新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • 焼酎

焼酎のカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、嗜好品の焼酎を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

焼酎のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずは焼酎の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー203Kcal平均的
炭水化物0g
└糖質0g無し
└食物繊維(0)g無し
たんぱく質0g無し
脂質0g無し
食塩相当量(0)mg無し

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、嗜好品分類に所属する正式名称「<アルコール飲料類> (蒸留酒類) しょうちゅう 連続式蒸留しょうちゅう」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、焼酎がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

焼酎はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:dancyu

焼酎とは?どんな食材?


焼酎とは、日本の伝統的なお酒の一つであり、代表的な嗜好品です。焼酎は主に麦、米、芋を原料として作られます。それぞれの原料によって異なる特徴を持ち、それぞれの食材を使用した焼酎は風味や香りが異なります。

麦焼酎


麦焼酎は、麦を主成分として作られる焼酎です。麦の風味が特徴であり、まろやかで穏やかな味わいがあります。麦焼酎は、芳醇な香りと豊かなコクがあり、食事との相性が良いため、料理との組み合わせにおいても人気があります。

米焼酎


米焼酎は、米を原料として作られる焼酎です。米の甘みや旨みが感じられ、さっぱりとした味わいが特徴です。米焼酎は、食事の後に飲むのに適しており、料理の味を引き立てる効果があります。また、米焼酎は蒸留の過程で丁寧に作られるため、クリアな味わいが楽しめます。

芋焼酎


芋焼酎は、芋を原料として作られる焼酎です。芋の風味が豊かで、コクのある味わいが特徴です。芋焼酎は、芋の独特な香りとまろやかな口当たりがあり、ゆっくりと楽しむことができます。特に焼き芋のような甘みを感じることができるため、デザートとの相性も良いです。

Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次は焼酎がダイエットにどう役立つか説明します!

焼酎はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:キッコーマン

1. 低カロリーであるため、ダイエットに適している


焼酎は可食部100gあたりで203kcalと、比較的低カロリーな飲み物です。カロリーを抑えた食事を心掛けることは、ダイエットや体重管理において重要な要素です。焼酎を適度に摂取することで、カロリー摂取を抑えながらお酒を楽しむことができます。

2. 糖質や脂質がほとんど含まれていないため、血糖値の上昇を抑えられる


焼酎には糖質や脂質がほとんど含まれていません。特に糖質は血糖値の上昇に関与するため、糖尿病や血糖値の管理が必要な方にとっては適した飲み物です。また、脂質も摂りすぎると体重増加や生活習慣病のリスクが高まるため、脂質制限が必要な方にも適しています。

3. 塩分が含まれていないため、高血圧の予防に役立つ


焼酎には塩分が含まれていないため、高血圧の予防に役立ちます。高血圧は心臓や血管への負担が増え、さまざまな病気の原因となる可能性があります。塩分摂取量を抑えることは、高血圧予防において重要な要素です。焼酎を適度に摂取することで、塩分摂取を抑えつつ飲酒を楽しむことができます。

以上のように、焼酎は低カロリーであり、糖質や脂質がほとんど含まれていないため、ダイエットや血糖値の管理に適しています。また、塩分が含まれていないため、高血圧の予防にも役立つ飲み物です。ただし、飲み過ぎには注意が必要であり、適量を守って楽しむことが大切です。

おすすめ焼酎のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

焼酎に含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:アサヒビール

焼酎の特徴



焼酎は、以下のような栄養データが示されています。

・無機質栄養データによると、焼酎にはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンの成分は含まれていません。

・焼酎は、無機質栄養素をほとんど含まないため、栄養補給の観点からはあまり適していないと言えます。

・焼酎はアルコール飲料であり、アルコールを含むため、適量を守って摂取する必要があります。過剰な飲酒は健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。

・焼酎は、日本の伝統的なお酒の一つであり、さまざまな種類があります。地域ごとに特徴的な味わいや製法があり、多様な楽しみ方ができる点も魅力です。

・焼酎は、料理の調味料としても利用されることがあります。焼酎を使うことで、料理に深みや風味を加えることができます。

以上のように、焼酎は無機質栄養素をほとんど含まず、アルコール飲料としての特徴があります。適量を守って楽しむことが大切です。また、焼酎は料理の調味料としても活用されることがあります。

焼酎に含まれるビタミンを解説!

引用元:アサヒビール

焼酎に含まれるビタミンの特徴



焼酎には、ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ナイアシン・ビタミンB6・ビタミンB12・葉酸・パントテン酸・ビオチン・ビタミンCは含まれませんが、他のビタミンにはどのような特徴があるのでしょうか。

1. ビタミン含有量が少ない



焼酎に含まれるビタミンの特徴の一つは、その含有量が比較的少ないことです。焼酎は主にアルコール飲料であり、ビタミンを豊富に含む食品ではありません。ですので、焼酎を摂取することでビタミンを補給することは期待できません。

2. 主にビタミンB群が含まれる



焼酎に含まれるビタミンの特徴のもう一つは、主にビタミンB群が含まれていることです。ビタミンB群にはエネルギー代謝に関与するビタミンが含まれており、焼酎を摂取することでエネルギー代謝をサポートする効果が期待できます。

3. ビタミン含有量は酒造りの工程によって変化する



焼酎に含まれるビタミンの特徴の最後は、ビタミン含有量が酒造りの工程によって変化することです。焼酎の製造過程で、原料の種類や発酵・蒸留の方法によってビタミンの含有量が変わることがあります。したがって、焼酎のビタミン含有量は製品ごとに異なる可能性があるため、具体的な数値を把握するには製品の情報を確認する必要があります。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は焼酎の使用例としてレシピをご紹介します。

焼酎を使ったレシピ20選!

