【卵&粉チーズを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「茄子とモッツァレラチーズのコロッケ」「チーズ風味のチキンカツ」「新じゃがグラタン」など、卵&粉チーズを使った絶品レシピ100選をご紹介!和風から洋風まで、おかずからおつまみまで、20分以内で作れる簡単レシピもあります。塩分1g以下や400kcal以下のヘルシーレシピも必見です。

#1 片栗粉で作るもちもちポンデケージョ

このレシピは、片栗粉を使って作るもちもちポンデケージョのレシピです。調理時間は30分で、材料は白玉粉、ベーキングパウダー、塩、卵、牛乳、バター、粉チーズ、青のりです。作り方は、粉類を一緒にして混ぜ、卵を割りほぐし、牛乳とバターを加熱し、粉類を入れて混ぜ、卵を加えて混ぜ、粉チーズを加えて混ぜ、生地を半分に分けて片方に青のりを加えるという手順です。青のり以外にも、いろいろな具材を入れてバリエーションを楽しむことができます。チーズ味のパンとしても、おやつとしても、おすすめのレシピです。

調理時間30分
レシピのキーワードデザート、おやつ、アレンジレシピ、ポンデケージョ、簡単レシピ、朝ごはんにおすすめ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#2 チーズとパン粉のサクサク鶏チキンカツ

チーズとパン粉を混ぜたサクサクの衣で揚げた鶏胸肉のチキンカツのレシピ。チーズの風味とパン粉の食感が絶妙で、おつまみやメインディッシュにぴったり。注意点はチーズが焦げやすいため、低温でゆっくり揚げること。調理時間は20分で、カロリーは517kcal。

カロリー517 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#3 新じゃがグラタン

新じゃがやゆで卵を使って作るグラタンのレシピ。じゃがいもは乱切りにし、素揚げして軽く塩をふりましょう。ソースはツナ、ケッパー、マヨネーズ、アンチョビ、レモン、ブランデー、牛乳をミキサーかフードプロセッサーで攪拌して作ります。

カロリー192 kcal
調理時間50分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#4 耐熱容器でお手軽キッシュサーモンポテトキッシュのレシピ

耐熱容器を使って簡単に作れる野菜たっぷりサーモンキッシュのレシピ。コクのあるクリームチーズが、野菜とサーモンの旨味を引き出してくれる一品です。炒めた具材を入れた耐熱容器に、卵液を入れてオーブンで加熱。小さめの耐熱容器を使って一人分ずつ作るのも、切り分ける手間が省けておすすめです。

カロリー297 kcal
塩分1.7 g
調理時間5工程(45分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#5 ほうれん草とチョリソーのスパニッシュオムレツ

ほうれん草とチョリソーが入った、半熟のスパニッシュオムレツのレシピ。チョリソーのピリッとした辛みが、食欲をそそる逸品です。ほうれん草は、しっかりと茹でることで甘みが引き立ちます。チョリソーは手でちぎるのが、食べごたえと辛みを強調するポイントです。

カロリー285 kcal
塩分1.5 g
レシピのキーワード洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、チーズ、ほうれん草の大量消費

#6 ひき肉の焼きナゲット

鶏ひき肉を使ったシンプルなナゲットのレシピ。鶏ひき肉にあらかじめ調味料を混ぜ込んで調理するため簡単です。青のりと粉チーズの風味が良く、しっかり味も付いています。揚げずにオリーブオイルで焼き上げているのでヘルシーです。

カロリー257 kcal
塩分1 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏肉、ひき肉、鶏卵、主菜、20分以内、和風、お弁当、400kcal以下、塩分1g以下

#7 スパニッシュオムレツ

本格スパニッシュオムレツのレシピ。ごろごろと沢山の具材が入ってふっくらとした、スペイン風オムレツです。本格派レシピで、具材は一度油通ししてから使用します。たっぷりの粉チーズが食欲をそそります。ビールのおつまみにぴったりな一品です。

カロリー205 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード洋食、わりと本格派、おつまみ

#8 キャベツとハムのオムレツ

キャベツとハムの食感が楽しい、ボリューム満点のレシピ。さっと作れるので、朝ごはんにもおつまみにもピッタリです。マスタードやケチャップをつけていただく、子どもから大人までみんなでたべたい大皿料理です。卵焼きの代わりにお弁当にも入れやすい便利なおかずです。

カロリー273 kcal
塩分1.4 g
レシピのキーワードハムの大量消費

#9 ブロッコリーとミニトマトとスクランブルエッグのシーザーサラダ

ブロッコリーとミニトマトを活用した、おもてなしレシピ。味付けには粉チーズとシーザードレッシングを活用することで、まろやかな味わいに。ふわふわのスクランブルエッグとシャキシャキの野菜のバランスがよい一品です。

