新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • キャベツ

キャベツのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、野菜のキャベツを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

キャベツのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはキャベツの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー23Kcalかなり低い
炭水化物5.2g
└糖質3.7gかなり低い
└食物繊維1.8g普通
たんぱく質1.2g低い
脂質0.1g低い
食塩相当量0mg無し

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、野菜分類に所属する正式名称「(キャベツ類) キャベツ 結球葉 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、キャベツがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

キャベツはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

キャベツとは?どんな食材?


キャベツは、野菜の一種であり、世界中で広く栽培されている食材です。その特徴的な外観とクリスピーな食感から、さまざまな料理に利用されています。以下では、キャベツの特徴について3つに絞って説明します。

1. ビタミンCが豊富


キャベツは、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは、免疫力の向上や抗酸化作用に役立つ栄養素です。キャベツを食べることで、風邪や疲労回復に効果が期待できます。

2. さまざまな調理法に適応


キャベツは、生でも調理しても美味しく食べることができます。生のキャベツは、サラダやサンドイッチの具材として利用されることがあります。また、炒め物や煮物、スープなどにも幅広く活用されています。そのまま食べるだけでなく、さまざまな料理にアレンジすることができます。

3. ダイエットにも適した食材


キャベツは、低カロリーかつ食物繊維が豊富な食材です。食物繊維は、腸内環境を整え、便通を促進する効果があります。また、水分も多く含んでいるため、満腹感を得ることができます。そのため、ダイエット中の方にもおすすめの食材と言えます。

以上、キャベツの特徴について3つに絞ってご説明しました。ビタミンCの豊富さ、さまざまな調理法に適応できること、そしてダイエットにも適した食材であることがわかります。ぜひ、健康や美容のためにキャベツを積極的に取り入れてみてください。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はキャベツがダイエットにどう役立つか説明します!

キャベツはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

1. カロリーが低いため、ダイエットに適している


キャベツは可食部100gあたりのカロリーが23kcalと非常に低いです。この低カロリーな特徴から、ダイエット中の方にとっては理想的な食材と言えます。カロリーを抑えながら食べ応えのある量を摂ることができるため、満腹感を得ながら体重管理ができます。

2. 糖質が低く、血糖値の上昇を抑える効果がある


キャベツに含まれる糖質は可食部100gあたり3.7gで、かなり低いです。この低糖質の特徴から、糖尿病や血糖値の上昇を気にする方にとっては嬉しい食材と言えます。血糖値の急激な上昇を抑えることで、健康な血糖コントロールをサポートします。

3. 食物繊維が豊富で、腸内環境を改善する効果がある


キャベツには可食部100gあたり1.8gの食物繊維が含まれています。食物繊維は腸内環境を改善する効果があり、便通の改善や便秘の予防に役立ちます。また、食物繊維は食べ物の消化を遅らせるため、満腹感を長持ちさせる効果もあります。健康的な腸内環境を整えるためには、キャベツの摂取がおすすめです。

以上のように、キャベツはカロリーが低く、糖質も低いためダイエットや血糖値の管理に適しています。さらに、食物繊維が豊富で腸内環境を改善する効果もあるため、健康的な食事に取り入れることができます。

おすすめキャベツのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

キャベツに含まれる無機質の栄養を解説!

キャベツの特徴



キャベツの栄養データを見ると、以下の3つの特徴が挙げられます。

1. ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムの含有量が普通


キャベツは、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムといった無機質栄養素を含んでいます。これらの栄養素は、体内のバランスを保つために重要な役割を果たしています。キャベツはこれらの栄養素を普通の量で摂取することができる食材と言えます。

2. リン、亜鉛、銅の含有量が低い


一方で、キャベツにはリン、亜鉛、銅といった栄養素が少なく含まれています。これらの栄養素は体内の機能や代謝に関与しており、不足すると健康に影響を及ぼす可能性があります。キャベツを摂取する際には、これらの栄養素を補うために他の食材との組み合わせを考える必要があります。

3. ヨウ素、セレン、クロムの含有量は無し


キャベツにはヨウ素、セレン、クロムといった栄養素はほとんど含まれていません。これらの栄養素は体内の代謝や免疫機能に関与しており、不足すると健康に悪影響を及ぼす可能性があります。キャベツを摂取する場合には、他の食材からこれらの栄養素を摂る必要があります。

以上のように、キャベツはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムの含有量が普通であり、リン、亜鉛、銅の含有量は低いです。また、ヨウ素、セレン、クロムは含まれていません。これらの特徴を踏まえて、バランスの良い食事を心掛けることが大切です。

キャベツに含まれるビタミンを解説!