#1 芋焼酎にぴったりの"くじらの大根ピリ辛煮"

くじら大和煮缶大根醤油豆板醤白髪ねぎ

くじらの大和煮缶詰で作るお酒の肴レシピ。いっしょに煮込むのは煮込み料理には欠かせないホクホク触感の大根。…

レシピを見る

#2 べジ焼酎

デルモンテリコピンリッチベジタブル野菜飲料焼酎

79 kcal塩分0.1 g調理時間5分

焼酎を野菜飲料で割ったレシピ。ビールにトマトジュースを入れるレシピは定番ですが、焼酎にも合うんです。…

レシピを見る

#3 塩豚の焼酎煮

豚肉粗塩長ネギショウガ焼酎ネギ

調理時間60分以上

塩豚をさらに焼酎で煮込んだおつまみ、塩豚の焼酎煮のレシピ。塩豚は3日間塩に漬け込んで作ります。…

レシピを見る

#4 鯛と春野菜の米焼酎パピヨット

エビホタテあさりたけのこ菜の花ミニトマトパプリカコショウコンソメの素、等

調理時間30分

米焼酎を使った鯛と春野菜の包み焼きのレシピ。クッキングシートをキャンディのように巻けば、簡単に包み焼きができます。…

レシピを見る

#5 ピーマンのにんにく焼酎炒め

ピーマン豚バラ肉サラダ油しょうゆみりん

100 kcal塩分0.5 g調理時間10分

このレシピはピーマンを使った簡単な野菜炒めです。にんにくの焼酎漬けを調味料として使うことで、風味がアップします。…

レシピを見る

#6 にんにくの焼酎漬け

にんにく焼酎

調理時間5分 *にんにくを漬ける時間は除く。

このレシピは、にんにくを使った焼酎漬けの作り方です。にんにくが健康に良いということはよく知られていますが、このレシピではさらに疲労回復に役立つ飲み物に仕上がっています。…

