プロが考案した「グリルいらず!たらのタルタル焼きのレシピ」「うさぎとマヨのお絵描きピカタ」「ピリ辛チゲ」「白身魚の茶碗蒸し」「あごだし海鮮キムチスープ」など、卵&タラを使ったおいしい主菜レシピを紹介します。10分以内に作れる和風や定番の洋風料理、200kcal以下のヘルシーメニューもあります。
グリルいらずのタラの手作りタルタルソース焼きのレシピ。淡白な味わいのタラの旨味を、コクのある手作りタルタルソースが引き出してくれます。タラはオーブンで焼き上げるので、洗い物が少なく、後片付けが簡単です。
カロリー | 209 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 4工程(45分) |
レシピのキーワード | 主菜、洋風 |
白身魚のたらを使ったピカタのレシピ。淡泊な味わいのたらの身に、コクのある卵の衣とマヨネーズのトッピングがぴったりです。動物の型抜きで細工した野菜を添えてマヨネーズで絵を描くと、子供も喜ぶかわいらしい見た目の一皿に。
カロリー | 303 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 15分 |
ピリ辛チゲのレシピ。豚肉とタラを使用した本格的なキムチ鍋です。キムチと昆布ポン酢との相性が良いです。昆布ポン酢の旨味と酸味が引き立ちます。卵が入ることで、辛さをマイルドにしてくれて食べやすくなります。
カロリー | 557 kcal |
塩分 | 4.4 g |
調理時間 | 30分 |
淡白なたらのうまみが引き立つ、ほっとする茶碗蒸しのレシピ。たまご液をふきんでこすことで、舌触りがなめらかに仕上がります。具沢山なので、食べ応えもあります。たら以外にも、たいやさけ、すずきなどでも代用可能。
カロリー | 91 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 10~20分 |
たらとあさりを使った、旨味たっぷりのキムチスープのレシピ。あごだしとあさりで魚介の旨味が広がります。塩分はお好みで調節し、お餅も入れて食べ応えも抜群です。カロリーは304 kcal、調理時間は10分です。
カロリー | 304 kcal |
塩分 | 3.5 g |
調理時間 | 10分 |
タラとズッキーニを使った、ふわふわな白身魚のフリッターのレシピです。優しい衣で包まれたジューシーなタラは、女性やお子様にもおすすめ。簡単に作れるので、おうちで手軽に楽しめます。
カロリー | 303 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 20分 |
「キッコーマンうちのごはん あんかけ塩もやし」にたらの切り身を加えたレシピ。出来上がったあんかけ塩もやしに、たらを加えて炒め合わせれば完成です。淡白なたらの身にコクのあるとろみあんが絡まって美味しくいただけます。
カロリー | 181 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主菜、10分以内、和風、定番、200kcal以下 |
3種類のフランス料理が楽しめる贅沢なレシピ。じゃがいものパンケーキは好きな具材をいろいろのせて楽しみます。「ブランダード」はタラをペースト状にした南仏名物の料理。焼いた鶏肉は「フリカッセ」という生クリームの煮込みにします。
たらと卵を使った、至高の湯豆腐のレシピ。卵黄ダレに鰹節や白だし、みりんを加えたタレで、トロトロの湯豆腐を味わえます。卵黄ダレの材料を入れた器を鍋に入れて、湯豆腐と一緒に温めながら作ります。卵黄タレにとろみがついてきたら絶えずかき混ぜるのがポイント。湯豆腐とトロトロの卵黄ダレが絶妙にマッチして、最高の味わいを楽しめます。
レシピのキーワード | 湯豆腐をポン酢で食べてる場合じゃない!!最高に美味しい『たまごダレ』で食べる【至高の湯豆腐】、料理研究家リュウジのバズレシピ |
鱈を使ったおつまみにもなる天ぷらのレシピ。淡白な鱈と、酸味のあるケチャップあんがよく合います。鱈に下味をつけるときは、水分をしっかり拭き取るのがポイント。サクッと揚がった鱈に、練り辛子をつけて食べるのもおすすめです。
調理時間 | 45分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ、ケチャップの大量消費 |
手作りの鍋つゆで、魅力寄せ鍋のレシピ。鶏肉・エビ・白菜・豆腐など、定番の食材を切って準備します。鰹節をレンジにかけ香ばしさを出し、うま味調味料と合わせることで短時間でうまみたっぷりの鍋つゆに。春雨にもよく味がしみ込みしめまで美味しく楽しめます。
