【キャベツを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「えびとキャベツのにんにく醤油炒め」「10分でパパッと副菜! 無限キャベツ」「山盛りキャベツの絶品豚汁」など、キャベツを使った美味しいレシピ100選!ダイエット向きや野菜料理、おつまみなど、様々なニーズに対応した栄養バランスも抜群のレシピを紹介。

#1 えびとキャベツのにんにく醤油炒め

このレシピは、えびとキャベツのにんにく醤油炒めの作り方です。キャベツを切り、しいたけを薄切り、にんにくを薄切り、えびの背わたをとるという手順で、15分で作ることができます。このレシピは、高タンパクなえびと、抗酸化力の高いキャベツとの相性が抜群なので、おいしくヘルシーに楽しめるのが魅力です。また、しいたけは冷凍するとうま味がアップしますので、お気に入りの調理法で楽しんでください。

調理時間15分
レシピのキーワードダイエットレシピ、エビ、簡単レシピ、主菜、ダイエット向き

#2 キャベツとマヨで作る簡単無限キャベツ

キャベツを使った、10分でできる無限キャベツのレシピ。キャベツを切って、マヨネーズと鶏がらスープの素を混ぜて、電子レンジで2分加熱するだけで、簡単に作れます。温かいうちに食べても、冷まして食べてもコールスローのような味わいで、副菜やおつまみに最適です。カロリーは150kcalとヘルシーで、キャベツの大量消費にもオススメです。

カロリー150 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワード野菜料理、その他の野菜料理、キャベツを使ってもう一品

#3 キャベツたっぷりの豚汁|山盛りキャベツの絶品豚汁

キャベツと豚肉の相性が抜群の豚汁のレシピ。キャベツがたっぷり入っているので、野菜不足の解消にもぴったりです。火が通りやすい材料を使うので、忙しい日でも簡単に作れます。味噌が加わり、深みのあるコクのある味わいに仕上がります。食欲が落ちる季節に、温かい豚汁で体を温めてください。

カロリー195 kcal
塩分2 g
調理時間15 分
レシピのキーワード20分以内、栄養バランス、豚汁、豚肉、汁物・スープ、和風、キャベツの大量消費

#4 キャベツたっぷりさばカツサンド

カツサンドのトンカツのかわりに鯖を使ったアレンジレシピ。揚げた鯖にたっぷりのキャベツとソース、焼いた食パンて挟めばサクサク感が楽しいサンドイッチに。衣をつけてあげているので鯖の青臭さが苦手な方でも食べやすくなっています。

カロリー736 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ、ウスターソースの大量消費、パンの大量消費

#5 キャベツとベーコンの卵スープ

キャベツとベーコンを使った、コンソメスープに溶き卵を加えたとろみのある汁物です。口当たりが良く、優しい味付けが特徴。黒胡椒やオリーブオイルを加えても美味しく楽しめます。調理時間は10分と簡単で、汁物好きにはぴったりのレシピです。

調理時間10分
レシピのキーワード汁物

#6 キャベツと生ハムのフジッリパスタ

春キャベツと生ハムを使った、アンチョビ風味のフジッリパスタのレシピ。フジッリはソースとよく絡み、キャベツは茹でることで洗い物を減らせます。20分で完成し、おつまみや春キャベツの消費にも最適です。カロリーは496 kcal。

カロリー496 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、生ハムの大量消費、春キャベツの大量消費

#7 キャベツとりんごのヨーグルトマヨサラダ

キャベツとりんごを活用した、5分で簡単に作れるマヨネーズサラダのレシピ。具材にくるみも加えて、味と食感にアクセントづけを。味付けは、ヨーグルトも使用しなめらかさと程よい酸味を加えました。日々の副菜としておすすめな一品です。

カロリー213 kcal
塩分0.3 g
調理時間5分

#8 鶏もも肉とキャベツのさっぱりスープ

レモン汁を入れることで、あと味サッパリといただける、鶏もも肉とキャベツのスープのレシピ。鶏もも肉をさっと焼くひと手間を加えることでうま味と香ばしさが増します。「ヤマサ昆布つゆ」を使うことでまろやかでコクのある味に仕上がりました。

カロリー166 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分

#9 春キャベツで濃いめの味付け♪

豚こま肉と春キャベツを使った、豚こまキャベツ丼のレシピ。濃いめの味噌とニンニクがしっかり効いた味付けで、ご飯が進む美味しさ。ふわふわとろとろのたまごと、キャベツの食感がいい逸品です。味の素で、全体のバランスがよく仕上げられています。また、調理時間が15分と短時間で作れるので、主菜としておすすめです。丼にのせたり、ご飯と一緒に楽しむこともできます。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#10 和風ロールキャベツ

肉だねの味わいがまるでつみれのような、和風ロールキャベツのレシピ。たけのこのシャキシャキ食感と相反する椎茸の柔らかい食感が、メインのロールキャベツとの食感の違いを生み出します。だしが効いた、汁の風味が豊かな一品です。

カロリー320 kcal
塩分2.8 g
調理時間40分

#11 イカとキャベツのオイスターソース炒め

イカとキャベツをオイスターソースで炒めた、ボリュームたっぷりのおかずです。イカとオイスターソースの相性が抜群で、甘いキャベツがアクセントになります。火を通しすぎず、少し柔らかさが残るイカが美味しく、おつまみやご飯のおかずにぴったりです。カロリーも低めで、15分で作れるので忙しい日の簡単料理にもおすすめです。

カロリー186 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、イカを使ってもう一品

#12 キャベツとツナのサラダ わさびドレッシング

キャベツとツナを使ったサラダのレシピ。特製のわさびドレッシングをかけているのが特徴です。醤油がベースで、レモン汁が隠し味。爽やかな辛みを演出しています。野菜は茹でたての温かい状態を使っているのがポイント。野菜と和えたツナの旨味が合わさって、満足感があります。

カロリー62 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#13 混ぜるだけ簡単キャベツとハムのマヨごまサラダのレシピ

野菜の水気を切ることによってより食べやすくなっているヘルシーなサラダです。キャベツときゅうりに玉ねぎとヘルシーな素材を使用しています。そこにマヨネーズベースのガツンとしたソースがアクセントになっている飽きない一品です。

カロリー121 kcal
塩分1.3 g
調理時間2工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#14 新キャベツと油揚げの煮びたし

新キャベツと油揚げを活用したお手軽レシピ。味付けに、だし汁、みりん、しょうゆといった基本の調味料を活用することで、どこか懐かしい和風の味わいに。煮込むことで、新キャベツと油揚げにだしの味がしみこみます。具材のバランスがよい煮物です。

カロリー107 kcal
塩分1.1 g
レシピのキーワード和風、キャベツ、豆類加工品、油揚げの大量消費、春キャベツの大量消費

#15 キャベツとベーコンのあっさり煮

キャベツとベーコンを使ったシンプルなレシピ。調味料もしょうゆだけと、とてもわかりやすい。鍋でじっくり煮込むことでキャベツの甘みやベーコンの旨味を余すことなく味わうことができます。ミニトマトや玉ねぎなど余った食材があれば一緒に入れてアレンジも楽しめることでしょう。

カロリー230 kcal
塩分2.4 g
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、和風、400kcal以下

#16 芽キャベツとカッテージチーズの温サラダ

芽キャベツを使ったおしゃれな温サラダ。甘い芽キャベツとさっぱりしたカッテージチーズはマヨネーズとの相性が抜群。芽キャベツはキャベツよりも味が濃く、栄養価も高いのでオススメ。特にレンジで加熱することで短時間で栄養価を逃さずにいただけます。

カロリー91 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分

#17 キャベツたっぷり豚のしょうが焼き丼

たっぷりのキャベツとお肉を一緒に食べられる、ボリューム満点どんぶりレシピ。豚肉は下味をつけておくひと手間で、肉に味が浸み込みます。キャベツは千切りキャベツを用意すれば、切る必要がなく時短に。最後にタレを煮詰めることがコツで、メリハリのある味付けになります。

カロリー640 kcal
塩分3 g
調理時間20分

#18 豚肉とキャベツの蒸し煮|野菜の甘味が引き出された"キャベツと豚肉の蒸し煮"

キャベツと豚肉を土鍋で蒸し煮にした、豚肉を使った料理です。厚めに切った豚肉はフライパンで焼いて香ばしく仕上げ、キャベツと一緒に土鍋で蒸し煮にします。豚肉の肉汁を含んだキャベツが味わい深く、白ワインにも合う一品です。

レシピのキーワード豚肉

#19 キャベツ春巻き

細切りにしてバターで炒めたキャベツを包んで春巻きにしたレシピ。ミニサイズで食べやすいです。ソースは 粒マスタード、マヨネーズなどを混ぜ合わせて作ります。バターが香るキャベツと、パリッとした春巻きの皮がよく合う一品です。

カロリー245 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#20 ハートニンジンつきロールキャベツのレシピ

トマト缶で煮込む、主菜になるロールキャベツのレシピ。ロールキャベツの肉ダネは合挽肉を使って、たっぷりのみじん切り野菜と一緒にこねあげます。飾りに添えるハート型のニンジンで見た目も鮮やかに。パーティ料理や、お祝い料理にもピッタリの一品です。

カロリー299 kcal
塩分3.4 g
調理時間7工程(30分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#21 ロールキャベツ

