【卵&生クリームを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

デザートからおつまみまで!レモンヨーグルトカップケーキや新玉ねぎと新じゃがのキッシュ、桜のスコップケーキなど、手作りおもてなしにぴったりのレシピをご紹介。牛乳や生クリーム、アーモンドプードルの大量消費にもおすすめです。

#1 レモンヨーグルトカップケーキ

おやつにおすすめな、ギリシャヨーグルトとレモンを使たカップケーキのレシピ。レモン特有の苦みがでないよう、白い部分は使わないように注意。酸味と甘味のバランスが絶妙です。見た目も可愛く飾りつければプレゼントにも喜ばれること間違いなし。

調理時間30
レシピのキーワードデザート、ケーキ、レモン、手作り、おもてなし、おやつ・スイーツ

#2 新玉ねぎ×新じゃがの、濃厚なキッシュ

冷凍パイシート、卵、ピザ用チーズを使った、キッシュのレシピ。新玉ねぎと新じゃがいもをたっぷりと使い、濃厚な生クリームソースとベーコン、ちりめんじゃこの旨味が味の決め手となっています。20分で簡単に作れるおつまみ料理です。美味しいキッシュを楽しんでください。

カロリー532 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、牛乳の大量消費、新玉ねぎの大量消費、生クリームの大量消費

#3 桜のスコップケーキ

いちごの飾りがかわいい、桜のスコップケーキのレシピ。桜ペーストを使い、桜餅のような風味に仕上げたケーキです。濃厚な味わいのクリームには、隠し味にしょうゆを使用。大きめのスプーンですくうと、深皿の中はキレイな層になっています。

カロリー413 kcal
塩分0.4 g
調理時間80~90分(焼き時間、カスタードクリームを冷ます時間を除く)

#4 タルト オ フレーズ

つやつやのいちごが一面にぎっしり。目でも楽しめるいちごタルトです。タルト生地にアーモンドクリームを詰めて焼いたタルトは風味が豊かでしっとり食感。その上にいちごピューレとキルシュを加えた生クリームを塗っていちごをトッピング。ジャムでツヤ感、ピスタチオで彩りを添えたら本格的な仕上がりになります。

レシピのキーワードアーモンドプードルの大量消費

#5 手軽に作れるピザキッシュ|カフェ風☆厚焼きピザキッシュ

プチトマトとベーコンが入った、厚焼きピザキッシュのレシピ。冷凍のパイシートを使うため、手軽に挑戦できます。卵&生クリームを使い、とろとろになったチーズとほろほろトマトのマッチングはたまりません。カフェのメニューにもぴったり。

カロリー341 kcal
塩分1.2 g
調理時間60分
レシピのキーワード鶏卵、パーティ、洋風、400kcal以下

#6 塩さばと根菜のキッシュ

冷凍パイシートや冷凍野菜を使った、手軽に作れるキッシュのレシピ。塩さばはカリッと焼き上げてから使います。このひと手間がおいしさのポイント。塩さばに合わせてめんつゆで味付けするので、和風の味わいに仕上がります。

カロリー381 kcal
塩分1.3 g
調理時間30~分

#7 ふわふわスフレオムレツ|ふわふわ スフレオムレツ

たまごと生クリームを使った、オーブンで焼くスフレオムレツのレシピ。卵白をしっかり泡立てて作るので、ふんわりとした食感が楽しめます。バルサミコ酢とはちみつで作るソースが絶品。オムレツにもしょうゆが入っているので、深い味わいになっています。プチトマトや黄パプリカで彩りも鮮やか。カロリーは405 kcalで、塩分は2.1 g。調理時間は16分です。

カロリー405 kcal
塩分2.1 g
調理時間16分

#8 植松良枝さんの"春野菜のキッシュ風"

新玉ねぎを使った野菜たっぷりのキッシュ風のレシピ。ハムと玉ねぎを炒めておいて、切った野菜を卵液と一緒にオーブンに入れます。意外と簡単に作れるキッシュ。菜の花、アスパラなどの緑が黄色い生地に映えるおかずです。

レシピのキーワードアスパラガス、キッシュ、春野菜

#9 パンプティング

定番のおやつパンプディングのレシピ。バケットを使用して簡単にお家で作ることが出来ます。バケットを焼くことで香ばしさが出て卵液が染みやすくなります。卵液がしみ込んだバケットとラムレーズンとの相性か抜群です。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、フルーツ

