜、木綿豆腐、100%りんごジュース、白ワイン、濃口醤油、上白糖、等
牛こま切れ肉を使った、牛丼のレシピ。具材をカットして、割り下を作ります。…
レシピを見る#2 梨の大量消費!白ワインで爽やか「梨のコンポート」
クローブ、シナモンスティック、グラニュー糖、白ワイン、レモンジュース
梨を使った、梨のコンポートのレシピ。白ワインやスパイスを使ったコンポート液で梨を煮ます。…
レシピを見る#3 白ワインの大量消費!「ドライフルーツ白ワインゼリー」
白ワイン、板ゼラチン、ミックスドライフルーツ、グラニュー糖、レモンジュース
ドライフルーツを使った、白ワインゼリーのレシピ。白ワインをアルコールを飛ばして加熱し、グラニュー糖とレモンジュースを溶かしてゼリー液を作ります。…
レシピを見る#4 ほたてとじゃがいもの白ワイン煮
帆立貝柱水煮フレーク」、じゃがいも、ブロッコリー、マッシュルーム水煮缶詰、白ワイン、生クリーム、バター、あらびき黒こしょう
うまみたっぷりの帆立フレークとホクホクのじゃがいもを、白ワインで煮込んで大人な味わいに仕上げるレシピ。バケットと合わせたりワインのおつまみとしていただくのがピッタリな一品です。…
レシピを見る#5 ハーブが香る白ワインにぴったりの"野菜と海老の洋風蒸し"
車海老、胡椒、カリフラワー、ズッキーニ、玉ねぎ、にんにく、粗挽き黒胡椒、パセリ、オリーブオイル、等
白ワインをつい飲みたくなってしまう、魚介の旨味をいかした洋風「蒸しもの」レシピ。パセリとオリーブオイルをまわしかけて蒸すことで、風味よく仕上がります。…
レシピを見る#6 ごぼうの白ワイン煮
ごぼう、ベーコン、にんにく、オリーブ油、白ワイン、コンソメの素、こしょう、ドライパセリ
白ワインでたっぷり煮込んだごぼう煮のレシピ。ベーコンを入れて味にメリハリを出しています。…
レシピを見る#7 よく冷えた白ワインと合わせたい"長ねぎとクルミのグラタン"
長ねぎ、オリーブオイル、ベシャメルソース、バゲット、クルミ、ブルーチーズ
くたくたに煮た長ねぎとベシャメルソースが好相性な、グラタンのレシピ。長ねぎはやわらかく煮て、甘みを引き出してから使うのがポイントです。…
レシピを見る#8 白ワインにも燗酒にも合うまろやかつまみ"ベイクドポテトねぎ味噌ソース"
じゃがいも、長ねぎ、味噌、醤油、サワークリーム、黒胡椒
じゃがいもを焼きねぎ味噌をかけた料理。じゃがいもをオーブンで焼くことで、皮はパリッと香ばしく、中はほくほくの仕上がりに。…
レシピを見る#9 まぐろとオリーブの白ワイン煮
まぐろ(柵)、黒オリーブ(塩漬け種抜き)、玉ねぎ(小)、にんにく、オリーブ油、白ワイン、粗びき黒こしょう
まぐろとオリーブを使った煮物のレシピ。オリーブ油を使って炒め、白ワインで煮込んだ洋風の主菜メニューです。…
レシピを見る#10 ベーコンと白菜の白ワイン蒸し
ベーコン、白菜、オリーブ油、おろしにんにく、白ワイン、粗挽き黒こしょう、パセリのみじん切り
ベーコンと白菜を使った蒸し煮のレシピ。具材をさっと炒めて、白ワインを加えて煮込むだけで簡単に作れます。…
レシピを見る#11 春きゃべつとトマトの白ワイン蒸し
春きゃべつ、トマト、ウィンナー、にんにくのみじん切り、オリーブ油、白ワイン、こしょう、パセリのみじん切り
きゃべつとトマトを使った、おつまみにぴったりの白ワイン蒸しのレシピ。蒸したキャベツは、甘みが増して、いい香りがします。…
レシピを見る#12 たらと野菜の白ワイン煮
たら、ペコロス(小玉ねぎ)、ミニトマト(赤、黄色)、ブラウンマッシュルーム、ミニキャロット、カリフラワー、ブロッコリー、にんにく、グレープシードオイル、等
白身魚のたらと白ワインの組み合わせはとても相性が良くさわやかな風味が素材の味を引き立ててくれます。手に入りにくい野菜は普段のサイズを小さめに切って代用が可能。…
レシピを見る#13 鶏肉とじゃがいもの白ワイン蒸し
鶏もも肉、じゃがいも、粗挽き黒こしょう、オリーブ油、ローズマリー(フレッシュ)、白ワイン
鶏肉とじゃがいもを活用した蒸し料理のレシピ。白ワインやローズマリーを加えることで、香り高く本格的な味わいとなっています。…
レシピを見る#14 フルーツと白ワインで美しいゼリーをつくる。
フルーツ、粉ゼラチン、グラニュー糖、レモン果汁、白ワイン(常温)