ロールキャベツのレシピ。ひき肉には鶏と牛を使用しています。鶏だけだと、淡白な味ですが牛を加えることで、うまみが強いロールキャベツができますね。トマトベースの味付けで、イタリアンなロールキャベツの完成です。

レシピのキーワード洋風、ハム・ベーコンなどの加工品

#22 簡単蒸し焼き!鮭とキャベツのバター炒め

鮭とキャベツを使った、簡単な蒸し焼きレシピです。フライパンで調理するため、手軽に作れます。鮭とだしのうま味を、キャベツやまいたけなどの野菜に染み込ませます。バターと黒こしょうを加えることで、コクとアクセントが加わり、味わい深い一品になります。カロリーは134 kcalとヘルシーで、調理時間も15分と短いので、忙しい時にもぴったりです。

カロリー134 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分
レシピのキーワード鮭、主菜、20分以内、和風、定番、200kcal以下、キャベツの大量消費

#23 キャベツとしらすのパン

キャベツとしらすを使ったお食事パンのレシピ。混ぜて乗せるだけで簡単に野菜もお魚も摂れる一皿です。プレーンのヨーグルトと合わせたマヨネーズはさっぱりした風味に。チーズをのせてトーストしてもおすすめです。

カロリー282 kcal
塩分1.2 g
調理時間5分

#24 ハンバーグのリメイク 和風ロールキャベツ

ハンバーグをリメイクして作るロールキャベツのレシピ。タネになるハンバーグは小さめにすると包みやすいでしょう。だしとしょうゆで和風の味に仕上げ、キャベツとハンバーグの旨味が染み出たスープと一緒にいただきます。

カロリー314 kcal
塩分2.3 g
調理時間15分

#25 春キャベツのサラダ

たっぷりのキャベツを手作りのドレッシングでいただくレシピ。うどんスープをベースにしょうゆや酢、サラダ油を混ぜ合わせるだけで簡単にドレッシングが出来あがります。冷蔵庫で3日間程度保存できますのでほかの食材にも活用できます。

カロリー344 kcal
塩分1.8 g
調理時間10 分
レシピのキーワード野菜、サラダ、15分以内、簡単

#26 春野菜たっぷり♪ジャガイモとキャベツのコンソメ煮のレシピ

野菜をたっぷり使った煮込み料理のレシピ。じっくり煮込むことで、野菜本来の甘みが引き出されます。味付けはシンプルですが、ウインナーから旨味が染み出しコクのあるスープに。加熱することでかさも減り、野菜をたくさん食べることができます。

カロリー178 kcal
塩分2.1 g
調理時間4工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#27 豚肉とキャベツの蒸し料理!10分で簡単調理

豚薄切り肉に下味をつけ、上新粉をまぶしてモチモチ食感に。キャベツにごま油をまぶし、風味をアップさせる。電子レンジを使って、10分で簡単に蒸し上げることができる中華風の料理です。カロリーは169 kcal、塩分は1.2 gとヘルシー。豚肉とキャベツを活用した、美味しくて栄養たっぷりの一品です。

カロリー169 kcal
塩分1.2 g
レシピのキーワード中華風、豚肉

#28 キャベツと海老の煮びたし

低カロリー高たんぱく、吸収もいい煮びたし。海老はヘルシーで栄養価が高い食材です。キャベツと一緒に食べることで、その吸収もアップする、相性のいい組み合わせ。しかし、キャベツのビタミン類は加熱に弱いのでレンジで調理することで栄養を逃さず、さらに煮びたしで甘みと栄養を丸ごと摂れる一品に。

カロリー77 kcal
塩分2.6 g
調理時間10分
レシピのキーワード主菜、10分以内、和風、定番、おつまみ、200kcal以下

#29 活ちくわ×キャベツで簡単!ペペロンチーノ

このレシピは、活ちくわとキャベツを使ったペペロンチーノのレシピです。活ちくわ、キャベツ、しめじ、にんにく、赤唐辛子、塩、こしょう、スパゲッティ、オリーブ油を使い、キャベツを使ったレシピでありながら、ちくわを活用して、シンプルなペペロンチーノをよりうま味を強くしています。野菜やきのこなどを足すことで、幅広いアレンジが可能で、ポイントはにんにくの香りを引き出すことです。

カロリー399 kcal
塩分2.5 g
調理時間10~20分

#30 豚肉とキャベツのみそマヨネーズ炒め

豚肉とキャベツを使ったみそマヨネーズ炒めのレシピ。油の代わりに、マヨネーズで炒めることにより、豚肉がやわらかくなります。合わせみそのうま味とマヨネーズのコクが、相性バツグン。赤パプリカやキャベツを入れているため、彩りが鮮やかです。

カロリー337 kcal
塩分1.5 g
調理時間10分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するキャベツレシピを探す

キャベツに関連する他のレシピを探す