1. ビタミンA


キャベツに含まれるビタミンAは、レチノールやα-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチンなどの成分があります。しかし、レチノールやα-カロテン、β-クリプトキサンチンはほとんど含まれず、主なビタミンAの成分はβ-カロテンとβ-カロテン当量です。キャベツはβ-カロテンが多く含まれており、ビタミンAの補給源として適しています。

2. ビタミンE


キャベツに含まれるビタミンEは、主にα-トコフェロールの成分があります。ただし、含有量は低く、他のトコフェロール(β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール)はほとんど含まれません。したがって、キャベツはビタミンEの補給源としてはあまり適していないと言えます。

3. ビタミンK


キャベツにはビタミンKが多く含まれています。ビタミンKは血液の凝固を助ける働きがあり、骨の健康にも関与しています。キャベツを摂取することで、ビタミンKを十分に補給することができます。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はキャベツの使用例としてレシピをご紹介します。

キャベツを使ったレシピ20選!

#1 釜揚げシラスとキャベツのスパゲティ

スパゲティニンニク釜揚げしらすキャベツアンチョビ赤唐辛子白胡椒米油薄口醤油、等

調理時間25分

釜揚げシラスとキャベツのスパゲティのレシピ。釜揚げしらす、キャベツ、アンチョビ、赤唐辛子などで作るソースがポイント。…

レシピを見る

#2 最短2時間の漬け時間で!ポリポリおいしいキャベツの浅漬け

キャベツきゅうり人参生姜塩こんぶ上白糖

調理時間20分

キャベツ、きゅうり、人参、生姜、塩こんぶ、上白糖を使った、最短2時間でできるポリポリおいしいキャベツの浅漬けのレシピ。ジップ袋を使って簡単に作れます。…

レシピを見る

#3 お手軽な巻かないロールキャベツ

キャベツ牛豚合いびき肉玉ねぎミニトマトケチャップ砂糖こしょうコンソメ顆粒ローリエ、等

調理時間45分

このレシピは、お手軽な巻かないロールキャベツの作り方です。キャベツをくり抜き、玉ねぎやミニトマトを切り、牛豚合いびき肉を捏ねて詰め、スープを作り、最後にローリエを加えて煮込みます。…

レシピを見る

#4 高野豆腐とキャベツ・パプリカのカレー炒め

高野豆腐キャベツ黄パプリカエリンギ片栗粉オリーブオイル糸唐辛子カレー粉醤油、等

高野豆腐とキャベツを使った、副菜になる炒め物のレシピ。切って炒める2工程で完成します。…

レシピを見る

#5 おつまみにぴったり!キャベツとれんこんのアンチョビ炒め

キャベツれんこんオリーブオイルアンチョビにんにくブラックペッパー白ワイン粉チーズ

調理時間15分

キャベツとれんこんを使った、アンチョビ炒めのレシピ。れんこんは薄切りにして酢水にさらし、キャベツはザク切りにします。…

レシピを見る

#6 えびとキャベツのにんにく醤油炒め

むきえびキャベツにんにくしいたけごま油しょうゆ塩コショウ刻みネギ白いりごま、等

調理時間15分

このレシピは、えびとキャベツのにんにく醤油炒めの作り方です。キャベツを切り、しいたけを薄切り、にんにくを薄切り、えびの背わたをとるという手順で、15分で作ることができます。…

