このページでは、嗜好品のペパーミントを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
ペパーミントのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはペパーミントの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 300 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 37.6 | g | |
└糖質 | 37.6 | g | 普通 |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | 0 | g | 無し |
脂質 | 0 | g | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、嗜好品分類に所属する正式名称「<アルコール飲料類> (混成酒類) ペパーミント」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、ペパーミントがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
ペパーミントはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:Nadia
ペパーミントとは?どんな食材?
ペパーミントは、ハーブの一種であり、その特徴的な香りと味わいから嗜好品として広く愛されています。ペパーミントは、ミントの一種であり、ラミア科の植物であることが知られています。
ペパーミントの特徴
ペパーミントは、爽やかな香りとスッキリとした味わいが特徴です。その香りは、ミントの中でも特に強く、スパイシーでさわやかなペパーミントの香りは、多くの人にとってリフレッシュ効果をもたらします。また、ペパーミントの味わいは、爽やかで少し辛味を感じることがありますが、同時に甘みも感じられます。
ペパーミントの主な用途
ペパーミントは、その特徴的な香りと味わいから、さまざまな用途に利用されています。一般的には、お茶や飲み物のフレーバーとして使用されることが多く、リフレッシュメントやリラックス効果を求める人々に人気です。また、ペパーミントは、料理にも利用されることがあり、サラダやデザート、肉料理などにアクセントとして使われることがあります。
以上のように、ペパーミントは、その独特な香りと味わいから嗜好品として広く愛されており、お茶や料理のフレーバーとしても利用される多目的な食材です。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はペパーミントがダイエットにどう役立つか説明します!
ペパーミントはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:ヤマサ
1. 低カロリーであるためダイエットに適している
ペパーミントは、可食部100gあたり300kcalという比較的低いカロリーを含んでいます。このため、ダイエット中の方やカロリー摂取を気にしている方にとって、ペパーミントは適した食材と言えます。低カロリーながらも、ペパーミントは香りや風味が豊かで、さまざまな料理や飲み物に使うことができます。
2. 糖質が普通であるため血糖値の上昇を抑える効果がある
ペパーミントの糖質は可食部100gあたり37.6gと普通の範囲です。糖質の摂取が多いと血糖値が急激に上昇し、インスリンの分泌が増えるため、体内のエネルギーの取り込みが促進されます。しかし、ペパーミントの糖質は普通の範囲なので、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。血糖値の上昇を抑えることは、糖尿病の予防や管理に役立ちます。
3. 食物繊維・タンパク質・脂質・塩分が無いため、健康的な食事に取り入れやすい
ペパーミントには食物繊維、タンパク質、脂質、塩分が含まれていません。これらの栄養素は、適量摂取することが健康的な食事の基本ですが、過剰な摂取は健康に悪影響を及ぼす可能性があります。ペパーミントはこれらの栄養素が無いため、健康的な食事に取り入れやすく、バランスの取れた食事を実現することができます。
おすすめ:ペパーミントのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
ペパーミントに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:Nadia
ペパーミントの栄養データの特徴
ペパーミントは、お酒の中でも特に人気のある嗜好品です。その栄養データを見ると、以下の特徴があります。
1. ナトリウムとカリウムが低い
ペパーミントにはナトリウムが4 mg、カリウムが1 mg含まれています。これは、身体に適度な塩分を摂取することが推奨される一方で、高ナトリウム・高カリウムの食品は摂りすぎると健康に悪影響を及ぼすことがあります。ペパーミントはその点で安心して摂取できる食材と言えるでしょう。
2. カルシウムやマグネシウムなどの無機質栄養素はほとんど含まれていない
ペパーミントにはカルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンといった無機質栄養素がほとんど含まれていません。これらの栄養素は、身体の健康維持に重要な役割を果たしていますが、ペパーミントはそれらを摂取するための主要な食品とは言えません。
3. ペパーミントの栄養価は主に香り成分によるもの
ペパーミントの主な栄養価は、その特徴的な香りによるものです。ペパーミントにはメントールという成分が含まれており、清涼感をもたらす効果があります。この香り成分によって、ペパーミントはお酒の味わいや香りを豊かにしてくれます。
以上のように、ペパーミントはナトリウムとカリウムが低く、無機質栄養素はほとんど含まれていないという特徴を持ちます。また、その栄養価は主に香り成分によるものです。これらの特徴から、ペパーミントはお酒をより楽しむための香り付けや飾り付けに適した食材と言えるでしょう。
ペパーミントに含まれるビタミンを解説!
