このページでは、嗜好品の梅酒を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
梅酒のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは梅酒の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 155 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 20.7 | g | |
└糖質 | 20.7 | g | 普通 |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | 0.1 | g | かなり低い |
脂質 | Tr | g | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、嗜好品分類に所属する正式名称「<アルコール飲料類> (混成酒類) 梅酒」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、梅酒がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
梅酒はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
梅酒とは?どんな食材?
梅酒は、日本の伝統的な嗜好品です。主な食材は「梅」と「酒」です。
梅
梅は、日本の代表的な果物の一つであり、梅酒の主要な味わいを作り出す要素です。梅には酸味があり、その酸味が梅酒に独特の爽やかな風味をもたらします。また、梅にはビタミンCやカリウム、食物繊維などが含まれており、健康にも良いとされています。
酒
梅酒のもう一つの主要な食材は酒です。一般的には日本酒や焼酎が使用されますが、最近ではウォッカやジンなど他の種類の酒も使われることもあります。酒は梅の風味を引き立てる役割を果たし、梅の酸味と酒のアルコールが調和した味わいを作り出します。
その他の食材
梅酒には梅と酒以外にもさまざまな食材が使用されることがあります。例えば、砂糖や蜂蜜が加えられることで甘さが調整されます。また、香りを付けるためにはちみつやスパイスが使用されることもあります。これらの食材が梅酒の味わいをより一層豊かにしています。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は梅酒がダイエットにどう役立つか説明します!
梅酒はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:dancyu
梅酒の栄養データとは
梅酒の栄養データを見ると、可食部100gあたりのカロリーは155kcalであり、炭水化物の含有量は20.7gです。また、糖質の含有量も20.7gであり、食物繊維は0gです。タンパク質の含有量は0.1gであり、脂質や塩分は含まれていません。
梅酒の健康的な食事への役立ち方1:カロリーの摂取量を抑える
梅酒は、可食部100gあたりで155kcalという平均的なカロリー量です。このカロリー量は、他のお酒と比較しても中程度であり、適度に楽しむことができます。健康的な食事を心掛ける際には、カロリーの摂取量を抑えることが重要です。梅酒を適量飲むことで、カロリーの摂取をコントロールすることができます。
梅酒の健康的な食事への役立ち方2:糖質の摂取量を考慮する
梅酒は、可食部100gあたりで糖質が20.7g含まれています。糖質はエネルギー源となるため、適度な摂取が必要ですが、過剰な摂取は健康に悪影響を及ぼすことがあります。特に、血糖値の上昇が気になる方や糖質制限をしている方は、摂取量を注意する必要があります。梅酒を適度に楽しむことで、糖質の摂取量を考慮することができます。
梅酒の健康的な食事への役立ち方3:脂質や塩分の摂取を抑える
梅酒は、脂質や塩分が含まれていないため、健康的な食事に役立ちます。脂質や塩分は、過剰な摂取が健康に悪影響を及ぼすことがありますので、摂取量を抑えることが重要です。梅酒を選ぶことで、脂質や塩分の摂取を抑えることができます。
以上のように、梅酒は適量を守って楽しむことで、カロリーや糖質、脂質や塩分の摂取量をコントロールすることができます。健康的な食事を心掛ける際には、梅酒を選択肢の一つとして考えることができます。ただし、飲酒は適度に行い、飲酒運転や未成年者の飲酒は絶対に避けるようにしましょう。
おすすめ:梅酒のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
梅酒に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:キッコーマン
1. 低い無機質含有量
梅酒の栄養データを見ると、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リンなどの無機質の含有量が非常に低いことがわかります。これは、梅酒が主に梅を原料として作られるためであり、梅自体にはこれらの栄養素がほとんど含まれていないためです。そのため、梅酒を摂取することでこれらの栄養素を十分に摂ることはできません。
2. 鉄や亜鉛、ヨウ素などの欠如
梅酒の栄養データを見ると、鉄や亜鉛、ヨウ素などの栄養素がほとんど含まれていないことがわかります。これは、梅酒が梅を主成分として作られるためであり、梅自体にはこれらの栄養素がほとんど含まれていないためです。これらの栄養素は、身体の健康維持に重要な役割を果たしており、不足すると貧血や免疫力低下などの健康問題が起こる可能性があります。
3. クロムの多さ
梅酒の栄養データを見ると、クロムの含有量が多いことがわかります。クロムは、血糖値の調節や脂質代謝に関与しており、体内の糖や脂肪の代謝をサポートする役割を果たしています。梅酒に含まれるクロムは、これらの代謝に関与するため、適度な量で摂取することが重要です。ただし、摂りすぎると健康に悪影響を及ぼす可能性もあるため、適量を守ることが大切です。
梅酒に含まれるビタミンを解説!
