プロが考案した「キーマカレーとチャパティー」「しょうゆ香る甘栗のオイルマフィン」「カヴァテッリのトマトソース」「自家製全粒粉入り"パンケーキ"」「ごぼうとくるみのパウンドケーキ」など、全粒粉を使った簡単で美味しいレシピ80選をご紹介。塩分1g以下や400kcal以下のヘルシーなメニューから、洋風やエスニックなどバラエティ豊かなラインナップまで、全粒粉の魅力をたっぷりと味わえます。
鶏ひき肉とスパイスで作る本格的なキーマカレーのレシピ。ココナッツミルクの香りが食欲をそそります。調理時間は60分で、カロリーは386 kcal、塩分は1 g以下とヘルシー。冷凍グリーンピースとバターを加えて、コクと甘味をプラスしましょう。ナンやライスと一緒に召し上がれ。
カロリー | 386 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 60分 |
レシピのキーワード | ひき肉、鶏肉、主菜、カレー、アジア風、400kcal以下、塩分1g以下、ひき肉の大量消費 |
甘栗を活用したしょうゆ風味のマフィンレシピ。甘栗のやさしい甘みを醤油の香ばしさで包み込んだ、風味豊かなマフィンです。バター不使用、オイルを使い混ぜていくだけの簡単レシピ。マフィンに醤油といった意外な組み合わせが、食べる時のワクワク感も生み出してくれます。
カロリー | 284 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 45分 |
「カヴァテッリ」は南イタリアのショートパスタです。このレシピではセモリナ粉と全粒粉を手打ちして作りました。寝かせた生地を細く短く切って、指で手前に引くように成形するとくぼみが付いたパスタに。茹でると手打ちならではのもちもち食感がおいしく、トマトとバジルのシンプルソースにマッチします。
レシピのキーワード | 洋風、その他麺類、玉ねぎ、トマト、ミニトマトの大量消費 |
自家製のパンケーキミックスを作ります。ミックス粉には全粒粉を合わせて、砂糖はきび砂糖を使用。シンプルだからこそ、素材選びにプロならではのこだわりを感じます。甘さ控えめで、素朴な飽きのこない味わい。トッピングを変えて、朝食にもおやつにも活躍しそう。
レシピのキーワード | たまご、パンケーキ |
卵、牛乳、バター不使用。豆乳とサラダ油を使って仕上げたパウンドケーキです。ごぼうとくるみの香ばしさに負けないよう、生地は全粒粉と薄力粉をミックスしています。砂糖は使わずメープルシロップと果汁100%のりんごジュースで甘みをプラス。おいしいのにヘルシーを叶えたうれしいケーキです。
カロリー | 167 kcal |
塩分 | 0.3 g |
レシピのキーワード | 洋風、お菓子・デザート、豆類加工品、純ココア・ココアパウダーの大量消費、りんごジュースの大量消費 |
ケーキのようにデコレーションしたアレンジスコーンです。生地に全粒粉を混ぜているので豊かな風味があり、穀物の香ばしさも感じられます。生地を半分に切り、生クリームと缶詰のミックスフルーツを挟めばおしゃれなおやつに。デコレーションしなくてもサクッとした生地がおいしく、朝食にも向いています。
カロリー | 217 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 40分+ |
レシピのキーワード | デザート・菓子、洋風、定番、400kcal以下、塩分1g以下 |
ひよこ豆のカレーレシピ。チャパティを添えて、一緒にディップして頂く一品です。チャパティは耳たぶぐらいの固さにまとめたら、ふきんをかけて室温におくこと、のばしたらすぐ焼き始めることがポイント。油はひかずに熱したフライパンに移し、膨らんでくるまで焼くと軽く食べられます。
カロリー | 517 kcal |
塩分 | 3.2 g |
レシピのキーワード | エスニック、ハム・ベーコンなどの加工品、トマト、豆類 |
レモン香る豆腐ドーナッツのレシピ。このドーナッツは卵や乳製品などの動物性食品を一切使っておらず、体への負担が少ないのが特徴。豆腐がたっぷり入ったドーナッツはふわっふわモチモチ食感で、爽やかなレモンが香ります。
レシピのキーワード | ドーナツ、レモン、豆腐 |
