
こんにちは、料理研究家/上級食育アドバイザーのkuuminです。今回のレシピは揚げ物のナゲットをヘルシーに食べられるように豆腐を使って作りました。ヘルシーでも食べごたえはしっかり感じられ、栄養バランスも整っています♪常備している缶詰めや冷凍野菜を使って、いつでも気軽に作れるレシピに仕上がっています。
ツナと豆腐のヘルシーナゲットの材料(3~4人分)

具材
木綿豆腐 | 300g | |
ツナ | 100g | |
玉ねぎ | 1/2個 | |
ニンジン | 1/2個 | |
冷凍むき枝豆 | 30g | |
コーン冷凍コーンでもOK | 30g | |
えのき | 60g | |
卵 | 1個 |
調味料
片栗粉 | 大さじ4 | |
カレー粉 | 小さじ1/2 | |
塩 | 小さじ1/4 | |
揚げ油オリーブオイル使用 | 適量 |
トッピング
ケチャップ | 適量 | |
マヨネーズ | 適量 |
ツナと豆腐のヘルシーナゲットの作り方

できるだけしっかり水分を切っておこう
水分が多いと油跳ねが多くなってしまいます。できるだけ水分を飛ばしたいのでザルにあげて、しばらくそのまま置いておきましょう。

ツナの水分もしっかり切ろう
ツナ缶の水分も油跳ねの原因になります。ここはしっかり目に絞っておきましょう。コーンに水分がある場合もここで水切りしておいて下さい。

このように薄い手袋をはめて手で混ぜると混ぜやすいです。

まとまりが出てきたらタネの完成です。水分が多いようでしたら片栗粉を少し足して下さい。

タネがくっつかないようにいくつか揚げましょう。油の温度が上がってきたら火力を少し弱めにして下さい。

タネの周りの色が変わってきたらフライ返しでひっくり返します。

目安は3分ほどですが火力によって変わってきますので、焦がさないように時々気にして見て下さい。

良い色が付いたら取り出してどんどん揚げていきましょう。

全て揚がったら盛り付けて完成です。トッピングにケチャップとマヨネーズを付けて下さい。
おやつ感覚で栄養が摂れる♪

お子さまのおやつやお酒のつまみにピッタリな栄養たっぷりのヘルシーナゲット!糖質オフなのでダイエット食としてもいいですよ♪揚げ油にはビタミンEが豊富なオリーブオイルや米油、なたね油、ひまわり油などをオススメします。
是非一度お試し下さい♪
オンラインフードクリエイター/上級食育アドバイザーのkuuminです。自身の体質改善をするため、栄養学を学んで資格も取り、簡単に見映えよくをモットーに、健康的にダイエット出来ちゃう食事を日々研究しています。