レシピのキーワード | 料理研究家史上一番ウマい鍋がついに完成しました。家にあるものだけで最高の鍋つゆ【至高の寄せ鍋】、料理研究家リュウジのバズレシピ |
たらとえのきを使った、洋風主菜のレシピ。アルミホイルに包んでオーブンで焼くので、調理も簡単です。加熱中は副菜の調理などもできて時短に。生クリームをかけて焼くことで、こっくりとした濃厚な味わいが楽しめそうです。
カロリー | 372 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、焼く |
具だくさんで海鮮の贅沢な味わいをうどんと共に味わうレシピ。単調になりがちなうどんですが、これだけたくさんの海鮮を食べられるので満足感があります。それぞれの具から出てきた海鮮出汁がうどんと絡み合い、他では食べられない贅沢な仕上がりに。
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 和食、茹でる |
タラとジャガイモにチーズをたっぷりかけて焼いたボリューム満点主菜のレシピ。卵や生クリームが入った濃厚な合わせソースと一緒に焼くことでキッシュとグラタンを合わせたような贅沢な味わい。タラのうま味とジャガイモのホクホクがたまりません。
カロリー | 635 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、焼く |
大正えびや牛ひき肉を使った、見た目も楽しい韓国風「ジョン」のレシピ。シンプルに味付けし、卵の衣を纏わせることで、素材本来の旨味を凝縮したまろやかな味わいです。美味しく作るコツは、小麦粉をつけたらすぐに卵をたっぷりとつけ、汁気を切らずに焼くこと。
カロリー | 240 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | ジョン・キョンファ |
タラを使ったジョンのレシピ。「ジョン」は韓国料理の一種。チジミの別名とも言われ、食材に衣をつけて焼いたものもこう呼びます。タラに衣をつけて焼いたら出来上がり。大葉を挟むとさわやかな風味がプラスされます。韓国風のタレをかけて召し上がれ。
カロリー | 209 kcal |
塩分 | 3.6 g |
調理時間 | 4工程(15分) |
レシピのキーワード | 主菜、その他 |
サクサクの衣とタルタルソースがやみつきになる白身魚のフライレシピ。白身魚に良く合うタルタルソースは、ゆでたまごの淡白な味にマヨネーズがよく絡み舞ます。粒マスタードの程よい刺激とらっきょうの味がアクセント。衣がキツネ色になるまで揚げたフライは、タラにしっかりと火が通りふわふわです。
カロリー | 572 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、揚げる |
イタリアンドレッシングを活用した、主菜になる白身魚のフリットのレシピ。淡泊な白身魚の身にイタリアンドレッシングで下味を付けることで風味豊かに仕上がる一品。卵白を泡立てた衣が揚がるとふわふわサクサクの食感を生み出します。
カロリー | 410 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、揚げる |
このレシピは、タラ、アサリ、白ワインなどの魚介を使った洋風の茶碗蒸し料理です。タラを塩を振っておき、蒸し汁、生クリーム、卵を加えて混ぜた料理液を蒸し器に入れ、2分間強火で蒸しあげます。その後、弱火で13~15分蒸しあげると、魚介の風味が閉じ込められた茶碗蒸しが完成します。口に含んだ時、魚介の風味が染み込んだ濃厚なクリームソースとともに、美味しい一品となります。
カロリー | 365 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、蒸す |
タラとジャガイモを活用したクリーミーなグラタンのレシピ。卵を使ったホワイトソースは小麦粉を使わないのでとっても簡単。タラの旨味とジャガイモの相性バツグンで濃厚な味わいになります。ワインにも合いそうです。
カロリー | 451 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、焼く |
たらの切り身を使った、主菜になる揚げ物のレシピ。かるい衣に仕上げた、ベトナム風のおかずです。スイートチリソースが味の決め手。卵は黄身と白身をわけて混ぜるのがポイントです。ざっくりと混ぜることで衣が軽く仕上がります。
カロリー | 560 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 高山なおみ |