シナモンやジンジャーなどを使った、シフォンケーキのレシピ。牛乳や卵黄、卵白、全粒粉などを使用し、いろいろなスパイスを組み合わせて作るレシピです。好みのスパイスを加えることで、複雑に調和したスパイシーな香りと、ふんわりとした口当たりを楽しめます。挑戦して、自分好みのスパイスを見つけるのも、楽しいでしょう。
レシピのキーワード | お菓子・デザート、卵、たまごの大量消費、卵白の大量消費 |
準強力粉や全粒粉を使ったハード系のパン「クッペ」の基本レシピ。調理時間は3時間と手が込んでいる分、本格的なパンが焼けると評判です。低い温度で長い時間じっくりと発酵させることで風味の良いパンに仕上がります。
調理時間 | 3時間 0分(1次発酵の時間をのぞく) |
レシピのキーワード | 主食 |
キャラメル味のアーモンドがたまらないフロランタンのレシピ。丁寧に作り方が載っているので安心して作れます。アーモンド生地には生クリームとハチミツが入っているのでクリーミーで本格的な仕上がりに。プレゼントにもぴったりです。
調理時間 | 1時間 |
レシピのキーワード | デザート、洋菓子、焼く |
ふわふわのマフィンと香ばしいクッキーを合わせた焼き菓子のレシピ。全粒粉入りのチョコチップクッキーはサクサクの食感、マフィンはヨーグルトをいれさっぱり風味にすることでチョコの甘みが引き立ちます。一つで二度おいしいお得感もあるおやつです。
レシピのキーワード | チョコチップクッキーマフィンの作り方、HidaMari Cooking |
米粉や全粒粉を使った、サクサクの食感がおいしいクッキーのレシピ。プレーン、ココア、マーブルの3種類のクッキーが楽しめます。こねてのばして型を取って焼くという作業があり、子供と一緒に作ると楽しいメニューです。
調理時間 | 1時間 0分 |
レシピのキーワード | デザート |
全粒粉と強力粉を使った、朝食にぴったりのベーグルのレシピ。もちもちとした食感が特徴で、小麦粉の風味が豊か。野菜を挟んでベーグルサンドにしても美味しい。調理時間は約120分。
調理時間 | 約120分 |
レシピのキーワード | パン、その他のパン |
オートミールとバナナを使った、朝食におすすめのマフィンのレシピ。焼きたてのマフィンからは、香ばしいいい香りが。バナナとオートミールが入っているので、食べ応え満点です。ほのかな甘みがあるので食べやすく、おやつや間食にもなります。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | デザート、洋菓子、焼く、オートミールの大量消費 |
マシュマロから手作りする、大きなおやつパンケーキのレシピ。ゼラチンや卵白を材料に、ケーキ型を使って大きなマシュマロを作ります。チョコソースと一緒に全粒粉のパンケーキではさめば、パーティーで大盛り上がりできるビッグなケーキができあがります。
レシピのキーワード | BIG!スモアパンケーキ!バーベキューやキャンプで盛り上がるBIGなデザート出来ました!、パーティーキッチン |
生地にしょうゆを入れたおかずパンのレシピ。恵方巻きのように生地に具材を巻いて焼きます。まるかぶりしやすいロールパンサイズ。焼き上がると、しょうゆの香ばしい香りが楽しめます。具材はソーセージやチーズなどもおすすめです。
カロリー | 118 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 100分 |
オートミールと全粒粉を使った手作りグラノーラのレシピ。ココナッツシュガーで香ばしく仕上げ、ドライフルーツ以外の材料と溶いた卵白、オリーブオイルを混ぜて焼くだけ簡単。ヨーグルトやアイスクリームにトッピングするのがおすすめ。調理時間は35分で、手作りデザートを楽しもう。
調理時間 | 35分 |
レシピのキーワード | デザート |
全粒粉とモルトパウダーを使った、初心者でも簡単に作れるカンパーニュのレシピ。小麦がふんわり香る、サクサク食感の一品です。専用の型がなくても、ボウルとキッチンペーパーで代用可能。サンドイッチにもおすすめです。カロリーは116 kcalで、調理時間は180分〜。
カロリー | 116 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | パン、食事パン、白パン |
ビスケット生地を焼き上げたスティック状スナックのレシピ。クラッカーのような食感のイタリアのスティック状のパン「グリッシーニ」を発酵不必要なビスケット生地でアレンジ、ほんのり甘みが持ち味です。ハート型やアルファベット型に成型するのもおすすめ。