フルーツゼリーと白ワインゼリーのレシピ。しっかりと固まるゼリーの作り方のコツなどが掲載されています。…
レシピを見る#15 濃厚な甘味の中に白ワインのすっきりとした風味を感じる"いちじくと白ワインのコンフィチュール"
いちじく、グラニュー糖、レモン汁、白ワイン
いちじくを砂糖で煮て、白ワインで香り付けしたコンフィチュールのレシピ。いちじくは砂糖で煮て、一晩寝かせて味をなじませます。…
レシピを見る#16 白ワインと楽しみたいピリ辛つまみ
ハム、ハラペーニョ、バター、フレンチマスタード、粗挽き黒胡椒、食パン、しめじ、舞茸、オリーブオイル、等
ワインと相性バツグンの魅力おつまみ2種のレシピ。ハラペーニョと黒コショウをたっぷりきかせたハムでつくるディップに、香ばしい風味が魅力のきのこのマリネ。…
レシピを見る#17 ほたてのソテー~白ワインソースがけ~
ほたて(刺身用)、トマト、イタリアンパセリ、こしょう、小麦粉、オリーブ油、にんにくのみじん切り、白ワイン、柚子胡椒、等
両面をこんがりと焼いたほたてに、トマトや白ワインで作ったソースをかけていただくレシピ。トマトの程よい酸味と甘み、白ワインのコク、にんにくやパセリ、柚子胡椒の風味が活きたソースがポイントとなる一品です。…
レシピを見る#18 あさりの白ワイン蒸し
あさり、にんにく、イタリアンパセリ、塩水、オリーブ油、白ワイン、粗挽き黒こしょう
あさりを活用した主菜の蒸し物のレシピ。旨味の詰まったあさりとにんにくの香りが食欲をそそる一品です。…
レシピを見る#19 さけときゃべつの白ワイン蒸し
生さけ、きゃべつ、玉ねぎ、しめじ、白ワイン、バター、こしょう
電子レンジで簡単に作る蒸し料理のレシピ。細切りにした野菜をお皿に敷き詰め、その上に鮭をのせてレンジで蒸します。…
レシピを見る#20 さやいんげんの白ワイン煮
さやいんげん、にんにく、生ハム、オリーブ油、白ワイン、顆粒コンソメの素、こしょう
さやいんげんを使った、白ワインの煮物のレシピ。さやいんげんと生ハムをさっと焼いてから煮ていき、ワインの風味とにんくの香りで、洋風の味付けになります。…
レシピを見る最後に、白ワインの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「白ワイン」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 75 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 2.0 | g | |
└糖質 | 1.4 | g | かなり低い |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | 0.1 | g | かなり低い |
脂質 | Tr | g | 無し |
「白ワイン」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 88.6 | g | 多い |
有機酸 | 0.6 | g | 多い |
灰分 | 0.2 | g | 低い |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | 9.1 | g | 多い |
「白ワイン」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 3 | mg | 低い |
カリウム | 60 | mg | 低い |
カルシウム | 8 | mg | 低い |
マグネシウム | 7 | mg | 低い |
リン | 12 | mg | 低い |
鉄 | 0.3 | mg | 低い |
亜鉛 | Tr | mg | 無し |
銅 | 0.01 | mg | 低い |
マンガン | 0.09 | mg | 普通 |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | - | mg | 無し |
└β-トコフェロール | - | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | - | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | - | mg | 無し |