レシピを見る

#7 焼酎のお湯割り

焼酎お湯

124 kcal調理時間1分

このレシピは、焼酎を使ったお湯割りの作り方です。焼酎とお湯を用意し、器にお湯を先に入れたら、焼酎を注ぎ入れます。…

レシピを見る

#8 香りを楽しむお酒♪ コーヒー焼酎の作り方

コーヒー豆ホワイトリカー

調理時間3日〜

このレシピはコーヒー豆を使った香り豊かなコーヒー焼酎の作り方です。コーヒー豆の種類によって酸味やコクの違いを楽しむことができます。…

レシピを見る

#9 お酒のおつまみにおすすめ♪ きゅうりの焼酎漬け

焼酎砂糖

89 kcal調理時間約半日

このレシピは、きゅうりを焼酎で漬けるおつまみの作り方です。きゅうりに塩をふり、洗って水気を切った後、焼酎と一緒にポリ袋に入れてなじませます。…

レシピを見る

#10 ポリポリ食感♪ 大根の焼酎漬け

焼酎砂糖

145 kcal調理時間約2日

このレシピは大根を使った焼酎漬けの料理です。さっぱりとした風味とポリポリとした食感が特徴で、ご飯のお供にはもちろん、箸休めやおつまみとしても楽しめます。…

レシピを見る

#11 あさりの焼酎蒸し韓国風スープ

あさりにんにく鷹の爪焼酎本しめじ椎茸エリンギコチュジャントウバンジャン、等

あさりやきのこを使った、手軽に作れる辛いスープのレシピ。チゲ鍋の素やだしの素を使うので、簡単に味付けできます。…

レシピを見る

#12 スペアリブと大豆の焼酎煮

豚スペアリブ(長さ)大根大豆(ドライパック)しょうが米焼酎黒砂糖みりんしょうゆ

395 kcal塩分1.8 g

豚スペアリブと大豆のうま味をたっぷり吸った大根が主役とも言える、焼酎煮のレシピ。米焼酎で煮ることで、スペアリブがほっくりと、やわらかくなります。…

レシピを見る

#13 焼酎ゆで豚

豚もも肉またはヒレ肉焼酎黒砂糖ねぎの青い部分しょうがの皮レモンの薄切りしょうゆ

焼酎で煮込んだゆで豚のレシピ。焼酎で煮込むことで、豚肉がやわらかくなり、コクやうま味がアップします。…

レシピを見る

#14 台湾パインの焼酎モヒート

台湾パイナップル生ミントの葉麦焼酎炭酸水

調理時間3分

台湾パイナップルや麦焼酎を使ってアレンジした「モヒート」のレシピ。天然の甘みがスッキリと身体に染みる、後味さわやかなカクテルです。…

レシピを見る

#15 鶏肉のソテー にらソースがけ

鶏胸肉にらこしょう小麦粉サラダ油しょうゆ砂糖白ごま

362 kcal調理時間15分

鶏むね肉のソテーのレシピ。この和風のソースの主役はニラで、白ゴマが食感のアクセントに。…

レシピを見る

#16 きゅうりとみょうがの浅漬け

きゅうりみょうがごま

22 kcal調理時間5分

ごくシンプルな浅漬けのレシピ。さっと作っておつまみにすぐ出せます。…

レシピを見る

#17 ベジハイ

ミントデルモンテ食塩無添加野菜ジュース焼酎(甲類)

131 kcal塩分0.1 g調理時間3分

野菜ジュースを活用したチューハイのレシピ。野菜ジュースと焼酎でご家庭で簡単にチューハイが楽しめます。…

レシピを見る

#18 味噌が香ばしい"冷や汁"

いわし水煮缶味噌絹ごし豆腐きゅうりみょうが生姜青じそ胡麻ご飯、等

いわしの水煮缶と焼き味噌を使った、締めやおつまみになる冷や汁のレシピ。味噌はコンロの火で炙ることで、香ばしく奥深い味わいに。…

レシピを見る

#19 春きゃべつとわかめの卵とじ

春きゃべつわかめ(乾燥)サラダ油めんつゆしょうゆ

121 kcal調理時間15分

和風だしで炒める、きゃべつとわかめの卵とじのレシピ。きゃべつの甘みにわかめの磯の香りがやさしい風味の副菜です。…

レシピを見る

#20 五目がんもどき

木綿豆腐鶏肉(鶏ひき肉)やまといも上新粉めんつゆ揚げ油大根おろししょうゆ

328 kcal調理時間30分

煮物やおでんにいれると口の中でじわっとお出汁が広がるがんもどきです。煮物やおでんの具の他にも焼いて香ばしい香りを楽しむ方法もございます。…

レシピを見る
Character Image

最後に、焼酎の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「焼酎」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー203Kcal平均的
炭水化物0g
└糖質0g無し
└食物繊維(0)g無し
たんぱく質0g無し
脂質0g無し

「焼酎」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分71.0g普通
有機酸-g無し
灰分0g無し
コレステロール(0)mg無し
食塩相当量(0)mg無し
アルコール29.0g多い

「焼酎」のビタミン・無機質等

ナトリウム-mg無し
カリウム-mg無し
カルシウム-mg無し
マグネシウム-mg無し
リン-mg無し
-mg無し
亜鉛-mg無し
-mg無し
マンガン-mg無し
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノール(0)μg無し
└α-カロテン-μg無し
└β-カロテン-μg無し
└β-クリプトキサンチン-μg無し
└β-カロテン当量(0)μg無し
└レチノール活性当量(0)μg無し
ビタミンD(0)μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール-mg無し
└β-トコフェロール-mg無し
└γ-トコフェロール-mg無し
└δ-トコフェロール-mg無し
ビタミンK(0)μg無し
ビタミンB1(0)mg無し
ビタミンB2(0)mg無し
ナイアシン(0)mg無し
ビタミンB6(0)mg無し
ビタミンB12(0)μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸(0)mg無し
ビオチン-μg無し
ビタミンC(0)mg無し

アルコール: 35.0 容量 %/(100 g: 104.4 mL、100 mL: 95.8 g)

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

焼酎と同じ嗜好品のお酒ジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
日本酒1075.00.4Tr0
日本酒(純米酒)1023.70.4Tr0
日本酒(本醸造酒)1064.60.400
日本酒(吟醸酒)1033.70.300
日本酒(純米吟醸酒)1024.20.400
生ビール393.10.300
黒ビール453.50.4Tr0.2
スタウトビール624.80.5Tr0.3
発泡酒443.60.100
白ワイン751.40.1Tr-
赤ワイン681.00.2Tr-
ロゼワイン713.40.1Tr0
紹興酒1265.11.7TrTr
焼酎203000(0)
焼酎B類(芋焼酎、麦焼酎等)144000(0)
ウイスキー234000(0)
ブランデー234000(0)
ウオッカ237000(0)
ジン2800.10Tr(0)
ラム2370.10Tr(0)
マオタイ酒317000(0)
梅酒15520.70.1Tr-
合成清酒1085.30.10-
白酒23648.51.9Tr-
みりん 本みりん24143.30.3Tr-
薬味酒18126.8TrTr-
キュラソー31926.4TrTr-
スイートワイン12513.00.10-
ペパーミント30037.600-
ベルモット(甘口タイプ)15116.40.10-
ベルモット1133.70.10-
甘酒7618.31.70.10.4
ビール風味炭酸飲料51.20.1Tr-
缶チューハイ レモン風味512.60Tr0.1
泡盛2060TrTr-

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事