レシピのキーワード | 白ワイン、スパークリングワイン、イタリアン、卵・乳製品、デザート、おもてなし、おつまみ、バターの大量消費、薄力粉の大量消費、無塩バターの大量消費 |
インディア風パンケーキのレシピ。チャナ豆という豆をベースに作ります。今回はシンプルに調味料だけですが、チャナ豆ペーストにカシューナッツやアーモンドパウダーなどを入れても美味しくいただけます。生地をうすく綺麗に伸ばすのがコツ。
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | エスニック、和える |
クルミやクリームチーズが入った、香ばしいウォールナッツブレッドのレシピ。クルミと全粒分の香りが心地よい、食べ応えのある味わいに仕上げています。インスタントドライイーストを使って一から作っているので、出来上がりが楽しみの一品です。
調理時間 | – |
レシピのキーワード | 焼く |
食べ応えのあるごぼうの薄焼きのレシピ。ごぼうの風味と豚肉の旨味がたっぷり入り、甘辛な味付けで大満足な一品。ポイントは、ごぼうのささがきをできるだけ薄く短くすること。歯応えが無い方が食感が良く、食べやすくなります。
カロリー | 290 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 福山秀子 |
豆乳で作られたパンケーキのレシピ。卵、バター、砂糖は使われていません。ウインナーやベビーリーフを添えることで栄養バランスも良く朝ごはんにぴったりです。パセリとゴマを加えずに焼くことで、おやつにおすすめのパンケーキにもなります。
カロリー | 628 kcal |
塩分 | 2 g |
レシピのキーワード | 洋風、お菓子・デザート、ハム・ベーコンなどの加工品、豆類加工品、マスタード |
ベーシックなくるみパンのレシピ。パン1個ずつにたくさんのくるみを加えて作るので、どのパンもくるみがぎっしり入っています。全粒粉入りの香ばしいパン生地が、くるみの味わいとよく合います。花のような形もかわいらしい仕上がりです。
調理時間 | 3時間 0分 |
レシピのキーワード | 主食 |
薄力粉と全粒粉を使った自家製酵母の液種で作る、お洒落なキッシュのレシピ。酵母液の作用で旨味が増して、サクサク美味しいキッシュ土台の一品です。フードプロセッサーにお任せで簡単に作れ、お好きな野菜やベーコンをトッピングして楽しめます。冷やして作業することと、練らないことがポイント。調理時間は1時間30分(熟成時間は除く)。
調理時間 | 1時間 30分(熟成時間は除く) |
レシピのキーワード | 主食 |
オートミールと全粒粉を使った、おつまみにぴったりなクラッカーのレシピ。混ぜ合わせた材料をオーブンで焼くだけのお手軽な一品です。パリパリ感を長くキープするコツは、冷蔵庫で保存すること。お好みでジャムやチーズと一緒にいただきます。
調理時間 | 35分(冷蔵庫で休ませる時間をのぞく。) |
レシピのキーワード | 主食 |
全粒粉を使った生地作りから、30分で焼き上がるハムマヨチーズパンのレシピ。香ばしいパン生地の中に、ハムとチーズがたっぷりと入った風味豊かな味わいです。生地に具材を加えて巻いたら、温かい場所で10分以上おくのがポイント。発酵してパンの大きさに膨らみます。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食 |
電子レンジで時短、全粒粉を使ったベーコンエピのレシピ。電子レンジをうまく活用して焼成までなんと約30分でできあがり。香ばしい全粒粉のパリッとした食感の生地の中から旨みベーコンがたっぷり。思い立ったらすぐ作れるうれしいパンレシピ。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食 |
鶏むね肉と豆腐を使った、フライパンで作れるナゲットのレシピ。細かく刻んだ鶏肉と他の材料を混ぜ合わせるだけで簡単に作れます。フライパンで揚げ焼きにするので、少ない量の油でOK。前日にたねを作っておけば、あとは焼くだけなのでお弁当にもおすすめです。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |