【豆腐を使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「ぜいたく湯豆腐」「ごはんが進む! 基本の麻婆豆腐」「肉豆腐」「豆腐のバターめんつゆ炒め」「身体の芯から温まる豆腐のリゾット」など、豆腐を使った簡単で美味しいレシピ100選をご紹介。ダイエットレシピからおつまみまで、豆腐料理の幅を広げよう。

#1 鶏の麻婆豆腐

鶏ひき肉と木綿豆腐を使った、主菜になる麻婆豆腐のレシピ。豚ひき肉の代わりに鶏ひき肉を使っているので、あっさりとした麻婆豆腐です。豆腐は水切りをする事で水分が抜け、味が薄くぼやけるのを防ぎます。
麻婆ベースは他のお料理にも活用できそう。作り方を覚えておいて損はありません。そのままでも良いですが、ご飯の上にのせて麻婆丼にアレンジするのも。

調理時間30
特徴和風、鶏ひき肉、麻婆豆腐、作り置きにおすすめ、フライパンひとつ、ご飯にあう、主菜、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ

#2 肉豆腐

誰でも簡単に作れる定番の肉豆腐レシピ。木綿豆腐をしっかり水切りして、あとは水と調味料で煮るだけの簡単レシピだけど、みんなが大好きなおかずの一品です。ちょっと濃い目の味付けだから、ご飯のおかずにもなるし、お酒のおつまみとしても喜ばれます。

カロリー389 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ

#3 ごはんが進む! 基本の麻婆豆腐

中華料理の定番、本格麻婆豆腐のレシピ。豆腐をさっと下ゆですることで、煮崩れを防ぎます。ご飯にのせて麻婆丼にしたり、茹で麺にかけるのもオススメです。ボリューム満点で、大人も子供も大好きな体が温まる一品です。

カロリー361 kcal
調理時間約30分
特徴豆腐料理、麻婆豆腐

#4 熊掌豆腐(シオンジャン)

木綿豆腐と豚こま切れを使用した、本格的な熊掌豆腐のレシピ。木綿豆腐は厚揚げや焼き豆腐で代用可能です。しっかり焼いた豆腐は型崩れせず、箸で持っても大丈夫。
豆板醤のピリリとした辛味が箸を進めます。味が濃いめなので晩酌のお供にも。

特徴夜ご飯、中華、四川、大量消費におすすめ、フライパンひとつ、ご飯にあう、主菜、夜ごはんにおすすめ

#5 豆腐とツナのチーズ焼き

ご飯のおかずにも晩酌のおつまみにもピッタリのレシピ。豆腐をしっかりと水切りすることが、水っぽくならないポイントです。オーブントースターで作ることができるのも手軽。仕上げにパセリと黒コショウをかけることで彩りもアップします。

カロリー213 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ、木綿豆腐を使ってもう一品

#6 大量消費におすすめ!|豆腐のまさご揚げ

木綿豆腐と鶏ひき肉を使った、豆腐ハンバーグのレシピ。まずは豆腐の水切りをし、玉ねぎとにんじんをみじん切りに。むきエビを刻み、材料をボウルで混ぜ合わせて手で練り混ぜます。
生地を楕円形に成形し、フライパンで焼きます。こんがりきつね色に焼いたら完成!大量消費にもおすすめで、おかずや子どもにも喜ばれる一品です。

特徴大量消費レシピ、おかず、豆腐、大量消費におすすめ、子どもにおすすめ

#7 豆腐ハンバーグ

豆腐でかさ増し、ふわふわ食感のハンバーグレシピ。ひき肉はよく練ることで、タネが崩れたり割れたりするのを防ぐ効果があります。とろみのある和風餡ももちろん合いますが、デミグラスソースやトマトソースなどお好みのソースでお召し上がりください。

カロリー365 kcal
塩分2 g
調理時間30分
特徴豚肉、ひき肉、豆腐、主菜、ハンバーグ、和風、400kcal以下

#8 マグロと豆腐・ズッキーニのポキサラダ

マグロと木綿豆腐を使った、彩り豊かなポキサラダのレシピ。マグロの下味に使った調味料はドレッシングとして再利用できます。無駄なく使えるのは嬉しいポイントです。豆腐やマグロは低カロリー、低脂質なのでダイエット中でも罪悪感なく食べられます。

調理時間30
特徴ダイエットレシピ、サラダ、低糖質、豆腐、主菜、副菜、ダイエット向き

#9 さっぱり美味しいアボカドと豆腐のサラダのレシピ

アボカドと絹ごし豆腐を活用した、マヨネーズ和えのサラダのレシピ。トマトやキュウリなどの具材はすべて角切りにしておきましょう。味付けは、ポン酢も加えさっぱりと仕上げました。たっぷりの野菜と豆腐がとれるボリューム満点サラダです。

