
料理人hiroです。今回は基本のやみつきキャベツのレシピをご紹介します。味ボケしてしまいがちですが、直前に塩を軽く振って香味ソースをかけることがポイントとなります。下味がついて食べやすく、香味ソースはごはんも一緒にどんどん進ませてしまいます♪キャベツの大量消費にも便利です!早速作っていきましょう。
やみつきキャベツの材料(2人分)

具材
キャベツ | 1/4個 | |
ニンニク | 1片 | |
生姜 | 10g | |
ネギ | 1/8本 |
調味料
ごま油 | 大さじ3 | |
上白糖 | 小さじ1 | |
米酢 | 小さじ2 | |
濃口醤油 | 大さじ2 | |
塩 | 小さじ1/4 | |
白ごま | お好みで |
やみつきキャベツの作り方
今回のレシピのポイント
和える手間をなくすようにカットします。直前に塩をふり、ごまとニンニク香る香味ソースをかけるだけのシンプルスタイルです。
香味ソースは温かくても冷たくてもOK

香味ソースは、その場その時の気温や気分で温かい状態でも冷たい状態でも美味しくいただけます。今回のやみつきキャベツは、焼肉屋さんで出てきそうな「お通し」のようなもので、サラダおつまみ感覚でモリモリと食べられてしまいます。香味ソースの味がまさに焼肉屋さんを彷彿とさせてくれます。
キャベツの大量消費にも◎で、多めに作ってもパクパク食べられてしまうほどの「やみつき」度合いです。簡単ですので、是非とも一度作ってみて下さいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。