引用元:Eレシピ
ペパーミントのビタミン含有量の特徴
1. ビタミンCの豊富な含有量
ペパーミントには、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは、免疫力の向上や抗酸化作用による細胞の老化防止などの効果があります。ペパーミントを摂取することで、ビタミンCを効果的に摂取することができます。
2. ビタミンB群の一部を含まない
ペパーミントには、ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ナイアシン・ビタミンB6・ビタミンB12・葉酸・パントテン酸・ビオチン・ビタミンC以外のビタミンB群は含まれていません。ビタミンB群は、エネルギー代謝や神経機能の維持に重要な役割を果たすため、ペパーミントを摂取する場合は、他の食品からバランスよくビタミンB群を摂取する必要があります。
3. ビタミン含有量のデータによると、ビタミンC以外のビタミンは微量
ビタミン含有量のデータによると、ペパーミントに含まれるビタミンC以外のビタミンは微量です。ビタミンC以外のビタミンを摂取する場合は、他の食品やサプリメントなどから補う必要があります。ペパーミントは、ビタミンCを摂取するための選択肢の一つとして考えることができますが、全てのビタミンをバランスよく摂取するためには、他の食品との組み合わせが必要です。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はペパーミントの使用例としてレシピをご紹介します。
ペパーミントを使ったレシピ13選!
#2 ふわとろショコラプリン
牛乳、いちご、ホイップクリーム、ペパーミント
「ヤマサ デザートベース チョコレート風味」を使って簡単ショコラプリンのレシピ。難しそうなショコラプリンも、「ヤマサ デザートベース チョコレート風味」と冷やした牛乳さえあれば簡単にぷるぷるふわふわのショコラプリンが完成します。…
レシピを見る#3 魔法のレシピ★2層のパイナップルゼリー
パイナップルジュース、砂糖、ゼラチン、牛乳、生クリーム、ペパーミント
パイナップルジュースとゼラチンを使った、デザートにおすすめの二層のパイナップルゼリーのレシピ。室温で分離するので、難しい工程がなく二層のゼリーを作ることができます。…
レシピを見る#4 ふわふわマシュマロ
粉ゼラチン、砂糖、卵白、バニラエッセンス、ペパーミントエッセンス、コーンスターチ、片栗粉
卵白と粉ゼラチンを使ったマシュマロのレシピ。ふわふわのマシュマロをご自宅でもお手軽に。…
レシピを見る#5 夏みかんゼリー
夏みかん、棒寒天、砂糖、ペパーミント、かたくり粉
このレシピは夏みかんを使ったゼリー料理です。夏みかんの皮ごとを使い、華やかなゼリーを作ることができます。…
レシピを見る#6 ニンジンのサブジ
ニンジン、サラダ油、クミンシード、コリアンダーパウダー、ターメリックパウダー、チリペッパー、ドライペパーミント、レモン汁
このレシピはニンジンを使ったサブジ料理です。ニンジンを皮をむいて輪切りにし、サラダ油とスパイスを加えて炒めた後、弱火で蒸し煮します。…
レシピを見る#7 おいしいハーブティーの作り方! ミントティー
お湯
このレシピはお湯を使ったミントティーの作り方です。すっきりした風味が魅力のミントティーは、ペパーミントやアップルミントなど、どの種類のミントでも作ることができますが、香りのやわらかいスペアミントがおすすめです。…
レシピを見る#8 フレッシュミントの冷たいドリンク3種
ペパーミント、熱湯、ミント、スペアミント、角砂糖、ライム、クラッシュアイス、ラム酒、炭酸水、等
このレシピはフレッシュミントを使った冷たいドリンクの作り方です。初夏にぴったりの香りで、心も体もリフレッシュできます。…
レシピを見る#9 鯛のポワレ サマーオレンジソース
サマーオレンジ、白ワイン、グラニュー糖、ヨーグルト、こしょう、バター、ペパーミントの葉
鯛とオレンジを使った、おもてなしにおすすめのソテーのレシピ。鯛は焼き色をつけるように弱めの火でじっくり加熱して、表面はかりっと、中はふっくら焼き上げます。…
レシピを見る#10 パイナップルのミントあえ
パイナップル(生)、ペパーミント、はちみつ、レモン汁
ミントが香るパイナップルレシピ。カットしたパイナップルにはちみつ、レモンと刻んだペパーミントを和えるだけととてもシンプル。…
レシピを見る#11 クスクスサラダ
クスクス、野菜ジュース(にんじんベースのもの)、オリーブ油、紫玉ねぎ、きゅうり、トマト、ペパーミント、パセリのみじん切り、レモン汁、等
野菜のうま味たっぷりのクスクスを使ったサラダのレシピ。ぷちぷちしたクスクスと野菜の食感がたまりません。…
レシピを見る#12 すいかのヨーグルトスープ
すいか、プレーンヨーグルト、牛乳、はちみつ、レモン汁、ペパーミントの葉
すいかを使った冷製スープのレシピ。すいか、ヨーグルト、牛乳などすべての材料をミキサーで撹拌して作ります。…
レシピを見る#13 ハーブポーク
豚もも肉、発泡酒、レモンバーム、ペパーミント、紅茶、ローリエ、しょうゆ、みりん、バルサミコ酢、等
塊の豚もも肉を使った、発泡酒を使って煮込むハーブポークのレシピ。レモンバームやペパーミント、ティーバックの紅茶を鍋に入れて煮込んだ、風味豊かな味わいです。…
レシピを見る最後に、ペパーミントの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「ペパーミント」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 300 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 37.6 | g | |
└糖質 | 37.6 | g | 普通 |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | 0 | g | 無し |