#10 きのこのキッシュ

冷凍のパイシートを活用した、きのこを具にしたベーシックなキッシュのレシピ。焼きたての熱々をいただきましょう。具はしめじ、まいたけといったきのこのほか、ミニトマト、玉ねぎを加えます。卵に粉チーズ、片栗粉、生クリーム、牛乳、ナツメグなどを加えて作る生地は濃厚な味わいです。

カロリー426 kcal
調理時間45分
レシピのキーワード洋食、わりと本格派、おつまみ

#11 ハンドバッグのデコレーションケーキ

丸く焼いたスポンジの1/4をカットし、切り落とした方を乗せてハンドバッグのような形にアレンジ。ライム果汁を加えたクリームを塗り、カラーキャンディーやマシュマロでデコレーションすればパティシエが作ったような雰囲気に。バースデーケーキにすれば喜ばれること間違いなしです。素敵なデコレーションで手作りケーキにオリジナリティを加えましょう。

レシピのキーワードお菓子・デザート、フルーツ

#12 ミニキッシュ

ぎょうざの皮を生地にした小さなキッシュのレシピ。魚肉ソーセージとチーズの組み合わせは相性いい事間違いなし。お弁当のおかずやパーティのひとくち料理にも重宝しそうです。ぎょうざの皮は大判が使いやすいです。

カロリー110 kcal
塩分0.5 g
調理時間10~20分

#13 春の味、桜餡のパンケーキ|桜クリーム乗せパンケーキ

ホットケーキミックス、ヨーグルト、牛乳、たまご、桜餡、生クリームを使った、和風のパンケーキレシピ。白だしを加えたヨーグルトベースの生地に、桜風味のクリームを添えて。ピンク色のクリームがかわいらしい、春らしさいっぱいのメニューです。カロリーは238 kcal、塩分は1.9 g。調理時間は15分。

カロリー238 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#14 海の幸のテリーヌ

帆立貝柱や大正えびを使った本格的なフレンチのレシピ。美味しく作るコツは、混ぜた材料を30分以上冷蔵庫で寝かせることです。オーブンで焼き上げた後、冷ましてからさらに冷蔵庫で一晩休ませることで味が良くなじみます。

レシピのキーワードイタリアンパセリの大量消費

#15 ミートローフ

おもてなしにぴったりの、オーブンで簡単に出来るがっつりレシピ。中に野菜や卵を入れる事で肉肉しすぎず、程よく調和され食べやすく、作り置きにも便利な1品です。オーブンで焼くだけなので、ハンバーグよりも簡単にでき、切った後は彩も良くお洒落な仕上がりになります。

カロリー285 kcal
塩分1.6 g
調理時間60分
レシピのキーワード牛肉、豚肉、ひき肉、鶏卵、主菜、洋風、400kcal以下、生クリームの大量消費

#16 ミルクレープ

マンゴーフィリグを使ったミルクレープのレシピ。ホワイトチョコレート入りの甘いクリームと、マンゴーフィリング、ミントを間に挟むことにより、爽やかな1品に。生地には、きび砂糖と焦がしバターを使うことで風味とコクのある仕上がりになっています。

#17 ほうじ茶みりんぷりん

今、スイーツ会でも人気が高まっている【ほうじ茶】を使ったプリンのレシピ。ほうじ茶の香ばしさが、いつものプリントは違った味わいを作り出してくれます。また、みりんの甘みもアクセントになっていて、大人にもピッタリのプリンです。

カロリー219 kcal
塩分0.4 g
調理時間20分+
レシピのキーワード鶏卵、デザート・菓子、20分以内、和風、定番、400kcal以下、塩分1g以下

#18 手土産にロールケーキを!

カラフルなフルーツを巻き込んだロールケーキのレシピ。手土産にロールケーキが最適なのは、持ち運んでも形が崩れにくく、人数に合わせて切り分けやすいから。ロールケーキをうまく仕上げる、プロのコツが満載のレシピ。

レシピのキーワードケーキ、フルーツ、ロールケーキ

#19 シュー ア ラ クレーム

生地もカスタードも手作りで、一度は挑戦したい本格的なシュークリームのレシピ。工程ごとに写真付きで丁寧に解説してあるので、初心者にも分かりやすいレシピ。シュー生地はふんわり軽く、カスタードはバニラビーンズの香りが豊かで濃厚な味わい。手の込んだスイーツなので、プレゼントや手土産にぴったりです。

#20 筑前煮のパンキッシュ

筑前煮入りキッシュのレシピ。キッシュの具に筑前煮を使う事で出汁の効いた和風キッシュが楽しめます。卵液に白だしを加えることで筑前煮の違和感もありません。中をくり抜いた食パンを器代わりにして焼けば食べごたえのある朝食になります。