カロリー439 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#10 きのこのキッシュ

冷凍のパイシートを活用した、きのこを具にしたベーシックなキッシュのレシピ。焼きたての熱々をいただきましょう。具はしめじ、まいたけといったきのこのほか、ミニトマト、玉ねぎを加えます。卵に粉チーズ、片栗粉、生クリーム、牛乳、ナツメグなどを加えて作る生地は濃厚な味わいです。

カロリー426 kcal
調理時間45分
レシピのキーワード洋食、わりと本格派、おつまみ

#11 卵のスープ

野菜の茹で汁を使った、簡単なスープのレシピ。予め具材に使う卵に粉チーズとパン粉を加えておくことで、フワッとした食感にしています。また、スープには野菜の旨味が詰まっているので、味付けはシンプルに塩とこしょうのみ。飲みやすい一品に仕上げています。

レシピのキーワード洋風、汁物

#12 豊富な具材で作るさば缶オムレツ

さば缶を使ったオムレツのレシピ。卵と粉チーズを使い、たまご、じゃがいも、玉ねぎ、赤パプリカ、ブラックオリーブ、パセリを加えて栄養満点に仕上げました。洋風の味わいで、食べ応えも十分。お好みの野菜を加えても楽しめます。調理時間は10分以内で、1人分のカロリーは548 kcal、塩分は2.2 gです。

カロリー548 kcal
塩分2.2 g
調理時間~10分

#13 レンジで簡単♪巻かないロールキャベツ

電子レンジで作る、巻かないロールキャベツのレシピ。時間と手間がかかるロールキャベツですが、このレシピなら、時間も手間も短縮して作れます。肉だねの中にチーズを入れるため、切り分けるとトロっとしたチーズが溢れ出し、トマトベースのスープとも相性抜群です。

カロリー368 kcal
塩分2.3 g
調理時間30分
レシピのキーワード主菜、電子レンジ、パーティ、洋風、400kcal以下、チーズの大量消費、おろしにんにくの大量消費、ピザ用チーズの大量消費

#14 おさかなのソーセージのピンチョス風

おさかなソーセージをピカタにして一工夫、ピックに刺した「ピンチョス」のレシピ。卵液には粉チーズを加えて一口でも風味の豊かさを味わえます。いっしょに刺す具材はお好みで、紹介しているトマトは彩り抜群なのでおすすめです。パーティーにお弁当に活躍しそう。

カロリー130 kcal
塩分0.9 g
調理時間10~20分

#15 カリフラワーのグラタン

カリフラワーを使った主菜になるホワイトソースグラタンのレシピ。カリフラワーをゆでる湯に加えるレモンが良いアクセントに。カリフラワーを柔らかくゆでることによってホワイトソースとの馴染みが抜群によくなります。

カロリー216 kcal
塩分1.5 g
レシピのキーワードハムの大量消費

#16 おさかなのソーセージのチーズオムレツ

魚肉ソーセージと卵を使った、副菜におすすめなオムレツのレシピ。具沢山なオムレツです。野菜がたっぷり入っています。魚肉ソーセージを入れる事で、栄養バランスがより良く。手作りのトマトソースをかけて頂きます。

カロリー348 kcal
塩分2.4 g
調理時間~10分

#17 ボリューム満点!卵とチーズのオムレツ

卵と粉チーズを使った、具沢山のオムレツのレシピ。たっぷりの卵で作る大きなオムレツは、8個分の卵を使用しているので、ボリューム満点。ホワイトソースとたっぷりの具材をかけていただくため、割れたり崩れたりしてもOK。大きめのフライパンで大胆に焼き上げましょう。カロリーは422 kcal、塩分は2.8 g。

カロリー422 kcal
塩分2.8 g

#18 10分で♪定番レンジエッグナポリタン!

このレシピは、レンジで♪エッグナポリタンです。鶏卵と粉チーズをベースに、ベーコン、ピーマン、コンソメ、おろしにんにく、バター、水、ケチャップ、みりんを使って作る洋風のエッグナポリタンレシピです。スパゲティを茹でるところからできあがりまで電子レンジで10分以内で完結するので、とても簡単で定番のレシピです。おろしにんにくを大量消費して、トマトケチャップに本みりんをプラスして酸味が和らぎ、コク深い味わいに仕上げます。ランチにおすすめのレシピです。

カロリー502 kcal
塩分2.7 g
調理時間10分+
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、鶏卵、10分以内、電子レンジ、洋風、定番、おろしにんにくの大量消費

#19 チーズダンプリング入りの豚肉のトマト煮

にんにくや野菜たっぷりの栄養満点のハンガリー風煮込み。ダンプリング入りで食べごたえも抜群。野菜ジュースを使った煮汁がポイント。あらかじめ場所を開けてダンプリングを入れ、5分程度煮込むと完成。カロリー350kcal、塩分2.7g。

