プロが考案した「ふわとろショコラプリン」「ニンジンのサブジ」「おいしいハーブティーの作り方! ミントティー」「魔法のレシピ★2層のパイナップルゼリー 」「パイナップルのミントあえ」など、ペパーミントを使った副菜やデザートのレシピを紹介します。エスニック料理や洋風のお菓子・デザート、パイナップルの大量消費にもおすすめです。さわやかなミントの香りとともに、新しい味わいを楽しんでみてください。
「ヤマサ デザートベース チョコレート風味」を使って簡単ショコラプリンのレシピ。難しそうなショコラプリンも、「ヤマサ デザートベース チョコレート風味」と冷やした牛乳さえあれば簡単にぷるぷるふわふわのショコラプリンが完成します。お誕生日や来客のおもてなしに活用できそう。フルーツやトッピングでアレンジを楽しんで!
カロリー | 113 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 10分 |
このレシピは夏みかんを使ったゼリー料理です。夏みかんの皮ごとを使い、華やかなゼリーを作ることができます。まずは寒天を水で洗い、煮溶かし、砂糖を入れて煮詰めるところから始めます。次に、夏みかんを少し切って実を取り出し、汁を搾って入れるところも大切です。最後に、かたくり粉の水溶きとペパーミントを加え、冷やし固めると完成です!夏みかんの皮ごとを使うことで、食べ応えのあるゼリーを楽しむことができます。
カロリー | 150 kcal |
調理時間 | 20分 *冷やし固める時間は除く。 |
レシピのキーワード | 土井勝 |
ニンジンを使った、香り高いエスニック副菜のレシピ。ニンジンを輪切りにし、クミンシードと共に炒め、スパイスと共に蒸し煮にします。レモン汁の酸味がアクセントになり、さっぱりとした味わいです。20分で作れる簡単な副菜で、エスニック料理にピッタリです!
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 副菜、エスニック料理、蒸す |
おすすめレシピ本
知っておけばレシピサイトいらない
自分で勘で作れるようになる本質的なやつ。「味つけ黄金比率で基本の料理100」
¥0~Kindle Unlimitedで無料
価格の調査日や在庫確認:2023/9/13
このレシピはお湯を使ったミントティーの作り方です。すっきりした風味が魅力のミントティーは、ペパーミントやアップルミントなど、どの種類のミントでも作ることができますが、香りのやわらかいスペアミントがおすすめです。カフェインレスなので、カフェインが苦手な人にもぴったりです!ティーバックがなくても気軽に作れるので便利ですし、フレッシュハーブがなければ乾燥ミントでも作れます。リフレッシュをしたい時にぜひお試しください。グリーンの葉が見えるガラスのティーポットで入れると効果的ですよ♪お湯を注いで、香り高いミントティーを楽しんでください。
調理時間 | 約5分 |
レシピのキーワード | 飲み物、温かい飲み物 |
パイナップルジュースとゼラチンを使った、デザートにおすすめの二層のパイナップルゼリーのレシピ!室温で分離するので、難しい工程がなく二層のゼリーを作ることができます。ペパーミントのトッピングにより見た目が華やかになります。
調理時間 | 10分(冷蔵庫で固める時間は除く。) |
レシピのキーワード | デザート、パイナップルの大量消費 |
ミントが香るパイナップルレシピ。カットしたパイナップルにはちみつ、レモンと刻んだペパーミントを和えるだけととてもシンプル。はちみつの風味と甘酸っぱいパインの味に、ペパーミントの爽やかな風味が合います。パイナップルがない場合はパイナップル缶を代用してもおいしく仕上がりそうです!
レシピのキーワード | 洋風、お菓子・デザート、フルーツ、パイナップルの大量消費 |
塊の豚もも肉を使った、発泡酒を使って煮込むハーブポークのレシピ。レモンバームやペパーミント、ティーバックの紅茶を鍋に入れて煮込んだ、風味豊かな味わいです!発泡酒で煮込むことで、しっとりやわらかに仕上がります。
カロリー | 960 kcal |
調理時間 | 70分*肉をつけ汁に浸す時間は除く。 |
レシピのキーワード | 松本忠子 |
鯛とオレンジを使った、おもてなしにおすすめのソテーのレシピ。鯛は焼き色をつけるように弱めの火でじっくり加熱して、表面はかりっと、中はふっくら焼き上げます!オレンジやヨーグルトを使ったさっぱりとしたソースが香ばしい鯛とよく合う、見た目もおしゃれな一品です。
レシピのキーワード | おつまみ |
このレシピはフレッシュミントを使った冷たいドリンクの作り方です。初夏にぴったりの香りで、心も体もリフレッシュできます!ペパーミントかスペアミントを選び、それぞれ異なる味わいを楽しめます。ペパーミントは蒸らして作るミントティー、スペアミントはラム酒と炭酸水を加えたモヒート、そしてミント入り氷とミネラルウォーターで作るシンプルなドリンクの3種類です。どのドリンクも塩分0で、カロリーも低めなので、夏のおしゃべりタイムにぴったりです。ミントの葉を添えることで、見た目にも涼しげで美しい仕上がりになります。
レシピのキーワード | 本多京子 |
卵白と粉ゼラチンを使ったマシュマロのレシピ。ふわふわのマシュマロをご自宅でもお手軽に。ゼラチンを溶かすときは余熱で溶かすのがポイントです。たくさん作った場合は、冷蔵庫で保管しておくのがオススメ。お好みのエッセンスを加えてアレンジも可能です!
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | デザート、洋菓子、冷やす |
野菜のうま味たっぷりのクスクスを使ったサラダのレシピ。ぷちぷちしたクスクスと野菜の食感がたまりません。ガーリックのパンチがありながらレモン風味でさっぱりと食べられるサラダです。新しい食感をお楽しみください。
カロリー | 267 kcal |
塩分 | 1.5 g |
レシピのキーワード | エスニック、サラダ、玉ねぎ、フルーツ、野菜ジュースの大量消費 |
すいかを使った冷製スープのレシピ。すいか、ヨーグルト、牛乳などすべての材料をミキサーで撹拌して作ります!ピンク色のスープに、すいかの実を丸くくりぬいて飾った可愛らしい見た目は、おもてなしにもぴったりです。
レシピのキーワード | 洋風、汁物、フルーツ |