レシピを見る

#7 アンチョビのコクが決め手!春キャベツとアンチョビのパスタ

春キャベツスパゲッティーニンニクアンチョビ唐辛子オリーブオイルこしょう

調理時間15分

アンチョビのコクが決め手!春キャベツとアンチョビのパスタのレシピ。ニンニクと唐辛子をオリーブオイルで炒め、アンチョビを加えて香りを引き出します。…

レシピを見る

#8 キャベツのポタージュ

キャベツ玉ねぎベーコンバター牛乳コンソメキューブ塩・胡椒ゆず果汁パセリ、等

キャベツとベーコンを使った、ワインに合うポタージュのレシピ。ゆずの果汁を入れて、爽やかなのど越しに。…

レシピを見る

#9 キャベツの甘みと魚介のうま味たっぷり!「トマト缶の海鮮キャベツカレー」

シーフードミックスキャベツにんじんしめじオリーブオイルおろしにんにくごはん塩コショウ刻みパセリ、等

調理時間30分

シーフードミックスを使った、トマト缶の海鮮キャベツカレーのレシピ。シーフードミックスを解凍し、キャベツとにんじんを切ります。…

レシピを見る

#10 鶏肉とキャベツの八丁味噌トマト炒め

鶏もも肉キャベツ人参生姜にんにく胡椒砂糖トマトピューレ八丁味噌、等

鶏もも肉と八丁味噌を使用した、主菜になる炒め物のレシピ。ボリューミーで食べ応えがあります。…

レシピを見る

#11 鶏むね肉とキャベツのしば漬け和え

鶏むね肉キャベツしば漬け胡椒ワインビネガーオリーブオイル

白ワインに合う、鶏むね肉とキャベツを使った和え物のレシピ。和風なしば漬け和えを洋風に。…

レシピを見る

#12 エリンギとキャベツのワンパンパスタ

パスタエリンギキャベツ白だししょうゆみりんにんにく輪切り唐辛子オリーブオイル、等

調理時間10分

エリンギとキャベツのワンパンパスタのレシピ。野菜をざく切りにし、エリンギは縦薄切りにするのがポイント。…

レシピを見る

#13 鶏むね肉と春キャベツの塩麹ポトフ

鶏むね肉春キャベツ新じゃが新玉ねぎにんじんオリーブオイル塩麹片栗粉塩麹、等

調理時間30分

鶏むね肉と春キャベツを使った、塩麹ポトフのレシピ。鶏むね肉に塩麹を揉み込み、柔らかく仕上げます。…

レシピを見る

#14 ヘルシーでお腹満足!キャベツシューマイ

豚ひき肉たまねぎキャベツショウガ砂糖醤油鶏ガラスープの素ごま油

調理時間25分

キャベツを使ったシューマイのレシピ。キャベツに豚ひき肉とたまねぎを混ぜ、調味料で味付けして成形し、キャベツで包んで焼くだけの簡単レシピ。…

レシピを見る

#15 キャベツといかのレモンクリームパスタ

キャベツにんにくバター生クリームレモン汁こしょうスパゲッティーニいかレモンの皮、等

調理時間20分

キャベツといかのレモンクリームパスタのレシピ。キャベツの芯を潰して使い、キャベツとにんにくをフライパンで炒める。…

レシピを見る

#16 春キャベツたっぷりメンチカツ

豚ひき肉キャベツ玉ねぎパン粉牛乳パン粉小麦粉白こしょうナツメグ、等

調理時間30分

キャベツと豚ひき肉を使った、春キャベツたっぷりメンチカツのレシピです。パン粉を牛乳でふやかして肉に混ぜることで、柔らかく仕上がります。…

レシピを見る

#17 ガッツリいこう!豚肉キャベツピーマンの甜麺醤炒め「回鍋肉(ホイコーロー)」

豚こま切れ肉ピーマンキャベツニンニクごま油甜麺醤豆板醤濃口醤油上白糖、等

調理時間25分

豚こま切れ肉と野菜を使った回鍋肉のレシピ。野菜は手で潰して味を染み込ませます。…

レシピを見る

#18 豚肉のキャベツチーズ巻き

豚バラ肉キャベツプロセスチーズ片栗粉塩コショウこめ油醤油オイスターソース砂糖、等

豚バラ肉とキャベツを使った、メインになるチーズ巻きのレシピ。食べ応えがあり、これ一つでお腹いっぱいになります。…

レシピを見る

#19 赤唐辛子とニンニクでピリ辛炒めもの「ベーコンとキャベツのペペロンチーノ」

ベーコンキャベツニンニク九条ネギ唐辛子オリーブオイル薄口醤油黒胡椒

調理時間25分

ベーコンとキャベツのペペロンチーノのレシピ。キャベツはざく切りにして、ニンニクはガーリックチップに。…

レシピを見る

#20 アサリの缶詰で時短!キャベツ入りクラムチャウダー

人参玉ねぎしめじじゃがいもきゃべつアサリ水煮缶顆粒コンソメ牛乳

調理時間30分

アサリの缶詰で時短!キャベツ入りクラムチャウダーのレシピ。人参、玉ねぎ、しめじ、じゃがいも、きゃべつ、アサリ水煮缶、水、塩、顆粒コンソメ、牛乳、パセリを使用。…

レシピを見る
Character Image

最後に、キャベツの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「キャベツ」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー23Kcalかなり低い
炭水化物5.2g
└糖質3.7gかなり低い
└食物繊維1.8g普通
たんぱく質1.2g低い
脂質0.1g低い

「キャベツ」のその他栄養情報

廃棄率15%特になし
水分92.9g多い
有機酸0.1g多い
灰分0.5g低い
コレステロール(0)mg無し
食塩相当量0mg無し
アルコール-g無し

「キャベツ」のビタミン・無機質等

ナトリウム5mg普通
カリウム190mg普通
カルシウム42mg普通
マグネシウム14mg普通
リン26mg低い
0.3mg普通
亜鉛0.1mg低い
0.02mg低い
マンガン0.13mg普通
ヨウ素0μg無し
セレン0μg無し
クロム0μg無し
モリブデン2μg普通
ビタミンA
└レチノール0μg無し
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン24μg多い
└β-クリプトキサンチンTrμg無し
└β-カロテン当量24μg多い
└レチノール活性当量2μg普通
ビタミンD(0)μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール0.1mg低い
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール0mg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK79μg多い
ビタミンB10.04mg普通
ビタミンB20.03mg普通
ナイアシン0.2mg低い
ビタミンB60.1mg普通
ビタミンB12(0)μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸0.19mg普通
ビオチン1.5μg普通
ビタミンC38mg多い

別名: かんらん、たまな/廃棄部位: しん/硝酸イオン: 0.1 g/食物繊維:AOAC2011.25法

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事