引用元:キリン
1. ビタミンB2の含有量は低い
梅酒に含まれるビタミンB2の含有量は非常に低いです。ビタミンB2は体内でエネルギーの代謝に関与し、皮膚や粘膜の健康を維持する役割があります。しかし、梅酒を摂取することでビタミンB2を十分に摂取することはできません。
2. ビタミンB6の含有量も低い
梅酒に含まれるビタミンB6の含有量も非常に低いです。ビタミンB6は体内でタンパク質や脂肪の代謝に関与し、免疫機能の維持や神経伝達物質の合成にも必要な栄養素です。しかし、梅酒を摂取するだけではビタミンB6を十分に摂取することはできません。
3. ビオチンの含有量は普通
梅酒に含まれるビオチンの含有量は普通です。ビオチンは体内でエネルギーの代謝に関与し、健康な皮膚や髪の成長にも重要な役割を果たします。梅酒を摂取することで、ビオチンを一部摂取することができますが、他の食品からもビオチンを摂取することが推奨されます。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は梅酒の使用例としてレシピをご紹介します。
梅酒を使ったレシピ20選!
#1 お弁当にぴったり!豚肩ロースと梅酒で作る冷めても柔らか生姜焼き
豚肩ロース、玉ねぎ、しめじ、醤油、ごま油、生姜、醤油、みりん、梅酒、等
豚肩ロースと梅酒を使った、お弁当にぴったりな生姜焼きのレシピ。豚肩ロースに下味をつけて、玉ねぎとしめじを加えて炒めます。…
レシピを見る#3 抹茶梅酒ゼリー
粉ゼラチン、グラニュー糖、マンジョウ梅酒日和、レモン(絞り汁)、抹茶、甘納豆
抹茶と梅酒で大人な味わいを楽しむスイーツのレシピ。抹茶の苦みのおかげで甘味が抑えられるので、普段スイーツを食べない方にもおすすめの一品です。…
レシピを見る#4 梅酒マリネチキン
鶏もも肉、レモン、アスパラガス、サラダ油
梅酒を活用した鶏肉の主菜のレシピ。梅酒とはちみつに漬け込むため、鶏肉が柔らかく仕上がります。…
レシピを見る#5 梅酒寒天
粉寒天、マンジョウ梅酒日和、グラニュー糖
大人味、梅酒寒天のレシピ。梅の香り高くまろやかな味わいの「マンジョウ梅酒日和」を活用してつくるデザート。…
レシピを見る#6 梅酒シャーベット
マンジョウ梅酒日和、砂糖
梅酒で作る簡単シャーベットのレシピ。梅酒に加えるのは甘みの調整の少しの砂糖のみ、梅酒を飲んでいるかのような冷菓です。…
レシピを見る#7 鶏ロールの野菜巻き梅酒風味
鶏もも肉、にんじん(小)、さやいんげん、ねぎ、マンジョウ梅酒日和、しょうゆ、サラダ油
たっぷりの野菜を巻いたロールチキンのレシピ。ジューシーな鶏もも肉にさやいんげんやにんじんを巻いて焼き上げれば、彩りも鮮やかな一品に。…
レシピを見る#8 梅酒風味の牛肉と野菜の炒め煮
牛肉(切り落とし)、れんこん(小)、さやいんげん、ごま油、マンジョウ梅酒日和、しょうゆ、いりごま
牛肉とれんこんを活用したごちそう炒め物のレシピ。味付けには梅酒としょうゆを活用することで、さっぱりとした和風の味わいに。…
レシピを見る#10 手羽先とゆで卵の梅酒煮
鶏手羽先、ゆで卵、ブロッコリー、焙煎樽熟成梅酒、しょうゆ
手羽先とゆで卵を、梅酒やしょうゆで煮たレシピ。手羽先を梅酒で煮ることで、しっとり柔らかくコクのある味わいに。…
レシピを見る#11 イワシの梅酒煮
イワシ、梅酒の梅、梅酒、醤油、長ねぎ
イワシを梅酒と、梅酒に漬け込んだ梅の実で煮付けにするレシピ。梅酒には、魚の青臭さを取り除き、酸の効果で骨までやわらかくする作用があります。…
レシピを見る#12 さばの梅酒煮
さば(切り身)、ねぎ、しょうが、梅酒、しょうゆ
さばの切り身を梅酒を使って煮込んだレシピ。さばをしょうがの薄切りと一緒に梅酒で煮込みます。…
レシピを見る#13 りんごの梅酒コンポート
りんご、砂糖、梅酒、レモン汁、ミント(飾り)
りんごの大量消費と保存にもってこいのコンポートのレシピ。生のりんごとまた一味違った味わいで、梅酒の風味が爽やかに漂いアクセントに。…
レシピを見る#14 豆乳梅酒ゼリー
梅酒、ゼラチン、砂糖、豆乳
豆乳に梅酒を加えた大人のデザートレシピ。梅酒も調製豆乳を入れる事で優しい味のデザートになります。…
レシピを見る#15 豚肉の梅酒煮