カロリー264 kcal
塩分0.5 g
調理時間3工程(10分)
特徴副菜、和風

#10 韓国風揚げだし豆腐のコチュジャンソース

木綿豆腐を使った、おつまみに最適な揚げだし豆腐のレシピ。自分で木綿豆腐から揚げだし豆腐を作ります。揚げずに焼いて作るので後片付け楽々。
合わせ調味料にはコチュジャンを。しょうゆやみりんで和風な味付けと思いきや、コチュジャンでピリっと韓国風に変身させます。

特徴夜ご飯、おかず、ピリ辛、豆腐、ご飯にあう、副菜、夜ごはんにおすすめ

#11 豆腐とたっぷりねぎのフワフワつくね

絹こし豆腐を使ったヘルシーなつくねのレシピ。小口青ネギとおろししょうがを混ぜ込むことで、つくねにアクセントを出しています。絹こし豆腐は水切りせずに使用するのがポイントです。つくねがふわふわの食感に仕上がります。

カロリー320 kcal
調理時間30分
特徴おつまみ、青ねぎの大量消費

#12 豆腐ハンバーグの甘酢あん

木綿豆腐と鶏ミンチを使った、ヘルシーなハンバーグのレシピ。ひじきをタネに混ぜる事で、満腹感を得られるお料理です。エリンギ入りの甘酢餡が、淡泊な豆腐ハンバーグをより食べやすくしてくれます。ひじきとエリンギの食感で、飽きずに食べられる一品です。

特徴夜ご飯、おかず、ダイエット、豆腐ハンバーグ、大量消費におすすめ、ご飯にあう、主菜、夜ごはんにおすすめ

#13 身体の芯から温まる豆腐のリゾット

ポカポカ体の芯から温まりたい時に食べたいとろーりチーズの豆腐リゾットレシピ。豆乳で作ることでほんのり甘くさっぱりとした仕上がりに。少ないご飯の量ですが豆腐を入れることでお腹にやさしく、満足感があります。

調理時間10分
特徴主食

#14 サクサク食感がたまらない!豆腐の揚げ物

絹豆腐とししとうを使った、サクサク食感がたまらない豆腐の揚げ物のレシピ。重曹を使って豆腐をふんわりと仕上げ、片栗粉をつけて揚げることで、外はカリッと中はしっとりとした食感に。出汁とみりんを使った特製タレと一緒に食べると、お酒にもぴったりのおつまみになります。おもてなしや副菜にもおすすめです。

調理時間20
特徴夜ご飯、おかず、おつまみ、豆腐、おもてなし、お酒にあう、副菜、夜ごはんにおすすめ、おしゃれ

#15 厚揚げ豆腐のねぎ炒め

厚揚げとトマトがご飯のお供になるレシピ。焼いたトマトとねぎの甘みが、カリッと焼いた厚揚げによく合います。しょうがを入れることでさっぱりとした味わいに。ポイントは厚揚げを焼くときにかたちを崩さないようにすることです。

カロリー207 kcal
塩分1 g
調理時間10分

#16 フルーツ杏仁豆腐

牛乳と杏仁霜で作る、おやつにオススメな杏仁豆腐のレシピ。フルーツはお好みのものでアレンジできます。濾し器を使う事で舌触りが舐めらかに。牛乳で作っているので、生クリームを使ったものよりさっぱりとしています。

特徴デザート、手作りスイーツ、杏仁豆腐、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ、おしゃれ

#17 くだき青菜豆腐

簡単に作れる副菜のレシピ。くだき青菜豆腐のレシピ。ごま油で炒めた小松菜に豆腐を和えて醤油で味を調えます。
仕上げに振りかける黒胡椒のピリっと感が味を引き締めます。お酒のおつまみなどにもオススメです。

カロリー112 kcal
塩分0.8 g
調理時間5分
特徴豆腐、副菜、10分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下、豆腐の大量消費

#18 キノコの豆腐あんかけ

絹ごし豆腐を使った、副菜になる豆腐餡かけのレシピ。お出汁が染みる一品です。お豆腐を温めず常温に戻すことで余計な水分をカット。
餡に絡みやすくしています。薄口醤油を使用して野菜の色味を強調。色鮮やかな一品に仕上げています。

調理時間20
特徴ダイエットレシピ、低糖質、和風、絹ごし豆腐、節約料理、ご飯にあう、副菜、ダイエット向き

#19 鉄分たっぷり高野豆腐と魚肉ソーセージの炒め物のレシピ

高野豆腐と魚肉ソーセージを活用した炒め物のレシピ。お肉を使わないのにボリュームがあり、食べごたえのある一品です。高野豆腐はめんつゆで戻すのがポイント。焼肉のたれで味付けするので、手間がかからず簡単に作れます。