カロリー401 kcal
塩分3 g
調理時間45分

#21 バジルが香るサラダ風"フレッシュトマトオムレツ"

フレッシュなトマトをたっぷりと使うことで、色鮮やかでサラダのようなオムレツに仕上がっています。半熟にオムレツを焼いて、具材をのせるだけのお手軽レシピ。千切りのバジルの風味がいいアクセントになっています。

レシピのキーワードたまご、オムレツ、バジル

#22 チーズボール

ゆでたじゃがいもとチーズを丸めたフライのレシピ。 玉ねぎ、ピーマン、香菜、ケチャップ、オリーブオイル、タバスコなどで作ったトマトソースにつけていただきます。ピーマンが苦手な場合は代わりにきゅうりを、辛いのが苦手な場合はタバスコでなくレモン少々を加えるなど、アレンジができるのが嬉しいです。

カロリー380 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#23 ベーコンとアスパラのカルボナーラ風

ベーコンとたっぷりのグリーンアスパラをつかったカルボナーラ風の炒め物です。斜めに切ったアスパラは炒め煮にしてカリっと焼いたベーコンと共に生クリームを入れ煮立てたら生卵を落とし入れる。半熟程度になったところで粉チーズと粗びき黒コショウをかけていただきます。

レシピのキーワード洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、アスパラガス、チーズ、ベーコンの大量消費、アスパラの大量消費

#24 簡単チョコケーキ

意外な隠し味が決め手の簡単チョコケーキのレシピ。ホットケーキミックスを使うので、粉の軽量いらずでお手軽に作れます。しっかりと膨らんだふわふわなケーキが完成します。隠し味のしょうゆが味はぐっと引き締め、コク深く奥行きのある味わいになります。

カロリー207 kcal
塩分0.4 g
調理時間60分
レシピのキーワード鶏卵、デザート・菓子、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、ホットケーキミックスの大量消費

#25 カルボナーラ風味なだし巻きパン

洋風なだし巻きたまごをサンドしたレシピ。カルボナーラの素材でだし巻きたまごを作り、豪快にパンで挟んで作ります。まろやかな風味にするため、少量の生クリームを混ぜ込むのがコツ。バケットは、他のパンでも代用ができそうです。

カロリー331 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分

#26 千切りにんじんのキッシュ

にんじんを使ったキッシュのレシピ。キッシュは野菜をたくさん使う難しい料理のイメージがありますが、こちらは千切りのにんじんや玉ねぎなど家庭でもよく使う食材で作るのでキッシュを初めて作る人にもぴったりのレシピ。タルト生地ではなく耐熱容器を使って作るので気軽に作れます。

カロリー401 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードおつまみ、にんじんの大量消費、たまごの大量消費

#27 いちごのロールケーキ

一見普通のショートケーキ、と思いきや、良く見ると確かにこれも一種のロールケーキ。アーモンドプードルの入ったスポンジ生地「ジョコンド」と、いちごピューレを加えた淡いピンク色のクリームで幸せ気分を味わって。

レシピのキーワードアーモンドプードルの大量消費

#28 イタリアンケーキ

手軽につくれるシンプルケーキレシピ。オリーブオイルを使うことで、ヘルシーでいて軽い仕上がりなスポンジケーキです。ヨーグルトを加えてあるのでしっとり感とふわふわのバランスがよく、初心者でも作りやすいレシピ。ホイップクリームをトッピングすれば、おしゃれなデザートの出来上がりです。

カロリー279 kcal
塩分0.2 g
調理時間50分
レシピのキーワード鶏卵、ヨーグルト、デザート・菓子、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、薄力粉の大量消費

#29 コーヒー香るマスカルポーネティラミス

卵と生クリームを使った、マスカルポーネチーズで作るティラミスのレシピ。フィンガービスケットにコーヒーシロップが染み込み、爽やかな酸味のティラミスクリームが重すぎない味わいに。HidaMari Cookingのティラミスの作り方を参考に。

レシピのキーワードティラミスの作り方、HidaMari Cooking

#30 20分で手作り!栗かぼちゃチーズタルト

栗かぼちゃとクリームチーズを使った、チーズタルトのレシピ。卵と生クリームを使用して、かわいらしい見た目のタルトを作ることができます。タルト台を使用すれば、20分で手作りタルトを作ることができます。その上に甘納豆をトッピングして、一口サイズなのでお土産にも喜ばれるでしょう。カロリーが225kcalと低めなので、おやつとして楽しむことができます。

カロリー225 kcal
塩分0.2 g
調理時間10~20分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&生クリームレシピを探す