豚肩ロース肉(かたまり)、こしょう、サラダ油、ねぎ、しょうが、梅酒、しょうゆ、ドライプルーン、レタス、等
梅酒を使って煮込む、メインのおかずにぴったりな豚肉のレシピ。豚ロースのかたまり肉は表面をこんがりと焼きつけるから、肉汁やうま味が内部にキープされます。…
レシピを見る#16 鶏肉の梅酒ソテー
鶏もも肉、胡椒、小麦粉、サラダ油、梅酒、梅酒の梅、醤油、キャベツ
おかずにもお酒のおつまみにもおすすめな鶏肉の梅酒ソテーのレシピ。ジューシーな鶏肉は、梅酒と馴染ませることでさっぱりとした爽やかな味わいになります。…
レシピを見る#17 牛肉の梅酒煮
牛肩ロース肉(角切り)、こしょう、ねぎ、サラダ油、梅酒、しょうゆ
牛肉を使った食べ応えバツグンの煮込み料理のレシピ。味付けには醤油と梅酒を使い、いつもとは違う梅の香りが広がる一品に仕上げています。…
レシピを見る#18 さんまの梅酒煮
さんま、白ねぎ、梅酒、しょうゆ
梅酒を活用した、さんまのさっぱり煮物のレシピ。梅酒は魚の臭み取りに使えるのはもちろん、梅のふくよかな香りが残り淡白になりがちな煮魚に華を添えてくれます。…
レシピを見る#19 梅酒deとろとろ杏仁豆腐
粉ゼラチン、牛乳、生クリーム、砂糖、杏仁霜、焙煎樽仕込み梅酒、好みのフルーツ(キウイフルーツ、マンゴー、パインなど)、クコの実
梅酒を活用した、大人な杏仁豆腐のレシピ。杏仁豆腐のもつ豊かな風味と、梅酒のフルーティな味と香りが相性の良い一品です。…
レシピを見る#20 ぶどうと寒天の梅酒ソーダかけ
ぶどう(デラウエア)、砂糖、マンジョウ梅酒日和、炭酸水、粉寒天、砂糖
ぶどうと梅酒を使ったデザートのレシピ。ぶどうはデラウェアを使用し、種を取り除く作業を時短。…
レシピを見る最後に、梅酒の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「梅酒」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 155 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 20.7 | g | |
└糖質 | 20.7 | g | 普通 |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | 0.1 | g | かなり低い |
脂質 | Tr | g | 無し |
「梅酒」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 68.9 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.1 | g | 低い |
コレステロール | - | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | 10.2 | g | 多い |
「梅酒」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 4 | mg | 低い |
カリウム | 39 | mg | 低い |
カルシウム | 1 | mg | 低い |
マグネシウム | 2 | mg | 低い |
リン | 3 | mg | 低い |
鉄 | Tr | mg | 無し |
亜鉛 | Tr | mg | 無し |
銅 | 0.01 | mg | 低い |
マンガン | 0.01 | mg | 低い |
ヨウ素 | 0 | μg | 無し |
セレン | 0 | μg | 無し |
クロム | 1 | μg | 多い |
モリブデン | Tr | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | - | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | - | mg | 無し |
└β-トコフェロール | - | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | - | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | - | mg | 無し |