ビタミンK | (0) | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0 | mg | 無し |
ビタミンB2 | 0 | mg | 無し |
ナイアシン | 0.1 | mg | 低い |
ビタミンB6 | 0.02 | mg | 低い |
ビタミンB12 | 0 | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.07 | mg | 低い |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
別名: 白ワイン/アルコール: 11.4 容量 %/(100 g: 100.2 mL、100 mL: 99.8 g)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
白ワインと同じ嗜好品のお酒ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
日本酒 | 107 | 5.0 | 0.4 | Tr | 0 |
日本酒(純米酒) | 102 | 3.7 | 0.4 | Tr | 0 |
日本酒(本醸造酒) | 106 | 4.6 | 0.4 | 0 | 0 |
日本酒(吟醸酒) | 103 | 3.7 | 0.3 | 0 | 0 |
日本酒(純米吟醸酒) | 102 | 4.2 | 0.4 | 0 | 0 |
生ビール | 39 | 3.1 | 0.3 | 0 | 0 |
黒ビール | 45 | 3.5 | 0.4 | Tr | 0.2 |
スタウトビール | 62 | 4.8 | 0.5 | Tr | 0.3 |
発泡酒 | 44 | 3.6 | 0.1 | 0 | 0 |
白ワイン | 75 | 1.4 | 0.1 | Tr | - |
赤ワイン | 68 | 1.0 | 0.2 | Tr | - |
ロゼワイン | 71 | 3.4 | 0.1 | Tr | 0 |
紹興酒 | 126 | 5.1 | 1.7 | Tr | Tr |
焼酎 | 203 | 0 | 0 | 0 | (0) |
焼酎B類(芋焼酎、麦焼酎等) | 144 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ウイスキー | 234 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ブランデー | 234 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ウオッカ | 237 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ジン | 280 | 0.1 | 0 | Tr | (0) |
ラム | 237 | 0.1 | 0 | Tr | (0) |
マオタイ酒 | 317 | 0 | 0 | 0 | (0) |
梅酒 | 155 | 20.7 | 0.1 | Tr | - |
合成清酒 | 108 | 5.3 | 0.1 | 0 | - |
白酒 | 236 | 48.5 | 1.9 | Tr | - |
みりん 本みりん | 241 | 43.3 | 0.3 | Tr | - |
薬味酒 | 181 | 26.8 | Tr | Tr | - |
キュラソー | 319 | 26.4 | Tr | Tr | - |
スイートワイン | 125 | 13.0 | 0.1 | 0 | - |
ペパーミント | 300 | 37.6 | 0 | 0 | - |
ベルモット(甘口タイプ) | 151 | 16.4 | 0.1 | 0 | - |
ベルモット | 113 | 3.7 | 0.1 | 0 | - |
甘酒 | 76 | 18.3 | 1.7 | 0.1 | 0.4 |
ビール風味炭酸飲料 | 5 | 1.2 | 0.1 | Tr | - |
缶チューハイ レモン風味 | 51 | 2.6 | 0 | Tr | 0.1 |
泡盛 | 206 | 0 | Tr | Tr | - |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。