洋食歴20年の料理人hiroです。今回は旨味たっぷりの調味料XO醬を使ってワンランク上の炒飯を作ります。具材はいたってシンプル。豚こま切れ肉とレタスを使用します。炒めたレタスが加わることで、飽きることなくパクパク食べやすくなります。一度作ってみるとクセになるレシピです。早速作っていきましょう。
XO醬レタスチャーハンの材料(2人分)
具材
白ごはん | 400g | |
卵 | 3個 | |
九条ネギ | 適量 | |
豚こま切れ肉 | 100g | |
レタス | 大4枚 |
調味料
米油 | 大さじ2 | |
塩 | 少々 | |
黒胡椒 | 少々 | |
酒 | 大さじ1 | |
XO醬 | 大さじ1 | |
濃口醤油 | 大さじ1 | |
ごま油 | 小さじ1/2 |
XO醬レタスチャーハンの作り方(1分動画で早回し解説)
XO醬レタスチャーハンの作り方
底に湿らせたキッチンペーパーを敷いたタッパーなどを用意して、切った九条ネギを入れておきましょう。カットせずに置いておくのと、小口切りにして保管しておくのとでは、このように小口切りにしておく方が長持ちします。ラップをして冷蔵庫に保管しましょう。
レタスの出番が来るまで、冷水に浸しておくとパリッとした状態となります。
パラパラの状態にするには米がキツネ色になった時に下味!
ごはんがキツネ色になりパラパラの状態になります。これは炒めることで水分が飛び、お米ひと粒ひと粒に油がコーティングされて、お米同士がくっつかないようになっているからです。
このタイミングで塩と黒胡椒で下味をつけます。はじめから下味をつけてしまうと、水だけが出てしまいお米がくっついてしまうからです。
XO醬でワンランク上の炒飯に!
今回の炒飯は味噌炒飯となりますが、XO醬を足すことで高級感が増して、いつもとはひと味もふた味も違う炒飯を楽しめます。XO醬に旨味がギュッと詰まってるんですね。レタスを加えることで、味のしつこさを抑えてさらに食べやすくなります。
少し値段が張る調味料ですが、少量タイプでも常備しておくと便利。それだけの価値はあります。興味を持たれた方は百聞は一見にしかず。是非ともお試し下さい。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。