脂質 | 0 | g | 無し |
「ペパーミント」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 41.0 | g | 低い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | Tr | g | 無し |
コレステロール | - | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | 21.4 | g | 多い |
「ペパーミント」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 4 | mg | 低い |
カリウム | 1 | mg | 低い |
カルシウム | Tr | mg | 無し |
マグネシウム | 0 | mg | 無し |
リン | 0 | mg | 無し |
鉄 | 0 | mg | 無し |
亜鉛 | Tr | mg | 無し |
銅 | Tr | mg | 無し |
マンガン | 0 | mg | 無し |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | - | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | - | mg | 無し |
└β-トコフェロール | - | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | - | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | - | mg | 無し |
ビタミンK | - | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0 | mg | 無し |
ビタミンB2 | 0 | mg | 無し |
ナイアシン | 0 | mg | 無し |
ビタミンB6 | 0 | mg | 無し |
ビタミンB12 | 0 | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0 | mg | 無し |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
アルコール: 30.2 容量 %/(100 g: 89.3 mL、100 mL: 112.0 g)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
ペパーミントと同じ嗜好品のお酒ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
日本酒 | 107 | 5.0 | 0.4 | Tr | 0 |
日本酒(純米酒) | 102 | 3.7 | 0.4 | Tr | 0 |
日本酒(本醸造酒) | 106 | 4.6 | 0.4 | 0 | 0 |
日本酒(吟醸酒) | 103 | 3.7 | 0.3 | 0 | 0 |
日本酒(純米吟醸酒) | 102 | 4.2 | 0.4 | 0 | 0 |
生ビール | 39 | 3.1 | 0.3 | 0 | 0 |
黒ビール | 45 | 3.5 | 0.4 | Tr | 0.2 |
スタウトビール | 62 | 4.8 | 0.5 | Tr | 0.3 |
発泡酒 | 44 | 3.6 | 0.1 | 0 | 0 |
白ワイン | 75 | 1.4 | 0.1 | Tr | - |
赤ワイン | 68 | 1.0 | 0.2 | Tr | - |
ロゼワイン | 71 | 3.4 | 0.1 | Tr | 0 |
紹興酒 | 126 | 5.1 | 1.7 | Tr | Tr |
焼酎 | 203 | 0 | 0 | 0 | (0) |
焼酎B類(芋焼酎、麦焼酎等) | 144 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ウイスキー | 234 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ブランデー | 234 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ウオッカ | 237 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ジン | 280 | 0.1 | 0 | Tr | (0) |
ラム | 237 | 0.1 | 0 | Tr | (0) |
マオタイ酒 | 317 | 0 | 0 | 0 | (0) |
梅酒 | 155 | 20.7 | 0.1 | Tr | - |
合成清酒 | 108 | 5.3 | 0.1 | 0 | - |
白酒 | 236 | 48.5 | 1.9 | Tr | - |
みりん 本みりん | 241 | 43.3 | 0.3 | Tr | - |
薬味酒 | 181 | 26.8 | Tr | Tr | - |
キュラソー | 319 | 26.4 | Tr | Tr | - |
スイートワイン | 125 | 13.0 | 0.1 | 0 | - |
ペパーミント | 300 | 37.6 | 0 | 0 | - |
ベルモット(甘口タイプ) | 151 | 16.4 | 0.1 | 0 | - |
ベルモット | 113 | 3.7 | 0.1 | 0 | - |
甘酒 | 76 | 18.3 | 1.7 | 0.1 | 0.4 |
ビール風味炭酸飲料 | 5 | 1.2 | 0.1 | Tr | - |
缶チューハイ レモン風味 | 51 | 2.6 | 0 | Tr | 0.1 |
泡盛 | 206 | 0 | Tr | Tr | - |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。