ビタミンK | - | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0 | mg | 無し |
ビタミンB2 | 0.01 | mg | 低い |
ナイアシン | Tr | mg | 無し |
ビタミンB6 | 0.01 | mg | 低い |
ビタミンB12 | 0 | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0 | mg | 無し |
ビオチン | 0.1 | μg | 普通 |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
アルコール: 13.0 容量 %/(100 g: 96.2 mL、100 mL: 103.9 g)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
梅酒と同じ嗜好品のお酒ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
日本酒 | 107 | 5.0 | 0.4 | Tr | 0 |
日本酒(純米酒) | 102 | 3.7 | 0.4 | Tr | 0 |
日本酒(本醸造酒) | 106 | 4.6 | 0.4 | 0 | 0 |
日本酒(吟醸酒) | 103 | 3.7 | 0.3 | 0 | 0 |
日本酒(純米吟醸酒) | 102 | 4.2 | 0.4 | 0 | 0 |
生ビール | 39 | 3.1 | 0.3 | 0 | 0 |
黒ビール | 45 | 3.5 | 0.4 | Tr | 0.2 |
スタウトビール | 62 | 4.8 | 0.5 | Tr | 0.3 |
発泡酒 | 44 | 3.6 | 0.1 | 0 | 0 |
白ワイン | 75 | 1.4 | 0.1 | Tr | - |
赤ワイン | 68 | 1.0 | 0.2 | Tr | - |
ロゼワイン | 71 | 3.4 | 0.1 | Tr | 0 |
紹興酒 | 126 | 5.1 | 1.7 | Tr | Tr |
焼酎 | 203 | 0 | 0 | 0 | (0) |
焼酎B類(芋焼酎、麦焼酎等) | 144 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ウイスキー | 234 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ブランデー | 234 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ウオッカ | 237 | 0 | 0 | 0 | (0) |
ジン | 280 | 0.1 | 0 | Tr | (0) |
ラム | 237 | 0.1 | 0 | Tr | (0) |
マオタイ酒 | 317 | 0 | 0 | 0 | (0) |
梅酒 | 155 | 20.7 | 0.1 | Tr | - |
合成清酒 | 108 | 5.3 | 0.1 | 0 | - |
白酒 | 236 | 48.5 | 1.9 | Tr | - |
みりん 本みりん | 241 | 43.3 | 0.3 | Tr | - |
薬味酒 | 181 | 26.8 | Tr | Tr | - |
キュラソー | 319 | 26.4 | Tr | Tr | - |
スイートワイン | 125 | 13.0 | 0.1 | 0 | - |
ペパーミント | 300 | 37.6 | 0 | 0 | - |
ベルモット(甘口タイプ) | 151 | 16.4 | 0.1 | 0 | - |
ベルモット | 113 | 3.7 | 0.1 | 0 | - |
甘酒 | 76 | 18.3 | 1.7 | 0.1 | 0.4 |
ビール風味炭酸飲料 | 5 | 1.2 | 0.1 | Tr | - |
缶チューハイ レモン風味 | 51 | 2.6 | 0 | Tr | 0.1 |
泡盛 | 206 | 0 | Tr | Tr | - |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。