カロリー350 kcal
塩分2.7 g
レシピのキーワード野菜ジュースの大量消費

#20 豚ヒレ肉のピカタ

2種の卵液で作るポークピカタのレシピ。「粉チーズの卵液」と「パセリとタイムのハーブの卵液」の2つの味を楽しめます。醤油が隠し味のトマトソースは、材料を全て混ぜたら後は電子レンジ調理するので簡単。たまねぎの微塵切りの方法が動画付きで丁寧に解説されています。

カロリー338 kcal
塩分1.7 g
調理時間20分
レシピのキーワード豚肉、主菜、20分以内、洋風、お弁当、400kcal以下

#21 大きな大きな焼きおにぎりのピカタ

焼きおにぎりを活用したピカタのアレンジレシピ。たまごに粉チーズを加えることで、ふんわりとしたまろやかな味わいに。いつもの焼きおにぎりとは一味ちがいます。おべんとうの一品として、お子様のおやつとして幅広く活用できる一品です。

カロリー247 kcal
塩分1 g
調理時間~10分

#22 カルボナーラ風味なだし巻きパン

洋風なだし巻きたまごをサンドしたレシピ。カルボナーラの素材でだし巻きたまごを作り、豪快にパンで挟んで作ります。まろやかな風味にするため、少量の生クリームを混ぜ込むのがコツ。バケットは、他のパンでも代用ができそうです。

カロリー331 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分

#23 千切りにんじんのキッシュ

にんじんを使ったキッシュのレシピ。キッシュは野菜をたくさん使う難しい料理のイメージがありますが、こちらは千切りのにんじんや玉ねぎなど家庭でもよく使う食材で作るのでキッシュを初めて作る人にもぴったりのレシピ。タルト生地ではなく耐熱容器を使って作るので気軽に作れます。

カロリー401 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードおつまみ、にんじんの大量消費、たまごの大量消費

#24 バジル香るチーズポークピカタのレシピ

香り高いバジルを使用した、15分で作れるチーズポークピカタのレシピ。味つけにバジルと粉チーズを活用することで、爽やかな香りと濃厚なチーズのコクを感じられる一品。トマトケチャップはお好みで加えると、甘味と酸味がプラスされ、味にメリハリがつきます。

カロリー556 kcal
塩分1.1 g
調理時間4工程(15分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#25 彩り豊かなピーマンとズッキーニのオムレツ

卵と粉チーズを使った、彩り豊かな野菜たっぷりのオムレツのレシピ。具材を炒めて、卵にいれるだけで簡単に作れます。トマトの種をしっかり取っておくことがポイントで、オムレツはそのままでもパンに挟んでも美味しく楽しめます。1人前のカロリーは249 kcal、塩分は1.2 gです。

カロリー249 kcal
塩分1.2 g
レシピのキーワード洋風、ピーマン

#26 スペイン風 肉じゃがオムレツ

トマトがポイント・肉じゃが使ったスペイン風オムレツのレシピ。粉チーズとドライトマトを入れることで肉じゃがの和風が一気に洋風になります。レンジで温めた肉じゃがを使うことで時短にもなります。具沢山の食べごたえのあるオムレツです。

カロリー425 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#27 白身魚のムニエル ポロネーズ

ポロネーズとはポーランド風という意味。いつもの白身魚のムニエルが、ソースを作ることで違った味わいになります。ポロネーゼソースは、バターで炒めたパン粉、刻んだ卵やパセリと合わせたソースです。茹で野菜にかけても。白身魚の焼き方のアドバイスも記載されています。

カロリー297 kcal
塩分1.8 g

#28 ギョウザの皮で!ベーコンとねぎの和風キッシュ

ギョウザの皮で手軽に作るキッシュのレシピ。キッシュというとパイ生地の用意など手間がかかるイメージですが、ギョウザの皮なら焼き時間も短縮できるからおすすめ。卵液にはねぎを使用して、和風な味わいを楽しめるキッシュです。

カロリー250 kcal
塩分1.6 g
調理時間20分
レシピのキーワードギョウザなどの皮、副菜、20分以内、パーティ、誕生日、洋風、おつまみ、400kcal以下

#29 カップボロネーゼ

ひと口サイズで食べやすいカップボロネーゼのレシピ。生クリームがまろやかなコクを生んで、味わい深いお惣菜になっています。可愛らしい見た目に、ついつい手が伸びてしまいそう。パーティやお弁当の彩りにももってこいな一品です。

カロリー236 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#30 黄身を崩して長ネギとベーコンの和風カルボナーラのレシピ

長ネギとベーコンを使用したカルボナーラ。このレシピのポイントは、めんつゆを使用していること。洋風のカルボナーラを、めんつゆを加えることで和風に仕上げています。黒胡椒をまぶすことで、アクセントとなり、さっぱりとカルボナーラを食べることが出来ますね。長ネギを使用しているのも、日本らしい。

カロリー787 kcal
塩分2.7 g
調理時間5工程(35分)
レシピのキーワード主食、洋風
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&粉チーズレシピを探す