アジアン・エスニックな味わいから洋風まで、プロが考案した卵&鶏肉レシピを69種類ご紹介!15分以内で作れる簡単レシピや、おつまみにぴったりの副菜レシピも満載。和風やたけのこを使ったレシピもあり、200kcal以下のヘルシーなメニューも。今日の食卓にぜひ取り入れてみてください!
一口でパクっと食べられる、キムチチャーハンを海苔巻きにしたレシピ。具はささみと卵であっさりと。巻き寿司のように具を芯に入れないので、誰でも失敗なく作れます。キムチチャーハンを少ししっとり目に作るのが巻きやすさのコツ。トッピングにキムチや貝割れの他、彩りの良いナムルなどを合わせると韓国風オードブルにもなりそうです。
カロリー | 266 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | アジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ |
鶏肉と卵を使ったいつもの味を、エスニック風にアレンジした、親子丼のレシピ。いつもの親子丼を、五香粉とパクチーを加えてエスニック風に仕上げた、斬新な組み合わせが楽しい一品。味付けにはすき焼きのたれを使うので味が簡単に決まります。
カロリー | 627 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 15分 |
洗い物も少なくサッと作れる親子丼は、忙しい日にぴったりの一品です。牡蠣だし醤油を使用することで、いつもの親子丼がぐんと美味しく仕上がります。牡蠣だし醤油の深いコクと香ばしい香りが、シンプルな親子丼の美味しさを引き立てます。
カロリー | 707 kcal |
塩分 | 3.1 g |
調理時間 | 10 分 |
レシピのキーワード | 簡単、15分以内、どんぶり |
手作りのトマトソースをそえていただく、鶏肉のピカタ。ささみを使ったヘルシーレシピ。トマトソースは、パプリカやズッキーニなど、色とりどりの野菜をたくさん使って鮮やかに仕上げます。見た目も華やかで健康的な一品です。
カロリー | 192 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 洋食、ほどほど、おつまみ |
鶏むね肉を使った鶏チャーシューのレシピ。すき焼きのタレを使うことで自宅でも簡単にチャーシューを作ることができます。普通に調理すればパサパサになってしまう鶏むね肉も、このレシピならばしっとりできるのも嬉しいポイントです。
カロリー | 248 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 5分(漬けおき時間、卵のゆで時間は除く) |
鶏むね肉にカレー風味の衣をつけ、フライパンで揚げ焼きにしたカツレツのレシピ。カレーパウダーや、パン粉に混ぜたパセリのみじん切りが食欲をそそる一品です。揚げ油のオリーブオイルやにんにくのいい香りも楽しんで。
カロリー | 344 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 洋食、ほどほど、おつまみ |
めんつゆで味付けした簡単鍋焼きうどん。冷凍うどんを使い、事前に電子レンジで解凍しておくことで煮込み時間を短縮することができます。味付けはめんつゆのみで完結するので、料理初心者の方でも簡単に作ることができます。具材もお好みのもので代用可能です。
カロリー | 519 kcal |
塩分 | 4.1 g |
調理時間 | 20分 |
風味豊かなたけのこを使った茶碗蒸しのレシピ。たけのこは旨みと食感を楽しめるだけではなく、栄養素も豊富。えびや鶏肉、しいたけも一緒に蒸すことで、それぞれの素材の味を活かした、優しい味の茶碗蒸しに出来上がります。
カロリー | 193 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | たけのこ、鶏卵、副菜、和風、200kcal以下 |
煮物やおでんにいれると口の中でじわっとお出汁が広がるがんもどきです。煮物やおでんの具の他にも焼いて香ばしい香りを楽しむ方法もございます。元は精進料理として作られたがんもどき、是非ビールや日本酒、焼酎の晩酌のお供にお召し上がりください。