カロリー274 kcal
塩分3.5 g
調理時間3工程(20分)
特徴主菜、和風

#20 ピリ辛肉豆腐の韓国風レシピ

豚こま切れ肉と木綿豆腐を使った、ピリ辛肉豆腐の韓国風レシピ。豆腐の水切りをして、豚肉に下味をつけて煮込む。玉ねぎを炒めてから野菜と豚肉を煮込み、最後に豆腐とねぎを加えて味をしみこませる。夜ごはんにおすすめの主菜。

特徴夜ご飯、ピリ辛、肉豆腐、韓国風、主菜、夜ごはんにおすすめ

#21 豆腐と茄子のラザニア風

パスタの代わりに豆腐を用いたラザニアのレシピ。型くずれしにくい木綿豆腐を使って、オーブントースターで焼き上げます。皿に敷き詰める前に、しっかりと豆腐の水切りをしておくのがコツ。ごはんだけでなく、お酒のお供にもぴったりの一品です。

カロリー435 kcal
調理時間20分
特徴洋食、とっても簡単、おつまみ

#22 高野豆腐のナポリタン炒め

高野豆腐とスナップエンドウを使った、パスタを使わないナポリタンのレシピ。ナポリタンソースを使った炒め物。高野豆腐で食べ応えをだしています。
スナップエンドウの緑が鮮やかで見た目にも華が。嚙めば高野豆腐からジュワっとソースが溢れ出します。

特徴ダイエットレシピ、ナポリタン、高野豆腐、ダイエット向き

#23 豆腐ステーキのえのきあんかけ

豆腐ステーキにえのきあんかけをかけたレシピ。豆腐ステーキを作ったフライパンでそのままきのこあんかけを作れるワンパンレシピ。豆腐に小麦粉をつけて焼く前に下味のしょうゆを塗っておくことで染み込みやすくなるなど、参考になるコツが載っています。

カロリー411 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ

#24 豆腐のカニクリームスコップコロッケ

絹ごし豆腐ろカニカマを使った、揚げないスコップコロッケのレシピ。じゃがいも不使用。豆腐でさっぱりと食べられるコロッケです。
油で揚げずにオーブンやトースターで焼きあげます。その分カロリーはオフ。淡泊な豆腐もマヨネーズと和える事で、食べ応えのあるコロッケになります。

特徴ダイエットレシピ、スコップコロッケ、置き換え、豆腐、おもてなし、ダイエット向き

#25 ぷるぷる白玉団子|豆腐入りみたらし団子

豆腐を使った、ぷるぷる白玉団子のレシピ。絹ごし豆腐と白玉粉をこねて丸め、ゆでて冷水にとります。白玉団子はツルッとした食感に仕上がります。甘さ控えめのみりんソースをかけて楽しんでください。

カロリー472 kcal
塩分2.3 g
調理時間10分

#26 ツナ缶と豆腐のタコライス

木綿豆腐とツナ缶で作る、ロカボなタコライスのレシピ。ご飯とお肉を豆腐とツナ缶に置き換えたお料理です。野菜たっぷりでカロリーオフ。
ダイエッターには嬉しい一品です。カレー粉っでスパイシーな味を、ケチャップと醤油がまろやかにしてくれます。

特徴ダイエットレシピ、タコライス、置き換え、ダイエット向き

#27 アボカドとトマトの豆腐サラダ

アボカドとミニトマトを使った、豆腐サラダのレシピ。アボカドとミニトマトを角切りにし、サニーレタスと絹ごし豆腐と一緒に和えます。キユーピーディフェとこしょうで味付けし、器に盛りつけて完成です。
カロリーは153 kcalで、塩分は0.4 gです。調理時間はたったの10分で手軽に楽しめます。

カロリー153 kcal
塩分0.4 g
調理時間10分

#28 高野豆腐の炒り煮

高野豆腐と豚ロース肉を使用した、副菜にぴったりな炒り煮のレシピ。顆粒だしと豚肉の旨味を高野豆腐がギュッと吸収。嚙めばジュワっと旨味が口の中に広がります。栄養バランスの良い副菜なので、どんな献立にも合うお料理です。

調理時間15
特徴ダイエットレシピ、おかず、常備菜、高野豆腐、節約料理、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、副菜、ダイエット向き

#29 豆腐豚キムチ炒め

人気の豚キムチ炒めに豆腐を加えたレシピ。豆腐を使うことでヘルシーにボリュームアップし、満足感もアップ。豆腐をごま油で香ばしく焼いて、仕上げはお醤油とコチュジャンで香り高く。おつまみにおすすめです。

カロリー648 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ

#30 豆腐とかきのキムチ煮込み

豆腐とかきを使った、簡単チゲ鍋のレシピ。豆腐は絹こし豆腐を使用。また、チゲ鍋と相性の良いかきを入れることで味わい深い鍋料理になっています。
ポイントはかきの下準備。しっかり塩水で汚れをしっかり洗い落とすこと。

カロリー123 kcal
調理時間10分
特徴おつまみ、牡蠣の大量消費、キムチの大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する豆腐レシピを探す