
こんにちは、料理研究家の原田佐知子です。スーパーでもおなじみのマッシュルーム、実は生で食べられる唯一のきのこなんです。形も可愛く、サクッとした独特の食感が楽しめます。今回はその食感を生かしつつ、おしゃれなデリ風サラダに仕上げていきます。それでは早速作っていきましょう!
フレッシュマッシュルームのサラダ 粒マスタードドレッシングの材料(2人分)

主な材料
マッシュルーム | 6~7個 | |
ケール | 1枚(10gくらい) | |
クルミ | 10g |
ドレッシングの材料
オリーブオイル | 大さじ2 | |
粒マスタード | 大さじ1 | |
塩 | 小さじ1/4 | |
こしょう | 少々 |
フレッシュマッシュルームのサラダ 粒マスタードドレッシングの作り方

生食する時は傘が開いていない物がおすすめ
マッシュルームを生で食べる場合は、写真のように傘が開いていない物を選ぶのがポインです。収穫してすぐの証拠で、サクッとした食感が楽しめます。傘が開いている物は収穫後3~4日経っている事が多く、食感が柔らかい感じになり生食には向いていません。

ケールの固い芯は包丁でみじん切りに
ケールは葉の真ん中に固い芯の部分があります。口当たりが少し悪いので、包丁でみじん切りにしましょう。ケールはベータカロテンやビタミンC、食物繊維などが豊富なスーパーフードです。余すところなく美味しく頂きたいですね。

和える時はスプーンを使って優しく
トングや菜箸で混ぜると、マッシュルームに当たって割れてしまう原因になります。生のマッシュルームは柔らかくてとても崩れやすいので、スプーンで大きく混ぜるように和えて下さい。マッシュルームの形が綺麗に残っている方が、断然綺麗な仕上がりになります。
色々な食感を楽しめるデリ風サラダ

カットして和えるだけの手軽さなのに、あっという間にデリ風のおしゃれなサラダが完成。マッシュルームのサクッとした食感、くるみのカリカリッとした食感、色々な食感が楽しめます。ケールの苦みと粒マスタードのピリッとした辛味が大人の味。ボイルしたチキンやエビを加えてパンを添えれば、立派なランチにもなりますね。
2010年より横浜にて料理教室「スタジオルーチェ」主宰。企業や地方自治体向けのレシピ開発、企業の食材とのタイアップレッスンを多数開催中。Webメディアに毎月レシピ掲載中。レシピのコンセプトは「簡単なのにおもてなしにもなるレシピ」