カロリー | 328 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 和食、わりと本格派、おつまみ |
キムチと鶏モモ肉を使った、簡単すき焼き鍋のレシピ。使う調味料は「ヤマサすき焼専科」で、コクと旨味の効いた味付けにキムチの辛味が加わっています。経済的にお得な鶏モモ肉を使っている点も嬉しいポイントです。
カロリー | 572 kcal |
塩分 | 4.7 g |
調理時間 | 20分 |
サクサクとした食感が楽しめるとり天のレシピ。揚げ衣には、小麦粉と片栗粉両方使うことでサクサクとした食感の衣になります。味の決め手は、下味をしっかりともみ込んでおくこと。そうすると、味がしっかりしみ込みます。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ |
鶏肉を使ったおかずレシピ。甘酢だれとタルタルソースのダブル効果で食べ応えのあるレシピ。鶏むね肉は卵入りの衣で揚げることでサクフワに。甘酢だれにつけてしっとりさせて、タルタルソースをかけていただきます。マヨネーズたっぷりのタルタルソースはやみつきです。
カロリー | 701 kcal |
塩分 | 2.8 g |
調理時間 | 30分 |
いつものカレーをリメイクした「焼きカレー」のレシピ。このままのレシピで作成して最初は普通にカレーとして、残りを焼きカレーにすると2度楽しめます。ご家庭の残ったカレーをこのレシピを使用して焼きカレーにしたり、レトルトで代用したりと活躍するレシピ。
カロリー | 792 kcal |
塩分 | 2.5 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他ごはんもの、じゃがいも、玉ねぎの大量消費 |
宮崎県の人気ご当地グルメであるチキン南蛮のレシピ。手作りタルタルソースは酸味が効いてとっても美味しい。甘辛いたれに漬けた鶏肉と相性抜群。ボリューム満点でごはんがもりもり食べれるごちそうメニューです。
カロリー | 615 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 和食、ほどほど、おつまみ |
バジルと塩麴で柔らかくなった鶏肉を、卵と片栗粉で揚げたバジル風味の唐揚げのレシピ。冷めても美味しく、お弁当にもおすすめです。調理時間は30分で、バジルの大量消費にもぴったり。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ、バジルの大量消費 |
子どもも喜ぶ「鍋焼き和風カレーうどん」のレシピ。鍋に調味料と具材をどんどん入れていくだけ。洗い物も少なくて、簡単便利な一品です。味付けも市販の昆布つゆとカレールーを入れて出来上がり。色々な具材をプラスして召し上がれます。
カロリー | 860 kcal |
塩分 | 7.9 g |
調理時間 | 10分 |
豆腐と鶏肉、野菜を卵でとじた、作り置きおかずにおすすめのレシピ。豆腐の水切りは、キッチンペーパーを巻いて電子レンジで加熱することで時短になります。この料理は冷蔵庫で約5日間保存できるので、多めに作ってご飯にのせてそぼろ丼にしたり、卵焼きの具材に使ったりとアレンジレシピを楽しめそうです。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ、干し椎茸の大量消費 |
トロトロ卵を乗せてふわふわな仕上がりに、照り焼きチキンレシピ。鶏肉は観音開きにして厚みを均一にすることで、火の通りが均一に。片栗粉をつけてカリッと仕上げた鶏肉の上に、トロトロな卵の食感がたまらない一品です。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
鶏肉を使ったすきやきのレシピ。つなぎを使わずに作る鶏団子も加え、ボリューム満点です。鶏肉の旨味がしみこんだ野菜も美味しく食べられます。溶き卵につけていただきましょう。〆はうどんがおすすめ。おつまみ意外にも白いご飯にぴったりです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ |
鶏肉と蓮根とサツマイモを使った、簡単につくれるキッシュのレシピ。市販の冷凍パイシートを使ってつくる、照り焼き味の和風キッシュ。ジューシーな鶏肉に、食べ応えのある野菜が相性抜群。照り焼き味にすることで、子供も大人もよろこぶ味わいに。
調理時間 | 1時間 0分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
名古屋コーチンの胸肉を使った、主菜の味噌カツのレシピ。名古屋の名物料理を自宅でも手軽に食べられると評判です。鶏肉なので、油ものですが、しつこくなく優しい味わい。濃いめの味噌だれはつい、ごはんが進んでしまいそうですね。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ |
こってり味で食べ応え抜群の煮込みうどんのレシピ。白だしとみそ、バターの組み合わせで濃厚なコクのスープに。煮込むことで鶏肉のうま味もうどんにしっかりしみこみ噛むごとに味わいを感じられます。疲れた時に食べれば元気が出る事間違いなしです。
レシピのキーワード | この世の罪をすべて煮込んだような背徳感、絶対にうまいパワー系うどん【味噌煮込みバターうどん】、料理研究家リュウジのバズレシピ |
鶏肉を使った、主菜にもなる簡単レシピ。シンプルな味付けの唐揚げに、レンジでつくる手作りのタルタルソースが相性抜群。いつもの唐揚げと一味違う美味しさを楽しめます。唐揚げは下味をつけて冷凍したものを使い、時短で便利につくることができます。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
〆の卵とじ雑炊まで味わい尽くす、鶏肉の水炊き鍋のレシピ。骨付きの鶏肉を酒で煮込み、コラーゲンやうまみがたっぷりの鶏スープを作ります。ショウガのさっぱりとした風味とポン酢しょうゆの相性は抜群。野菜もしっかり摂れるため、食べ応えがあります。
カロリー | 548 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 鍋、和食、煮る |
鶏肉と玉ねぎを使った、とろとろの卵が魅力の親子丼のレシピ。昆布とかつおのだしをとってつくる、上品な味わいの一品。卵が絶妙な火通りになるように、卵を数回に分けて加えるのがポイント。ふわっととろっとした食感に仕上がります。
レシピのキーワード | 【簡単 美味しい!!】とろり卵で絶品ふわとろな「超・親子丼」の作り方、kurashiru [クラシル] |
かぼちゃを活用したケチャップオムライスのレシピ。オムライスに入れるかぼちゃはレンジで加熱して時短可能に。卵にはバターを加えさらにコクを出していきます。いつものオムライスにかぼちゃをプラスしてアレンジしています。
カロリー | 685 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 20分 |
鶏肉のゆで汁と卵で作る、優しい味わいのスープのレシピ。捨てがちな鶏肉のゆで汁を使ってスープに仕上げていきます。鶏の旨味感じられる一品です。卵と豆腐を入れているので、ふわふわな食感が楽しめます。お好みでネギやごま油を入れて、中華風に仕上げるのもオススメです。
調理時間 | 5分(茹で鶏を作る時間は除く) |
レシピのキーワード | 汁物 |
お洒落な盛り付けでお店のような一品に「ギリシャ風カレーライス」のレシピ。酸味のきいた大人の味に仕上がりになります。ポイントはパルテノヨーグルト、特別な製法で水切りされた濃厚でクリーミーなヨーグルトです。お祝いやおもてなし料理にぴったり。
調理時間 | 約60分 |
レシピのキーワード | スパニッシュ、炒める |
フライパン一つでカンタンに作れる、鶏肉とフワフワに仕上げた卵に甘さと塩味のある味付けにご飯が進む丼です。加熱した鶏肉と卵の黄色、貝割れ菜の緑に丼が映えます。切って煮るだけで作れるので忙しい時にもオススメの一皿です。
カロリー | 644 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 10 分 |
レシピのキーワード | どんぶり、15分以内、簡単 |
ショウガ風味の鶏ガラスープで煮込む、野菜たっぷりな鶏の水炊き鍋のレシピ。鍋のベースとなるガラスープのとり方から紹介しています。みかんを使った自家製ポン酢の作り方は必見。具材の旨味がしみ出たスープは、濾して冷凍保存が可能です。
カロリー | 688 kcal |
調理時間 | 1時間 |
レシピのキーワード | 鍋、和食、煮る |